全 8 件中 8 件 を表示しています
-
コンプライアンス部(ポテンシャル採用枠)/楽天グループ
◆仕事内容 幅広く業務を経験してもらい、だんだんと、本人の適性、能力に鑑み専門的な業務を経験してもらいます。 ーーーーー下記をお任せしますーーーーー ■法務業務 ・顧客および取引先仕様契約書の審査、修正、担当者向けアドバイス(契約交渉への参加を含む) ・紛争、訴訟対応、弁護士折衝 ・リスクマネジメント、コンプライアンス推進 ・情報セキュリティ(個人情報保護、管理を含む)推進 ・広告物、文書のチェック ■法務企画業務 ・ビジネスフレームワーク構築における法的アドバイス、監査 ・社内規程の作成、作成支援、整合性チェック ・社内法務研修の企画、実施 ■運用審査業務 ・当社で運用している投資信託が各種法令、規則にのっとって運用されているかどうかのチェック 少人数組織であり、上記主要業務に限らず様々な業務を他人員と協力・連携して行う能力と人柄が望ましい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆応募資格 《必須要件》 ・若手の場合、基盤となる素養があれば、特に経験は重視しません。 ・TOEIC800 点以上※入社時の絶対条件とはしないが、満たしていない場合は入社後1年以内に取得が必要 《歓迎要件》 コンプライアンス、リーガルに関する経験がなくとも、法科大学院修了生など、法的な素養のある方は歓迎します。人物を重視して採用しますので、未経験者など条件に合致しないかたの応募を一律にお断りする趣旨ではありません。上記の条件は一定の目安としてお考え下さい。 《求める人物像》 ・目標達成意欲の高い方/目標に向かって自らをドライブできる方 ・目標達成のための新しい取り組み/仕組みづくりを積極的に提案できる方 ・社内/社外問わずコミュニケーション力高く仕事を推進できる方 続きを見る
-
第一運用部【未経験歓迎◎/金融業界出身者優遇◎】
◆仕事内容 当社の運用部において幅広く運用業務(運用商品の企画、ポートフォリオ運営・管理、レポート作成等)に従事していただきます。※入社後、適性によっては、第三運用部(パッシブ運用中心)や債券運用部へ異動していただく可能性もございます。 ・ 投資信託の信託財産および投資一任契約に基づく受託資産の運用に係る運用方針等の企画・立案 ・ 運用の実施およびその他関連する業務 ・ 投資助言業に係るアセット・アロケーションの策定、投資助言契約に基づく助言提供業務 ・ 運用手法の調査・改良・開発等に関する業務 ※国内外の株式/先物取引/投資信託(含む ETF)、仕組債等を活用したファンドを主として運用。現在のファンドラインナップはウェブサイトをご参照ください。(ウェブサイトに開示しているファンドは公募投資信託のみ) ーーーーー下記をお任せしますーーーーー ●運用企画 └営業部及び商品管理部と協同して新ファンドの企画およびストラクチャリングに主体的に関与する。必要に応じて、国内外の関係者とのコミュニケーション窓口の機能も担うほか、販促資料等のドラフト作成も行う。また、新ファンドが運用開始される際には、当該ファンドの発注金額等を算定する Excel スプレッドシート等の EUC ツール作成も主担当として行う。 ●ファンドマネジメント └日々の業務として、ファンドの資金フロー等の把握とポジション管理、取引案件の作成、ファンド・オブ・ファンズにおける投資先ファンドのモニタリング、ファンドパフォーマンスの要因分析を行う。 ●運用報告 └取り扱い各ファンドの法定の運用報告書および月次レポートにおいて市況コメントおよび運用状況報告の執筆を行う。 ーーーーー1日の仕事の流れーーーーー ▼午前(始業~12:00頃) ・前日のトレードチェック ・ファンドのキャッシュマネジメント ・外貨エクスポージャー調整(送金・回金・ヘッジ調整など) ・チームミーティング(業務進捗、オペレーション課題、執行方法、マーケットイベントの確認) ・各ファンドのポートフォリオ確認・投資判断・取引指図(株式・債券・先物・為替 など) ・進行中のタスク対応、マンスリー業務の実施 ▼昼休憩(1時間程度) ▼午後(昼休憩後~退社) ・為替トレードのチェック ・ファンドのキャッシュマネジメント ・進行中のタスク対応、マンスリー業務の実施 ・ブルベア・ファンドのオペレーション(週1~2回 担当) ・各ファンドのポートフォリオ確認・投資判断・取引指図(株式・債券・先物 など) ▼退社 ーーーーー配属予定部署のメンバー構成ーーーーー 配属予定の部署は、6名体制で運営。部長(40代)を中心に、部付部長(60代/嘱託)、マネージャー(30代)、および30~30代後半のメンバー3名が在籍しています。男女構成は男性5名・女性1名と比較的少数精鋭のチーム。落ち着いた雰囲気の中、協調性を大切にしながら業務に取り組んでいます。年齢や役職に関わらず意見交換がしやすい環境で、中途入社の方もすぐに馴染んでいただける風通しの良い職場です。 ◆働き方 ●柔軟な働き方が可能なハイブリッド勤務制度 └在宅勤務と出社を柔軟に組み合わせた働き方が可能です。曜日固定や出社回数の制限がある企業も多い中、当社では業務特性や個人の事情に応じて、無理なくパフォーマンスを発揮できる環境を整えています。※ただし、業務上の必要に応じて出社の頻度やタイミングが指定される場合もあります。また、グループの方針で、出社になる可能性もございます。 ●風通しの良い社風と温かな職場環境 └経営トップとの距離が近く、社長自身の誠実で穏やかな人柄もあり、部署間を問わずフラットで話しやすい雰囲気が根付いています。人間関係の良さを重視したい方にも働きやすい環境です。 ●裁量を持って新しい商品の企画・提案が可能 └当社では、年次や役職にかかわらず、実行力やアイデアを重視しています。既存の枠にとらわれず、新しい商品や仕組みを自ら提案し、形にしていくことができる環境があります。自ら考え、行動し、価値を創出していきたいという方に最適なフィールドです。 ◆募集背景 当社は、着実な運用資産の拡大と新たな商品展開を背景に、組織体制の強化を進めております。今後の事業成長に備え、業務量の増加および専門性の高度化に対応できる体制を整えるため、増員募集を行うこととなりました。 ◆応募資格 《必須要件》 ・金融業界での勤務経験をお持ちの方 ・基本的なPCスキル(エクセル、ワード、パワーポイント、VBA) ・ グローバル市場の情報収集やパフォーマンス分析の能力 ・ 顧客向け運用報告および資料作成 ・ 英文ドキュメントの十分な読解能力 ・ Excel(含む VBA)を使ったスプレッドシートの作成能力 ※少人数組織であり、運用の部分のみでなく、企画・マーケティング・オペレーション・開示・規制対応等を積極的に理解し、他人員と協力・連携して行う能力は必須となります。 ・日本語ネイティブレベル 《歓迎要件》 ・日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)資格保持者 ・米国証券アナリスト(CFA)資格保持者 ・ ポートフォリオ運営・管理一般に係る知識・経験(資金管理、執行、基本的な投信計理等の知識・経験等) ・ 株式インデックス・ファンドの運用経験、外国籍ファンドや仕組債のストラクチャリング、およびファンド・オブ・ファンズの設定・モニタリング(含むデューディリジェンス)に係る知識・経験 《求める人物像》 ・ 自ら積極的に手を動かせる方 ・運用に興味、想いのある方、可能性を感じている方 ・コミュニケーション能力が高くチームワークを通じた業務連携が取れる方 ・業務効率化への意識が高く、新商品開発・新サービス提供等へのチャレンジ意欲が旺盛な方 続きを見る
-
第一運用部【ファンドマネージャー/マネージャー候補】
◆仕事内容 当社の運用部において幅広く運用業務(運用商品の企画、ポートフォリオ運営・管理、レポート作成等)に従事していただきます。 ・ 投資信託の信託財産および投資一任契約に基づく受託資産の運用に係る運用方針等の企画・立案 ・ 運用の実施およびその他関連する業務 ・ 投資助言業に係るアセット・アロケーションの策定、投資助言契約に基づく助言提供業務 ・ 運用手法の調査・改良・開発等に関する業務 ※内外の株式/先物取引/投資信託(含む ETF)、仕組債等を活用したファンドを主として運用している。現在のファンドラインナップはウェブサイトを参照されたい。(現在のところウェブサイト開示しているファンドは公募投資信託のみ) ーーーーー下記をお任せしますーーーーー ●運用企画 └営業部及び商品管理部と協同して新ファンドの企画およびストラクチャリングに主体的に関与する。必要に応じて、国内外の関係者とのコミュニケーション窓口の機能も担うほか、販促資料等のドラフト作成も行う。また、新ファンドが運用開始される際には、当該ファンドの発注金額等を算定する Excel スプレッドシート等の EUC ツール作成も主担当として行う。 ●ファンドマネジメント └日々の業務として、ファンドの資金フロー等の把握とポジション管理、取引案件の作成、ファンド・オブ・ファンズにおける投資先ファンドのモニタリング、ファンドパフォーマンスの要因分析を行う。 ●運用報告 └取り扱い各ファンドの法定の運用報告書および月次レポートにおいて市況コメントおよび運用状況報告の執筆を行う。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆応募資格 《必須要件》 ・ グローバル市場の情報収集やパフォーマンス分析の能力 ・ 顧客向け運用報告および資料作成 ・ 英文ドキュメントの十分な読解能力 ・ Excel(含む VBA)を使ったスプレッドシートの作成能力 ※少人数組織であり、運用の部分のみでなく、企画・マーケティング・オペレーション・開示・規制対応等を積極的に理解し、他人員と協力・連携して行う能力は必須となります。 ・日本語ネイティブレベル 《歓迎要件》 ・ ポートフォリオ運営・管理一般に係る知識・経験(資金管理、執行、基本的な投信計理等の知識・経験等) ・ 株式インデックス・ファンドの運用経験、外国籍ファンドや仕組債のストラクチャリング、およびファンド・オブ・ファンズの設定・モニタリング(含むデューディリジェンス)に係る知識・経験 ・英語力 └TOIEC 800点以上 《求める人物像》 ・ 自ら積極的に手を動かせる方 ・ 目標達成意欲の高い方/目標に向かって自らをドライブできる方 ・ 目標達成のための新しい取り組み/仕組みづくりを積極的に提案できる方 ・ 社内/社外問わずコミュニケーション力高く仕事を推進できる方 続きを見る
-
第二運用部【パッシブ運用◎経験者優遇】
◆仕事内容 当社の運用部において幅広く運用業務(運用商品の企画、ポートフォリオ運営・管理、レポート作成等)に従事していただきます。 ・投資信託の信託財産および投資一任契約に基づく受託資産の運用の実施 ・その他関連する業務(ファンドの資金繰り、リスク管理、運用報告等のレポーティング等) ・その他運用に関わる業務(議決権行使、スチュワードシップ関連業務など) ・市場および顧客ニーズを踏まえた新しい商品の開発への参画 ≪主な業務内容≫ ・各種パッシブファンドの運用・管理、発注案作成 ・アクティブも含めたファンドの資金繰り、ポジションリスク管理、投資銘柄および候補銘柄のモニタリング ・法定の運用報告書および月次レポートにおける運用状況報告の執筆等(商品管理部と連携) ・その他運用に関わる業務(議決権行使、スチュワードシップ関連業務など) ーーーーー配属予定部署のメンバー構成ーーーーー 現在、5名の部員で運用しています。 年齢や役職に関わらず意見交換がしやすい環境で、中途入社の方もすぐに馴染んでいただける風通しの良い職場です。 ◆働き方 ●柔軟な働き方が可能なハイブリッド勤務制度 └在宅勤務と出社を柔軟に組み合わせた働き方が可能です。曜日固定や出社回数の制限がある企業も多い中、当社では業務特性や個人の事情に応じて、無理なくパフォーマンスを発揮できる環境を整えています。※ただし、業務上の必要に応じて出社の頻度やタイミングが指定される場合もあります。また、グループの方針で、出社になる可能性もございます。 ●風通しの良い社風と温かな職場環境 └経営トップとの距離が近く、社長自身の誠実で穏やかな人柄もあり、部署間を問わずフラットで話しやすい雰囲気が根付いています。人間関係の良さを重視したい方にも働きやすい環境です。 ●裁量を持って新しい商品の企画・提案が可能 └当社では、年次や役職にかかわらず、実行力やアイデアを重視しています。既存の枠にとらわれず、新しい商品や仕組みを自ら提案し、形にしていくことができる環境があります。自ら考え、行動し、価値を創出していきたいという方に最適なフィールドです。 ◆募集背景 当社は、着実な運用資産の拡大と新たな商品展開を背景に、組織体制の強化を進めております。今後の事業成長に備え、業務量の増加および専門性の高度化に対応できる体制を整えるため、増員募集を行うこととなりました。 ◆応募資格 《必須要件》 ・資産運用経験フロント、ミドル、バック(通算3年以上) ・基本的なPCスキル(エクセル、ワード、パワーポイント、VBA) ・ グローバル市場の情報収集やパフォーマンス分析の能力 ・ 顧客向け運用報告および資料作成 ・ 英文ドキュメントの十分な読解能力 └TOEIC800 点以上必須 ※入社時の絶対条件とはしないが、満たしていない場合は入社後2年以内に取得が必要 ・日本語ネイティブレベル ※少人数組織であり、運用の部分のみでなく、企画・マーケティング・オペレーション・開示・規制対応等を積極的に理解し、他人員と協力・連携して行う能力は必須となります。 《歓迎要件》 ・日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)資格保持者 ・米国証券アナリスト(CFA)資格保持者 ・ ポートフォリオ運営・管理一般に係る知識・経験(資金管理、執行、基本的な投信計理等の知識・経験等) ・インデックス、クオンツアクティブ・ファンドの運用・調査経験 ・VBA等のプログラミングスキル(SQL、Pythonなどあればなお良い) 《求める人物像》 ・ 自ら積極的に手を動かせる方 ・運用に興味、想いのある方、可能性を感じている方 ・コミュニケーション能力が高くチームワークを通じた業務連携が取れる方 ・業務効率化への意識が高く、新商品開発・新サービス提供等へのチャレンジ意欲が旺盛な方 ・楽天のカルチャー、主義に賛同して頂ける方(Get Things Done, Speed! Speed! Speed! など) 続きを見る
-
債券運用部【ファンドマネージャー◎経験者優遇】
◆仕事内容 当社の運用部において ・債券、MMF、及び、MRFの運用・企画・組成・立案に関する業務で、代表取締役の指定する業務 ・その他、上記業務に付随し、代表取締役の指定する業務 に従事していただきます。 ≪主な業務内容≫ ■ファンドマネージャー ・債券ファンドの企画・組成、MMF及びMRFを含めた運用・発注にかかる立案 ・ファンドの投資方針の策定、ポジション・資金繰り・リスク管理、パフォーマンスのモニタリング ・運用にかかる各種報告書およびレポートにおける運用状況報告の執筆等(商品管理部と連携) ・その他運用に関わる業務(一部金融商品の発注、法人顧客・業務提携先対応等) ーーーーー配属予定部署のメンバー構成ーーーーー 現在、4名の部員で運用しています。 年齢や役職に関わらず意見交換がしやすい環境で、中途入社の方もすぐに馴染んでいただける風通しの良い職場です。 ◆働き方 ●柔軟な働き方が可能なハイブリッド勤務制度 └在宅勤務と出社を柔軟に組み合わせた働き方が可能です。曜日固定や出社回数の制限がある企業も多い中、当社では業務特性や個人の事情に応じて、無理なくパフォーマンスを発揮できる環境を整えています。※ただし、業務上の必要に応じて出社の頻度やタイミングが指定される場合もあります。また、グループの方針で、出社になる可能性もございます。 ●風通しの良い社風と温かな職場環境 └経営トップとの距離が近く、社長自身の誠実で穏やかな人柄もあり、部署間を問わずフラットで話しやすい雰囲気が根付いています。人間関係の良さを重視したい方にも働きやすい環境です。 ●裁量を持って新しい商品の企画・提案が可能 └当社では、年次や役職にかかわらず、実行力やアイデアを重視しています。既存の枠にとらわれず、新しい商品や仕組みを自ら提案し、形にしていくことができる環境があります。自ら考え、行動し、価値を創出していきたいという方に最適なフィールドです。 ◆募集背景 当社は、着実な運用資産の拡大と新たな商品展開を背景に、組織体制の強化を進めております。今後の事業成長に備え、業務量の増加および専門性の高度化に対応できる体制を整えるため、増員募集を行うこととなりました。 ◆応募資格 《必須要件》 ・資産運用経験フロント業務(通算3年以上) →(若手であれば、資産運用に関わる企画・営業・ミドル・バックの業務経験者でも検討します) ・基本的なPCスキル(エクセル、ワード、パワーポイント、VBA) ・ グローバル市場の情報収集やパフォーマンス分析の能力 ・ 顧客向け運用報告および資料作成 ・ 英文ドキュメントの十分な読解能力 └TOEIC800 点以上必須 ※入社時の絶対条件とはしないが、満たしていない場合は入社後2年以内に取得が必要 ・日本語ネイティブレベル ※少人数組織であり、運用の部分のみでなく、企画・マーケティング・オペレーション・開示・規制対応等を積極的に理解し、他人員と協力・連携して行う能力は必須となります。 《歓迎要件》 ・日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)資格保持者 ・米国証券アナリスト(CFA)資格保持者 ・ ポートフォリオ運営・管理一般に係る知識・経験(資金管理、執行、基本的な投信計理等の知識・経験等) ・インデックス、クオンツアクティブ・ファンドの運用・調査経験 ・VBA等のプログラミングスキル(SQL、Pythonなどあればなお良い) 《求める人物像》 ・資産運用のフロント業務担当者として個人・組織の専門性向上に強い意欲を持たれている方 ・ 自ら積極的に手を動かせる方 ・フィデューシャリー・デューティーを理解し、自身の能力と経験を活かして、顧客の満足度向上に継続的に取り組むことができる方 ・運用に興味、想いのある方、可能性を感じている方 ・コミュニケーション能力が高くチームワークを通じた業務連携が取れる方 ・業務効率化への意識が高く、新商品開発・新サービス提供等へのチャレンジ意欲が旺盛な方 ・楽天のカルチャー、主義に賛同して頂ける方(Get Things Done, Speed! Speed! Speed! など) 続きを見る
-
【商品企画開発/経験者向け】リモート可/楽天グループ
◆仕事内容 1.商品・サービス関連の戦略・計画の企画・立案 2.上記商品戦略に基づく新規商品の企画、開発(On-boarding 業務の前までの業務、既存商品で大幅な契約変更及び商品変更が必要になる場合も含む) ⑴ Manager/Fund Search ⑵ RFP、Due Diligence ⑶ Manager との折衝(運用部門、商品管理部、営業部と協働) 3.上記商品戦略に基づく営業・マーケティング戦略の企画・立案 4.プロダクト・ガバナンス運営業務(プロダクト・ガバナンス委員会の開催と既存商品のモニタリングに関わる資料作成) 等 ◆応募資格 《必須要件》 ・資産運用業界での営業又は商品企画部門での実務経験 5 年以上 ・資産運用業界でのマーケットリサーチ能力 ・海外の運用再委託先と日常的に Communication できる能力(英語による相当量の読み書き、簡単な Discussion) 《歓迎要件》 ・投資信託の販売企画(プロモーション企画)の経験 ・ファンドコンサルティング会社での Manager、Fund の Search、Analysis 経験 ・運用会社での商品開発業務(Fund Structure、Operation といった Client On-boarding に必要な業務)の経験 《求める人物像》 ・年齢不問。経験に即した高い能力をお持ちの方。 ・ 限られた時間内に迅速かつ正確に売買執行する注意力・集中力をお持ちの方 ・ 社内/社外問わずコミュニケーション力高く仕事を推進できる方 ・ 業務に必要なら作業を厭わない反面、その作業に常に疑問を持ち、自らプロセスを改善していく方 ・ リソースがなくとも自ら創意工夫し打開していく、起業家精神をお持ちの方 ・ 楽天のカルチャー、主義に賛同して頂ける方(Get Things Done, Speed! Speed! Speed! 等) ≪その他≫ ・TOEIC800 点以上必須 ※入社時の絶対条件とはしないが、満たしていない場合は入社後2年以内に取得が必要 続きを見る
-
トレーディング部/【金融計理(未経験歓迎)】
◆仕事内容 資産運用に関わる業務を未経験から学び、少しずつ成長していけるポジションです。 初めての方でも安心して業務をスタートできるよう、先輩社員が一つひとつ丁寧に教えます! ◆主な業務内容 ①取引執行サポート ・証券会社への発注(電話やメール、専用システムを使用) ・取引内容の確認やデータ管理 ・英語を使った簡単なコミュニケーション ②計理および管理事務の補助 ・投資信託関連のデータ確認や管理業務 ・他部門や外部委託先との連携サポート ・システムを使ったデータ入力や処理 【このポジションのポイント】 未経験OK! 業務に必要な知識やスキルは入社後に学べます。 少人数のチーム体制 で丁寧なサポートが受けられます。 楽天グループの安定基盤で、安心してキャリアを築けます。 資産運用や金融業界の知識をゼロから習得可能! 【求める人物像】 未経験でも新しいことに挑戦する意欲がある方 チームワークを大切にできる方 正確な作業やデータ管理が得意な方 【働きやすい環境】 フレックスタイム制やリモートワーク対応でワークライフバランスを重視! 充実した研修とサポートで安心してスタートできます。 ーーーーー※経験者は下記をご確認ください※ーーーーー ◎投資信託の信託財産及び投資一任契約に基づく受託資産の運用に係る取引執行業務。 並びに投資信託財産の計理及び管理事務に関する業務全般。 ≪投資信託財産及び投資一任契約に基づく受託資産等における有価証券等の取引執行に関する業務≫ ・発注先である証券会社等に対し電話、メール、SmartBridge Advance、Bloomberg 等を使用した発注を行う業務(発注伝票の作成管理、発注データの集計等付随業務を含む) ・ファンドオブファンズにおける組入ファンドの購入・解約申込 ・トレードコンファメーションの内容チェック、未達時のブローカーとの連係(要英語力) ・取引証券会社の選定・評価に関する業務 ≪投資信託財産の計理及び管理事務に関する業務≫ ・業務については、外部委託しているため委託先に指図を行う業務がメイン ・投信計理業務全般(経理システムは野村総合研究所 TSTARを使用) ・受任及び受託銀行との業務連携 ・販社との情報連携(概算業務について集計作業あり) ・基準価額算出業務等 少人数組織であり、上記主要業務に限らず様々な業務を他人員と協力・連携して行う能力と人柄が望ましい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆応募資格 《必須要件》 ・ 経験無い場合は、金融業界におけるミドルオフィス業務、バックオフィス業務経験があること。 (数字の取扱い、計算に抵抗のないこと) ・Microsoft Excelの業務利用経験 ・海外ブローカーとの連絡に必要な英語力 《歓迎要件》 ・投信トレーディング業務及び投信計理業務経験者 ・ Microsoft Accessの業務利用経験、Excel VBAのプログラミング経験あれば尚可 《求める人物像》 ・年齢不問。経験に即した高い能力をお持ちの方。 ・限られた時間内に迅速かつ正確に売買執行する注意力・集中力をお持ちの方 ・社内/社外問わずコミュニケーション力高く仕事を推進できる方 ・業務に必要なら作業を厭わない反面、その作業に常に疑問を持ち、自らプロセスを改善していく方 ・リソースがなくとも自ら創意工夫し打開していく、起業家精神をお持ちの方 ・楽天のカルチャー、主義に賛同して頂ける方(Get Things Done, Speed! Speed! Speed! 等) 続きを見る
-
ラップ運用部【【ポートフォリオ/マネージャー候補】
◆仕事内容 ● 証券会社から委託を受け、ラップ口座に関する投資判断を行う業務及びそれに付随する業務 ・受託資産の運用に係る運用方針等の企画・立案 ・運用の実施及びその他関連する業務 ・投資助言業に係るアセット・アロケーションの策定、投資助言契約に基づく助言提供業務 ・運用手法の調査・改良・開発等に関する業務 ●上記業務に付随し、当社が証券会社から受託した業務及びそれに関連する業務 ーーーーー下記をお任せしますーーーーー ●ファンドラップ口座のポートフォリオマネジメント └日々の業務として、ファンドの資金フロー等の把握とポジション管理、ファンドラップにおける投資先ファンドのモニタリング、ファンドパフォーマンスの要因分析。 ●運用報告 └取扱各ファンドの法定の運用報告書及び月次レポートにおいて、市況コメント及び運用 状況報告の執筆。 ●運用企画 └営業部及び商品管理部等と協同して新ファンドの企画及びストラクチャリングに主体的に関与。必要に応じて、国内外の関係者とのコミュニケーション窓口の機能も担うほか、販促資料等のドラフト作成。また、新ファンドが運用開始される際には、当該ファンドの発注金額等を算定するExcelスプレッドシート等のEUCツール作成も主担当として実施。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆応募資格 《必須要件》 ・各種運用報告における市況コメント・運用報告執筆のため、グローバル金融市場の情報収集や パフォーマンス分析の能力と共に、文章作成能力が必須。 ・ポートフォリオ管理に必要な知識・経験必須(信託銀行や年金資産運用のコンサルティングファームにおける年金基金等のポートフォリオのマネジメント経験歓迎)。 ・Excelを使ったスプレッドシートの作成能力、VBAを用いたツール開発や分析経験。 ・TOEIC800点以上 《歓迎要件》 ・日本証券アナリスト協会認定アナリスト資格。 ・SAS、R、SPSS等の統計ソフトを用いた分析経験。 ・外国籍ファンドの取扱いが多いため、英文ドキュメントの読解能力。 ※中堅人材を希望しているため、7年程度以上のポートフォリオマネジメント経験、又は、委託運用会社でのファンドマネジメント経験を想定。 ※運用経験には、銀行・証券の自己勘定取引経験は含めない。 ※ファンドマネジメントでは、バランス型ファンドのファンドマネジメント経験を歓迎。 ・TOEIC800点以上 ※満たしていない場合は入社後1年以内に取得が必要 《求める人物像》 ・目標達成意欲の高い方/目標に向かって自らをドライブできる方 ・目標達成のための新しい取組み/仕組みづくりを積極的に提案できる方 ・社内/社外問わずコミュニケーション力高く仕事を推進できる方 ※少人数組織なため、運用部分に加え、企画・マーケティング・オペレーション・開示・規制対応等を積極的に理解し、関係各署と適切なコミュニケーション取り業務を推進できる方を歓迎します。 続きを見る
全 8 件中 8 件 を表示しています