1. 株式会社リビタ
  2. 株式会社リビタ 採用情報
  3. 株式会社リビタ の求人一覧
  4. プロパティマネジメント(建物管理/SHARE PLACE)

プロパティマネジメント(建物管理/SHARE PLACE)

  • プロパティマネジメント(建物管理/SHARE PLACE)
  • 正社員

株式会社リビタ の求人一覧

プロパティマネジメント(建物管理/SHARE PLACE) | 株式会社リビタ

仕事内容

リビタのシェア型賃貸住宅「SHARE PLACE」のプロパティマネジメントにおける、建物管理をメインで行なっていただきます。

リビタの住宅は、「どんな暮らしができるか」「どんな場で人が関わるか」「地域とのつながりはどうか」というソフト面にも力を入れた建物づくりであることが特徴です。
建物の維持管理の積み重ねが、入居者様の暮らしの土台となり、結果として人との繋がりや新しい体験を生み出すやりがいへとつながります。

また、不動産ストックを活用し、企画から運営までワンストップ体制で提供しているため、物件の成り立ちからエンドユーザーの暮らしぶりや生の声をダイレクトに理解できることはもちろん、企画やコミュニティ運営と連携し、自身の意見・アイディアを反映して一つのブランドを育てていくことも可能です。

【担当物件種別】
弊社が手掛けるシェア型賃貸住宅及び社員寮

【管理体制】
約20棟を1棟当たり2名体制で管理しております。

【具体的には】
■建物・設備管理
・建物・設備の点検・修繕・清掃などの手配
・オーナーへの運営状況報告・改善提案
・管理会社・清掃会社・警備会社などのマネジメント
・長期修繕計画の立案・実施
・事故や災害発生時の対応

■入居者対応

・基本的にはコールセンターを通じて、対応指示

■資産価値向上施策(オーナーへの提案)
・リノベーションやリフォームの企画提案
・設備更新・機能改善による物件価値の維持
・市場調査に基づく運営戦略立案
・省エネ化やESG対応などの付加価値提案

求めるキャリア

リビタのミッション・ビジョンへ共感いただける方で、以下のご経験をお持ちの方。
・建物/設備管理のご経験やプロパティマネジメントのご経験

<歓迎要件>

・建築設計のご経験もしくは建築学科を卒業された方
・不動産営業経験(賃貸、売買)
・施工管理のご経験
・目標達成意欲が高く、チームワークで働くことに魅力を感じていただける方

社員紹介

リビタの社員|運営・マネジメント

多彩な分野のプロフェッショナルが連携し、セクションを超えてチームとなり、プロジェクトに取り組んでいます。

読み物(外部サイト)
数字で見るリビタ社員2024編
最近の働き方(テレワーク・在宅・フレックス)編
社員インタビュー
事業ポートフォリオ

職種 / 募集ポジション プロパティマネジメント(建物管理/SHARE PLACE)
雇用形態 正社員
給与
年収
月給345,000円:基本給280,150円+固定残業手当64,850円/30h
月給442,000円:基本給358,910円+固定残業手当83,090円/30h
【補足】
年収には年2回賞与+決算賞与含む(24年度実績99万円、過去3年連続支給)
決算賞与:経常利益7.5億円以上達成時に支給、額は利益に応じ変動
固定超過勤務手当:30h超過分は別途支給
※最終提示額は経験等により決定します。
勤務地
本社オフィス・会社の定める場所・弊社テレワーク制度規程に定める場所
(変更の範囲)同上
勤務時間
フレックスタイム制
標準労働時間 8時間00分(コアタイム 11:00~15:00)
休日・休暇
年間休日123日
完全週休2日制(土日休)
年末年始休暇(6日)、GW、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、私傷病休暇(10日)
福利厚生
昇給:年1回(7月)、賞与:年2回(6月・12月)、その他業績に応じた決算賞与あり、通勤手当、住居手当(当社運営のシェアハウス等に入居の場合 50,000円※職位による)、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、自社ホテル宿泊社割制度
試用期間
あり:入社後6ヶ月間
※試用期間中の労働条件と本採用後の労働条件の相違なし
その他
・テレワーク制度あり
・副業制度あり
・10%ルールあり(届出承認制で社内他事業の業務に従事可能なルール)
従事する業務内容の変更範囲
当社内全業務
会社情報
会社名 株式会社リビタ
設立年月
2005年5月
資本金
1億円
株主
京王電鉄株式会社 東京電力ホールディングス株式会社
社員数
231名(2025年6月時点、アルバイトを除く)