■PLAYについて
ドラマや映画で、泣いたり、笑ったり、感動したり、白熱したスポーツの試合で熱くなったり、手に汗握ったり。
動画配信は、日々多くの人達に、たくさんのワクワクやドキドキを届けています。
PLAYはそんな日常の様々なシーンを生み出す 動画配信プラットフォームを提供している会社 です。
■概要・仕事内容(身につく能力・得られる経験)
2027年4月に入社可能な方向けの長期(2~3ヵ月)の開発を中心とした就業型インターンシップです。
「STREAKS」「PLAY VIDEO STORES」「KRONOS」「ULIZA」「ソリューションビジネス」でインターン生を募集します。
配属については適性をもとに決定いたします。
開発現場に実際に就業し動画配信に必要な開発の進め方や手法を業務を通して学んでいただきます。
いずれのチームでも、期間中に 部長や弊社CTOの宮島からフィードバックの機会や面談機会を用意 し、より多くの学びの機会を提供します。
■実施期間
2025/8/4(月)~2025/10/31(金)
※就業期間の相談可
※オンライン or 対面選択可
■仕事内容
新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。
フロントエンド・バックエンドなどのについても明確な分担はなく、個人の強みを活かしながらフルスタックに業務に取り組んでいただきます。
■具体的な業務内容
-システム設計
-基本設計
-詳細設計
-画面設計
-UI設計
-システム開発
-フレームワーク選定
-ライブラリ開発
-プログラミング、システム実装
-単体テスト(ユニットテストプログラム)
-システム運用
-開発内容のテックブログの執筆
など
※参加者のレベルや事業の状況、進行具合によりタスク調整させていただきます。
■STREAKS
STREAKSは、高品質な動画コンテンツをインターネットで配信するための動画プラットフォームです。動画のアップロードから配信、視聴分析まで、OTT配信に関わる全てのワークフローを効率化し、コンテンツの収益最大化を支援しています。
※OTT配信とは?
インターネット回線を使って、テレビ番組や映画などの動画コンテンツを直接視聴者に届ける配信方法のこと
■開発環境
開発言語:Ruby、JavaScript、Go、Python
フレームワーク:Ruby on Rails、Node.js、React.js
OS:Linux
DB:PostgreSQL
ソースコード管理:GitHub Enterprize
プロジェクト管理:HitHubでissue管理
コミュニケーションツール:Slack
パブリッククラウド:AWS、GCP
■PLAY VIDEO STORES
PLAY VIDEO STORES は、必要な素材を入稿するだけで「公式動画販売サイト」が構築可能な動画コンテンツ販売・運用に最適なプラットフォームです。
動画プラットフォームの立ち上げに必要なサイト制作、決済管理、動画管理機能などをパッケージ化しており、月額での動画販売も単品でも動画販売も自由に設定することができます。
■開発環境
開発言語:HTML/CSS、JavaScript、TypeScript
フレームワーク:Node.js、React.js
OS:Linux
DB:PostgreSQL、DynamoDB、MySQL
パブリッククラウド:AWS(EC2、ECS、RDS、Lambda、ElastiCacheなど)
ソースコード管理:GitHub Enterprize
プロジェクト管理:Backlog
コミュニケーションツール:Slack
■KRONOS
動画やコンテンツをインターネット上で公開・配信するためのストレージサービス(KRONOS DRIVE)と、テレビ放送局向けの番組やCMなどを、実際に放送する順番に並べて、決められた時間に合わせて放送するシステム(KRONOS PLAYOUT)を提供しています。ストレージサービスでは、ファイル変換や情報登録作業を効率化し、放送自動化システムでは、番組やCMの正確な送出を実現しています。
■開発環境
開発言語:Node.js、C/C++、Python
OS:Linux
DB:PostgreSQL、DynamoDB
パブリッククラウド:AWS(EC2、RDS、Lambda、ElastiCache、AWS Media Serviceなど)
Webサーバ/アプリケーションサーバ:AWS ECS/Lambda
ソースコード管理:GitHub Enterprize
プロジェクト管理:GItHub、Backlog
■ULIZA
ULIZA は、 難しい設定なしで学習資格系講座、セミナー、IR、プロモーション、社内情報共有、音楽ライブ、トークイベントなど、 様々な用途での動画配信が可能なSaaS型の動画配信プラットフォームです。導入や効率的な活用を検討する企業を支援しています。
■開発環境
開発言語:HTML/CSS、JavaScript、TypeScript、Java、Kotlin、Objective-C、Swift
フレームワーク:Node.js、Vue.js
OS:Linux、Android、iOS
DB:DynamoDB、MySQL
パブリッククラウド:AWS(EC2、ECS、RDS、Lambda、ElastiCacheなど)
ソースコード管理:Gitlab
プロジェクト管理:Backlog
コミュニケーションツール:Slack
■ソリューションビジネス
顧客の動画配信サービスを支援するため、上記の自社プロダクトを活用し構築・運営する上で必要なシステムの技術支援をしています。
HuluやWOWOW、ぴあ、カーブスジャパン、阪急阪神HDなど、200万人以上が利用する大規模サービスをお客様と共に作り上げています。
■開発環境
バックエンド:Node.js、Ruby、PHP
フレームワーク:Express、Ruby on Ralis
フロントエンド:React.js
クラウド:AWS
その他:Ajax、REST、サーバレスアーキテクチャ
求めるスキル・人物像
<求めるスキル>
-Go、Python、React、Rubyのいずれかを用いた開発経験
-Webアプリケーション(フロントエンドとバックエンド)の開発経験
-Git/GitHubなどを利用したチームでの開発経験
-インフラ/ネットワークの設計または構築経験
※全てを満たす必要はありません。いずれかに当てはまる場合、応募いただけます
<歓迎スキル>
-半年以上のWebアプリケーションの開発経験
-ベンチャー企業にて自社プロダクトの開発アルバイト経験
-特定の技術のみでなくサーバサイド、フロントエンド、インフラ等もご経験されている方
<求める人物像>
-動画配信ビジネスに熱意のある方
-大規模サービスに携わることへの技術的興味関心がある方
-実際の業務の一部に携わっていただくため、自走して業務に取り組んでいただける方
-コミュニケーション能力が高く、報告連絡相談を密に行える方
-何事にも率先してチャレンジできる方
応募条件
-2027年4月に入社可能な方
-初日と最終日に東京オフィスに出社可能な方
-2~3ヶ月、10:00-19:00の平日で週16時間(週2)以上の稼働が可能な方
※時間帯や期間については応相談
期間・実施方法
-2~3ヶ月間、10:00-19:00
-出社 or リモート
-初日と最終日は東京オフィスに出社していただきます ※交通費支給
※遠方の方は宿泊費支給
-PC貸与
選考フロー
エントリー: 2025年6月8日(日) 23:59締切
書類選考:順次選考結果をご連絡いたします
面接(2回):書類選考合格の方に別途ご案内いたします
最終合否連絡 7/4(金)
職種 / 募集ポジション | 【27新卒】ソフトウェアエンジニア 長期就業型インターンシップ |
---|---|
雇用形態 | インターン |
契約期間 | 2025/8/4(月)~2025/10/31(金) ※就業期間の相談可 |
給与 |
|
勤務地 | 東京オフィス or リモート 勤務 初日と最終日は東京オフィスに出社していただきます ※交通費支給 ※遠方の方は宿泊費支給 |
勤務時間 | 10:00~19:00 ※プロダクトにより時間調整の可能性あり 週16時間(週2)以上の稼働 |
会社名 | 株式会社PLAY |
---|---|
事業内容 | 動画ソリューション事業 |
設立 | 2010年3月16日 (2019年7月1日に株式会社PLAYに社名変更) |
資本金 | 50,000,000円 |
従業員数 | 148名(2023年6月1日現在、業務委託除く) |
主要役員 | 代表取締役社長 黒田和道 取締役CTO 宮島大輔 取締役 橋爪小太郎 |
加盟団体 | 一般社団法人 IPTVフォーラム |
アクセス | 東京本社 東京都渋谷区道玄坂1丁目21−1 渋谷ソラスタ TEL:03-5784-8064 FAX:03-5784-8071 福岡オフィス 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-5-1 博多大博通ビルディング12F TEL:092-292-9088 FAX:092-292-9089 |