1. 株式会社ラクス
  2. 株式会社ラクス 採用情報
  3. 株式会社ラクス の求人一覧
  4. 社内SE/データ基盤チーム(マネージャー)(東京)

社内SE/データ基盤チーム(マネージャー)(東京)

  • 社内SE/データ基盤チーム(マネージャー)(東京)
  • 正社員

株式会社ラクス の求人一覧

社内SE/データ基盤チーム(マネージャー)(東京) | 株式会社ラクス

募集背景

中期経営計画の達成に向け、ラクスグループ全体でのデータ活用強化が急務となっています。事業の急成長とともに、各事業部のデータ活用ニーズが高まる中、専門性の高いデータ戦略推進体制への移行を進める必要があります。
これまでの取り組みをさらに拡大し、全社でのデータドリブン経営を実現するため、対象領域の戦略立案およびプロジェクト推進を担う管理職として、本ポジションを新たに設けました。

組織ミッション

ラクスグループ全体におけるデータ活用の環境構築、提案により事業成長を後押しするべく、「誰もが「楽」にデータを活用できるプラットフォームを提供し、迅速で正確な意思決定を支援する」ことをミッションとして活動しています。

仕事内容

ラクスグループにおけるデータ活用推進の中核組織として、全社の意思決定や業務改革を支えるデータ基盤の整備・運用をリードしていただきます。
入社後は、まずプレイングマネージャーとして実務に携わり、当組織のデータ戦略、基盤構築プロセス、各事業部のデータ利用実態を把握していただきます。その上で、事業部との連携を深め、データ戦略の企画・実行、プロジェクトマネジメントを推進いただき、将来的には組織全体の戦略策定やメンバー育成など、より広範なマネジメント業務に取り組んでいただきます。

担当業務
<組織マネジメント>
・全社のデータ活用施策を推進する各プロジェクトの進捗、リソース、予算管理を通じ、データドリブン経営の実現をリード
・定期的な1on1ミーティング等を通じ、部下のパフォーマンス評価およびキャリア育成の実施
・チームメンバーへの技術面およびプロセス面での指導、育成計画の策定と実行
・必要に応じた採用活動および組織体制の最適化

<担当プロジェクト>
■データ戦略の企画・推進
 ・事業部と連携し、データ利活用に向けた全社戦略の立案と実行
 ・データガバナンス体制の強化およびデータ管理ルールの策定・実施
■データ基盤・システムの整備・運用
 ・社内各種システムやSaaS製品からのデータ収集、Data Lake/ Warehouse/ Martの設計・実装
 ・ETLパイプライン(使用ツール例:Embulk、trocco、Dataform等)の構築と運用管理
■業務改善とデータ活用支援
 ・BIツール等を用いたデータの可視化・分析支援による、各事業部の業務改善提案
 ・生成AI等の最新技術活用による業務プロセス改善

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

配属組織

情報システム部
└東京情報システム課(東京):7名
└業務システム企画課(東京):9名  ※こちらの部署への配属予定です。
└業務システム推進課(東京):8名
└大阪情報システム課(大阪):8名
└クラウドサービス課(大阪):7名

※2025年2月時点

ポジションの魅力

・IT投資を積極的に行っている環境で、プロジェクトの最上流からサイクルを経験出来る
業務効率化において、企画~導入~運用~保守まで幅広く携わる事ができます。また、代表がエンジニア出身であることから、システム投資を積極的に行っており、導入するシステムの検討においても、自由度が高く選定できる環境です。費用対効果を意識しながら、ボトムアップ型で企画立案を進める事ができます。

・成長中企業で「財務基盤安定×キャリアアップ」を両立
当社は創業以来増収増益となっており、安定した財務基盤でありながら、今後も事業成長のため、投資・体制強化を進めています。社員数の増加に伴い、情報システム面もタイムリーに拡大・運用の最適化をしていくことが必要です。そのため、既存の方法にとらわれず、新しいチャレンジを推奨しています。

・業務改善意識が高く、協働しやすい企業風土
各事業部のニーズを汲み取り、根拠に基づき、データ基盤構築の戦略立案・推進を担います。
他部門との連携頻度も高い部署となります。社内の関係部署は業務改善への意識が高く、企画・実行に理解が得られ、建設的な議論が出来る風土です。

職種 / 募集ポジション 社内SE/データ基盤チーム(マネージャー)(東京)
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定め無し
給与
年収
1000.44万円 〜 1200.48万円
年俸制
※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません

【手当】
・深夜手当
・正月手当
・通勤手当
・赴任手当
・出張手当
・深夜特別手当
・単身赴任手当
勤務地
  • 151-0051  東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿
    地図で確認
https://www.rakus.co.jp/company/map/

※就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
勤務時間
9:00-18:00
休日
■完全週休二日制(土、日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏期休暇
■有給休暇(有給消化率93%以上 ※2023年3月期実績)
■産前・産後休暇…取得後の復帰率100%
■慶弔休暇(例:結婚時7日間の休暇付与)
福利厚生
■私服通勤
■家族手当(※アシスタントマネージャー、管理職は支給対象外)
■水曜在宅ワークデー(毎週水曜日はオフィスワーク・在宅ワークを選択可能)
■タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度
■ラクスマイル制度
■資格取得サポート
■その他就労支援
・子の看護休暇
・ベビーシッター補助制度
・バックアップ休暇
・社内サークル
・社内交流イベント
加入保険
健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険
受動喫煙対策
屋内禁煙
募集要件
【必須要件】
・大卒以上
・データ戦略の立案およびプロジェクトマネジメント経験
  ※社内SEやクライアントワークなど、いずれの経験も歓迎
・DB設計・実装、SQL等を用いたデータ抽出の実務経験
・管理職としてのピープルマネジメント経験
  ※評価、査定、1on1等を通じた部下育成の経験

【歓迎要件】
・チームメンバーの育成・指導経験
・ビッグデータやデータ分析基盤の構築・運用経験
・ITサービスを活用した業務改善の知見
・生成AIなど最新技術を活用したプロジェクト経験
賞与
年2回(6月・12月)
福利厚生(詳細)
■社会保険完備
雇用・労災・健康・厚生年金

■交通費支給
上限10万円/月

■私服通勤

■家族手当
子1人3万円/月、2人 5万円/月、3人以上 6万円/月を18歳まで支給
※アシスタントマネージャー、管理職は支給対象外となります

■在宅ワークデー
毎週水曜日はオフィスワーク・在宅ワークを選択可能

■タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度
働き方の柔軟性を促進するため、就業時間を前後1時間まで30分単位で日/月ごとに変更可
例)8時〜17時、8.5時〜17.5時、9.5時〜18.5時、10時〜19時

■ラクスマイル制度
子育て期間中、自分に合った勤務時間・評価スタイルの選択が可能
※入社1年後から使用可能

■その他就労支援
・子の看護休暇(1人につき5日間 ※有給とは別途)
・ベビーシッター補助制度
・バックアップ休暇
・社内サークル(野球、フットサル、軽音、ガンプラ等)
・社内交流イベント

■受動喫煙防止措置
屋内禁煙
会社情報
会社名 株式会社ラクス
代表取締役
中村崇則
設立
2000年11月1日
資本金
3億7,837万8千円
従業員数
連結:2,561人 単体:1,532人(2024年3月31日時点)
所在地
■本社
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7階

■東京第1オフィス
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿2階(総合受付)、3階、10階

■東京第2オフィス
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 25階(総合受付)、29階

■大阪本店
〒530-0014
大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー7階 (総合受付)、6階、14階

■大阪第2オフィス
〒530-0017
大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル14階

■札幌営業所
〒060-0001
北海道札幌市中央区北一条西3-3 ばらと北一条ビル10階

■名古屋営業所
〒460-0002  
愛知県名古屋市中区丸の内1-9-16 丸の内Oneビルディング10F

■新潟営業所
〒951-8068
新潟県新潟市中央区上大川前通七番町1230-7 ストークビル鏡橋7階 オープンオフィス新潟

■広島営業所
〒730-0011
広島県広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル8階

■福岡営業所
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前2-3-23 安田第3ビル4F
上場証券取引所
東京証券取引所 プライム市場(コード:3923)
選考プロセス
1.当サイトよりご応募ください

挑戦したいミッション(例:新規事業に携わりたい)などございましたら応募フォーム内「応募先へのメッセージ」にご記入ください。
必須ではございません。

2.書類選考の結果をご連絡いたします

合格の方には面接の日程をご案内します。
書類を拝読し、応募ポジションとは別によりご活躍いただけるであろうポジションをご案内する場合がございます。ご了承ください。

3.面接は2~3回実施いたします。面接回数はポジションや候補者様のご希望によって変動する場合があります。途中、SPIの受験をお願いする場合があります。詳細は採用担当者からのご案内をご確認ください。