プロレド・パートナーズ/ブルパス・キャピタル すべての求人一覧
全 12 件中 12 件 を表示しています
-
【成果報酬型コンサルティング業務】コストマネジメントコンサルタント(未経験者OK)
募集背景 昨今のインフレや地政学リスクの高まりにより、企業の経営環境は大きく変化しています。これに伴い、企業のコスト意識はかつてないほど高まり、当社の「成果報酬型コストマネジメントサービス」へのニーズも急増しています。 当社では単なる契約条件の見直しにとどまらず、企業価値向上に資する「コスト構造の再構築」を目指し、戦略立案から実行まで一気通貫で支援しています。この成長フェーズにおいて、高い成長意欲と社会貢献意識を持ち、大きな影響力を発揮したい方を求めています。 当社は、契約条件の見直しにとどまらず企業価値向上に資するコスト構造の再構築を目指して、コストマネジメント戦略立案から実行まで一気通貫型のコンサルティングサービスを提供しています。この成長フェーズにおいて、「自身のスキルを飛躍的に向上させたい」「社会貢献性の高い仕事に携わりたい」「影響力の大きなプロジェクトを動かしたい」という強い意欲を持つ方を、新たな仲間としてお迎えしたいと考えています。 仕事内容 ・クライアントの経営課題に深く入り込み、コストマネジメントを軸とした企業変革を推進するコンサルティング業務です。プロジェクトは半年程度の期間で進行し、同時に複数案件を担当することで、多様な業界・課題への対応力が磨かれます。マネージャーのサポートのもと、適切な裁量と責任を持って業務にあたります。 • 課題特定と戦略立案: 企業の支出データの詳細分析を通じ、コスト削減機会を特定し、その可能性を見極めます。 • プロジェクトの推進と実行支援: 特定した課題領域のプロジェクトを主体的に推進。現状把握から詳細分析、最適な削減戦略の立案・実行までを一貫して担当し、最終的な合意形成と運用開始まで伴走します。 • 新たな価値創造と発信: 新規サービスの開発・実行や、専門知識を活かした記事執筆を通じて、当社の知見を社会に発信します。 必須スキル・経験 下記、いずれかに該当する方 • 営業経験3年以上 • 社会人経験3年以上で調達、経営企画、財務のいずれかの業務経験のある方 • プロジェクトベースでの業務経験または新規事業の立上げ経験(社内外問わず) 歓迎するスキル・経験 • コンサルティングファーム出身者(戦略/経営/業務/コスト) • プロジェクトマネジメント経験者(社内社外は問わない) • コストマネジメント、業務改善プロジェクトの経験 当社のコストマネジメントの魅力 【成果直結のやりがいとスキルの伸長】 • 成果報酬型のため、自身の成果が売上に直結し、高い達成感を得られます。 • ロジカルシンキングや仮説思考、ドキュメンテーション力など、汎用性の高いスキルが身につきます。 • 経営層との対話を通じ、経営者視点を養うことができます。 • クライアント社内外の調整・合意形成力が向上します。 • 挑戦に寛容な社内文化で、プロジェクトを主体的に推進できます。 • 複数の案件に同時にアサインされるため、圧倒的な経験と学びを積むことができます。 【社会的意義とインパクト】 • 病院や学校など公共性の高い法人への支援も多く、社会貢献性の高い業務に携われます。 • クライアントのコスト構造を再構築することで、利益改善や企業価値向上に直接貢献し、持続的な発展を支援します。 • クライアントの成長余力や雇用維持、経営危機の回避に貢献できます。 【ダイナミックなプロジェクト経験】 • 有名企業の経営陣に対する直接提案や、数億円規模の構造改革に携われます。 • 全国拠点を巻き込んだ組織横断プロジェクトや、ファンド絡みの案件も経験可能です。 続きを見る
-
【未経験歓迎/コンサルタント】オープンポジション
仕事内容 ※配属部署はご希望や適性に応じて決定いたします ■経営コンサルティング ・事業戦略/営業戦略の策定に関する業務 ・上記に付随するビジネスデューデリジェンスをはじめとする調査業務 ・営業戦略/施策の実行(アライアンス先企業の選定/提携に向けた交渉の実施) ・KPIモニタリング/ポートフォリオ見直し ・クライアント組織におけるプロジェクトマネジメント、等 ■プロジェクトテーマ ・成果報酬型コストマネジメント(コスト削減)の立案/実行支援 間接材/直接材(原価)、SCM<サプライチェーンマネジメント>/物流 ・戦略策定支援、戦略実現支援、チェンジマネジメント ・企業バリューアップ(ハンズオン型企業支援) ・組織戦略策定、組織変革支援 必須スキル・経験 ・社会人経験1年以上 ・調達、経営企画、財務、営業のいずれかの業務経験 ・プロジェクト単位での業務経験 ・プロジェクトリーダー経験 ・折衝業務、業務改善の経験 歓迎するスキル・経験 ・コンサルティングファーム出身者(戦略/経営/業務/コスト/人事) ・プロジェクトマネジメント経験者 続きを見る
-
障がい者雇用
業務内容 経営コンサルティングを行う当社での事務業務を担って頂きたいと思います。 ※経験、適性に応じて業務内容を検討いたします。 【総務関連】 ・オフィス管理サポート・社員の入社準備サポート・備品管理・名刺発注・郵便物処理、管理・勤怠・残業管理・社員情報管理、申請対応・請求書発行・入金管理・契約書管理 など 【財務経理関連】 ・仕訳印刷・資料並び替え・月次資料ファイリング・検収書等データ作成・登録 など 【人事事務関連】 ・候補者データ管理・会社説明会準備・契約書管理・勤怠の確認・反社チェック・筆記採点・研修スケジュール登録・人事発注業務・文字起こし・面接登録確認 など 必須のスキル・経験 ・一般的なPCスキル 求める人物像 ・コツコツ進める仕事にやりがいを感じる方 ・ルーティン業務が好きな方 ・自身のPCスキルを活かした仕事をしたい方 プロレド・パートナーズについて ■当社と他のコンサルティングファームとの違い/魅力 〇成果報酬型のコンサルティングとベンチャーの両方を経験できる環境 ・成果報酬型というハイリスクなサービスを提供しているため、真のクライアントファーストが実現可能 ・コンサルティング会社でありながら、急速に事業拡大していくフェーズでのマネジメント経験を得られる ・新規事業を創出できるカルチャーがあり、起業に近い業務内容 ■コーポレート・カルチャー ・非常にフラットな組織です。 「誰が言ったかよりも、何を言ったか」が重要で、CEOもメンバーも同じ土壌で議論します ・アウトプットベースでの評価が中心であるため、ワークライフバランスは自ら調整することが可能 ・急成長中のベンチャー特有の熱量があります。 ・平均年齢は32歳。20代・30代の社員が多く、前職のバックグラウンドもさまざまです。 ・意欲的にチャレンジする人には常に門戸が開かれている風土です。 ■魅力的な経営者 「1人の魅力ある経営者よりも、100人の魅力あるメンバーのいる企業にしたい」と代表佐谷は考えており、自ら語るように、 社員に対して会社へのロイヤリティは求めず、社員一人ひとりが100%のパフォーマンスが出せるように会社はどうあるべきかを常に考え変革しています。 一方、親しみやすい雰囲気で人事メンバーも直接、相談しながら業務を進めています。 ■オフィス環境 ワンフロアのオフィスは、部署関わらずフラットに話せる過ごしやすい環境。 また休憩スペースなど、業務の合間にリフレッシュできるスペースもある環境です。 ※在宅勤務も入済。各自裁量をもって働く一方、在宅でも様々なツールを使いメンバーコミュニケーションも大事にしています。 ■福利厚生 基本的な福利厚生に加え、社員同士のコミュニケーション促進のための活動(チームランチ、PUB)に補助金支給。 続きを見る
-
【未経験歓迎】ITコンサルタント(デジタル&ハンズオンセクター)
仕事内容 売上アップ、コスト削減、BPR等のプロジェクト実行支援に注力いただきながら、長期的な視点での課題解決にむけたソリューションや戦略を提案、定着化プロセスの策定までトータルに携わっていただきます。 国内案件に加えて、グローバル案件にも携わる機会がございます。 入社後、まずはプロジェクトメンバーとしてデリバリー業務を行っていただく想定です。 経験・適性によっては、プロジェクトリーダー、もしくはマネージャーとしてチームのマネジメントお任せしたいと考えています。 <業務詳細> ・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング ・IT戦略立案、コスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント ・各ステークホルダーとのリレーションシップマネジメント ・定常業務に対して業務プロセスの見直し、改善の提案推進を行う ・資料、ドキュメント作成 ・ベンダー管理 ・クライアントとの折衝、進捗管理 ・品質管理、ドキュメントレビュー等の業務 ・海外クライアントや海外拠点とのコミュニケーション ポジションの魅力 ■成長フェーズの新規事業に関わることができます 現在、60名ほどのコンサルタントからなる組織を、今後は10倍、100倍に成長させ、事業も同様の規模感でスケールさせていく予定です。メンバーの増員は、当社が大切にしている「価値=対価」をベースとしたビジネスモデル自体を世の中に広め、あらゆる領域で「真のクライアントファースト」を突き詰めていける状態を生み出すことにつながると考えています。 ■コンサルティングにおける新たなビジネスモデルにチャレンジできます 提案段階からコンサルタントが現場に入り、約1ヶ月程度の投資期間を設け、クライアントの了解を得た場合のみプロジェクト化となる 当社が大切にしてきた価値観はそのままに、コンサルティングの幅を広げ、戦略と実行を一体にして考え抜き、クライアントと伴走しながら課題解決を実現します。 ■多様なプロジェクトに携わることができます 当社は成功報酬型コンサルティングがベースであることから、大手企業様だけでなく、中堅・中小企業様との案件も非常に多くいただいております。既存顧客は1,000社以上、業界や規模も様々です。ご経験を活かしながら、新たな分野のプロジェクトにも挑戦できます。 必須スキル・経験 ・IT関連のPMO経験のある方 ・IT・DXプロジェクトのマネジメント経験がある方 ※ご入社までに基本情報技術者の資格取得をお願いしております。(ご入社まで期間がない場合は試用期間内) 歓迎するスキル・経験 ・システム開発プロジェクトにおいて、要件定義、基本設計などのドキュメント策定、レビュー等、一連の経験をお持ちの方 ・ITコンサルティング会社での勤務経験 ・英語でのビジネスコミュニケーション経験 募集背景 2018年7月に東証マザーズに上場、そして2020年4月東証一部への市場変更を果たし、新たな領域へのチャレンジを開始しました。 当社の祖業である完全成果報酬型のコンサルティングは、【価値に見合った対価を得られるフェアな社会を実現したい】という想いから、クライアントのコスト削減や売上向上を中心に、あらかじめ設定したKPIを改善することで報酬をいただくフローを確立し発展を遂げてきました。そんなビジネスモデルをKPIの設定がしにくい戦略・提案の領域にも広げていきたい、という想いではじまったのが「ストラテジー&ハンズオンコンサルティング」です。さらなる企業価値向上、規模拡大を目指し、体制強化を図ります。 続きを見る
-
【シニアマネージャー~】ITコンサルタント(デジタル&ハンズオンセクター)
仕事内容 売上アップ、コスト削減、BPR等のプロジェクト実行支援に注力いただきながら、長期的な視点での課題解決にむけたソリューションや戦略を提案、定着化プロセスの策定までトータルに携わります。 国内案件だけでなく、グローバル案件もあり、海外拠点との連携や異文化環境でのプロジェクト推進の機会もございます。 <業務詳細> ・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング ・IT戦略立案、コスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント ・各ステークホルダーとのリレーションシップマネジメント ・定常業務に対して業務プロセスの見直し、改善の提案推進を行う ・資料、ドキュメント作成 ・ベンダー管理 ・クライアントとの折衝、進捗管理 ・品質管理、ドキュメントレビュー等の業務 ・海外クライアントや海外拠点とのコミュニケーション ・グローバルスタンダードに基づいた業務プロセス設計や改善提案 ・当社メンバーの指導、育成、キャリアマネジメント ポジションの魅力 ■成長フェーズの新規事業に関わることができます 現在、60名ほどのコンサルタントからなる組織を、今後は10倍、100倍に成長させ、事業も同様の規模感でスケールさせていく予定です。メンバーの増員は、当社が大切にしている「価値=対価」をベースとしたビジネスモデル自体を世の中に広め、あらゆる領域で「真のクライアントファースト」を突き詰めていける状態を生み出すことにつながると考えています。 ■コンサルティングにおける新たなビジネスモデルにチャレンジできます 提案段階からコンサルタントが現場に入り、約1ヶ月程度の投資期間を設け、クライアントの了解を得た場合のみプロジェクト化となる 当社が大切にしてきた価値観はそのままに、コンサルティングの幅を広げ、戦略と実行を一体にして考え抜き、クライアントと伴走しながら課題解決を実現します。 ■多様なプロジェクトに携わることができます 当社は成功報酬型コンサルティングがベースであることから、大手企業様だけでなく、中堅・中小企業様との案件も非常に多くいただいております。既存顧客は1,000社以上、業界や規模も様々です。ご経験を活かしながら、新たな分野のプロジェクトにも挑戦できます。 必須スキル・経験 下記いずれかのご経験を2年以上お持ちの方 ■コンサルティング会社在籍経験(マネージャー以上) 歓迎スキル・経験 ・ITシステム開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー経験(2年以上) ・プロジェクトマネージャー経験(BPR、業務改善等の業務効率化、売上向上、組織風土改革等) ・英語でのビジネスコミュニケーション経験 ・グローバルプロジェクトでのプロジェクトマネジメント経験 募集背景 2018年7月に東証マザーズに上場、そして2020年4月東証一部への市場変更を果たし、新たな領域へのチャレンジを開始しました。 当社の祖業である完全成果報酬型のコンサルティングは、【価値に見合った対価を得られるフェアな社会を実現したい】という想いから、クライアントのコスト削減や売上向上を中心に、あらかじめ設定したKPIを改善することで報酬をいただくフローを確立し発展を遂げてきました。そんなビジネスモデルをKPIの設定がしにくい戦略・提案の領域にも広げていきたい、という想いではじまったのが「ストラテジー&ハンズオンコンサルティング」です。さらなる企業価値向上、規模拡大を目指し、体制強化を図ります。 続きを見る
-
【マネージャー~】ITコンサルタント(デジタル&ハンズオンセクター)
仕事内容 売上アップ、コスト削減、BPR等のプロジェクト実行支援に注力いただきながら、長期的な視点での課題解決にむけたソリューションや戦略を提案、定着化プロセスの策定までトータルに携わっていただきます。 国内案件に加えて、グローバル案件にも携わる機会もございます。 <業務詳細> ・定常業務に対して業務プロセスの見直し、改善の提案推進 ・品質管理、ベンダー管理 、クライアントとの折衝、進捗管理 ドキュメントレビュー等 ・当社メンバーの指導、育成、キャリアマネジメント ・グローバル案件における多国籍チームのマネジメントや、海外拠点とのコミュニケーション ポジションの魅力 ■成長フェーズの新規事業に関わることができます 現在、60名ほどのコンサルタントからなる組織を、今後は10倍、100倍に成長させ、事業も同様の規模感でスケールさせていく予定です。メンバーの増員は、当社が大切にしている「価値=対価」をベースとしたビジネスモデル自体を世の中に広め、あらゆる領域で「真のクライアントファースト」を突き詰めていける状態を生み出すことにつながると考えています。 ■コンサルティングにおける新たなビジネスモデルにチャレンジできます 提案段階からコンサルタントが現場に入り、約1ヶ月程度の投資期間を設け、クライアントの了解を得た場合のみプロジェクト化となる 当社が大切にしてきた価値観はそのままに、コンサルティングの幅を広げ、戦略と実行を一体にして考え抜き、クライアントと伴走しながら課題解決を実現します。 ■多様なプロジェクトに携わることができます 当社は成功報酬型コンサルティングがベースであることから、大手企業様だけでなく、中堅・中小企業様との案件も非常に多くいただいております。既存顧客は1,000社以上、業界や規模も様々です。ご経験を活かしながら、新たな分野のプロジェクトにも挑戦できます。 必須スキル・経験 以下、いずれかのご経験を2年以上お持ちの方 ■コンサルティング会社在籍経験(シニアコンサルタント以上) ■ITシステム開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー経験 歓迎するスキル・経験 ・プロジェクトマネージャー経験(BPR、業務改善等の業務効率化、売上向上、組織風土改革等) ・英語でのビジネスコミュニケーション経験 ・グローバルプロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント経験 募集背景 2018年7月に東証マザーズに上場、そして2020年4月東証一部への市場変更を果たし、新たな領域へのチャレンジを開始しました。 当社の祖業である完全成果報酬型のコンサルティングは、【価値に見合った対価を得られるフェアな社会を実現したい】という想いから、クライアントのコスト削減や売上向上を中心に、あらかじめ設定したKPIを改善することで報酬をいただくフローを確立し発展を遂げてきました。そんなビジネスモデルをKPIの設定がしにくい戦略・提案の領域にも広げていきたい、という想いではじまったのが「ストラテジー&ハンズオンコンサルティング」です。さらなる企業価値向上、規模拡大を目指し、体制強化を図ります。 続きを見る
-
【コンサルタント~】ITコンサルタント(デジタル&ハンズオンセクター)
仕事内容 売上アップ、コスト削減、BPR等のプロジェクト実行支援に注力いただきながら、長期的な視点での課題解決にむけたソリューションや戦略を提案、定着化プロセスの策定までトータルに携わります。国内案件に加えて、グローバル案件にも携わる機会があります。 入社後、まずはプロジェクトメンバーとしてデリバリー業務を行っていただきます。 経験・適性によっては、プロジェクトリーダーおよびマネージャーとしてチームのマネジメントお任せしたいと考えています。 <業務詳細> ・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング ・IT戦略立案、コスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント ・各ステークホルダーとのリレーションシップマネジメント ・定常業務に対して業務プロセスの見直し、改善の提案推進を行う ・資料、ドキュメント作成 ・ベンダー管理 ・クライアントとの折衝、進捗管理 ・品質管理、ドキュメントレビュー等の業務 ・グローバル案件における多国籍チームとの協業、クライアントや海外拠点とのコミュニケーション ・グローバルスタンダードに基づいた業務プロセス設計や改善提案 ポジションの魅力 ■成長フェーズの新規事業に関わることができます 現在、60名ほどのコンサルタントからなる組織を、今後は10倍、100倍に成長させ、事業も同様の規模感でスケールさせていく予定です。メンバーの増員は、当社が大切にしている「価値=対価」をベースとしたビジネスモデル自体を世の中に広め、あらゆる領域で「真のクライアントファースト」を突き詰めていける状態を生み出すことにつながると考えています。 ■コンサルティングにおける新たなビジネスモデルにチャレンジできます 提案段階からコンサルタントが現場に入り、約1ヶ月程度の投資期間を設け、クライアントの了解を得た場合のみプロジェクト化となる 当社が大切にしてきた価値観はそのままに、コンサルティングの幅を広げ、戦略と実行を一体にして考え抜き、クライアントと伴走しながら課題解決を実現します。 ■多様なプロジェクトに携わることができます 当社は成功報酬型コンサルティングがベースであることから、大手企業様だけでなく、中堅・中小企業様との案件も非常に多くいただいております。既存顧客は1,000社以上、業界や規模も様々です。ご経験を活かしながら、新たな分野のプロジェクトにも挑戦できます。 必須スキル・経験 以下いずれか2年以上のご経験がある方 ■コンサルティング会社での勤務経験 ■IT関連のPMO経験 ■IT・DXプロジェクトにおけるマネジメント経験 ※ご入社までに基本情報技術者の資格取得をお願いしております。(ご入社まで期間がない場合は試用期間内) 歓迎スキル・経験 ・プロジェクトマネージャーとしての、プロジェクト管理経験(業務効率化、売上向上、組織風土改革等) ・英語でのビジネスコミュニケーション経験 ・グローバルプロジェクトへの参画、もしくはプロジェクトマネジメント経験 募集背景 2018年7月に東証マザーズに上場、そして2020年4月東証一部への市場変更を果たし、新たな領域へのチャレンジを開始しました。 当社の成長の柱である完全成果報酬型のコンサルティングは、【成果に対して対価をいただくフェア(公平)なビジネスをしたい】という想いから、クライアントのコスト削減や売上向上を中心に、あらかじめ設定したKPIを改善することで報酬をいただくフローを確立し発展を遂げてきました。そんなビジネスモデルをKPIの設定がしにくい戦略・提案の領域にも広げていきたい、という想いではじまったのが「ストラテジー&ハンズオンセクター」です。 この度、IT領域特化のセクターを分割し、「デジタル&ハンズオンセクター」の事業展開を開始しました。さらなる企業価値向上、規模拡大を目指し、体制強化を図ります。 続きを見る
-
【大手企業の伴走支援/経営課題解決】組織戦略コンサルタント(ファーム出身者)
仕事内容 大手企業向けに、組織戦略領域からオペレーション領域まで「組織に関する課題解決」を業界・テーマ横断的に伴走支援します。 ■主な業務内容 □組織戦略領域 ・組織戦略策定 ・組織変革支援 ・サクセッションプログラム推進支援 ・人的資本情報開示支援 □オペレーション領域 ・関連する業務改善 ・DX推進 必須スキル・経験 ・社会人経験2年以上 ・コンサルティングファーム経験2年以上 歓迎するスキル・経験 ・IT資格(基本情報技術者以上) ・ビジネスレベルの英語力 ・HRコンサルタント経験3年以上(PJ運営・管理) ・クライアントワークにて複数のPJ運営または参画のご経験 募集背景 2018年7月に東証マザーズに上場、そして2020年4月東証一部への市場変更を果たし、新たな領域へのチャレンジを開始しました。 当社の祖業である完全成果報酬型のコンサルティングは、【価値に見合った対価を得られるフェアな社会を実現したい】という想いから、クライアントのコスト削減や売上向上を中心に、あらかじめ設定したKPIを改善することで報酬をいただくフローを確立し発展を遂げてきました。組織・人財戦略の領域では昨今の人的資本経営の高まりを背景に、既存組織の変革、新組織の立ち上げ、次世代リーダー・経営人財開発、採用・育成・配置の一体強化など、各社様のニーズに合わせた幅広いHRテーマについて、弊社の豊富な知見とノウハウを活用して伴走支援します。 ポジションの魅力 ・若い年次からプロフェッショナル水準のクライアントワーク経験を積み重ねられる ・組織戦略領域のテーマ・業界のプロジェクトへのアサインを通じてコンサルタントとしての専門的知見の獲得や、基本動作・思考体力を磨くことができる ・少数精鋭のチームのなかで働くことで、真に効率的・効果的なチームプレーの行動スタイルを身に着けられる 続きを見る
-
人事職_採用オペレーター_契約社員
仕事内容 新卒・中途採用に関わらず【採用オペレーター】として各種オペレーション業務をお任せします。 【詳細】 ・候補者及びエージェントとの日程調整/会議室の確保 ・来社面接時のご案内 ・採用イベント開催における業務 ・リクルーターのサポート業務 ・スカウト配信 ・採用管理システムからのデータ抽出/整理 ポジションの魅力 ◆会社と共に成長できるポジション 事業拡大中のため、採用活動を積極的に行っています。 今だからこそ、経験できることが多く、全てのスピードが速い環境のため、 「自身を成長させたい」という想いをお持ちの方はぜひご応募ください! ◆ハイブリッド勤務 週1-3日出社 ◆勤務時間相談可能 ◆残業基本ナシ 必須スキル・経験 ・基本的なPCスキル 歓迎スキル・経験 ・電話応対/お客様対応の経験 ・チームで働いた経験 ・数字にコミットするマインド 続きを見る
-
新規エージェント開拓&ダイレクトリクルーティング強化 リクルーターポジション
募集背景 新規事業として立ち上げた伴走型コンサルティング事業が順調に成長をしており、中途、新卒ともに採用規模を拡大させています。他新規事業にも次々とチャレンジをし、さらなる企業価値向上、規模拡大を目指しています。 継続的に積極的な採用活動と人材開発、組織開発を行っていくため、人事組織を増員、強化を図ります。 仕事内容 アクイジションマネージャー(中途採用リクルーター) 与えられた目標採用数にコミットし、自身で新規エージェントを開拓したり、ダイレクトツールの活用、活性化を行い、リクルーティング活動を行っていただきます。 ・採用戦略立案と実行 ・コンサルタント・クライアントからのニーズ収集 ・新規エージェントの開拓、既存エージェントの深耕 ・社内リファーラル施策の推進、入社後のサポート ・ダイレクトリクルーティング強化施策の立案と実行 ・候補者対応全般(面接面談の日程調整~内定承諾後、入社処理まで) ポジションの魅力 ■成長フェーズの組織づくりに関わることができます 現在の企業規模を、今後は10倍、100倍に成長させ、事業も同様の規模感でスケールさせていく予定です。メンバーの増員は、当社が大切にしている「価値=対価」をベースとしたビジネスモデル自体を世の中に広め、あらゆる領域で「真のクライアントファースト」を突き詰めていける状態を生み出すことにつながると考えています。 ■代表・役員や事業部側との接点を多く持ち、より高い視点でのビジネススキル、人事スキルを身に着けていただけます。 ■成果に応じたインセンティブ制度を導入します。採用数にコミットし、成果を出した分だけ、報酬として報います。採用戦略、人事戦略は重要な現在の経営戦略の中でも需要な割合を占めるので、経営陣と協働し推進していきます。 必須スキル・経験 【必須経験】 ・法人営業経験 2年以上 【学歴】 大学 大学院卒業 歓迎スキル・経験 ・人事採用業務の経験 配属 人事総務本部人事グループ 続きを見る
-
【新規事業/業績連動型賞与/上限なしのインセンティブ】アカウントマネージャー(ストラテジー/デジタル&ハンズオンセクター)
仕事内容 ・担当コンサルタント/担当クライアントをもつユニットの責任者として、ユニット利益の創出に向けた必要業務を行います。 ・営業だけでなく、プロジェクトのチームマネジメント、人事、事業収支管理といった経営全般が職務となります。 ・将来の幹部候補として、アカウントマネージャーのメンバー育成・管理もお任せします。 (変更の範囲:会社の定める業務) ■具体的な業務内容 ・営業活動(深耕営業/新規開拓ともに) ・コンサルタントと協同してのソリューション提案 ・プロジェクトチーム組成/チームビルディング ・採用活動 ・事業収支管理 ・アカウントマネージャーのメンバー育成・管理 ■業務詳細 ・1人あたりのクライアント数:10社程度 ・受注までにかかる期間:早ければ1ヶ月以内 ・基本的に個人で動きますが、情報共有はチームで活発に行います(役員が同行などで関与することも多いです。) ・入社後~業務キャッチアップまでにかかる期間:約3ヶ月 ・1ヶ月目:会社やコンサルティングサービスについて、理解を深める ・2ヶ月目:役員による営業同行 ■ストラテジー&ハンズオンセクターについて 当社のビジョンである「"価値"="対価"」を新たに体現する、「戦略実行一体型のプロジェクト開発型コンサルティング」サービスです。 クライアントが望む成果にコミットするため、提案の段階から一定期間トライアルで現場に入り込み、納得いただける施策/戦略を描き切ります。この「投資フェーズ」期間は報酬が発生せず、提案に価値を感じていただいた場合にプロジェクトを始動します。 施策/戦略を考える段階からクライアントと伴走し走りきる、新しい固定報酬型のコンサルティングサービスです。 ポジションの魅力 ■営業から経営へのキャリアパス(営業スキルを広く拡張できる) 営業活動にとどまらず、ソリューション提案チームビルディング、事業収支管理までご経験いただくため、経営に近いキャリアを歩むことができます ■事業業績に完全連動した報酬体系 担当事業領域における業績に所定の割合を乗じて算定します。インセンティブの上限はありません 必須スキル・経験 ■法人営業経験 2年以上 歓迎するスキル・経験 【当てはまる方はぜひご応募ください】 ■法人営業において秀でた成果を残した方 ■大手企業への法人営業経験のある方 ■自身の能力をさらに拡張し、社会に対し大きなインパクトを創出したい方 募集背景 2018年7月に東証マザーズに上場、そして2020年4月東証一部への市場変更を果たし、新たな領域へのチャレンジを開始しました。 当社の祖業である完全成果報酬型のコンサルティングは、【価値に見合った対価を得られるフェアな社会を実現したい】という想いから、クライアントのコスト削減や売上向上を中心に、あらかじめ設定したKPIを改善することで報酬をいただくフローを確立し発展を遂げてきました。そんなビジネスモデルをKPIの設定がしにくい戦略・提案の領域にも広げていきたい、という想いではじまったのが「ストラテジー&ハンズオンコンサルティング」です。さらなる企業価値向上、規模拡大を目指し、体制強化を図ります。 続きを見る
-
PEファンド_アナリスト~アソシエイトポジション
※当求人はグループ会社「株式会社ブルパス・キャピタル」の募集です。 HP:https://www.bluepass-c.com/ 1.募集背景 ブルパス・キャピタルは経営コンサルティング出自としては国内初の本格的なバイアウト・ファンドです。2021年1月に1号ファンドが立ち上がって以降、投資実行・回収が順調に進んでいるため、2025年4月には1号Sファンドを立ち上げています。1号Sファンドの運用及び2025年後半以降の2号ファンドの立ち上げに向け、ファンド・マネージャーを若干名募集します。 ハンズオンスタイルのバイアウト・ファンドであることから、投資ファンド出身者、投資銀行出身者だけでなく、経営コンサルティング・事業会社等の出身者も積極的に募集しております。 2.当社の特徴 当社は2021年に立ちあがった新興のファンドであり、投資での実績を主体的に作っていく強い意欲があるメンバーのみで構成されております。 投資スタイルは、当社が投資先に対して付加価値が出せる領域に対して、積極的に売上・EBITDAをグロースさせるハンズオンスタイルであり、特に投資先だけでなく、社会に対して意義ある投資を行っていきます。 組織風土はフラットで風通しがよく、平均年齢30代前半の活力があるメンバーがそろっており、投資先及びステークホルダーに対して新たな価値を創造すべく、日々の業務に熱量高く取り組んでおります。また、投資テーマの設定、課題解決にあたっては固定概念にとらわれないクリエイティブな発想やチャレンジ精神を重んじています。 年齢、職階関係なく、自ら主体的にソーシングを行い、投資意思決定に参加し、ファーム全体での価値向上に貢献する高いプロフェッショナリズムを持つメンバーで構成されています。投資の過程では多様なプロフェッショナルとコラボレーションしながら、エグゼキューション、PMIを行い、案件関係者と共に成長し、信頼関係を深めることで結果を出していきます。1号ファンドからは15件程度の投資を実行し、すでに5件のExitを実現しており、当初の想定を上回るパフォーマンスを実現いたしております。 スモール・ミッドキャップの投資ファンドは国内に複数ありますが、その中でも、若手ファンド・マネージャーにとっての当社の働き方や魅力という観点では下記の特徴があります。 ① 当社では、投資案件のソーシングから初期検討、エグゼキューション、ファイナンス、PMI、外部経営人材の招聘、Exitまで通して、一気通貫でファンド・マネージャーが担います。もちろんデューデリジェンスや契約交渉等、必要な場面においては外部専門家の力を借りますが、そのハンドリング含めて、あくまでファンド・マネージャーが主体性を持ちます。投資ファンドによっては、ファンド運用方針や人材リソースの観点から、一部業務の切り出しやLBOファイナンスを原則活用しないといったスタンスも見られますが、当社ではファンドとして対応できることは全てファンド・マネージャー自ら担当することが、最終的な投資リターンはもちろん、ファンド・マネージャー自身の成長にも資するという考えを持っております。若手のうちから大きな裁量を持ち周囲の支援を得て案件をリードするという役割を担うことで、濃密で網羅的な経験を積むことができます。 ② 当社におけるハンズオン支援とは、必ずしも1社の投資先企業に常駐し、そのバリューアップのみに中長期で専念するということではありません。投資先企業がファンド・マネージャーに長期的に依存する体制は健全ではないという考えから、投資実行から半年~1年間は当該投資先にコミットしつつ、1年程度を目安に外部招聘人材や内部昇格人材を基盤とした新たな経営チームを組成し自走させる、というメリハリのある支援方針をとっております。結果として、Exit後も持続する堅牢な経営基盤を投資先に構築するとともに、ファンド・マネージャーとしては、次の案件のソーシング活動に時間を割くことができ、スピーディーにトラックレコードを重ねることができます。 ③ 当社は特にPMIにおいて、グループ会社であるプロレド・パートナーズのコンサルタントと連携することができます。一般的に投資ファンドでは、投資案件数の増加と連動してファンド・マネージャーの数を増員できない結果として、担当者一人で対応する投資案件が発生してしまい負担が増大、さらに当該担当者が退職した場合の引き継ぎ等ができないまま、新入社員等に負担がかかり短期離職に繋がることが往々にして見られますが、そのような事態を回避すべく、当社ではファンド・マネージャーに加えてプロレド・パートナーズのコンサルタントも交え、必ず2~3名以上のチームで各投資案件を担当しています。こうすることで、ファンド・マネージャーとしても一人で抱え込むことはありませんし、チームでの協議を通じてバリューアップに取り組むことでノウハウが個人でなく、組織に蓄積されていくという好循環となっております。 若手メンバーのトラックレコード及びプロモーションに関する具体事例: ・ アソシエイトで入社後、初担当案件を入社後3年7か月でExit、入社後2年2か月でヴァイスプレジデント就任 ・アソシエイトで入社後、初担当案件を入社後3年3か月でExit、2件目担当案件を入社後4年3か月でExit、入社後3年10か月でヴァイスプレジデント就任 3.メンバー HPをご参照ください。当社としては、多様なバックグラウンドの仲間を求めています。 必須スキル・経験 (アナリスト候補) ① 社会人経験3年目までの方 業界関係なく、PE投資とブルパスへの強い関心をお持ちの方 (書類選考時に応募理由をご記載いただきます) ② 社会人経験2-5年間の方 以下、いずれかでの経験が1年以上ある方 ・投資銀行でのIBD業務、FASでのFA業務、それに準ずる職種でのM&Aに関連する経験(IBD以外の投資銀行業務、FA以外のFAS業務、銀行での買収ファイナンス業務等を含む)IBDでの勤務経験 ・戦略コンサルティングファーム、総合コンサルティングファームでのビジネスDDや投資後バリューアップの経験での勤務経験 ・総合コンサルティングファームでの 勤務、BDD対応経験その他、事業会社・総合商社等でのM&A・事業投資・経営企画業務の経験 (アソシエイト候補) 社会人経験5-10年間、いずれかでの専門性の高い経験(3-5年間)をお持ちの方 ・投資銀行でのIBD業務、FASでのFA業務、それに準ずる職種でのM&Aに関連する経験(IBD以外の投資銀行業務、FA以外のFAS業務、銀行での買収ファイナンス業務等を含む) ・戦略コンサルティングファーム、総合コンサルティングファームでのビジネスDDや投資後バリューアップの経験 ・その他、事業会社・総合商社等でのM&A・事業投資・経営企画業務の経験 ※投資ファンドにおいて複数年経験のある方については、スキルや経験に応じて、シニアアソシエイト・ヴァイスプレジデントといった役職での採用の可能性があります。 求める人物像 ・短期的な個人の利益を追求するのではなく、中長期的な組織(自社・投資先企業含む)の成長にコミットできるチームプレイヤーであること ・誠実、正直、謙虚であり、周りにリスペクトされる高い人間力、チャームがあること ・自ら献身的に働きつつ、リーダーシップを持ち、投資先企業の成長をリードしていけること ・ときには投資先企業の現場レベルまで深く入り込み、課題を特定し自ら解決する高い行動力を有していること ・高い成長意欲があり、入社後1年以内を目安に自らソーシングした案件を成就させるという気概があること 雇用形態 正社員(試用期間:3カ月) ※期間中の待遇変更はありません 評価 半年毎に評価を行い、年1回の昇給・昇格 年俸制・特別賞与制度あり ファンドキャリー制度あり(支給対象:ジュニアメンバー含む投資チーム) 役職員ファンドへの出資機会あり(対象:全社員) ※キャリーはファンド単位、役職員ファンドは投資案件単位でのインセンティブです 報酬 年俸 800~1300万円 ※別途、ジュニアからインセンティブ、キャッシュボーナスあり。 応募書類 履歴書、職務経歴書、(任意)トラックレコードに関する説明資料など 選考ステップ (1)書類選考 (2)一次面接 (3)財務モデルテスト、課題テスト 面談含む ・財務モデルテスト モデル作成1時間、フィードバック30分。 過年度財務諸表(3期)が与えられ、買収前提と財務諸表前提を織り込み将来5年分のLBOモデルを策定。売却・リターン前提を反映しExit時のバリュエーションテーブルと投資リターンを作成する。 ・ケース ケース作成30分、プレゼン15分、フィードバック15分。 その場で候補先企業の情報をお渡しし、投資対象としてより取り組みたいと考える企業を選定、選定先に関する投資検討資料作成。 (3)面接(数回) どこかのタイミングで1度ご来社いただき対面の面接を実施します (4)内定 続きを見る
全 12 件中 12 件 を表示しています