1. 株式会社ProVision
  2. 株式会社ProVision 採用情報
  3. 株式会社ProVision の求人一覧
  4. 【みなとみらい本社】組織拡大フェーズの採用担当(リーダー候補)

【みなとみらい本社】組織拡大フェーズの採用担当(リーダー候補)

  • 人事採用担当/リーダー候補
  • 正社員

株式会社ProVision の求人一覧

【みなとみらい本社】組織拡大フェーズの採用担当(リーダー候補) | 株式会社ProVision

企業概要

ProVisionは、2005年の創業以来、第三者検証を中心とする「ソフトウェアテストのプロフェッショナル集団」として、多様な分野で高品質な検証実績を積み重ねてきました。
2024年度からは、「ITとIDEAで世界をより良くする」という新たなミッションを掲げ、ソフトウェアテストで培った"品質"を軸に、事業領域を拡大。お客様の課題解決をITで支援する企業へと進化を遂げています。

現在、当社では以下のような多岐にわたるITサービスを展開しています。

・開発事業:受託開発、オフショア開発、AI活用サービスなど、先進技術を活用した開発支援
・DX支援事業:RPA導入支援、BIツール活用、業務効率化コンサルティングなどデジタル変革をサポート
・ソフトウェアテスト・QA事業:第三者検証を中心に、システムやアプリの品質を担保するソフトウェアテストサービスを提供
・プロモーション事業:XRコンテンツ制作、Webサイト・グラフィックデザインなど、企業のブランディング・プロモーション支援

これらのサービスを通じて、ITの上流工程から運用・保守まで、一貫したサポートを提供しています。

アプリやゲーム、Webシステム、各種業務ソフトウェアの開発はもちろん、金融・物流システムや自動運転関連の先進プロジェクトにも対応。
現時点での累計プロジェクト数は3,000件以上、お取引企業数は400社を超え、高い信頼と実績を築いています。


募集背景

2005年の創業以来、当社は右肩上がりの成長を続け、現在は社員数1,000名規模の組織へと成長しています。年間150名近くの中途採用を行っており、加えて今後は新卒採用も本格的にスタートするなど、採用ニーズはさらに高まっています。

このように採用活動の規模・領域が広がる一方で、採用ブランディングや候補者体験の向上といった、採用力そのものを強化するための取り組みには、まだ十分に着手できていないのが現状です。

そこで今回、単に決められた業務をこなすのではなく、採用活動全体を俯瞰し、自ら課題を見つけて改善に取り組める“次世代のリーダー候補”を募集します。まずは手を動かす中核メンバーとして実務に関わっていただき、将来的にはチームを牽引していく存在として活躍していただきたいと考えています。

仕事内容

採用戦略の立案から入社者対応まで、新卒・中途採用に関わる業務全般を一気通貫でお任せします。

採用職種:エンジニア・営業・コーポレートなど
雇用形態:正社員(新卒・中途)・アルバイト・派遣
採用人数:年間150名規模
採用拠点:4拠点(横浜・田町・札幌・高崎)

将来的に戦略立案や全体管理、数値分析をしながら、メンバーを巻き込んで採用成功につなげていただくことを期待しています。

【採用チームでの業務内容】

・カジュアル面談・面接の実施
・応募者とのコミュニケーション(面接日程調整、連絡、リマインドなど)
・募集〜入社までの一連の採用実務 ほか
・各部門責任者・役員との連携による採用ニーズの把握、要件定義の整理
・人材紹介会社・求人広告・ダイレクトリクルーティングなどを活用した母集団形成の企画・実行
・スカウト送信、媒体運用、エージェント対応などの実務対応
・採用進捗の管理・レポート作成・改善提案などの運用業務

コミュニケーションツール:Slack
オンライン会議ツール  :Google Meet、Zoom
採用管理システム    :HRMOS
主に利用する求人広告  :doda求人広告、indeed 他
ダイレクトスカウトツール:ビズリーチ、doda Recruiters、Green、paiza 他

配属先

採用戦略部
メンバー 13名
男女比 3:7

ポジションの魅力

① プライム上場企業グループの戦略子会社で、大規模採用に挑戦できる
当社は、東証プライム上場企業「株式会社システナ」の戦略子会社として、成長を続けるIT企業です。
年間150名規模の中途採用を行っており、エンジニア・ビジネス職・管理部門など多様な職種に携わることができます。
また、横浜本社を中心に、田町・札幌・高崎といった拠点ごとの採用設計や、拡大フェーズにある組織の採用にも関われるため、成長マーケットの中でダイナミックな経験を積むことが可能です。

② 少数精鋭の採用チームで、裁量をもって仕掛けられる
大規模な採用活動に対して、採用チームは少数精鋭。
その分、一人ひとりの裁量が大きく、「どのチャネルを活用するか」「どんなスカウト文面で訴求するか」など、ご自身のアイデアを活かして柔軟に提案・実行できる環境があります。
手を動かすだけでなく、自ら仕掛けて採用を変えていきたい方にとって、非常にやりがいのあるポジションです。

③ チームの雰囲気・社風も良好。前向きにチャレンジできる環境
当社では、理念や価値観に共感して入社するメンバーが多く、互いにリスペクトし合える風土があります。
立場や年次に関係なく意見を出し合える風通しの良さも魅力の一つ。
「会社やチームを一緒につくっていく」フェーズを楽しみながら働きたい方には、ぴったりの職場です。

④ 新卒採用の立ち上げフェーズに携われる貴重なタイミング
現在、新卒採用を本格的にスタートさせる準備を進めており、まさに立ち上げ期のコアメンバーとして関わっていただけます。
採用戦略の設計、チャネル選定、選考プロセスの構築など、“ゼロからつくる”経験ができるのは今だけ。中途とは異なる魅力づけや広報の設計にも携われるため、採用スキルを広げたい方には非常に刺激的な環境です。

職種 / 募集ポジション 人事採用担当/リーダー候補
雇用形態 正社員
給与
年収
※月約15時間の残業を想定しており、残業代を含む想定年収は 401万〜606万円 です。

【月額】
280,000円~422,000円
(内訳)
基本給251,000円~
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
※能力・経験を考慮の上、給与額を決定します 
※昇給、昇進は職域・職責に応じ評価
勤務地
  • 220-8140  神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1横浜ランドマークタワー40F
    地図で確認
【横浜本社】
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
横浜ランドマークタワー40階

JR根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩7分
横浜高速鉄道 みなとみらい駅 徒歩7分
勤務時間
9:00~18:00 
※別途休憩1時間
※基本は出社勤務(リモート勤務は相談可)
休日
■年間休日125日
■完全週休2日制(土・日・祝日)
■夏季休暇(5日)
■年末年始休暇(4日)
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■産休・育休
■介護休暇
福利厚生
【諸手当】
■交通費支給(月上限5万円)
■時間外手当(全額支給)
■スキルアップ資格取得手当(資格取得時に一時金支給)
【福利厚生】
■健康診断
■確定拠出年金
■教育研修制度
■団体保険制度(日常で使える特典あり)
■社内イベント(忘年会など)
■保養所(熱海)※1泊500円
■インフルエンザ予防接種代 全額会社負担
■食事補助制度※研修期間を除く
■慶弔祝金
■懇親会費用補助
加入保険
各種社会保険完備
応募資格
【必須条件】
・新卒または中途採用の実務経験をお持ちの方(2年以上)
・母集団形成〜クロージングまでの採用プロセス全体の業務経験

【歓迎条件】
・エンジニアの採用経験
・リーダーシップを発揮し、チームや後輩メンバーの育成に取り組んだご経験のある方
選考プロセス
1.書類選考
2.面接(2回)、適性検査
3.内定
※上記は変更となる可能性もございます。
※応募から内定までは約3週間を予定しています。
※適性検査は選考の合否には関係ありません。面接時の参考とさせていただく目的で実施いたします。

★面接日・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
採用人数
複数名
試用期間について
試用期間3ヶ月。
試用期間中、待遇などに差はございません。
会社情報
会社名 株式会社ProVision
代表取締役
仙波 厚幸
取締役社長
阿波 瞳
設立年月日
2005年4月
資本金
8,500万円
従業員数
983名(2025年4月1日時点)
所在地
横浜本社
〒220-8140
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号
横浜ランドマークタワー40階

みなとみらいTechLab
〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目6番4号
みなとみらいビジネススクエア 13階

田町TechLab
〒108-0014  
東京都港区芝4丁目17番5号 相鉄田町ビル2階

札幌開発センター
〒060-0002
北海道札幌市中央区北二条西2丁目1番1号ハクオウビル5階

札幌TechLab
〒060-0032  
北海道札幌市中央区北二条東4丁目1番2号  サッポロファクトリー3条館4階

高崎営業所
〒370-0824
群馬県高崎市田町57-1 イー・トランス高崎ビル2階
事業内容
総合ITサービス事業
・開発事業
 (受託開発・オフショア開発・AI活用サービス等)
・DX支援事業
 (RPA導入支援・BIツール導入等)
・ソフトウェアテスト・QA事業
 (第三者検証・品質コンサル・脆弱性診断・テスト自動化等)
・プロモーション事業
 (AR/VRコンテンツ制作・WEB/グラフィックデザイン等)