採用背景
当社の新規サービスおよび既存サービスはともに拡大を続けており、「楽楽精算」をはじめとする当社プロダクトの利用者数と社会への貢献度がますます高まっています。
今後もお客様の期待に応え、製品やサービスをさらなる高みへ引き上げていくため、一緒に挑戦していただけるエンジニアを募集します。
業務内容
最初はAndroid領域を中心に、以下の業務をお任せしたいと考えております。
ゆくゆくはiOS領域にもチャレンジしていただく想定となり、モバイルアプリエンジニアとしてフルスタックにスキル研鑽ができる環境です。
- スマホアプリ機能開発
- 要件定義、設計、開発、テスト
- コードレビュー、設計書レビュー
- スマホアプリ向けサーバサイドAPI開発
- 要件定義、設計、開発、テスト
- コードレビュー、設計書レビュー
- スマホアプリリファクタリング
- 宣言的UIへの換装 (SwiftUI、Jetpack Compose)
- KMP (Kotlin Multi Platform)の導入
- スキルアップ支援
- 社外向けモバイル技術イベント開催
- 課内勉強会の参加・開催
開発環境
- 利用言語:Swift、Kotlin
- IDE:Xcode、Android Studio、IntelliJ
- コードレビュー:PRベースのコードレビューや対面でのペアレビュー
- 開発スタイル:ウォーターフォールからアジャイルへ移行中
- バージョン管理:Github
- チケット管理:Redmine、Trello
- CI、CD:Github Actions、Bitrise
- PC:WindowsノートPC、またはMacBookProを選択可能
- ディスプレイ:24インチワイドモニタ2枚、または32インチ4Kモニタ1枚を選択可能
開発体制
- 正社員のみで構成された8名のモバイル開発チーム。
- iOS、Android、サーバサイドなどの分野で分けるのではなく、スクラムライクなチームスタイルを目指しています。
- 構成:管理職 / PM / チームリーダー / 開発メンバー
開発組織
各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。
Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る
Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる
・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている
・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている
●ラクス開発本部紹介ページ
https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/
当社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。
エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい!
●会社説明会・勉強会イベントページ
https://career-recruit.rakus.co.jp/event/
配属組織
東京開発統括部 楽楽精算開発部 モバイル開発課
組織文化
ラクス唯一のモバイル開発専門組織として専門性を活かした活動を行っています。 急速に進化するモバイル開発の領域で取り残されることのないよう、KMP(Kotlin Multi Platform)の導入や、ウォーターフォール型からアジャイル開発への移行に取り組んでいます。 また、社外向けのモバイル技術イベントの開催や、社内での新技術勉強会も積極的に行っています。
私たちは、技術の進化を追い求める一方で、お客様への価値提供を最優先に考えています。エンジニアとして成長できる環境と、顧客価値向上を同時に追求する、やりがいのあるチームです。
私たちが大事にしていること
- 「既存サービスの成長」と「新規事業へのチャレンジ」を両立させ続ける
- 「PDCA」を徹底し、事業を成長させる
- 「本質的なこと」へ取り組み、会社と自分の成長を実現している
私たちの課題
- ビジネスサイド(営業/企画/CS等)と共に市場のニーズ/シーズを満たす「何を作るべきか」から考えていくこと
- 製品同様に人も成長している最中なので仕事も人も大事にしながらチームを作っていくこと
- まだ世の中にない新しい機能や有効となりえる新しい技術を取り込んで共存させていくこと
- リリースした後も顧客からのフィードバックを得てより良い開発や運用を進めていくこと
どのような人がいるか
- 成長を楽しみ、皆で1つのサービスを作るため学ぶ意識、主体性、ホスピタリティが高い人
- 受け身な開発体質から脱して、主体的にサービス開発を楽しんでいる人
- 自社サービスなので自分事としてビジネス視点・開発視点の両方をもって判断・行動する人
- 単発的でなく継続的にノウハウや仕組みを積み上げて全体最適視点に立って仕事を進める人
これらを実現したいSIer、SES、自社サービスなど様々な業態から転職されるエンジニア多数。
参考情報
- モバイル開発課課長 吉田のインタビューページ
https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-089/ - CTO
https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/
募集要件
【必須要件】
・iOSまたはAndroidアプリの開発経験
【歓迎要件】
・Webアプリケーション開発経験
・要件/仕様レビュー、設計レビュー、コードレビューなどのレビューの経験
・開発プロセス改善、自動化、不具合分析などの改善経験
・ユーザーやサポート部門からの問合せ対応
職種 / 募集ポジション | モバイルエンジニア(東京) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ・期間の定め無し ・試用期間:6ヶ月(期間中の条件変更なし) |
給与 |
|
勤務地 | https://www.rakus.co.jp/company/map/#tokyo1 ※就業場所の変更の範囲:会社の定める場所 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) ■タイムリーシフト/マンスリーシフト制度 ・働き方の柔軟性を促進するため、就業時間を前後1時間まで30分単位で日/月ごとに変更可 (例:8時-17時、8時半-17時半、9時半-18時半、10時-19時) |
休日 | ■完全週休二日(土日)・祝日 ■有給休暇 ■夏季・年末年始休暇 ■産前・産後休暇 ■子の看護休暇(1人につき5日間/年) ■慶弔休暇 ■シックリーブ(5日間/年) ■時間休暇(5日間/年=40時間の範囲内で1時間単位で使用可) ■特別休暇 ■生理休暇 ■母性健康管理休暇 ■バックアップ休暇 -有給の取得期限を超えた消滅分を上限年間5日、最大20日まで積み立て可(使用用途の制限有) |
福利厚生 | ■服装:オフィスカジュアル ■時短勤務制度(育児、介護) ■ラクスマイル制度 - 子育て期間中、自分に合った勤務時間・評価スタイルの選択可能(入社1年後から使用可) ■その他制度 ・ベビーシッター補助制度 ・社内サークル ・社内交流イベント ・社内カフェ(コーヒー・紅茶、ウォーターサーバーあり) ・従業員持株会 ・在宅勤務制度(毎週水曜日) ・資格取得支援サポート ・階層別研修 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金保険 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙、喫煙室あり |
賞与・昇給 | 賞与:年2回(6・12月) 昇給:年1回(5月) |
従事すべき業務の変更の範囲 | 本人の能力・適性および事業運営上の必要性に応じ、会社の定める業務に変更する場合があります。 |
会社名 | 株式会社ラクス |
---|---|
代表取締役 | 中村崇則 |
設立 | 2000年11月1日 |
資本金 | 3億7,837万8千円 |
従業員数 | 連結:3,086人 単体:1,907人(2025年3月31日時点) |
所在地 | ■東京本社 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7階 ■東京第1オフィス 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿2階(総合受付)、3階、10階 ■東京第2オフィス 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 25階(総合受付)、29階 ■大阪本店 〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー7階 (総合受付)、6階、14階 ■大阪第2オフィス 〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル14階 ■札幌営業所 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西五丁目1番地2 S-BUILDING札幌大通Ⅱ 2階 ■静岡営業所 〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町5-9 静岡フコク生命ビル2階 ■名古屋営業所 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1-9-16 丸の内Oneビルディング10F ■新潟営業所 〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1丁目4-1 マルタケビル4階 ■広島営業所 〒730-0036 広島市中区袋町5-25 広島袋町ビルディング6階 ■福岡営業所 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-3-23 安田第3ビル4階 |
上場証券取引所 | 東京証券取引所 プライム市場(コード:3923) |
選考プロセス | 1.当サイトよりご応募ください 挑戦したいミッション(例:新規事業に携わりたい)などございましたら応募フォーム内「応募先へのメッセージ」にご記入ください。 必須ではございません。 2.書類選考の結果をご連絡いたします 合格の方には面接の日程をご案内します。 書類を拝読し、応募ポジションとは別によりご活躍いただけるであろうポジションをご案内する場合がございます。ご了承ください。 3.面接は2~3回実施いたします。面接回数はポジションや候補者様のご希望によって変動する場合があります。途中、SPIの受験をお願いする場合があります。詳細は採用担当者からのご案内をご確認ください。 |