この会社の求人を探す
雇用形態
東京採用
札幌採用
全 2 件中 2 件 を表示しています
-
PMコンサルタント(100%プライム/発注者支援コンサルティング)
仕事内容 自治体のお客様を対象に、複数システムを同時開発するためマルチベンダープロジェクトの発注側のPMOとして、大規模システム開発を行う発注側のプロジェクト管理者としてQCD管理を行います。また、プロジェクト計画、成果物等のチェックや課題・リスクについての検討を行い、経営層への報告を支援します。顧客業務部門、情報システム部門、開発業者及び運用保守業者とやり取りして業務を遂行します。 時には、自治体に導入する全ての業務システムのアーキテクチャの方式設計やシステム全体の機能配置についての検討、全ての業務システムの品質基準の検討・策定などの業務を行うこともあります。 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務 プロジェクト管理系作業の業務内容例 発注側プロジェクト計画書作成 管理プロセス・ルール策定 ベンダー進捗管理 経営層報告書作成 QCD管理作業の業務内容例 ベンダー成果物のレビュー 顧客課題・リスクの解決 会議ファシリテーション 受入テスト計画・シナリオ作成 入社後のアサイン想定プロジェクト デジタル庁が推進する官公庁、自治体等のDX推進に関わる案件 官公庁、自治体等の業務システム改修に関わる案件 官公庁、自治体等における複数の業務システム移行のPMOに関わる案件 官公庁、自治体等のアーキテクチャ方式設計、機能配置検討、品質管理基準検討に関わる案件 案件事例 基幹系システムの自治体標準化対応におけるPMO業務 新財務会計システム構築におけるプロジェクト管理委託 総合情報処理システム構築のPMO業務 電子決裁システム構築のPMO業務 求める人物像 公共サービスの効率化および質の向上、サービスとコストの適正化を推進する業務を通じて、市民(社会)に貢献したいと考えている方 多様なプロジェクトのPMやPMOを経験してみたい方 経験業種 SIerにてプロジェクトマネージャー/PMO経験者 SIerにてシステムエンジニア経験者 コンサルティング会社にてPMコンサルタント/発注側PMO経験者 必須要件 業務系システム開発のプロジェクト管理者及びPMOの経験 プロジェクト計画書作成経験 歓迎要件 自治体への業務系システム開発に携わった経験件(ただし50歳以上は必須条件) PMP、IPAプロジェクトマネージャー資格 テスト計画書、移行計画書作成経験 顧客との折衝経験 身につくスキル・仕事のやりがい 課題に対してお客様と一緒に解決策を検討することで、顧客視点での課題のとらえ方や解決のプロセスをご経験頂けます。 お客様の上位層へダイレクトに提案できるため、ご自身がプロジェクトを主導することができます。 プロジェクト計画検討、課題・リスク検討、顧客体制も含めた打ち合わせでのファシリテートなど様々なシーンで、他の社員や会社のノウハウを活用し、プロジェクト運営のスキルを向上することができます。 プロジェクト管理支援、ワーキンググループや説明会の主催、移行支援など、これまでピースミール・テクノロジーが公共のお客様に対して提供してきたノウハウを活かしたプロジェクトとなります。
-
PMコンサルタント/ハイクラス(100%プライム/発注者支援コンサルティング)
仕事内容 自治体のお客様を対象に、複数システムを同時開発するためマルチベンダープロジェクトの発注側のPMOとして、大規模システム開発を行う発注側のプロジェクト管理者としてQCD管理を行います。また、プロジェクト計画、成果物等のチェックや課題・リスクについての検討を行い、経営層への報告を支援します。顧客業務部門、情報システム部門、開発業者及び運用保守業者とやり取りして業務を遂行します。 時には、自治体に導入する全ての業務システムのアーキテクチャの方式設計やシステム全体の機能配置についての検討、全ての業務システムの品質基準の検討・策定などの業務を行うこともあります。 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務 プロジェクト管理系作業の業務内容例 発注側プロジェクト計画書作成 管理プロセス・ルール策定 ベンダー進捗管理 経営層報告書作成 QCD管理作業の業務内容例 ベンダー成果物のレビュー 顧客課題・リスクの解決 会議ファシリテーション 受入テスト計画・シナリオ作成 入社後のアサイン想定プロジェクト デジタル庁が推進する官公庁、自治体等のDX推進に関わる案件 官公庁、自治体等の業務システム改修に関わる案件 官公庁、自治体等における複数の業務システム移行のPMOに関わる案件 官公庁、自治体等のアーキテクチャ方式設計、機能配置検討、品質管理基準検討に関わる案件 案件事例 基幹系システムの自治体標準化対応におけるPMO業務 新財務会計システム構築におけるプロジェクト管理委託 総合情報処理システム構築のPMO業務 電子決裁システム構築のPMO業務 求める人物像 公共サービスの効率化および質の向上、サービスとコストの適正化を推進する業務を通じて、市民(社会)に貢献したいと考えている方 多様なプロジェクトのPMやPMOを経験してみたい方 経験業種 SIerにてプロジェクトマネージャー/PMO経験者 SIerにてシステムエンジニア経験者 コンサルティング会社にてPMコンサルタント/発注側PMO経験者 必須要件 提案書作成経験 業務系システム開発のプロジェクト管理者及びPMOの経験 プロジェクト計画書作成経験 歓迎要件 自治体への業務系システム開発に携わった経験件(ただし50歳以上は必須条件) PMP、IPAプロジェクトマネージャー資格 テスト計画書、移行計画書作成経験 顧客との折衝経験 身につくスキル・仕事のやりがい 課題に対してお客様と一緒に解決策を検討することで、顧客視点での課題のとらえ方や解決のプロセスをご経験頂けます。 お客様の上位層へダイレクトに提案できるため、ご自身がプロジェクトを主導することができます。 プロジェクト計画検討、課題・リスク検討、顧客体制も含めた打ち合わせでのファシリテートなど様々なシーンで、他の社員や会社のノウハウを活用し、プロジェクト運営のスキルを向上することができます。 プロジェクト管理支援、ワーキンググループや説明会の主催、移行支援など、これまでピースミール・テクノロジーが公共のお客様に対して提供してきたノウハウを活かしたプロジェクトとなります。
全 2 件中 2 件 を表示しています