プロレド・パートナーズは結果に責任を持つ経営コンサルティングとその実績が評価され、現在では東証プライム市場に上場している経営コンサルティングファームです。
「価値=対価」のフェアな社会の実現に向けて、挑戦を続けています。
2022年には課題解決を遂行する戦略実行・ハンズオン型コンサルティングを立ち上げ、今や主力事業になるまで急成長を遂げています。
その他には、祖業であるコストマネジメントを始め、PEファンド支援から、SCM/物流コンサルティング、組織戦略コンサルティングなどの幅広いサービスを行っています。
2020年にはPEファンド「株式会社ブルパス・キャピタル」を子会社として設立し、環境コンサルティングファーム「株式会社ナレッジリーン(旧知識経営研究所)」をグループ化しました。
募集背景
昨今のインフレや地政学リスクの高まりにより、企業の経営環境は大きく変化しています。これに伴い、企業のコスト意識はかつてないほど高まり、当社の「成果報酬型コストマネジメントサービス」へのニーズも急増しています。
そこで当社コストマネジメント領域におけるコンサルタントを裏方で支える、データ分析・資料作成のサポートを担っていただける方を募集します。
国内有名企業の収益改善に携わることができ、やりがいのある仕事です。
仕事内容
特定の当社コンサルタントとペアを組むのではなくデータアナリストチームの一員として、当社のコンサルティングサービスを、データ分析、マーケットリサーチ、事務処理、そしてチームサポートの面から支える重要なポジションです。
1. データ分析・集計業務(コア業務)
- データ入力・整備:クライアントから受領した各種情報(請求書、契約書など)を、正確かつ迅速にExcel(フォーマット)へデータ入力・整理していただきます。
- データ集計・加工:入力データを基に、Excelの関数やピボットテーブルなどの機能を駆使し、費目の属性ごとに集計・分析可能な形に加工していただきます。
- コスト分析・リサーチ:社内のデータベースやインターネット調査を活用し、対象費目の市場水準をリサーチ。集計データと照合し、コスト適正化の機会を見つけるための初期的なコスト分析を行います。
2. サポート・その他業務
- 資料作成サポート:コンサルタントの指示・構成案に基づき、分析結果や提案内容を盛り込んだクライアント向けの報告資料(PowerPoint)を作成していただきます。
- 営業サポート:当社営業職と密にコミュニケーションを取り、コンサルティングサイドの視点から、提案前のデータ準備や情報提供などの営業サポートを行います。
- プロジェクト管理:社内システムを活用し、各プロジェクトのデータ受領期日や報告期日などのタスク・進捗管理を行います。
• 現地調査帯同:発生頻度は稀ですが、プロジェクトでクライアントの現地調査が必要な場合、コンサルタントと帯同し、定量的なデータ収集や現場確認を実施します。
必須スキル・経験
下記、いずれも該当する方
• 大卒以上
• PCスキル(Excel必須):Excelでショートカットキーや関数、ピボットテーブルをスムーズに使いこなし、データ集計・分析業務を効率的に行える方
歓迎するスキル・経験
• Excelのマクロ/VBAを用いた業務効率化の実務経験
• 指示された内容に基づき、PowerPointでビジネス資料を作成した経験
• 特に社外との会議における議事録作成経験(要点を整理し、記録に残す要約能力)
• 経理や経営企画、営業事務等での数字の処理経験(簿記知識や仕訳業務経験)
• 業務遂行する中で、気付いたことや感じたことを自ら発信でき、より良くしていくことを厭わない
当ポジションの魅力
• キャリアパス:将来的には、分析能力とコンサルティングスキルを磨き、コンサルタントへのキャリアアップも可能です。
• ワークライフバランス:リモート勤務下でもチーム内の協力体制が整っており、ライフイベントを尊重しながら柔軟な働き方を追求できる環境です(女性が多く活躍中)
• 集中できる環境:基本的には内勤メインで、データ分析や資料作成といったコア業務に集中できる環境です(現地調査の帯同等、一部必要に応じてご相談)
• 専門性向上:成果報酬型コンサルティングに欠かせないコスト分析の専門知識と、高度なExcelスキルを実践を通じて身につけることができます。
| 職種 / 募集ポジション | 400 コストマネジメントデータアナリスト |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」10番出口直結 東京メトロ丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前駅」10番出口直結 東京メトロ千代田線「赤坂駅」2番出口 徒歩5分 |
| 勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) フレキシブルタイム:5:00-22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00-19:00 |
| 休日 | ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・夏季休暇(3日間) ・年次有給休暇(入社6ヶ月経過後に10日付与 ※最大20日) ・入社時特別有休(4日間) ・勤続3年休暇(入社3年経過時、連続5日付与) ・結婚休暇 ・子の結婚休暇 ・配偶者の出産休暇 ・弔事休暇 ・ケア休暇(自身の療養、家族の看護/介護) ・産前/産後/育児休暇 ・妊婦特別休暇 ・子の看護等休暇/介護休暇 ・レディース休暇 |
| 福利厚生 | ・通勤手当/上限月3万円 ・住宅手当/月3万円 ※条件有 ・出張手当 ・企業型確定拠出年金(401K) ・従業員持株会 ・団体生命保険 ・無料医療機関、介護施設無料案内など各種優待サービス ・育児介護関連(時短)制度 ・保養施設利用制度 ・インフルエンザワクチン接種手当 ・弁護士無料相談制度 ・オンライン研修制度 ・スキルアップ支援(資格取得手当) ・コミュニケーション促進のための飲食費補助 |
| 加入保険 | ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 |
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
| 試用期間 | 3ヶ月-6ヶ月 (期間中の給与・待遇に差異はありません) |
| 評価・昇給・賞与 | 評価・賞与:年2回 昇給:原則年1回 |
| 当社と他のコンサルティングファームとの違い/魅力 | ・プライム上場の安定基盤とベンチャーのチャレンジングな環境、両方が得られる ・成果/成功報酬型というハイリスクなサービスを提供し、真のクライアントファーストを実現可能にする事業モデル ・新規事業を創出できるカルチャーがあり、コンサルタントと事業家の両面でスキルを身に着けることが可能 |
| コーポレート・カルチャー | ・成果責任と自律的自由の両輪を大切に考えているため、評価はアウトプットを中心に行い、自身の裁量でワークライフバランスを調整することが可能です ・社員の平均年齢は35歳、20代・30代の社員が多くバックグラウンドもさまざまです ・意欲的にチャレンジする人には常に門戸が開かれています |
| 経営の考え | 「1人の魅力ある経営者よりも、100人の魅力あるメンバーのいる企業にしたい」との思いで社員一人ひとりが100%のパフォーマンスが出せるように会社はどうあるべきかを常に考えています。 |
| 選考フローについて | 書類選考後、数回の面接とオファー面談を実施し内定となります。 応募から内定まで2週間-4週間程度を想定しております。 ※最終面接前後にリファレンスチェック「バックチェック」のご依頼をさせていただきます。 |
| 会社名 | プロレド・パートナーズ/ブルパス・キャピタル |
|---|---|
| 代表者 | 佐谷 進 |
| 事業内容 | ■株式会社プロレド・パートナーズ コンサルティング領域 ・ストラテジー&ハンズオンコンサルティング ・コストマネジメント ・PEファンド支援/PMI ・組織戦略コンサルティング SaaS・IT領域 ・Pro-Sign CRE ■株式会社ブルパス・キャピタル ・プライベート・エクイティ・ファンドの運営 ・役員派遣によるハンズオン経営支援 |
| 設立 | ■株式会社プロレド・パートナーズ:2008年4月(創業 2009年12月) ■株式会社ブルパス・キャピタル: 2020年11月 |
| 所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目4番6号 赤坂グリーンクロス21階 |
| 従業員数 | 株式会社プロレド・パートナーズ:203名(2024年10月31日時点) |
| 関連会社 | 株式会社ナレッジリーン(旧知識経営研究所) |