CEOメッセージ
AIが急速に進化する今、私たちは「働くこと」の目的や意義を改めて見出す必要があります。創造力で新しい価値を生み出すこと、関係者により良い体験を提供すること、そして変化を前向きに楽しみ挑戦し続けること。これらこそが、これからの時代に求められる"働く"ことの本質だと考えています。
この"人間力"が最も輝きを放つのが建設業界です。スタートアップである私たちは、現場に息づく知恵と経験をテクノロジーで更に高め、新しい働き方の未来を創造していきます。
このダイナミックな環境で、あなたの"人間力"を存分に発揮してみませんか? あなたの情熱と創造性が、建設業界と私たちの可能性を大きく広げてくれることを確信しています。
募集中ポジション
フォトラクションは、『まちづくりを支えるデジタル産業の新時代を拓く』というビジョンに挑戦し続けています。 困難な課題にこそやりがいを見出せる仲間を求めています。
採用強化中(セールス・マーケティング・PdM・デザイナー)
創ることと同様に、それを正しく広めていくことは私たちの重要な挑戦です。 人の心を動かすのは人と言う信念のもと、共に価値を広げていく仲間を探しています。
フォトラクションではマルチブランドでのプロダクト展開を進めています。 今後も新サービスを次々と生み出す体制にするため創る人を積極的に募集しています。
テーマ別カジュアル面談
会社のことや採用について、気軽にご相談いただけます。 より円滑な対話のために、トークテーマを選ぶことも出来ますのでお気軽にご活用ください。
働き方
- ハイブリットワークを推奨(出社日でない場合はリモートでもOK)
- フレックスタイム制(コアタイム11:00-16:00)
- 全国からのフルリモート勤務可能(応相談)
- 健康診断・インフルエンザ予防接種
福利厚生
他にもある福利厚生
- 育児休業・介護休業
- 借上社宅制度
- 健康診断・インフルエンザ予防接種
- 健康診断・インフルエンザ予防接種
など
企業情報
🤝 Company Deck
企業について網羅的に説明した資料です。
🏠 サービスサイト
当社のコア事業である建設BPaaS「Photoruction」のサービスサイトです。
🌟 世界最大の建設プラットフォームを創出する
17億円の資金調達をした際に発表した戦略説明スライドです。
🏢 オフィスのこだわり
建設テック企業だからこそオフィスには積極投資していきます。
🔥 Next SaaS - BPaaSで描く建設の未来 -
当社事業の根幹をなすBPaaS(ビーパース)ついて解説した代表中島のブログです。
⭐ 魅力的な建設テックの世界
建設業出身でもある当社代表の中島が建設テックの魅力について解説したブログです。
職種 / 募集ポジション | カジュアル面談をご希望の方はこちら |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 |
会社名 | 株式会社フォトラクション |
---|---|
所在地 | - 本社 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-9-5 SGテラス4階 - 沖縄オフィス(開発拠点) 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-20-1カフーナ旭橋A街区那覇オーパ3階 O2 OKINAWA OFFICE B_02 |
代表取締役 | 中島 貴春 |
設立 | 2016年3月14日(平成28年) |
従業員数 | 85名 ※2024年12月1日時点 |
資本金等 | 2,482百万円 |
許認可 | NETIS(新技術情報提供システム) – 国土交通省 信憑性確認(改ざん検知機能)の証明 – 一般社団法人施工管理ソフトウェア産業協会(J-COMSIA) ISO/IEC 27001:2013 – ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム) JISQ15001:2017 – PIMS(個人情報保護マネジメントシステム) |
参加団体 | 一般社団法人建設テック協会 建設RXコンソーシアム i-Construction推進コンソーシアム 一般社団法人施工管理ソフトウェア産業協会 buildingSMART Japan おきなわスタートアップ・エコシステム |
顧問 | 志手一哉(芝浦工業大学建築学部建築学科教授) 藤川真一(BASE株式会社取締役) |