全 11 件中 11 件 を表示しています
-
ホテルスタッフ(新卒・中途) │東京・京都・奈良・広島スタッフ募集中!
THE SHARE HOTELSとは? THE SHARE HOTELSは"SHARING WITH LOCALS"をコンセプトに、「地域との共生」を目指すホテルブランドです。 私たちは、日本各地の文化を担うプレイヤーたちと共にホテルをつくり、人々が集う活動の受け皿として地域に開いた場づくりをしています。 ここを訪れると地域の今の空気を感じられることはもちろん、人々との出会いがあり、ときにユニークなイベントにも参加できる、そんなホテルを目指しています。 私たちのホテルの特徴は、地域の人々の記憶に刻まれた古い建物をリノベーションし、その特徴を最大限活かしながら地域ごとの特徴をデザインに取り入れていること。デザインはもとより名称もコンセプトも異なる個性豊かなホテルを全国で9店舗運営しています。 (函館・東京(2店舗)・金沢(2店舗)・京都(2店舗)・奈良・広島) またTHE SHARE HOTELS各店舗には地域に開かれた共用スペースがあり、旅行者や地域の人々が集う交流の場となっています。このスペースをでは地域のプレイヤーとともに不定期でトークイベントやポップアップショップ、アート展、食のイベント等を開催し、地域の新しい文化づくりの一翼を担っています。 どんな人が働いてるの? THE SHARE HOTELSのスタッフは、ホテルの経験者ばかりではありません。カフェやアパレル販売員、スーパー、イベント営業と経歴は様々です。ホテル利用をきっかけに入社したスタッフもたくさんいます。 そんなスタッフに共通しているのは「街が好き」ということ。そしてスタッフにはその街の魅力を地域内外に伝えていく「地域の顔」として活躍していただきます。 行きつけのローカルのお店やスポットをお客様にご紹介したり、他のホテルにはない自由な発想と実行力で、地域内外のゲストに喜んでいただくなど、活躍を期待しています。 座学など先輩によるOJT研修をしっかりと行いますので、未経験の方はもちろん、専門学校等で学んだけれど業界未経験…という方もご安心ください。 主なお仕事内容 THE SHARE HOTELSのスタッフは、皆フロント業務、飲食提供業務などホテルの運営に関わるお仕事全般が基本になりますが、私たちが求める人材は、地域のことを良く知り、お客様に他のホテルとはひと味違うプラスαの体験を提供できる、高いモチベーションを持った方です。 ■フロント業務 チェックイン・チェックアウトの対応、予約確認、問合せ対応など。ホテルの内装やアートに込められた地域のストーリーをお伝えしたり、ローカルのお店やスポットをご紹介したり、「地域の顔」 としてお客様の旅のお手伝いをします。 ■飲食運営業務 お客様にお出しする朝食や、カフェタイム、バータイムでの簡単な調理業務、提供業務を行っていただきます。(一部店舗のみ) ■ホテルの運営 フロント業務以外に各種施設管理業務や広報業務(メディア対応やSNS発信)行います。レストランなど入居テナント様と営業施策を検討したり、関係者様と一緒になってホテルを運営していきます。 ■ホテル内のイベント運営 たとえば、地域プレイヤーによるトークイベントやポップアップショップ、アート展、食のイベントなど、地域との繋がりが感じられるイベントの運営補助をしていただきます。 こんな人を歓迎します(※必須項目ではございません) ■接客の好きな方。コミュニケーションが得意な方 私たちのホテルらしい、明るく丁寧で親しみやすい態度、ホスピタリティに溢れたおもてなしにより、お客様にホテルのファンになっていただきたいと考えています。 ■建築デザインやアートに興味、関心のある方 デザインや、ホテル各所にあるアートの価値を深く理解し、その魅力と込められた地域のストーリーをお客様に伝えていただく役割を担っていただきます。 ■その土地を愛し、良く知っている方。またはこれからそうなっていただける方 ホテルスタッフを通じてお客様がその地域の魅力をより深く知り、より滞在の満足度を高められればと考えています。また、スタッフが地域の魅力をコーディネートし、地域の新しい文化づくりに貢献していただきます。 ■周囲の方と関係を築き、チームワークを大切にされる方 お取引様や社内外の関係者等、ホテルに関わる全ての人たちとのチームワークを高めることで、お客様にもより良いサービスを提供します。 ■夜勤シフトもありますので、フレキシブルな勤務時間に対応できる方 ■英語や中国語等、語学が堪能な方 海外からのお客様のご利用も多いため、様々な語学が活かせる環境です。「語学力を活かしたい」という方には、海外の方への接客を積極的にお任せします。スタッフ同士でカバーいたしますので、語学力に自信が無い場合でも苦手意識が無ければ問題ございません。 事業カテゴリ ライフスタイルホテル「THE SHARE HOTELS」 給与 ■正社員(転勤あり) ⽉給22万円~⽉給33万8800円 ■地域限定正社員(原則転勤なし) ⽉給21万3000円~⽉給29万4000円 ※経験・能力により応相談 ※新卒採用は【正社員(転勤あり)】のみ募集となります 勤務地 ★スタッフ募集 ・東京都江東区(LYURO 東京清澄) ・東京都墨田区(KAIKA 東京) ・京都府京都市(RAKURO 京都、TSUGU 京都) ・奈良県奈良市(MIROKU 奈良) ・広島県広島市(KIRO 広島) ※HakoBA・KUMUは弊社社員・関係者による紹介者のみ、もしくは新卒採用のみ応募受付が可能です。 続きを見る
-
ホテルアルバイトスタッフ募集 ※お電話からのご確認は、ご希望の店舗で受付ております!
THE SHARE HOTELSとは? THE SHARE HOTELSは、地方の中心市街地に多く残る空きビルを再生したリノベーションホテル。現在は、函館・東京(2店舗)・金沢(2店舗)・京都(2店舗)・奈良・広島の計9店舗を展開し、今後も各地に出店していく予定です。 私たちのホテルの特徴は、共用スペースを街に開き、コミュニティスペースとして運営していること。そこでは、伝統工芸の職人やアーティスト、生産者をはじめ、その土地に根ざして活動する地域プレイヤーとともに多様なコンテンツを展開し、人々が集い交流する場づくりを行なっています。 旅行者は、街の今の空気を感じることができたり、街の人と会話を楽しんだり、さらには個性豊かな地域プレイヤーの活動に参加できたり。私たちは、一歩踏み込んだローカル体験を旅行者に提供しています。 ホテル事業を通じて、私たちはその土地に貢献していきたい。地域が紡いできた歴史や文化をビジネスとして消費するだけのこれまでのホテルではなく、その土地の新たな文化を生み出していく、プラットフォームとしてのホテルのあり方を私たちは模索していきたいと考えています。 どんな人が働いてるの? THE SHARE HOTELSのスタッフは、ホテルの経験者ばかりではありません。コワーキングスペースのファシリテーターやプロモーション会社社員、雑貨屋店員など経歴は様々です。そんなスタッフに共通しているのは「街が好き」ということ。そしてその街の魅力を地域内外に伝えていく舞台として、ホテルの共用スペースを使って活動をしています。 例えば、レストランスペースでトークイベントを行ったり、物販スペースで地元クリエイターのポップアップショップを行ったり、時にはホテル全館を貸し切ってアートイベントの会場にしてしまうことも。他のホテルにはない自由な発想と実行力で、地域内外のゲストに喜んでいただける場づくりを行っています。 その為に私たちはフラットな関係性と一人一人の声を大切にしています。 主なお仕事内容 THE SHARE HOTELSのスタッフは、皆フロント業務などホテルの運営に関わるお仕事全般が基本になりますが、私たちが求める人材はプラスαの体験を地域内外のお客様に提供できる、高いモチベーションを持った方です。 ★フロント業務 チェックイン・チェックアウトの対応、予約確認、問合せ対応など。近くのおいしい飲食店をご紹介したり、ホテル内で開催するイベントのお知らせをしたり、ホテルの “顔” としてお客様の旅のお手伝いをします。 海外からのお客様のご利用も多いため、英語や中国語をはじめ、様々な語学が活かせる環境です。「語学力を活かしたい」という方には、海外の方への接客を積極的にお任せします。 ★朝食・カフェバ-の運営を行う店舗(KUMU金沢、MIROKU奈良、KIRO広島) 食材を準備する仕込みから、簡単な調理、メニューのご紹介を行う接客、提供など、飲食に関わる一連のお仕事に携わることができます。 こんな人を歓迎します ●人とのコミュニケーションが好きで、ホテルに集う地元の人や観光客を繋ぎながら、会話で場を盛り上げることができる人。 ●夜勤シフトもありますので、勤務時間をフレキシブルに対応できる方。 ●その土地を愛し、ガイドブックでは飽き足らない観光客にその土地ならではのディープな情報を提供することができる人。 事業カテゴリ シェア型複合ホテル「THE SHARE HOTELS」 給与 給与:店舗により異なる 交通費:支給(規定に基く) 福利厚生:社会保険加入(勤務時間により加入) 試用期間あり(3か月)※雇用条件は本契約と同様 シフト ■フロントスタッフシフト(例) 日勤: 8:00から22:00頃 (8時間勤務、休憩1時間程度あり) 夜勤: 17:00から翌10:00頃(8時間勤務、夜間休憩4時間~6時間程度あり) ※店舗により異なる。 勤務地 ★ 現在の募集店舗 京都:RAKURO京都 / TSUGU京都三条 奈良:MIROKU奈良 広島:KIRO広島 続きを見る
-
アクイジション(仕入)担当 | 一棟建物
仕事内容 投資事業・分譲事業等における、一棟建物のアクイジション(仕入)業務を行っていただきます。リノベーションを中心とした既存建物のポテンシャルを最大限に活かすベストなソリューションを検討し、幅広いスキームでの事業計画の立案を行います。 【具体的には】 情報入手/市場調査/事業企画/収支作成/取得交渉/契約締結 等 事業カテゴリ 一棟まるごとリノベーション、賃貸住宅「PATHシリーズ」、シェアオフィス「12(ジュウニ)シリーズ」、シェア型賃貸住宅「SHARE PLACE」、シェア型複合ホテル「THE SHARE HOTELS」、他様々な遊休不動産の活用等 求めるキャリア 以下のご経験がある方、またチームワークで仕事ができる方を歓迎します。 ・不動産開発のご経験(仕込、プロジェクトマネジメント、建築等) ・アセットマネジメントのご経験 ・不動産の法人営業のご経験 必要な資格 宅地建物取引士等 社員紹介 リビタの社員|法人営業・仕入れ 多彩な分野のプロフェッショナルが連携し、セクションを超えてチームとなり、プロジェクトに取り組んでいます。 読み物(外部サイト) 数字でみるリビタ社員2023編 最近の働き方(テレワーク・在宅・フレックス)編 社員インタビュー 続きを見る
-
プロジェクト推進(仕込・企画・販売)担当|区分マンション等
仕事内容 「ReBITAのリノベーションマンション」を顧客に提供するため仕入れ営業を担い、自身で仕入れた区分マンションのリノベーション企画、専属の社内建築ディレクターとの連携、自社の販売を担うグループや仲介会社に委託した販売ディレクションまでを一気通貫で担当していただきます。企画部分ではターゲット設定を行い、建築ディレクターと協同で事業企画を行います。 【具体的には】 ・リビタが事業主として提供するリノベーション買取再販事業のプロジェクトマネジメント ・事業を行うための物件の仕入業務 (物件仕入のため法人営業、物件調査、事業計画の作成、事業化プレゼンテーション、契約決済 等) ・仕入・事業化した物件の商品企画業務 (マーケット調査、ターゲット・コンセプト策定、設計・インテリアパートナーとの打ち合わせ 等) ・リノベーションが完了した物件の販売業務 (販売戦略の策定、販売会社の販売進捗管理、契約・決済実施 等) 暮らし方から考え住まいのかたちを自由に発想してつくる「暮らし発想リノベーション」、都心のコンパクトな住まい方とデュアルライフを提案する「my dot.」、都心×100平米超の物件で展開するハイクラスなリノベーション「R100 tokyo」など、様々な商品企画に関与いただくことが可能です。 求めるキャリア ・東京エリアで売買仲介業務に携わった経験 ・リノベーション買取再販の仕入れに携わった経験 ・特に都心エリアでの売買仲介に携わった経験があればなお歓迎 必要な資格など 宅地建物取引士 社員紹介 リビタの社員|法人営業・仕入 多彩な分野のプロフェッショナルが連携し、セクションを超えてチームとなり、プロジェクトに取り組んでいます。 読み物(外部サイト) 数字で見るリビタ社員2023編 最近の働き方(テレワーク・在宅・フレックス)編 社員インタビュー リノベーションマンションを企画し豊かなくらしを提案したい人募集 続きを見る
-
バックオフィスアシスタント|アルバイト
仕事内容 バックオフィスのアシスタントとして、主に下記をご担当いただきます。 (1)一般事務業務 ・電話対応 ・伝票起票 ・ファイリング ・データ保管整理 ・議事録作成等 (2)秘書業務(役員1名を担当) ・会食などの予定調整 ・経費精算 ・名刺管理等 求める人物像 ・総務業務や事務業務のご経験がある方 ・秘書業務のご経験がある方 ・接客業のご経験絵がある方 ・ホスピタリティがある方 ・先回りできる方 ・メールやGeogle workspaceなど、一般的なPC作業ができる方 ・Excel、Word、Power Pointなど、ビジネス文書の作成ができる方 など 未経験や一部のみご経験がある方もお気軽にご応募ください。 働き方 ・シフト制 ・週3~5日勤務可 ・9:00~18:00の間で、4~7時間程度 ご希望の曜日や勤務時間などご相談可能です。子育て中のメンバーが多数活躍中です。 読み物 数字でみるリビタ社員2023編 続きを見る
-
建築ディレクション
仕事内容 当社のリノベーション事業における、建築ディレクションをご担当いただきます。 【具体的には】 ・物件の現況に応じた改修計画の立案 ・設計者・施工会社のマネジメント(ディレクション) ・現場の工程管理、予算管理 ・管理組合、近隣との調整 ・販売業務の建築的サポート 他 事業カテゴリ 【区分マンションの買取再販事業】 主に当社がマンション1室を購入し、リノベーションして分譲する事業です。暮らし方から住まいのかたちを自由に発想してつくる「暮らし発想リノベーション」、都心のコンパクトな住まい方とデュアルライフを提案する「my dot.」、都心×100平米超の物件で展開するハイクラスなリノベーション「R100 tokyo」など、様々な商品企画に関与いただくことが可能です。 【一棟建物のリノベーション事業】 主に当社が一棟建物(住宅、ビル等)を購入し、リノベーションして分譲したり賃貸したりする事業です。下記のような様々な事業に関与いただくことが可能です。 ・一棟丸ごとリノベーション分譲事業 ・賃貸マンションの投資事業 ・シェアオフィス事業 など ※これまでのご経験やご希望を踏まえて、所属チームやご担当いただく物件等はご相談となります。 求める人材像 【これまでのキャリア】 ・事業主の立場での建築担当のご経験 ・買取再販事業での建築担当のご経験 ・施工管理のご経験(ゼネコン・工務店など) ・商業施設等の内装設計施工のご経験 ・設計事務所でのご経験 ・個人邸の請負設計施工のご経験 ・ハウスメーカーの設計職や施工職のご経験 ・リフォーム会社の営業のご経験 など 【歓迎スキル】 ・現場経験がある ・積算に明るい ・住宅のプラン提案ができる など 【その他】 ・リビタの理念やビジョンに共感できる方 ・事業主として暮らしの提案と高品質な住まいの供給に興味のある方 ・社内外の関係者を巻き込みながら、業務推進できるコミュニケーション力をお持ちの方 ・地道で泥臭い仕事もいとわず推進できる方 ・第2新卒も可 社員紹介 リビタの社員|建築ディレクター 多彩な分野のプロフェッショナルが連携し、セクションを超えてチームとなり、プロジェクトに取り組んでいます。 読み物 社員インタビュー「建築ディレクターの仕事とは?区分マンション編】 数字でみるリビタ社員2023編 最近の働き方(テレワーク・在宅・フレックス)編 リノベーションで豊かな住まい・くらしをつくる建築ディレクター募集(Wantedly) 続きを見る
-
学生対象|オープンオフィス(説明会)@恵比寿
オープンオフィス(説明会)開催 私たちリビタが目指すのは、一過性のブームをつくるのではなく、私たちの暮らしと未来を豊かにする価値観や文化を育くんでいくことです。 リビタでは 「次の不動産の常識をつくり続ける」 というビジョンに共感し、好奇心と感性豊かに、変わりゆく社会に対して共に新たな価値を創造することに挑戦したい、という方に新たな仲間として加わってもらいたいと考えています。 そこで今回は、学生の皆さまを対象として、リビタの本社オフィスでオープンオフィスイベントを実施いたします。 ぜひ、リビタへの理解を深める機会としてご活用ください!ご参加希望の方は、当ページにある 青色の「応募する」ボタンよりご応募 お願いします。 日程 ・12月17日(土)14:00~※2時間程度を予定 ・12月19日(月)14:00~※2時間程度を予定 ※日程によってご説明の事業が異なるため、両日参加も可です。リビタの幅広い事業を理解したい、複数名の社員から話を聞いてみたい、という方には両日参加を推奨いたします。 場所 リビタ本社オフィス(153-0062 東京都目黒区三田1-12-23 MT2ビル ) ※JR「恵比寿」駅東口から動く通路「恵比寿スカイウォーク」で徒歩6分 内容 1|本社オフィスツアー 既存設備を活かしながら、社員自らでリノベーションを施した本社オフィス(恵比寿)を案内いたします。実際に社員が働いている様子などもご見学いただけます。 2|リビタの事業紹介、質問会 各部署の社員から、リビタの多数ある事業についてご紹介します ※各日程の紹介事業↓ ・12/17(土):リノベーション分譲マンション、リノベーションコンサルティングサービス『リノサポ』、シェア型賃貸住宅『シェアプレイス』 ・12/19(月):シェアオフィス『12オフィス』、地域連携事業『BUKATSUDO』や『SHAKOBA』等、高額リノベーション分譲事業『R100TOKYO』、複合施設型ホテル『THE SHARE HOTELS』 3|新入社員研修、配属などについてのお話 実際に入社した後の研修や配属など、今年度(2022年度)の新入社員が実体験をお話します 4|個別面談(※希望者) 「リビタのこと」「仕事のこと」「暮らしのこと」「キャリアパス」など何でも聞いてみてください 確認事項 ・当日は私服でご参加ください(スーツ不要) ・日程によってご説明する事業が少し異なるため、両日参加も可です。※リビタ全社に関することは両日程でご説明いたします。 ・交通費はご自身での負担となります。 プレエントリーのご案内 リビタの今後の新卒採用情報にご関心のある24卒学生の方は、コチラのページからプレエントリーいただければ、今後の説明会(※施設見学も予定)やインターンシップ、本エントリー開始のご案内等の採用情報をいち早くご案内いたします。 よろしければ併せてご確認ください。(既にプレエントリー済の方は再応募は不要です) 続きを見る
-
2023冬期インターンシップ3DAYS
冬期インターンシップ3DAYS この度は、リビタの冬期インターンシップに興味を持っていただきありがとうございます。 当インターンシップでは、リビタの物件見学や社員との会話、実際の業務を体験していただくグループワーク等を通して、リビタへの理解を深めていただくコンテンツを用意しております。 下記のインターンシップ概要をご確認いただき、参加をご希望の方は、当ページの青いボタン 「応募する」 より必要事項を記入のうえご応募ください(資料提出締切:2023年1月25日(水)まで) 内容 1|リビタの幅広い事業やサービス・ブランドについて知る(業界・会社、事業紹介・質問会) さまざまな社員から会社や多数ある事業について、ビジネスモデルなど含めお伝えします 2|リビタの提供する新しい不動産の現場を体感する(物件見学) 販売中のリノベーション住宅物件やさまざまなメディアでも取り上げられている施設空間を、どのようなユーザーに使っていただいているかなども含め案内します 3|「暮らし」「不動産」にまつわるケーススタディについて、刺激し合える仲間と考え、提案する(プレゼン) ※3~4人1組でチームを組み、発表していただきます ※ケーススタディの内容はリビタの実際の事業(業務)に基づく内容を予定しています 4|先輩社員との座談会 「リビタのこと」「仕事のこと」「暮らしのこと」「キャリアパス」など何でも聞いてみてください 日時 2023/2/6(月)・7(火)・8(水) 10:00~18:00 ※途中休憩あり ※初日2/6(月)のみ午後開始予定 場所 恵比寿本社 153-0062 東京都目黒区三田1-12-23 MT2ビル その他 ・当日は私服でご参加ください(リクルートスーツ等の着用はご遠慮ください) ・発表はグループにて行います。パソコンをご準備ください。 ・今後の状況変化に伴うインターンシップの内容変更等については、決定次第すみやかに当ホームページにてお知らせいたします。 ・インターンシップの給与等はございません。 ・交通費は自己負担です。 応募締め切り 2023/1/25(水)23:59まで ※ご応募後、下記の参加者発表日時までに書類選考をさせていただきます。 参加者発表 2023/1/30(月)予定 ※メールにて個別に連絡予定 ※応募者全員に参加可否のご連絡をいたします 応募資格・条件 ・大学もしくは大学院に在籍している24卒の方 ・3日間とも終日参加可能な方 募集人数 12名程度予定 応募方法 当ページにある青色の 「応募する」 ボタンより必要事項を入力の上、エントリーしてください。 ※エントリー内容を基に書類選考させていただきます。 会社説明動画 リビタ全社・各事業部内容を説明したガイダンス動画(各10分程度)がございますので、 よろしければぜひご応募前に御覧ください。 (※現時点では、インターンシップ開催日までに会社説明会等の実施予定はありません) ReBITA全社説明ガイダンス|動画 レジデンシャル企画部|動画 (参考資料:リビタのリノベーションマンション、暮らし発想、mydot.) 一棟事業部|動画 (参考資料:一棟まるごとリノベーション) 営業企画部|動画 (参考資料:リノベーションコンサル「リノサポ」) 地域連携事業部|動画 プロパティマネジメント部|動画 (参考資料:シェア型賃貸住宅「SHARE PLACE」) R100TOKYO事業部|動画 (参考資料:R100TOKYO) ホテル事業部|動画 (参考資料:THE SHARE HOTELS) <社員インタビュー記事の共有> また、リビタの別サイトにて、リビタ社員の入社経緯や入社後の業務、新入社員研修などについてまとめた社員インタビュー記事もいくつかございますので、イメージを掴むという意味でもよろしければご活用ください。 ▷コロナ禍入社の新入社員が語るホンネ ▷レジデンシャル企画部って…?考えてから仕入れる…?インターン生が所属社員に徹底インタビュー リビタの仕事内容 ●リノベーション分譲事業 社宅、賃貸マンション、戸建、区分マンションなどの既存建物を 一棟または一戸単位での仕入れ(営業)、リノベーション企画、 事業推進、設計管理、販売業務。 ●コンサルティング事業 不動産所有者への建物の有効活用方法提案、売却支援などの 営業、企画、設計管理、コンサルティング及び中古不動産仲介業務。 ●PM・サブリース事業 シェア型賃貸住宅「シェアプレイス」の営業(リーシング)及び 寮、住宅、オフィス、商業施設のPM・管理・運営業務。 ●オペレーション事業 シェア型複合ホテルの企画、運営 ●一般管理部門 広報、営業支援、経営管理、人事、労務、総務、経理、法務 等 ※ 当社は自社で設計や施工業務は行いません 各事業における建築ディレクター(担当者)については、リノベーションの企画や、社外の設計パートナー、施工会社の選定や発注、監理などを行うディレクターとしての立ち位置になります。事前にご理解ください。 ※各事業においては事業者、コンサルタントとして事業プロデュース、プロジェクトマネジメントを担うのがリビタ社員の役割です。 続きを見る
-
建築ディレクション|品質管理・アフター担当
仕事内容 当社のリノベーション物件のアフターフォロー・品質管理業務を担当いただきます。 ・アフター対応 ・品質管理マニュアルの作成 ・査図 ・各種検査(中間・竣工等) ・プロジェクトの技術支援(仕込物件・推進物件) 事業カテゴリ 一棟まるごとリノベーション、賃貸住宅「PATHシリーズ」、シェアオフィス「12(ジュウニ)シリーズ」、シェア型賃貸住宅「SHARE PLACE」、シェア型複合ホテル「THE SHARE HOTELS」、区分所有リノベーション済みマンション、R100 TOKYO、他様々な遊休不動産の活用等 求めるキャリア ・ゼネコンや工務店での現場監督のご経験 ・ディベロッパーの建築担当のご経験 ・管理会社等での技術担当のご経験 など RC(鉄筋コンクリート)造のマンションの現場施工経験や、大規模・小規模問わず修繕工事の管理経験、直接現場でアフターフォローなどのご対応をご経験されてきた方を求めています。経験を積んだベテランの方を想定しています。 必要な資格 以下の資格をお持ちの方は「なお可」 ・建築⼠ ・建築施⼯管理技⼠ 関連記事 数字でみるリビタ社員2023編 最近の働き方(テレワーク・在宅・フレックス)編 続きを見る
-
リターン採用
かつて当社に在籍し、様々な事情で一度当社を離れた方に向けたリターン採用枠です。離れている間に培かわれた、スキル・マインド・人生経験を生かして、これまで以上に当社でご活躍いただくことを想定しています。 募集職種 原則、コーポレートサイトに公開している職種 社員紹介 リビタの社員 読み物 数字でみるリビタ社員2023編 最近の働き方(テレワーク・在宅・フレックス)編 続きを見る
-
<2024新卒>エントリー※3/31(金)応募締切
ReBITA:24卒エントリーページ この度はリビタにご興味をもっていただき、誠にありがとうございます。 私たちリビタが目指すのは、一過性のブームをつくるのではなく、私たちの暮らしと未来を豊かにする価値観や文化を育くんでいくことです。 リビタでは 「次の不動産の常識をつくり続ける」 というビジョンに共感し、好奇心と感性豊かに、変わりゆく社会に対して共に新たな価値を創造することに挑戦したい、という方に新たな仲間として加わってもらいたいと考えています。 選考をご希望の方は 青いボタンの【応募する】 からエントリーをお願いいたします。 (※応募締切⇒3/31(金)23:59) オンライン会社説明会 3/27(月)14:00~15:00でオンライン説明会を実施します。 ご興味のある方は当日、下記のzoomへご入室ください。 ▽オンライン説明会zoomリンク https://us06web.zoom.us/j/89178486888?pwd=c3BqTmdvcnlWdy9OSWhNeTBRQ3NTdz09 ミーティングID: 891 7848 6888 パスコード: 540957 リビタの仕事内容 ●リノベーション分譲事業 社宅、賃貸マンション、戸建、区分マンションなどの既存建物を 一棟または一戸単位での仕入れ(営業)、リノベーション企画、 事業推進、設計管理、販売業務。 ●コンサルティング事業 不動産所有者への建物の有効活用方法提案、売却支援などの 営業、企画、設計管理、コンサルティング及び中古不動産仲介業務。 ●PM・サブリース事業 シェア型賃貸住宅「シェアプレイス」の営業(リーシング)及び 寮、住宅、オフィス、商業施設のPM・管理・運営業務。 ●オペレーション事業 シェア型複合ホテルの企画、運営 ●一般管理部門 広報、営業支援、経営管理、人事、労務、総務、経理、法務 等 ※ 当社は自社で設計や施工業務は行いません 各事業における建築ディレクター(担当者)については、リノベーションの企画や、社外の設計パートナー、施工会社の選定や発注、監理などを行うディレクターとしての立ち位置になります。事前にご理解ください。 ※各事業においては事業者、コンサルタントとして事業プロデュース、プロジェクトマネジメントを担うのがリビタ社員の役割です。 会社説明動画 リビタ全社・各事業部内容を説明したガイダンス動画(各動画10分程度)がございますので、会社理解にぜひご活用ください。 ReBITA全社説明ガイダンス|動画 レジデンシャル事業部|動画 (参考資料:リビタのリノベーションマンション、暮らし発想、mydot.) 一棟事業部|動画 (参考資料:一棟まるごとリノベーション) 営業企画部|動画 (参考資料:リノベーションコンサルティングサポート「リノサポ」) 地域連携事業部|動画 (参考資料:街のシェアスペース「BUKATSUDO」、みんなの駅の交流拠点「MOYORe:」、令和時代の社交場「SHAKOBA」) プロパティマネジメント部|動画 (参考資料:シェア型賃貸住宅「SHARE PLACE」) R100TOKYO事業部|動画 (参考資料:R100tokyo) ホテル事業部|動画 (参考資料:THE SHARE HOTELS) リビタの働き方・社員インタビュー記事の共有 また、リビタの別サイトにて、リビタ働き方や社員の入社経緯や入社後業務、新入社員研修などについてまとめた社員インタビュー記事もいくつかございますので、イメージを掴むという意味でもよろしければご活用ください。 ▷最近の働き方(テレワーク・在宅・フレックス)編 ▷数字で見るリビタ2023年社員編 ▷コロナ禍入社の新入社員が語るホンネ(20卒入社) ▷レジデンシャル事業部って…?考えてから仕入れる…?インターン生が所属社員に徹底インタビュー 続きを見る
全 11 件中 11 件 を表示しています