1. 株式会社QunaSys
  2. 株式会社QunaSys 採用情報
  3. 株式会社QunaSys の求人一覧
  4. 大規模言語モデル(LLM)を活用した研究開発ツールを一緒に開発するエンジニア募集!

大規模言語モデル(LLM)を活用した研究開発ツールを一緒に開発するエンジニア募集!

  • ソフトウェアエンジニア(CRS事業)
  • 正社員

株式会社QunaSys の求人一覧

大規模言語モデル(LLM)を活用した研究開発ツールを一緒に開発するエンジニア募集! | 株式会社QunaSys

QunaSysについて

QunaSysは、量子コンピュータの実用化に向けて、最先端のアルゴリズムやソフトウェアを研究・開発する企業です。これまで研究室の中にとどまっていた量子物理学を、実社会に役立つ技術として解き放ち、従来のテクノロジーでは成しえなかった革新を生み出すために設立されました。私たちは、未来を創る力として量子コンピューティングを位置づけ、その可能性を最大限に引き出しています。

QunaSysの環境・社風

  • 最先端領域に思い切り挑戦できる環境

QunaSysは、量子コンピュータ分野の革新を牽引するパイオニアとして、世界をリードしています。ディープテックならではの最先端領域を思う存分追求できる環境があり、挑戦を楽しみ、失敗を恐れない姿勢が根付く社風は好奇心と熱意に満ちています。

  •   個々の成長を後押しする職場

多様なバックグラウンドと専門知識を持つメンバーが集まるチームでは、自律的に行動しながら、互いにサポートし合う協力的な文化が息づいています。私たちは一人ひとりのキャリアと成長を丁寧に支援するため、人材育成にも注力しています。また、リモートワークやフレックスタイム制度を活用し、働きやすさを徹底的に追求。充実した手当やユニークな福利厚生で、社員の挑戦を全力でバックアップします。

仕事のやりがいと魅力

量子コンピュータは、今まさに始まったばかりの最先端分野。その可能性は、これまでのコンピュータでは想像もできなかった計算力とスピードを実現し、材料開発への応用を軸にして、素材、創薬、エネルギー、自動車、情報通信など多岐にわたる産業に劇的な変革をもたらすことが期待されています。
QunaSysでの仕事は、未来の課題に立ち向かい、より良い社会を築くための一歩となります。この新しいフロンティアに挑戦し、未知の可能性を開拓していくワクワク感を仲間と共有できるのが、私たちの魅力です。
アカデミア研究、ソフトウェア開発、営業など、あなたの経験やスキルを最大限に活かせる舞台がここにあります。世界を変える挑戦に加わり、量子コンピュータが産業の未来を切り拓く瞬間を共に創り上げませんか?

仕事概要

  • 大規模言語モデルを用いた、研究開発ツール(自社プロダクト)のソフトウェア開発
  • 研究開発ツールの活用支援

量子コンピュータが実用化すると、材料・素材開発の分野は大きく変わることが期待されています。材料開発における量子コンピュータの活用を広げる上で、研究開発の手段として計算科学が広く普及することが不可欠となります。

具体的な場面で計算を実行する上では、研究開発の目的や解決すべき課題を整理した上でモデル化することが壁となっています。そこで、理論に基づくモデル化など研究開発を支援するための、大規模言語モデルを用いたアプリケーション・ツールの開発および導入の支援を行っていただきます。

具体的な取り組みについては以下のケースをご覧ください!

必要スキル

  • Linux 環境での基本的な操作およびシェルスクリプトの利用経験
  • データベースの設計および運用経験(RDB/NoSQL 問わず)
  • Git を用いたバージョン管理の基本操作
  • アルゴリズム、ネットワーク、セキュリティなど IT に関する基礎知識(基本情報技術者相当以上
  • 技術的な議論・情報共有を積極的に行えるコミュニケーション力

歓迎スキル

  • AWS, Google Cloud, Azure などクラウドサービスでのWebサービスの設計および運用経験
  • 製造業における情報システム関連の業務経験
  • 物理・化学・材料など物質科学分野での知識や経験
  • 異分野の専門家との協働・調整経験製造業における情報システムに関する業務のご経験

求める人物像

  • 新しい技術や分野に好奇心のある方
  • 研究開発や材料開発における広い課題解決に意欲のある方

得られる経験・スキル

  • 新たな価値創出経験
    • 研究開発のモデル構築を実用化し、より多くのお客様に使って頂くことを通じて、新たな価値を社会に送り出す経験が得られます。
  • 最前線での課題解決体験
    • お客様の具体的な課題解決にツールがどのように役立つか、技術的な最前線での現場経験を通して、実践的なビジネススキルとソリューション提案力が向上します。
  • プロジェクトマネジメント経験
    • 顧客との折衝や複数プロジェクトの管理を通じて、実践的なプロジェクトマネジメントのスキルを磨くことができます。
  • コミュニケーション力と折衝力の強化
    • 顧客との直接的なやり取りを通じて、技術的な提案だけでなく、対人コミュニケーションや折衝スキルも向上させることができます。
  • プロダクト立ち上げ期からの参画
    • プロダクトの初期フェーズから開発に携わることで、サービスの立ち上げからスケールに向けた成長プロセスを全体的に理解し、実践的な経験を積むことができます。
  • 製品開発全体のライフサイクル理解
    • 要件定義、設計、実装、テスト、リリース、運用といった全工程に関わることで、プロダクト開発全体の流れと品質管理のノウハウが身につきます。

開発環境

  • 言語: Python, TypeScript
  • フレームワーク・ライブラリ: Next.js, React, Gradio, LangChain, Nest.js
  • インフラ: Google Cloud, Microsoft Azure, AWS, Vercel, Netlify
  • バージョン管理: GitHub
  • コミュニケーションツール: Slack, Notion, Zoom
  • 開発ツール: Cursor, VS Code, Docker, Terraform, Figma, Intellij IDEA
職種 / 募集ポジション ソフトウェアエンジニア(CRS事業)
雇用形態 正社員
給与
応相談
※給与は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します
(試用期間2ヶ月有)
勤務地
  • 113-0001  東京都文京区白山1丁目13-7 アクア白山ビル9F
    地図で確認
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リモートワーク(自宅やオフィスで働くことができます)

【本社アクセス】
都営三田線 白山駅 徒歩6分
営大江戸線 春日駅 徒歩10分
勤務時間
フレックスタイム制
(コアタイムなし、フレキシブルタイム7:00~22:00)
休日
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、年間休日122日
年次有給休暇(入社日に10日付与、6カ月後に13日付与、1年後毎に23日付与)
特別休暇(結婚・出産・育児・介護・忌引等)
福利厚生
通信手当、在宅勤務手当、育児手当、スポーツ手当、語学学習手当、ガジェットレンタル、コーヒー送付など
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
会社情報
会社名 株式会社QunaSys
代表者
楊 天任