この会社の求人を探す
雇用形態
求人カテゴリ
エンジニア領域
ビジネス領域
全 2 件中 2 件 を表示しています
-
【自社プロダクト】プレイヤーSDK開発 アプリエンジニア
プロダクトについて STREAKS 最先端の技術で、最高品質の動画配信を ( https://www.streaks.jp/ ) STREAKS は国内のプレミアムコンテンツを配信するメディア企業に対して、 OTT配信に必要なトータルワークフローを提供するオンライン動画配信プラットフォームです。 Per-Title Encoding , 3-Pass Encoding や 4K HDR など最先端の技術で高画質かつ高圧縮を実現。 柔軟なデジタル著作権管理(DRM)のセキュリティコントロールと、数十万同時再生の実績を持つスケーラビリティで、国内のOTTサービスの VoD/LIVE/リニア配信を実現しています。 STREAKS PLAYER STREAKS PLAYER は、自社プロダクト「STREAKS」の核となる動画プレイヤーSDK です。 Webブラウザ、テレビ、PS5 など幅広いプラットフォームに対応しており、プラットフォーム固有の詳細に深く関わることなく、高品質な動画再生アプリケーションを効率的に構築できます。 基本的なメディア再生機能に加え、DRMコンテンツ保護、広告再生、ライブ/DVR再生、オフライン再生など、動画配信サービスに不可欠な高度な機能を両プラットフォームで一貫して提供します。 STREAKS を利用する顧客の体験向上と、プロダクト全体の品質向上に直結する重要な役割を担っています。 ■導入事例 ・TVer ・Hulu ・WOWOW オンデマンド 業務内容 ■ミッション 2025年4月に新設された開発第4グループでは、 自社プロダクト「STREAKS」の関連機能である「STREAKS PLAYER」 (再生プレイヤー)の開発を担当しています。 STREAKS を利用する顧客のほとんどがこのプレイヤーを使用しており、プロダクトの品質向上が重要なミッションです。 ■お任せする役割 STREAKS PLAYER のプレイヤーSDK開発を担当し、既存機能の改善や新機能の設計・開発を行います。 ■具体的な業務内容 - iOS または Android プレイヤーSDKの改修・新機能開発 - STREAKS PLAYER のパフォーマンス向上・UI/UX 改善 - 顧客導入支援(技術サポート・カスタマイズ対応) - 動画再生技術(HLS)の最適化 - 開発プロセスの整理・改善(マネージャー業務の引継ぎ) 入社後は、まず既存機能の改修を担当し、 STREAKS PLAYER の開発フローや技術スタックに慣れていただきます。 その後、半年を目安に顧客からの問い合わせ対応(調査・改修・回答)を一人でこなせる状態を目指します。 1年後には、プレイヤーSDKの設計〜開発を主導し、新機能開発にも積極的に関与。 Web開発にも関心がある方には、希望に応じてWeb開発にも関与できる機会があります。 ■チーム構成 新設チームのため、マネージャー1名(iOS)、メンバー1名(Android)、業務委託数名 の少人数体制です。 ■現在の開発の進め方 開発の主なパターンは以下の通りです。 - CTOやマネージャーと共に機能開発 - 顧客の要望をもとに製品に組み込む機能開発 - 不具合の修正対応 各開発サイクルの動作確認後、順次リリースを行っていきます。 ■使用言語 iOS : Swift / Objective-C Android : Kotlin / Java Kotlin Multiplatform、Flutter を使いマルチプラットフォーム対応を行う場合もあります。 本ポジションの魅力 ■大規模サービス TVer やHulu など、当社プロダクトの支えるサービスは1日に何十万人ものアクセスがあるような大規模サービスばかりです。 多くの人に触れてもらえる、モノづくりの醍醐味を味わえます。 ■密なコミュニケーションでスムーズに開発 チームの規模が小さいからこそ、エンジニア同士の距離が近く、意思決定がスピーディー。 マネージャーからの直接指導もあり、スキルを吸収しやすい環境です。 開発の中心メンバーとして、マネージャーの業務を引き継ぎながら、プロダクトの成長を牽引する立場で活躍できます。 ■動画系エンジニアとしての幅広いキャリアがある 動画配信技術に特化し成長している企業のため専門性の高いエンジニア組織です。 メンター制度などもあり、若手育成の機会やマネジメント経験も積みやすい環境があります。 ■自社内勤務 動画配信システムのすべてを自社で担うことが多く、会社全体でもエンジニアの社内勤務者の比率は100%です。 フレックスタイムやリモートワークを活用し、よりパフォーマンスを発揮できる働き方をしていただけます。 社内勤務者が多いからこそ、働きやすいオフィスづくりにこだわっています。 ■開発に専念できる環境 経営陣もエンジニア出身者のため、エンジニアが開発に専念できる環境づくりに重きを置いています。 「エンジニアが主役の会社」を目指し、開発に必要なものは要望があれば適宜対応しています。 募集要件 ■必須要件 ・チームリーダー経験(設計~開発まで主導) ・他社とのコミュニケーションを伴う開発・運用の経験 ▼下記のどちらかの経験を有している方 - Swift / Objective-C を用いた開発経験(目安:3年前後) - Java / Kotlin を用いた Android ネイティブアプリケーション開発経験(目安:3年前後) ■歓迎要件 ・下記のいずれかの経験を有している方 - AVPlayer / ExoPlayer を活用した開発経験 - フレームワークに依存せずフロントエンド実装が可能な経験 - 要件定義経験 - 動画周り(HLS)の知識・開発経験 - 技術選定・アーキテクチャ設計の経験 - 他社とのコミュニケーションを伴う開発・運用の経験 - Javascript / TypeScript を用いた Web アプリケーション開発経験 ■求める人物像 ・自社プロダクト開発に携わりたい方 ・CTOの近くで開発をしたい方 ・長期的に運用しやすくするにはどうしたらいいかを考えられる方 ・最後までやり切る粘り強さのある方 ・プラットフォームやプログラミング言語の情報キャッチアップを積極的に行える方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方
-
SI アプリエンジニア(iOS/Android)
ミッション 最高の動画視聴体験を追求し提供し続けることは常に意識しています。 その実現のため、今後入社される方と以下の挑戦を一緒に推進していきたいです。 【 iOS / Android 間のギャップ解消】 プラットフォーム特性を活かしつつ、機能や体験の差を最小限に抑え、よりシームレスな開発プロセスと一貫した UI/UX を実現する 【バックエンドとの連携強化】 モバイルアプリ単体だけでなく、バックエンドの仕組みや API 特性を深く理解し、パフォーマンスや拡張性まで考慮した最適な設計・実装が行える視点をチームに浸透させる 具体的な業務内容 【入社後のスタートアップ】 まずは現在進行中のプロジェクトに参加し、既存アプリの保守運用業務からスタートしていただきます。 同時に、2〜3週間サイクルのスプリント開発にも開発メンバーとして加わり、納品を意識した開発サイクルを実践。 この期間を通じて、当社の開発プロセス、プロダクト特性、そしてチームの雰囲気に慣れていただくことを目指します。 【主な業務範囲】 日々の開発業務においては、主に以下の役割を担っていただきます。 スプリント計画に基づき割り当てられた開発タスク(チケット)について、内容を理解し、設計~テストまで責任を持って推進します。実現方法の検討や技術的な課題解決も含まれます 同じチームのエンジニア(社員、パートナー様)と密に連携し、タスクの分担、進捗状況の共有、コードレビューなどを通じて協力しながら開発を進めます プロジェクトマネージャーやチームリーダーと開発の進捗状況、発生した課題、仕様に関する確認・相談などを適宜行います ※ご経験や役割に応じて、プロジェクトやご担当いただく役割によっては、技術的な観点から顧客と直接コミュニケーションを取り、仕様の詳細説明や調整を行っていただく機会もあります。 開発の進め方 【チーム構成】 案件ごとに PM がプロジェクト全体を管理し、 iOS / Android それぞれのリードエンジニア(社員)が技術面をリードします。 チームは社員とパートナー様で構成され、協力しながらプロジェクトを推進します。 大小合わせて12〜13件の案件が動いていることが多いです。 【開発プロセス】 アジャイル開発(スプリント)を基本とし、定期的なコミュニケーションを通じて、変化に柔軟に対応しながら開発を進めます。 スプリント開発はクライアント様と社内開発メンバーと連携して、スプリント内で対応するタスクを決めるようにしています。 スプリントの最初に合意した開発タスクを各自実施していきます。 【サポート体制】 AndroidTV 向けのプロダクト開発にて、 Kotlin Multiplatform を使った開発を行っているため初めて触れる方もサポート可能です。 使用言語 iOS : Switft / Objective-C Android : Kotlin / Java Kotlin Multiplatform、 Flutter を使いマルチプラットフォーム対応を行う場合もあります。 募集背景 TVer や WOWOW のように、日々多くの人々が熱中する動画配信サービス。 私たちは、その視聴体験の中核を担うモバイル/テレビ向け Native アプリ開発を得意としています。 最新の OS から少し前のバージョンまで、スマホ、タブレット、TV、あらゆる画面サイズに対応し、どんな環境のユーザーにも快適な映像体験を届けています。 私たちがこれまで培ってきた 「多くの人に確実に届ける」 ための技術とノウハウ を土台に、さらなる開発効率の向上と、より洗練されたユーザー体験の実現を目指し、プロダクトを次のステージへと引き上げていきたいと考えています。 進化を加速させ、大規模アプリ開発の未来を共に切り拓いていくために新たな視点と推進力をもたらしてくださるアプリエンジニアを求めています。 ポジションの魅力 当社の開発環境で活躍いただくことで、以下のようなスキルや経験を磨くことができます。 【実践的なアジャイル開発(スプリント)スキル】 2〜3週間のスプリントサイクルを主体的に回す経験を通じて、計画立案からタスク遂行、チーム連携、そして変化への柔軟な対応まで、実践的なアジャイル開発手法を深く習得できます。 【 多様な技術へのキャッチアップと応用力 】 常に10件以上のプロジェクトが並行して動いている環境です。担当案件だけでなく、他のプロジェクトで採用されている技術やノウハウに触れる機会が豊富にあります。 【 マルチプロジェクトでの調整・コミュニケーション能力 】 様々な関係者( PM 、他チーム、パートナー様、時には顧客)と連携し、情報を収集・共有しながら最適な解決策を見出し、プロジェクトを円滑に進めるための高度なコミュニケーション能力と調整力が自然と身につきます。 入社後のキャリアパス 強みや志向、プロジェクトの状況を踏まえ、入社後1年を目安に、 以下の 【A】または【B】どちらか の役割で中心的な活躍を期待 しています。 【A】テクニカルリードとしての活躍 iOS または Android (あるいはその両方)のプラットフォームにおいて、深い技術知識と経験を活かし、チームを技術的にリードする役割 担当プラットフォームの設計方針策定、コード品質の向上、開発プロセスの改善提案、若手メンバーの育成などを通じて、チーム全体の開発力向上に貢献していただきたいです。 【B】マルチプラットフォーム戦略の推進者としての活躍 マルチプラットフォームに関する知見を活かし、既存アプリのアーキテクチャを深く理解・分析していただきます。 iOS / Android 間のギャップ(機能差、 UI/UX のズレ、コード重複など)を特定し、プラットフォーム共通化や差異解消に向けた具体的な改善施策の立案から実行までを推進する役割です。 将来的には、新たな技術導入の検討・推進も実施いただきたいです。 応募要件 必須 Kotlin および Jetpack Compose を用いた Android ネイティブアプリ開発の実務経験 または Swift および SwiftUI を用いた iOS ネイティブアプリ開発の実務経験 ※どちらかの経験のみでもOK ・ REST API を利用したアプリケーション開発の実務経験 ・他の開発チームと積極的に連携し開発を推進したご経験 ・ OS のバージョンアップに伴うアプリケーションの仕様変更追従、互換性担保、検証などの実務経験 ・言語マイグレーションのご経験(一部でも可) 歓迎 Java を用いた Android 開発経験 Objective-C を用いた iOS 開発経験 Flutter, Kotlin Multiplatform , React Native 等を用いたマルチプラットフォーム開発の実務経験 モバイルアプリ開発チームにおけるリードエンジニアのご経験 App Store / Google Play への申請プロセスに関する知識 求める人物像 周囲と協力し、考えを相手に分かりやすく伝えられる方 当事者意識を持ち、主体的に組織目標の達成に貢献できる方 知識や経験を共有し、チームや組織の成長に貢献する意欲のある方 選考フロー 選考フローは下記を予定しております。状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。 ・書類選考 ・面接2回 ・オファー面談
全 2 件中 2 件 を表示しています