募集部署紹介
――技術と技術、人と人をつなぐ「クロス」の力
「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのなかで、パーソルクロステクノロジーは、ものづくり・IT・研究開発などの技術領域で社会課題の解決を担っています。パーソルクロステクノロジーの「クロス」は、ものづくりとIT、技術と人、技術と技術、さまざまな掛け合わせで新たな価値を創出することが由来となっています。
――セキュリティのプロフェッショナルが集う、新設本部
2023年に新設された「クロス事業管掌セキュリティ本部」には、サイバーセキュリティ領域において高い専門性を持つエンジニアが在籍し、CSIRTやプライベートSOCの構築支援、アプライアンス導入、脆弱性診断、OTセキュリティ、自動車サイバーセキュリティなどの幅広いサービスを通じ、お客様の課題に合わせた対策や解決をサポートしています。
【サイバーセキュリティPR動画】ぜひご覧ください!
https://persol-xtech.co.jp/recruit/career/movie_202504/
仕事内容
●ITアウトソーシングサービス・コンサルティングサービスの新規提案・契約対応
●セキュリティ関連ソリューション・製品の提案・契約対応
●新規取引先、既存事業にてお取引のある企業様へのアポイント活動
●グループ内および自社内の営業部門との連携
●既存、新規プロジェクトの人員調達において関連部署(技術部門、パートナー推進)への人選依頼
●他社との協業体制構築に向けた推進活動(セキュリティ業界団体やITベンダーに対するアライアンス活動)
募集背景
新設部署の募集です。
できたばかりの新しい組織のため、組織づくりや戦略立案に直接関与できる裁量があります。
募集要件
<必須>
●IT業界での営業経験(※2~3年程度を想定)
●クライアント(IT部門)の抽象的な課題を、要件定義したり課題設定したりしながらコミュニケーションがとれるレベルのIT知識の保有
求める人物像
●セキュリティ領域への興味関心がある方
●社内外の各関係者と連携しながら業務遂行できる方
●変化を楽しんで柔軟に対応できる方
●スピード感を持って、フットワーク軽く動ける方
●お客様の声を聞き、貢献したい意欲の強い方
配属組織
■セキュリティ本部 セキュリティアウトソーシング2部 営業G
働く環境
出勤とリモートワークのハイブリット勤務
出社頻度は週1-2日程度
フレックス制度あり
※入社後1,2カ月間は業務に慣れるため出社頻度が高くなる可能性あり
※営業職のため、お客様訪問による外出あり
ポジションの魅力・特徴
●サイバーセキュリティ対策の現状分析から戦略策定、運用までを一貫して支援する部署
└特に、属人化しがちなサイバーセキュリティ業務を標準化し、企業ごとの規模や成熟度に応じた最適な体制構築をサポートします。
●お客様の視点に立ち、経営課題を的確に捉えた最適なソリューションを提案することが求められるポジション
└サイバーセキュリティ強化の枠を超え、事業成長やリスクマネジメントの観点から企業価値向上に貢献できる仕事です。
●提案力を磨き、経営資源を活用するスキルを身につけながら、組織の成長フェーズに深く関与できる環境
└幅広い業務に携わることで、自身の成長を実感するとともに、事業拡大のダイナミズムを間近で体感できるポジションです。
●パーソルグループならではの豊富なキャリアステップ
└自身の成長と共に、技術プリセールスや製品サポート職、コンサル職等にチャレンジしていただくことも可能です。
サイバーセキュリティ対策の重要性が高まる中、市場は今後も大きな成長が見込まれています。
本ポジションでは、パーソルグループの広範な顧客基盤を活かし、他部門・他部署の営業と連携しながら、顧客開拓と提案を推進していただきます。
また、営業Gは新設部署であり、組織の立ち上げフェーズに携わる貴重な機会です。
これまでの経験で培った営業ノウハウを存分に発揮し、自ら考え、主体的にアクションを起こしながら、事業の成長をリードできる環境です。
選考フロー
書類選考→1次面接→最終面接→内定
※面接回数は変動の可能性あり
| 職種 / 募集ポジション | ★721_【新設部署/リーダー募集】IT営業/サイバーセキュリティ領域(豊洲オフィス) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | ■勤務地:基本的には豊洲オフィスですが、ご希望により新宿本社でも可能です。 ■働き方:出勤とリモートワークのハイブリット勤務です。 ■就業場所の変更範囲:会社の指定する場所 |
| 勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間・休憩1時間) ※フレックス制度あり |
| 休日 | 完全週休2日制(土・日)※年間休日124日 祝日 フレックス休日(3日) 年末年始休暇(5日) 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 有給休暇(初回付与日は入社日、2回目以降は毎年4月1日 ) 他 |
| 福利厚生 | ・社員持株制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度 ・健康診断 ・結婚・出産お祝金制度、傷病・災害見舞金制度 ・育児短時間勤務制度 ・クラブ活動/クラブ活動支援制度 |
| 加入保険 | 健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
| 教育制度・資格補助補足 | ・入社時集合研修(ビジネススキル) ・各種技術研修(基礎・応用・実践) ・各種社外研修 ・セミナー・勉強会 ・PALMS(PERSOLグループ共通e-Learning研修システム) |
| 会社名 | パーソルクロステクノロジー株式会社 |
|---|---|
| 設立年月日 | 1979年10月11日 |
| 役員一覧 | 代表取締役社長 正木 慎二 取締役副社長執行役員 礒田 英嗣 取締役副社長執行役員 美濃 啓貴 取締役執行役員 佐藤 晃一 取締役執行役員 川畑 輝郎 取締役(非常勤) 峯尾 太郎 取締役(非常勤) 徳永 順二 監査役(非常勤) 横溝 敦之 執行役員 大嶽 博之 執行役員 山本 康文 執行役員 後藤 勉 執行役員 新井 康之 執行役員 山川 飛鳥 執行役員 加瀬 洋子 |
| 事業内容 | テクノロジーソリューション事業 自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットなどの設計・開発・実験における請負・派遣サービス ITシステムやアプリケーションのシステム開発・インフラ設計・運用における派遣・準委任・フリーランスサービス AIやDXを活用したIoT、モビリティサービスの導入支援 |
| 本社所在地 | 〒163-0451 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F TEL:03-6370-6840 |
| 資本金 | 4億9,500万円 |
| 従業員数 | 12,231名 ※2024年7月1日時点 ※当社所属の全雇用形態の従業員数 |
| 企業資格 | 労働者派遣事業許可番号「派13-316579」 有料職業紹介事業許可番号「13-ユ-315141」 ・IS09001:2015 *10拠点 名古屋オフィス、上尾オフィス/上尾R&Dセンター、横浜オフィス/横浜R&Dセンター、刈谷R&Dセンター、名古屋R&Dセンター、栃木さくら事業所、刈谷テストセンター、宇都宮オフィス/宇都宮R&Dセンター、大阪オフィス/大阪R&Dセンター、神戸オフィス ・プライバシーマーク |
| 加盟団体 | あいちロボット産業クラスター推進協議会 一般財団法人 日本自動車研究所 一般社団法人 MBD推進センター 一般社団法人 日本機械学会 一般社団法人 日本建設機械施工協会 一般社団法人 日本自動車車体工業会 一般社団法人 日本陸用内燃機関協会 一般社団法人 ロボットデリバリー協会 AUTOSAR(アソシエイトパートナー) 環境デジタルプラットフォーム 技術研究組合FC-Cubic 組込みソフトウェア技術コンソーシアム(HEPT) 群馬大学次世代モビリティオープンイノベーション協議会 公益社団法人 計測自動制御学会 公益社団法人 自動車技術会 埼玉県ロボティクスネットワーク 早大モビリティ研究会 特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) 日本セキュリティオペレーション事業者協議会(ISOG-J) 802.11ah推進協議会 広島大学産学官連携推進研究協力会(フェニックス協力会) ※敬称略、50音順 |