全 24 件中 3 件 を表示しています
-
【ファシリティーマネジメント】ファシリティプロジェクトリーダー
仕事内容 ■事業部の目的 ランスタッドのブランドプロミスであるHuman Forwardを象徴する情報発信基地として、『オープン』『透明性』『クリーン』をコンセプトに、オフィスデザインやカフェの新設などハード面のみならず、フリーアドレス、ABW(Active based work - 1日の中でタスクによって働く場所を移動する)も導入、新しい働き方を提案します。 ランスタッドブランティングを統一し、快適且つ生産性の高いオフィス環境を整える事 ファシリティサービスやプロジェクト管理を通して、社員の満足度を上げる事 ■具体的には ランスタッド全国のオフィスの改装プロジェクトの推進/ブランドコンセプトの統一 現場担当者やベンダーとの打ち合わせ、ベンダーとコストのコントロール 社内関係者との調整、現場管理、引越しのアレンジ等 ファシリティサービス(郵便/清掃)などのマネジメント 各種リース契約管理やベンダーコントロールなど 応募資格 ■下記のいずれかのご経験を3年程度お持ちの方 ファシリティマネジメント経験 オフィス家具業界での営業やハウスメーカーでの営業設計経験 ファシリティベンダーへの経験 レンタルオフィスでのファシリティ経験 コミュニケーション力、関係各部署との調整力、仕事を効率的にこなす思考。責任感が的に行動できる方 ビジネス以上の日本語力/日常会話レベルの英語力(尚可) 続きを見る
-
【マーケティング】オプティマイゼーションマネージャー
仕事内容 ■事業部の役割/目的 人材派遣領域における募集・集客計画の立案と実行(BtoC中心、BtoBも一部あり) マーケティング部・チームとしての戦略を踏まえ、具体的な募集・集客計画を立案しリードする 外部環境に変化や各現場のニーズをタイムリーに把握し、必要であれば戦略を柔軟に変更する 全国のコンサルタント・コーディネーターを巻き込んだ全国規模でのプロジェクト推進 効果的かつ効率的なプロモーション推進 ー派遣スタッフのLTVを最大化させるフルファネルプロモーションの推進 SPOTアプリの活用拡大を目指し、関連メンバーと協力しプロモーションを企画・展開する 外部ベンダーと協力し、主にデジタル広告におけるROIの最大化を目指す サイト制作・CRM・ブランドなど各チームと密接に連携し、費用対効果の最大化を図る海外チームと連携し他国の成功事例を積極的に国内へ横展開する 将来的なインハウス運用を見据えたナレッジの蓄積 チームメンバーの育成 チームメンバーのデジタルマーケティングに関する知識や実践方法を強化する マーケティング活動全般に対する自発的な改善提案と実践 ランスタッド全体のマーケティング活動に対して組織の垣根を超えて積極的に改善提案を行い、必要であれば関連メンバーを巻き込み自ら活動をリードする ■業務責任 各種KPI達成のための計画立案・推進と、そのために必要なメンバーの巻き込み 本国SEAチームとの定例、および成功事例の日本展開 チームメンバーのデジタルマーケティングスキル育成 自社&外部媒体に関連する各種ベンダーの新規開拓や連携 チームワークを重視した活動 社内業務の理解と実践(経費処理・法務対応など) ■成果の指標(KPI) 成約数/率/単価 & ROI アプリDL数/MAU ランスタッド全体への影響力 チームメンバーの育成度合い 応募資格 【経験】 マーケターとしての十分な実務経験 デジタル広告に対する深い理解(listing, display, social media, job aggregatorなど) Data Drivenマーケティングの十分な実務経験 部署をまたがったプロジェクトの推進経験 マネジメント経験があれば尚良し 【スキル】 Google Analyticsの実践的な活用経験(GAIQ・WEB解析士などあれば尚良し) 数字を高度に分析しながら、常に最適な改善案を出して実行する能力 既存業務・フローにおいて問題点を見つける論理的思考力 社内外における優れたコミュニケーション能力 チームマネジメント&メンバー育成スキル MS Office・Google apps・媒体管理画面などの活用スキル GA・ad ebisなどを活用したデジタルマーケティング分析スキル 【語学】 ビジネスレベルの日本語力 日常会話レベル以上の英語 続きを見る
-
【マーケティング&ブランドコミュニケーション本部】データ・アナリシス・スペシャリスト
仕事内容 ■事業部の役割/目的 デジタルマーケティング手法を最大限利用し、ランスタッドの新規派遣登録者数・紹介登録者数を伸ばしながらそこから派生するGPを最大化する。 常に最新の広告手法や、業界の動向を見ながら、業界でダントツ一番のカスタマーエクスペリエンス(オンライン・オフライン)を提供し、差別化要因を確立する。 human forwardのブランドを浸透、管理しながらランスタッドのブランドを世界のトップ100を目指す。 業界でのThought leadershipを発揮するために本社と連動して業界での知名度をあげる。 ■業務責任 オンライン&オフラインの様々なデータを可視化・分析し、ビジネスへの貢献。 現場でのデータ活用、分析が浸透するように促進していく:社内のData Driven化を進める 社内のデータ分析、提供データを革新していく 一般的な部署で対応できないデータ分析をサポート&担当する 具体的には データ分析を高度化してデータを提供していく 現場でのデータ分析・活用を推進:データドリブン化 営業を支援するための、データ分析と提供。外部webサイトのデータの収集と活用 募集費 / 募集活動の効果分析の、現場のニーズに合わせた対応&改善:EtoE(toC &toB) GAなどでのwebサイトの分析による状況把握と改善点の整理。現場へのダッシュボードの改善 マーケ内、社内の各種データの収集・確認と分析 MGRの業務の一部代行:部署間調整、グローバル案件の発生時の対応など ■成果の指標(KPI) 新規、改善した提供データの数 データドリブンの浸透度合い(サイト分析ツール、DOMO、ダッシュボードの利用度、現場の分析レベル) プロジェクト等の責任者 応募資格 以下の①~③のいずれかを満たすこと。 ① データ分析に関連する部署への所属、もしくはデータ関連のPJでの複数の経験。 ・SQL/ アクセス / DOMOでのデータ編集 の経験のいずれか。 ・エクセル上級、もしくはプログラミングでのデータ分析スキル。 ② 以下の部門等で、データ分析やデータ活用に関わった経験 ・営業企画/戦略、マーケティング、人材業界、企業データを扱う業界/部門 ③ データ活用/分析の社内推進の経験者 ・データの活用と分析の経験、スキルがあること。 【語学力】 日本語:ビジネスレベル 英語: メールの読み書き、英語のプレゼン資料の作成が出来る方。 英語のスキルを磨くことに前向きで、抵抗が無いこと。 <歓迎条件> (※幅広く設定しており、幾つかあるとプラス) エクセルorアクセスのVBAのスキル。 DOMO、 Salesforceの使用経験。 サイト分析。Google Analyticsの使用経験。正規表現の理解。 社内でのデータ活用の推進。 地図上でデータを表現するスキル・経験。 続きを見る
全 24 件中 3 件 を表示しています