【ビジョン】
私たちレコモットは、「つなげる×テクノロジー」によって、
新たな時間と機会を生み出し、
あなたらしい価値を創造する支援をします。
そして、つながった全ての人たちが、
こうありたいと心から願う
Work Style と Life Style を「 Your Style 」として実現し、
多様な「あなたらしさ」が尊重される社会を目指します。
【ミッション】
【バリュー】
目的を持ち、方法を考え、挑戦の第一歩を踏み出す。
結果から学び、変化を愉しみ、やり続ける。
主体性を持って、未来像を描き、自ら課題に挑み、
プロフェッショナルとして結果と成⾧にコミットする。
チームの枠にとらわれず、対話することで、
互いを受け入れ、多様性を尊重し、違いを生み出す。
募集背景
レコモットでは現在約90名のメンバーが活躍しており、市場ニーズに応え着実に事業を拡大しています。社員数100人を超えるフェーズで力強く事業を支援するために、戦略人事としてチームの機能を強化し、安定的なオペレーション遂行と企画立案・実行の両立することが課題です。2025年に人事制度改定(設計フェーズ)を予定しており、現行評価制度の運用と並行して、外部コンサルの支援を受けて展開する新制度設計プロジェクトの事務局業務を担当していただくなど、ご経験を踏まえ、人事企画全般に関わる業務を担っていただきます。
仕事内容
人事制度の運用、プロセス管理を中心に、人材開発、組織開発まで、ハードとソフトの両面で人と組織の成長を推進、支援するポジションです。
■評価制度・運用管理
・人事制度(等級・評価・賃金等)の運用、管理
・人事制度および関連制度の運用改善・向上に関わる業務
■人材開発、組織開発
・階層別成長支援施策の企画立案、実行
・キャリア開発・支援施策の企画立案、実行
・組織開発に関わる全社的な施策の企画立案、実行
■その他(人事チームとしてチームメンバー全員が関わり遂行する業務)
・全社ミーティング(半期ごと)の運営・実施
・マンスリーミーティング(月次)の運営
・オフィス管理(ファシリティ、環境の整備、管理)など
配属部署
経営管理部 人事チーム
・リーダー(40代 男性):人事企画、人材開発が専門領域
・採用・育成担当:別途募集中のポジション
・人事企画(制度企画・運用):今回の募集ポジション
・労務・オフィス管理担当(30代 女性)
使用システム
<人事関連>HRMOS(人事DB、採用)、あしたのクラウド(評価)、Schoo(動画学習)
<その他>Teams、Microsoft 365、ジョブカン等
この仕事の魅力
・一般的に数年に一度の頻度で行われる人事制度改定に向けた設計フェーズの社内プロジェクトに関わった上で、新制度の運用の主担当を担うことができます。
・役員・部長(他部門を含む)との直接の対話を通じた課題解決に取り組むことができ、企画立案した施策実現のための調整力を高めることができます。
・人事制度運用管理を主軸としたポジションですが、ご経験、スキル、キャリアの希望に応じ、他の人事業務にもチャレンジできるポジションです。
現在の働き方
週2日程度オフィスに出社し、それ以外はリモートワークで勤務しています。
リモートワーク主体ですが、社員の相互理解とコミュニケーション活性化のための
社員プロフィール帳や、レコモット掲示板(ジャンル別のスレッド)を活用し、
共通の話題を通じて、部門を超えた社員間の交流を深めています。
職種 / 募集ポジション | 人事企画(制度企画・運用) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【アクセス】 ・東京メトロ有楽町線「麴町駅」より徒歩1分 ・東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」より徒歩5分 雇入れ直後:当社本社又は自宅等でのリモートワーク 変更の範囲:変更なし |
勤務時間 | 6:00~22:00(実働7時間30分 休憩60分) ※フルフレックスタイム制 (コアタイムなし) |
休日 | <年間休日120日> ・週休2日制(土・日) ・祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇(試用期間終了後に付与) ・慶弔休暇 ・育児休暇 |
福利厚生 | ・通勤費全額支給 ・リモートワーク手当 ・各種社会保険完備 ・フレックスタイム制 (コアタイムなし)標準労働時間7.5時間 ・資格取得支援制度(サポトラ) ・動画学習プログラム(Schoo) ・健康診断オプション費用会社負担 ・インフルエンザ予防接種会社負担 ・リフレッシュスペース完備 ・ウォーターサーバー完備(無料) |
加入保険 | ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
従事すべき業務の内容 | 雇入れ直後:人事に関する業務全般 変更の範囲:会社の定める業務 |
必須要件 | ・事業会社における人事企画(評価制度運用、管理)業務の経験(目安として3年以上) ・上記業務に対し、改善や付加価値創出のための企画・提案をし、実行された経験 ・役員・部長、部門マネージャー等、上位職との業務に関する調整、折衝の経験 ・人事組織において、後輩社員の成長支援を行った経験(役職の有無は不問) |
歓迎要件 | ・人員計画策定・要員・労務費管理に関わる業務経験 ・人事データの集計、分析、報告を行った経験 ・労務(給与・社保)の実務または業務管理を担われた経験 ・IT、Web業界での人事業務の経験(人事企画のほか、採用や人材開発等) |
求める人材像 | レコモットのビジョン・ミッションに共感し、ご自身が体現できるイメージを持てる方。また、次の人物像に当てはまる方。 ・人事ゼネラリスト志向の方 ・不完全で、未成熟な環境に変革をもたらす役割、業務を担いたい方 ・カルチャー、規律と制度のバランスを取って、社員の自律性を引き出す組織づくりに携わりたい方 ・身を置く環境、持ちうるリソース、ステークホルダーとの関係性の中で、最適解を導き実行できる方 ・常に質と生産性を両立するよりよい方法を追求できる方 ・これまで、複数名で構成された人事/人事企画チームの中で役割、裁量に物足りなさを感じられていて、ご自身が主体となって業務を進めたいという方 |
選考フロー | ▼書類選考 ▼面接(3回) 1次面接:リーダー(Web) 2次面接:部長、管掌役員(対面) 最終面接:CEO(Web) ▼内定 ※選考状況によって面接回数が変更となる場合もあります。 |
会社名 | 株式会社レコモット |
---|---|
代表取締役CEO | 東郷 剛 |
本社所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-3-8 麹町センタープレイス8階 |
資本金 | 100,000,000円 |
設立年月 | 2005年11月 |
従業員 | 86名(2023年10月1日現在) |
平均年齢 | 39歳 |