私たちについて
ラクスは、業務を「楽!」にするクラウドサービスを多数提供する、老舗SaaS企業です。累計導入社数No.1の『楽楽精算』や、TVCMでおなじみの『楽楽明細』など、幅広い業務領域をカバーするクラウドサービスを複数提供しています。
私たちのプロダクトは「使いやすさ」を重視しており、SaaSの中でも特にシンプルな設計にこだわっているのも大きな特徴です。
その結果、高い顧客満足度を獲得し、国内SaaS市場においてトップクラスの実績と信頼を築いてきました。
私たちが目指すのは、『IT技術を使って日本企業を強くする』こと。
ラクスの成長が、日本全体のDX推進を加速させると信じ、企業の競争力向上につながるサービスや機能のあり方を日々追求しています。
募集背景
MailDealer・配配メールは、ラクスを代表する歴史あるプロダクトとして、「楽楽シリーズ」と双璧をなす「ラクスシリーズ」のラインナップを形成しています。
現在は、従来の「メール」という枠組みにとらわれず、より多くのユーザーに価値を届けるため、新機能の開発や体験の進化に注力しています。
この変革のフェーズにおいて、デザイナー組織の一部を再編、エンジニア・PdMの在籍する組織と合流し、プロダクト開発へのコミット度を上げると共に、ラクスシリーズ専門のデザイナ組織として、よりプロダクトにフォーカスできる体制を構築予定です。
この新しい組織を率い、プロダクトの未来をデザインから牽引していただけるマネージャーを募集しています。
単なるUI設計にとどまらず、ユーザー課題の本質を見極め、ビジネスやプロダクト全体を俯瞰できる視点を持つことが求められます。
将来的には、デザイナーがプロダクトマネージャーとしても活躍できるような土台を整え、自律的に価値を創出できる組織づくりを進めていただくことも重要なミッションの一つです。
プロダクトの成長とチームの進化をともに推進していただける方をお待ちしています。
仕事内容
【ご担当いただく業務】
1.チームマネジメント
・チームの方針策定やカルチャー醸成
・デザイナーの成長を促す目標設定とフォロー、人事評価
・1on1などを通じたメンバーとの対話と信頼関係構築
2.プロジェクト推進
・品質/コスト/スケジュールなどのプロジェクト管理全般
・他職種との連携による課題解決
3.育成・チーム力強化
・採用や育成を通じたチームビルディング
・日々の業務におけるフィードバックとスキルアップ支援
・より付加価値の高い業務領域への拡大推進
【デザイナーの業務の流れ】
デザイナーは、新機能の開発や既存課題の改善において、UI/UX設計を軸に上流工程をリードします。ユーザーインタビューや要望の深掘りを通じて得たインサイトをもとに、より的確な設計提案を行い、開発プロセスの円滑な推進を支援します。
また、製品企画やカスタマーサクセスから寄せられる改善提案に対しては、デザイナーとしての視点を加えながら実現性を見極め、開発チームと連携して、ユーザー体験の向上につなげていきます。
本ポジションの魅力
■ キャリアと成長の機会
・プロダクトの進化をUI/UXデザインの力でリードできるポジションです。
・ユーザー課題の本質を捉え、将来的にプロダクトマネージャーの視点を持つチームづくりに関われます。
・メンバー一人ひとりに合わせた目標設定や進捗支援を通じて、育成に深く関与できます。
・自律的に考え、行動できるデザイナーの育成に取り組むことができます。
・プロダクトと組織がともに成長フェーズにある環境で、理想のUI/UXを描き実現していきたい方にとって、大きなやりがいがあります。
■ 影響力と貢献度
・マネージャー基点でMVVを設けられるため、裁量や自由度が高く手触り感を持って組織づくりに携われます。
・「メール」にとどまらない新しい価値提供に挑むプロダクトの変革期に携われます。
・表面的なUIだけでなく、顧客課題を本質から捉えたデザインアプローチを推進し、チームのデザイン力を強化できます。
・顧客体験の改善に高い関心を持ち、部門を超えた連携を通じて、継続的なサービス改善に貢献できます。
組織
当社のプロダクトデザイン部門は、プロダクトのUI/UXデザインに特化した専門組織です。
マーケティングやプロモーション領域のデザインは別部門が担当しているため、プロダクトそのものの体験向上に集中できる環境が整っています。
・プロダクト開発 統括部門
- メールディーラー開発課
- 配配メール開発課
- プロダクトデザイン課(※今回ご担当いただくポジション)
現メンバーは3名と小規模なチームではありますが、近い将来目指して行くプロダクトマネージャーとしての役割拡大やプロダクトの進化に伴って、増員・組織拡大も視野に入っています。
MailDealer・配配メールといった当社の中核プロダクトに携わる重要な役割を担っており、チームづくりからプロダクトの体験設計まで幅広くリードしていただけることを期待しています。
開発環境
パソコン・ディスプレイ:ノートPC (Mac または Windows) 、ワイドディスプレイ2台支給
デザインツール:Figma
ラクスについて
「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」を掲げ、業務効率をあげるサービスを提供し、人や時間が不足している社会課題の一助になることを目指しています。
バックオフィス(経理、財務、人事、営業事務等)業務を支援する楽楽シリーズをはじめとした、複数のSaaSプロダクトを提供しています。
業界・規模問わない幅広い企業様に対し、業務効率化の役立つSaaSサービスの提供・開発を行っています。
サービス例
〇メール共有管理サービス『メールディーラー』
メールや電話、チャット、LINEからの問い合わせを一元管理し、複数のスタッフで共有・管理・対応できるクラウド型メール共有管理システムです。
メール対応状況の可視化、豊富なテンプレート機能等、問い合わせ対応業務を効率化することが可能です。
注文対応・カスタマーサポート・営業間の連携強化など、幅広い用途でご利用いただき、延べ8,000社以上の導入実績をいただき、15年連続売上シェアNo.1の製品となります。
〇メールマーケティングサービス『配配メール』
誰でも簡単にメールの作成・配信・効果測定ができるわかりやすい操作画面をはじめ、お客様の業務の「もっとラクに」を追及した機能の開発・提供を行っています。
また、メールマーケティングを「もっと効果的に」するための現状分析・課題抽出・改善提案のためのコンテンツの提供や、専任での営業・サポートの人的支援サービス提供をしている点も『配配メール』の強みです。
既に10,000社を超える企業様に導入いただいています。
参考URL
▼デザイナー採用サイト
https://career-recruit.rakus.co.jp/career_designer/
デザインチーム紹介やインタビュー、一日のスケジュールも紹介しています。
是非ご覧ください!
▼プロダクトデザイナーnote
https://note.com/uidesign3923/m/mbc7f0a38cb60
※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
職種 / 募集ポジション | デザインマネージャー/プロダクト (東京) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定め無し |
給与 |
|
勤務地 | ※就業場所の変更の範囲:会社の定める場所 |
勤務時間 | 9:00-18:00 |
休日 | ■完全週休二日制(土、日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏期休暇 ■有給休暇(有給消化率85%以上 ※2022年3月期実績) ■産前・産後休暇…取得後の復帰率100% ■慶弔休暇(例:結婚時7日間の休暇付与) |
福利厚生 | ■家族手当(※アシスタントマネージャー、管理職は支給対象外) ■私服通勤 ■タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度 ■ラクスマイル制度 ■その他就労支援 ・子の看護休暇 ・ベビーシッター補助制度 ・バックアップ休暇 ・社内サークル ・社内交流イベント |
加入保険 | 健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
募集要件 | 【応募要件】 ・チームビルディング・マネージメントの経験 ・WebアプリケーションのUI/UX設計の経験 ・複雑なシステム、仕様を理解し、適切な情報設計ができる 【歓迎要件】 ・Webサイト、アプリの戦略立案、要件定義経験 ・ユーザーリサーチやユーザーテストの調査設計、実査の経験 ・HCD(人間中心設計)やデザイン思考などを用いたUI/UX設計 ・アクセシビリティを配慮した画面設計 |
昇給 | 年1回(5月) |
福利厚生(詳細) | ■社会保険完備 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)・雇用保険・厚生年金・労災保険 ■交通費支給 上限10万円/月 ■家族手当 子1人3万円/月、2人 5万円/月、3人以上 6万円/月を18歳まで支給 ※アシスタントマネージャー、管理職は支給対象外となります ■私服通勤 ■タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度 働き方の柔軟性を促進するため、就業時間を前後1時間まで30分単位で日/月ごとに変更可 例)8時-17時、8時半-17時半、9時半-18時半、10時-19時 ■ラクスマイル制度 子育て期間中、自分に合った勤務時間・評価スタイルの選択が可能 ※入社1年後から使用可能 ■その他就労支援 ・子の看護休暇(1人につき5日間 ※有給とは別途) ・ベビーシッター補助制度 ・バックアップ休暇 ・社内サークル(野球、フットサル、軽音、ガンプラ等) ・社内交流イベント |
会社名 | 株式会社ラクス |
---|---|
代表取締役 | 中村崇則 |
設立 | 2000年11月1日 |
資本金 | 3億7,837万8千円 |
従業員数 | 連結:3,086人 単体:1,907人(2025年3月31日時点) |
所在地 | ■東京本社 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7階 ■東京第1オフィス 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿2階(総合受付)、3階、10階 ■東京第2オフィス 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 25階(総合受付)、29階 ■大阪本店 〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー7階 (総合受付)、6階、14階 ■大阪第2オフィス 〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル14階 ■札幌営業所 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西五丁目1番地2 S-BUILDING札幌大通Ⅱ 2階 ■静岡営業所 〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町5-9 静岡フコク生命ビル2階 ■名古屋営業所 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-9-16 丸の内Oneビルディング10F ■新潟営業所 〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1丁目4-1 マルタケビル4階 ■広島営業所 〒730-0036 広島市中区袋町5-25 広島袋町ビルディング6階 ■福岡営業所 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-3-23 安田第3ビル4階 |
上場証券取引所 | 東京証券取引所 プライム市場(コード:3923) |
選考プロセス | 1.当サイトよりご応募ください 挑戦したいミッション(例:新規事業に携わりたい)などございましたら応募フォーム内「応募先へのメッセージ」にご記入ください。 必須ではございません。 2.書類選考の結果をご連絡いたします 合格の方には面接の日程をご案内します。 書類を拝読し、応募ポジションとは別によりご活躍いただけるであろうポジションをご案内する場合がございます。ご了承ください。 3.面接は2~3回実施いたします。面接回数はポジションや候補者様のご希望によって変動する場合があります。途中、SPIの受験をお願いする場合があります。詳細は採用担当者からのご案内をご確認ください。 |