事業内容
倉庫の自動化をもっと身近に、簡単に。
+Automationは、サブスクリプション型のロボットソリューション(RaaS)を提供する企業です。
物流向けロボットを活用することで、マテリアルハンドリング機器では実現が難しかった柔軟で機動的な完全サブスク型の物流ロボティクスサービス:RaaS(Robotics as a Service)を展開しています。
物流RaaSは世界的にも新しいビジネスモデルでプレイヤーも少なく、日本発のプレイヤーとして挑戦しています。
最適な物流ロボティクスサービスを、必要な時に、必要なだけ、困っている物流現場にワンストップ(コンサルティングからシステムインテグレーション、レンタル、メンテナンス、データ分析、改善まで)でお届けすることを目指しています。
設立から5年が経ち、導入サイト数は200拠点以上、導入台数は6,200台以上を達成し、物流ロボティクスサービスのリーディングカンパニーとしてさらなる事業拡大を進めています。
Values
Co-Creation-共に創る-
これまでにないサービスを物流に携わるすべての人と、共に創ります。
Deep-Dive-情熱-
情熱をもって、物流現場の本質的な課題を解決します。
Fairness-すべてに誠実に-
すべてに誠実に向き合い、公平で持続可能な関係を築きます。
なぜやるのか
物流業界全体の競争力を向上させたい
私たちのRaaSはあくまでも手段と考えています。
RaaS提供を通じロボットを物流業界全体でシェアリングしながら業界を繋げていき、アライアンス構築を促していくことで、物流全体の競争力を向上させていくことが私たちの目的だからです。
またRaaSのサービス強化を通じ、物流という社会インフラを下支えする人材育成も大事な使命です。物流に関するオペレーション、IT、ハード・ソフトウエアエンジニアリング、DATA解析等に強い今後求められている人材を排出していきます。
物流業界の課題を解決したい
ECの取扱量の増加、販売のオムニチャネル化、人手不足、コロナによる職場環境の変化等を背景に、物流現場の自動化・業務の高度化のニーズが高まってきています。
これに応えるため、常に豊かな創造力と実現への強い信念をもって迅速に行動し、プロフェッショナルとしてコラボレーション力と実行力を磨き続けていきます。
どうやっているのか
多様なDNA融合で新たな物流を創る覚悟
あなたの持つ専門性&人間力と総合商社・物流不動産・物流会社・システムエンジニア・マテハン会社出身者のノウハウを掛け合わせ、今までにない新たなロジスティクスプラットフォームを構築します。
使命感
社会的課題の解決を目指します。戦うフィールドは世界です。
現場主義
お客様の課題を徹底的に理解すること、お客様と向き合い寄り添うことを大切にします。
■概要
プロダクト事業部アプリケーション開発室において、各室と連携しつつアプリケーション開発におけるを設計、仕様書作成、コードレビューなどを行っていただきます。
■具体的には
・機能開発における仕様設計(プロダクトマネージャーとの連携 )
・開発仕様書(開発依頼書)などのドキュメント作成
・開発パートナーの開発作業に対するコードレビュー
・整理した要件をプロダクト開発部と整理し中長期の開発ロードマップを策定
・開発機能の実機テスト
・リリースノートの作成、社内説明など
求める人物像
必須(MUST)
・開発設計書の作成
・Java言語のコードを理解して適切なレビューができる
・MySQLのSQLが理解できる
・実運用をイメージしてテストケースを評価できる
歓迎
・JavaのSpring Boot2(Spring framework)に明るい方
・GitHubを使用して開発業務を行ったことがある方
・業務運用要件から機能要件(最適な機能仕様・実装方法)への落とし込みができる
・開発リーダーとしてのPM経験
求める人物像
・指示された機能開発を実行するのではなく、最適な実現方法を提案できる
・体制やフロー、方針決定について常に最適な方法を模索し改善できる
・実際の業務・運用を積極的に理解し、実務を念頭に置いた機能設計やテストレビューができる
・他部門とコミュニケーションし、必要な情報を積極的に取りに行ける
・合理性や汎用性を意識した設計及び機能要件整理ができる
職種 / 募集ポジション | アプリケーション開発エンジニア(バックエンドエンジニア) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | フルフレックス(コアタイムなし) 標準時間9時15分~17時30分 |
休日 | ・完全週休2日制(土曜・日曜) ・祝日 ・年末年始休暇(12月29日~1月3日) ・年次有給休暇(入社時より有給付与(入社月により3~10日付与)) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 など |
福利厚生 | ・給与改定(年1回) ・在宅勤務手当 ・自己啓発、資格取得支援制度 ・慶弔見舞金制度 ・持株会 ・企業型確定拠出年金(401k) など |
加入保険 | ・各種社会保険完備 |
会社名 | プラスオートメーション株式会社 |
---|