1. 株式会社PHONE APPLI
  2. 株式会社PHONE APPLI 採用情報
  3. 株式会社PHONE APPLI の求人一覧
  4. データエンジニア (開発業務、クラウドの経験者歓迎)

データエンジニア (開発業務、クラウドの経験者歓迎)

  • データエンジニア
  • 正社員

株式会社PHONE APPLI の求人一覧

データエンジニア (開発業務、クラウドの経験者歓迎) | 株式会社PHONE APPLI

新たな働き方を実現するクラウドサービスをリードし、共に成長しませんか?

当社は、“PHONE APPLI の自社実践経験を活用し、すべての企業をウェルビーイングカンパニーにアップグレードする”ことをビジョンに掲げ、企業のウェルビーイング経営やコミュニケーションの変革を支援し人々がいきいきと働くことを実現するアプリケーション・サービスを提供するSaaS企業です。コミュニケーションを変え、風通しの良い組織をつくる『PHONE APPLI PEOPLE(フォンアプリピープル)』をはじめ、オフィスにいる社員の居場所を表示できる『PHONE APPLI PLACE』や、サンクスカードを贈り合う『PHONE APPLI THANKS』など、クラウドサービスの企画・開発・販売、ウェルビーイング経営のコンサルティング、オフィスコンサルティングをおこなっています。また、自社で実践するウェルビーイング経営の考え方や実例、オフィス作りなどを社外へ積極的に公開し、社会全体のウェルビーイング向上を推進しています。具体的な導入事例や、直近の活動は以下をご参照ください。

導入事例
経営戦略としてウェルビーイングに取り組むPHONE APPLIのノウハウ・実例を紹介!『最強の組織は幸せな社員がつくる~ウェルビーイング経営のすすめ~』を12月22日(金)に発売
人的資本経営と開示に関する調査「人的資本調査2023」に協力企業として参画
PHONE APPLIのエンジニア2名が「Microsoft Top Partner Engineer Award」を受賞

PHONE APPLI SHIP

わたしたちは、PHONE APPLI が、何のために、何を目指し、どのように考え、どのように行動し、何をする存在であるか、これを示す指針・共通言語として「PHONE APPLI SHIP」を策定しています。PHONE APPLI を表現する最重要要素であるパーパスを筆頭に、わたしたちが大切にしている要素を順序立てて表現しているものです。

PHONE APPLI SHIP
PHONE APPLI SHIP

PHONE APPLI SHIP には、「PHONE APPLI という船」という意味と「PHONE APPLI メンバーの意識や態度」という意味を込めています。PHONE APPLI メンバーは、それぞれ人格を持つ個人ですが、PHONE APPLI SHIP を軸に、おなじ船に乗っている仲間として意識を共有し、それぞれがもつ特徴を発揮しながら、全員で、全力で、力を合わせて船を前進させてゆきたいと考えています。ウェルビーイングな PHONE APPLI メンバーが、立場・部門を超えて健全に衝突し、意見を戦わせ、そこから生みだされた「人の力を引き出すクラウドサービス」を、自社の体験・経験をもとに、お客様に寄り添って提案し、多くの企業の働き方改革とウェルビーイング経営を実現し、そこで働く人を幸せにしてゆきたい、PHONE APPLI のあらゆる活動は、ここにつながっています。

募集背景

PHONE APPLI は「人々がいきいきと働く社会を実現する」をパーパスとして、PHONE APPLI PEOPLE などのクラウドサービスを提供しています。幸いにして、これらプロダクトの顧客は順調に増えており、今後、これらのプロダクトのさらなる拡大を目指しています。

一方で、多くのユーザが利用する弊社プロダクトに存在する多様で膨大なデータを顧客への価値提供に活かしきれていない課題があり、弊社内外においてデータ活用のニーズが急増しています。こうしたニーズに応えるため、データ活用基盤の整備、体制強化に注力しています。

新規・既存のお客様に弊社のプロダクトを通して継続して安定した価値を提供できるよう、PHONE APPLI にデータエンジニアとして貢献してもらえるメンバーを募集します。

職務内容

PHONE APPLI のデータエンジニアとして、データエンジニアリングに関わる業務を担当していただきます。サービスの品質向上や新たな価値の創出のため、データ基盤の構築・運用、データ分析・可視化などの一連のデータエンジニアリング業務や組織、プロダクト両方のデータ戦略の立案と実行に関わっていただきます。

現在 PHONE APPLI では、プロダクトの利用状況やユーザ行動の可視化、データ活用の促進 が目下の課題となっております。データ活用基盤の構築から社内のデータ活用の中長期的な計画の遂行できるスペシャリストを求めています。

PHONE APPLI における データエンジニアとは

プロダクトや社内に散らばるデータを活用し価値を最大化するために活動するエンジニアです。
データ収集・加工・可視化のためのインフラ基盤の設計、構築、運用からパフォーマンスチューニングなどの最適化、ログの設計、検証などの各システムにおける上流から下流までのエンジニアリング業務とデータ活用支援を計画と立案から遂行までを幅広く行います。

開発者やPdM、カスサクなどの部門で意思決定に必要なデータを収集し、日々社内のデータ活用を最良な状態に維持強化します。

▽ 主な業務

  • データ活用基盤の構築、運用
  • データ活用の推進
  • BIツールを用いたデータの可視化
  • 収集するログの設計
  • 個人情報保護やセキュリティ対応などのガバナンス対応

▽ 将来的な業務

  • データ活用基盤の最適化
  • データを活用したい部署への支援などデータ活用推進
  • データカタログの整備などのデータ品質管理
  • データガバナンス体制の推進
  • AI や 機械学習のためのデータセットやシステム構築

▽ 利用する技術・ツール

  • Azure Data Factory
  • New Relic
  • Python
  • Domo

仕事の魅力

エンタープライズユーザを含む数百万 ID 規模の SaaS を抱える組織のデータ戦略の立案、遂行に立ち会い、データ活用基盤の構築やサービスの選定、実装及び運用業務など多岐にわたるデータエンジニアリング業務に挑戦することが出来ます。ステークホルダと議論しながら、欲しいデータの収集からデータを活用したい人へのインサイトの提供まで一連のデータ活用の実務経験ができます。

また、中長期的な取り組みとして、機械学習やAIのためのデータ活用施策の立案や、構築、運用などもできます。

応募資格

▽ 必須要件

  • データパイプラインの設計、構築、運用、および最適化の実務経験
  • SQL、Pythonを使った実務経験

いずれかの条件

  • データエンジニアリング、または関連分野(ソフトウェアエンジニアリング、データベース管理など)における 3 年以上の実務経験
  • データ利活用を伴うサービス開発プロジェクトにおける 3 年以上のリード経験
  • インフラにおける設計、構築、運用などの 5 年以上の実務経験
  • ソフトウェアエンジニアリングにおける 5 年以上の実務経験

▽ 歓迎要件

  • データの収集から活用までを計画、遂行した経験
  • データウェアハウス製品の運用経験
  • ワークフローオーケストレーションの運用経験
  • データモデリングの知識、経験
  • データガバナンスの策定や運用
  • 情報系の学士号または修士号
  • 統計、データ分析の知識、経験
  • 技術的課題の解决におけるリーダシップの経験
  • Azure の知識、運用経験
  • アプリケーションの開発経験
  • 大規模なデータ処理の経験
  • データベースのパフォーマンスチューニング経験
  • Kubernetes、Docker などのコンテナ技術を用いたシステムの構築及び運用経験
  • Bicep、Terraform、Ansible などの インフラの自動構築・運用経験

▽ 求める人物像

  • スケーラブルかつメンテナブルなデータ基盤設計・運用ができる方
  • ETL / ELTパイプラインの構築・改善経験が豊富な方
  • データ品質の担保に強い関心を持ち、プロアクティブに改善できる方
  • ビジネス視点を持ち、データ活用の本質に向き合える方
  • PHONE APPLI SHIP に共感できる方
  • 自チーム及び他チームの成果を最大化することに価値を感じる方
  • 能動的に課題を発見し、周囲の利害関係者と対話を通して解決策を模索できる方
  • 新しいやり方、テクノロジーに対して探究心を持って取り組める方

組織について

■所属組織

プロダクトディベロップメント本部 / プラットフォームアンドインフラストラクチャ / データエンジニアリングチーム
※ プロダクトディベロップメント本部にはソフトウェアエンジニア、インフラエンジニア含め全体では 100 名程度のメンバーが所属しています。

▽チーム体制
マネージャ 1 名
メンバー 2 名

▽ 組織で利用するツール郡

  • クラウドプラットフォーム: Azure
  • OS: Ubuntu, CentOS
  • IaCツール: Bicep, Packer, Ansible
  • 開発言語: Kotlin, JavaScript
  • フレームワーク: Spring Boot, Node.js
  • バージョン管理ツール: GitHub
  • CI / CD ツール: Azure Pipelines, GitHub Actions, Jenkins
  • 監視ツール: Azure Monitor, Zabbix, New Relic
  • コミュニケーションツール: Microsoft Teams
  • ドキュメント管理: Confluence
  • プロジェクト管理: JIRA
  • BIツール: Domo

※ ソフトウェアエンジニアやインフラエンジニアが利用するツールを含みます。

職種 / 募集ポジション データエンジニア
雇用形態 正社員
給与
年収
400万円 〜 600万円
月給:286,000円〜429,000円
※固定残業20時間分38,400円~57,600円を含む
※超過分は別途支給します。
※スキル・ご経験により決定させていただきます。

・昇給年1回
・賞与年2回(6月、12月)
・試用期間3ヶ月(待遇変更なし)
勤務地
  • 105-0001  東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル 8F
    地図で確認
東京メトロ日比谷線『神谷町駅』徒歩1分
勤務時間
フレックス制(コアタイムなし)
※1日最低4時間以上(月での時間調整は必要)
休日
・完全週休2日制(土・日)
・祝日 
・有給休暇 (入社時10日付与)
・リフレッシュ休暇(通年:4日)
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・慶弔休暇
・ヘルスケア休暇
・YOU休(生理休暇および不妊治療に使用可能な有給休暇) 等
福利厚生
・資格手当
・書籍購入支援制度
・社員紹介報酬制度(リファラル入社祝い金)
・BYOD手当(4,000円/月)
・BYOD端末購入補助(20,000円/回)
・テレワーク環境整備手当
・固定回線手当(5,000円/月)
※適用にはそれぞれ条件があります
加入保険
社会保険完備
受動喫煙対策
有り:喫煙専用室設置(ビル内喫煙所が利用可能)
諸制度・その他
・ハイブリッドワーク
※全社標準のルールとしては週 1 日出社を必須としています(推奨は週 3 日)
 なお、部署によっては、それぞれのルールを設定している場合もあります
・スーパーフレックス制度(コアタイムなし)
・副業制度
・ウェルカムランチ
・ウォーキングイベント(毎月開催)
・V2MOM(目標管理・評価制度)
・全社表彰制度(半期に1回)
・メンター制度
・サンクスカード(日々の感謝や称賛をカードにして贈りあうシステム)
・FunFund制度(部署の交流にかかる費用を1人3,300円、毎月会社が支援)
・Weekly 1on1 制度(週に1回30分、上司と部下で実施)

※2025年02月時点。詳細はお問い合わせください。
選考フロー
・カジュアル面談
・書類選考
・1次面接
・最終面接

1次面接は、原則対面での実施を想定しています。
オンライン面接をご希望の方は事前にご相談ください。
会社情報
会社名 株式会社PHONE APPLI
所在地
■CaMPⅠ(本社8F)
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル 8F

■CaMPⅡ(本社10F)
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル 10F

■CaMP HAGI(萩 明倫館 アプリ開発センター)
〒758-0041 山口県萩市 大字江向602番地 萩・明倫学舎4号館2階
役員
代表取締役社長 奥澤 慎哉
取締役副社長 大林 春彦
取締役副社長 中川 紘司
取締役副社長 市川 知宏
取締役 松本 智
取締役 田中 全
監査役 尾西 正至
社員数
247 名(正社員、アルバイト、パート、出向受入、その他派遣社員)
※役員、業務委託は除く
※ 2024 年 1 月 31 日付
事業内容
PHONE APPLI PEOPLE(組織を強くするコミュニケーションポータル)等クラウドサービスの企画・開発・販売
アプリケーション開発・販売(Microsoft、Cisco、Salesforce等の連携アプリケーション)
ウェルビーイング経営のコンサルティング事業
オフィスコンサルティング事業、テレワーク・フリーアドレスに適した什器の販売
各種IP-PBX対応アプリケーションの開発・運用