全 3 件中 3 件 を表示しています
-
法務担当(主席/主席候補/主任候補)/PHCHD 法務・コンプライアンス部 法務課
■仕事内容 契約法務を中心に企業法務業務を幅広く担当していただきます 英語が得意な方は英文契約を中心に、苦手な方は和文契約を中心に担当していただきます -各種契約書の作成、審査、交渉 -各種訴訟案件、係争案件の対応 -M&A案件、プロジェクト案件対応-取締役会事務局対応 -各種法務相談対応 -その他、トラブル対応やコンプライアンス対応業務 ■組織・働き方 配属:PHCHD 法務・コンプライアンス部 法務課 30-60代の社員7名 在宅勤務:あり、週3日以上は出社。入社後3か月間はオンボーディングのため原則出社。 残業時間:20-30時間/月 ■募集背景 欠員補充のため ■採用要件 <必須要件> ・3年以上の契約法務の経験(定型契約書以外の対応経験) ・流暢な日本語力 <歓迎要件> ・英語力 ・メーカーでの法務経験 ・上場企業での法務経験 ・クロスボーダーM&A業務経験 ・日本もしくは米国の弁護士資格(弁護士会費用補助有) ・海外での勤務経験 続きを見る
-
IT戦略企画/管理|PHCHD IT戦略・管理課
■仕事内容 グループ全体に関わる、または戦略的に最重要なITプロジェクトにおいて、以下の業務を担当いただきます。 - プロジェクトおよびプロジェクトポートフォリオの管理 - プロジェクトライフサイクルおよびリソース管理や品質管理 - 企業活動の維持・発展・効率化を目的とした、IT戦略の企画・立案・推進 具体的な開発/導入/保守/運用は各グループ会社内のIT組織が担当するため、当組織ではHDのIT組織として上流工程を担当しています。 海外案件は欧州のITチームが中心になって管理していますが、一部当組織でも管理している領域があり、現状では全体の8割が国内案件、2割が海外案件になっています。英語ができる方は海外案件も含めて担当していただく可能性があります。(苦手な方は基本的に国内案件担当になります) コロナ禍以降はほとんどありませんが、極稀に海外出張が発生するケースもあります。 ■現在進行中のPJの一部 ・M&Aにより新たにグループ会社になった会社の基幹システム統合プロジェクト ・DXへ対応した次期PLMへの刷新プロジェクト ■働きかた リモートワーク可能(現状は出勤と在宅で半々程度) ■必須要件 ・IT戦略の立案や中期IT計画の策定など、上流工程の経験 ・以下のいずれかの経験 - ITプロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーとしての実務経験 - プロジェクトポートフォリオ管理、ライフサイクル・リソース管理、品質管理のいずれかの経験 ■歓迎要件 ・ITベンダやコンサル会社で、プロジェクト管理やIT企画の経験 ・プロジェクト管理・ポートフォリオ管理に関する専門資格(例:情報処理技術者試験 PM、PMP、P2M など) ・IT戦略立案に関する専門資格(例:ITストラテジスト、ITコーディネータなど) ・英語での実務コミュニケーションスキル(海外拠点メンバーやグローバルベンダーとの会議で使用) ※英語が苦手な方には国内PJをお任せします ■募集背景 メンバーの部署異動に伴う欠員補充 続きを見る
-
グローバル人事システム導入・運用(HRIS)/PHCHD 人事部 企画課
職務内容 PHCグループ国内外に向けたHR DXの推進 ・具体的には、Workdayの保守運用、並びに日本のグループ会社に対するWorkday展開の推進サポート、ビジネス要件を満たすWorkdayの利用促進/ユーザートレーニングなど ・グループ会社を含むヘルスケア各企業(国外含む)に対するWorkday導入プロジェクトを主導 ・既にWorkday導入済組織に対する各機能の展開とコンサルテーション(BPR業務)、適宜実装、運用保守、業務支援/サポート ※内製につき、 業務の3~4割はコンサルテーション・提案活動、6~7割は実装や運用保守を想定 ・グローバルコミュニケーション 【ポジションの魅力】 ・内製につき、社内コンサルとして提案・企画段階の上流段階から実装、実運用までのシステムに落とし込み運用する一連の経験ができる ・HD本社人事機能に属し人事業務のプロフェッショナルとして特定業務知見を深めながら、システム導入を通し人事プロジェクトをリードする経験ができる ・フレックス・リモートワーク可で働き方の裁量あり 【キャリアパス】 ご本人の志向に応じて多様なキャリアパスを想定 ・グローバル環境(グローバルHRIS組織)への転身を通してワールドワイドにITプロジェクトで活躍 ・社内ITコンサル(HRIS)として提案・企画から実運用に至る一気通貫の経験を深め、人事業務に精通したHRIS人材として活躍 ・安定したWorkday運用を中心となって担当 【組織構成】 PHCHD 人事部 企画課/課長(兼務)、メンバー4名 コンサル会社出身のメンバーと2名で当ミッションを担当していただきます 【働き方】 ・リモートワーク可(週1出社) ・残業時間 約15~20h/月 ・グローバルのカウンターパートがスイス(時差7-8時間)となります 【選考プロセス】 1次面接 部門責任者・HRIS担当者→2次面接 HRISグローバルリード(スイス)※英語面接 募集要件 ■必須要件 ・何らかの基幹・業務システムの導入におけるシステム要件定義、実装、テスト、もしくは導入後の保守運用、いずれかの経験(コンサル・システム会社・事業会社経験問わず) ・英語ビジネスレベル(国内だけでなくグローバルプロジェクトも担当頂きます) ■歓迎要件 ・人事業務の理解や、何らか人事システム (Workday, SAP, Oracle, SuccessFactors, Company 等) の導入経験 ■人物要件 ・Workdayの機能を主体的に調査・検証しキャッチアップする意欲(国内外のHRISチームにいる経験者のサポートは得られます) ・様々なプロジェクトやそのフェーズにおける抽象的な課題に対して、率先して課題解決に動ける主体性 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています