ピクシブは、世界中のクリエイターが創作活動をもっと楽しめるような事業を展開しています。
MISSION
Accelerate creativity.
創作活動を、もっと楽しくする。
クリエイターに、創作活動やファンとのコミュニケーションを楽しんでもらいたい
世の中のクリエイターの創作活動を支え、創作文化を刺激していきたい
そんな想いで、私たちピクシブは世界中の人々の創作活動を支える事業を行っています。
社風/働く環境
社員全員がモチベーション高く、そしてより高い生産性で働けるように、
仕事の進め方や働く環境にもこだわっています。
詳細はこちらをご覧ください! https://www.pixiv.co.jp/environment/
概要・業務内容
当社のファイナンシャルサービス本部のビジネス開発をリードするメンバーを募集します。
ファイナンシャルサービス本部はピクシブの「創作活動がもっと楽しくなる場所をつくる」という企業理念を実現するために、お金に関する様々な課題を解決することをミッションとしています。
お金に関する悩みを抱えているのはクリエイターだけではなく、お金を支払う側のユーザー、社内のプロダクト開発者や経理、取引を行なっている決済代行業者など様々であり、ファイナンシャルサービス本部はそれらすべての課題解決を目指します。
それぞれの立場で次のような悩みが考えられ、立場の違いを考慮して適切な意思決定を行なっていく必要があります。
<クリエイター>
・国内外で売上金を早く、希望する受取方法で受け取りたい
・売上金受け取り時の手数料を抑えたい
<支払うユーザー>
・使いやすい決済手段を利用したい
・安全にクレジットカードを利用したい
<社内プロダクト開発者・経理>
・プロダクトに組み入れやすい決済手段を採用し、パイを広げたい
・売上金などのお金の流れを正確に把握したい
・不正決済対策をしたい
■お任せする主な仕事内容
ご経験、適性に応じてお任せする業務を決定します。
・新規事業企画
新規システム開発におけるディレクション、プロジェクトマネジメント
金融機関との協業プロジェクト進行
決済関連マーケティング施策立案、ビジネスケースの作成
・決済サービス企画
決済サービスの改善/運用プロジェクト主導
重要な決済機能の冗長化・可用性担保
決済関連のユーザー問い合わせをベースに、決済処理UX等の改善
・インハウスバンキング構築
外貨獲得、運用施策立案
経理業務オペレーションシステム化
■ポジションの魅力
クリエイター支援というミッションの下、社内外の多様なプレイヤーを巻き込んで課題解決に当たることができます。世界中にいるピクシブユーザーのお金のやりとりを支えることは責任も大きい分、やりがいも大きいです。
サブスク決済、オンデマンド、EC決済、CtoC、送金対応など多様な決済サービスを自らリーダーシップを持って運用・企画できることが当ポジションの魅力です。
求める人物像
・新規事業企画やWebサービス会社の決済サービス関連業務に挑戦してみたい方
・論理的思考力があり、能動的に課題発見・問題解決を図れる方
・ロジカルなコミュニケーションが取れる方
・スピード感をもって業務にあたれる人
必須スキル・経験
■下記いずれかに該当する方
・IT/Web業界、ソフトウェアベンダーでの業務経験(2年以上)
・新規事業開発、新規サービス立上げの業務経験(2年以上)
歓迎スキル・経験
・何かしらのWebプロダクト/新規事業の企画、ローンチまで携わった経験
・パートナー企業や社内外ステークホルダーとの協業・折衝経験
・マーケティング・プロモーション戦略の立案経験
・決済サービス会社、金融業界での業務経験
職種 / 募集ポジション | 【中途採用】オープンポジション(ファイナンシャルサービス本部) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間:3ヶ月 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 平日10:00~19:00(1時間休憩・標準勤務8時間) |
休日 | ・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日 ・年次有給休暇(初年度10日以上) ・慶弔休暇 ・別途夏季休暇/年末年始休暇 |
福利厚生 | ・交通費支給 ・住宅手当(会社から1.2km圏内50,000円/月、配偶者がいる場合はさらに50,000円/月を支給) ・子ども手当(子ども1人につき20,000円/月支給) ・コンディショニングケア制度 ・フリードリンク制度 ・育児・介護休業制度 ・希望PC購入制度 ・書籍購入制度 ※福利厚生の内容は変化する可能性があります |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 |
採用フロー | 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 最終面接(役員による面接) ↓ 内定 |
会社名 | ピクシブ株式会社 |
---|---|
設立 | 2005年7月25日 |
代表取締役 | 國枝 信吾 |
所在地 | <東京オフィス> 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル 6F <福岡オフィス> 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲4-6-12 プラート中洲6F |