【大手企業をTechで変革する】東証プライム上場企業の第二創業期をDXで推進する、社長直下の社内ベンチャー部署
#どんな会社か
弊社は創業45年を超える東証プライム上場の総合人材企業です。
業界トップクラスの人材紹介事業を主軸に、日本最大級の人事プラットフォームビジネスや海外事業、情報出版事業、Web領域の新規事業、広告事業、保育事業など、多方面に展開しています。
人・企業それぞれの価値を最大化するために「はたらく」を取り巻く社会課題解決に取り組んでいます。
#Web事業企画開発本部とは
2019年に創業社長が血族ではない社員へバトンを渡し「第二創業期」に突入しました。
この第二創業期を牽引する為に発足したのが、新社長直轄組織である「Web事業企画開発本部」です。
発足3年で100名以上に急拡大、現在も拡大し続けている社内ベンチャー組織で、エンジニアやデザイナー・編集者・マーケターなどを中心に、テックやクリエイティブの力でプロダクト開発やDX推進を行っています。
#プロダクト例
・看護roo!:アクセス数業界トップの看護師コミュニティサイト ※1
・ナスカレ:累計DL数260万以上の看護師シフト管理アプリ ※2
・Answers News:業界Topクラスのアクセス数を誇る製薬業界向けNewsメディア ※1
・CAT:事業の根幹を支える、自社開発の社内向け業務システム(SFA/CRM)
・看護roo!国試:DL数業界トップの看護師国家試験対策アプリ ※3
・新規事業開発:新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 など
※1:SimilarWeb調べ
※2:職種別に集計した求人数
※3:iOSはDL数非公開のため、AndroidのDL数を元に調査
既存事業を業界No.1にするだけでなく、新規事業の創出もビジョンに掲げています。様々な領域のWebサービスやスマホアプリの企画・開発、Web広告やコンテンツマーケティング、基幹システムの開発やインフラ整備などを、企画・設計・開発から運用・プロモーションに至るまでインハウスで行っています。
#「本当」のユーザーファースト
予算や社内事情など「作り手の都合」が多分に反映された上でのユーザーファーストが標榜されたプロダクトが多い中で、弊社は「本当」にユーザーの気持ちだけを考えたプロダクト開発を行うことを組織の大切な価値観としています。
作り手のあらゆる事情を克服し、ユーザーから必要とされるプロダクトを実現することがビジョンへの一番の近道と考えているためです。
これはマインドやスタンスに、資本や資金が生む安定や余裕が掛け算されるからこそ叶う価値観だと思っており、弊社だからこそ掲げられる考え方だと思っています。
#優秀でいい奴揃いのメンバー
「働きがいのある企業ランキング2025」で20位にランクインした弊社ですが、その背景は人による点が大きいと考えています。
大手ゲーム会社の開発責任者や、メガベンチャー卒のエンジニア、総合ネット企業のチーフデザイナー、著名出版社の編集者、外資ファストフード卒の情報セキュリティなど、ビジョンに共感した優秀なメンバーが集まっています。
入社後アンケートでは常に「人の良さ」が会社の魅力として挙げられており、いい奴揃いの組織です。
#よく働きよく遊べ
年間休日127日、有休消化率70.4%、平均残業時間15時間、10日前後の大型連休年3回とメリハリをつけた制度や組織が特徴です。
リモートワークや副業制度も導入しており、能力開発のためのセミナーや研修への参加、書籍購入にも会社補助があるなど、もちろんその分高いアウトカムは求めますが、社員のキャリアや労働環境へのサポートも充実しています。