1. 三井金属アクト株式会社
  2. 三井金属アクト株式会社 採用情報
  3. 三井金属アクト株式会社 の求人一覧
  4. 【記事】社員インタビュー:Y.N(MBD)

【記事】社員インタビュー:Y.N(MBD)

  • 正社員

三井金属アクト株式会社 の求人一覧

【記事】社員インタビュー:Y.N(MBD) | 三井金属アクト株式会社

プロフィール

2022年新卒入社
システム開発部所属(本牧センター在勤)
学生時代の専攻は電気電子工学
趣味は街づくり系ゲーム

ー現在どのような業務を担当していますか

HILS(シミュレーション装置)を用いた先行/量産開発での性能評価やHILS自体の改修やアップデート・導入などが主な業務です。
従来の方法では製品を評価する為に部品・ECU(電子制御ユニット)・実験機材など必要でしたが、HILSは装置自体が実験装置となり、部品と車両がコンピューター上で再現されているため、ECUに接続することでシステム製品が設計通りに動くか評価を行うことができるようになりました。HILSを活用することで開発期間の短縮やコスト削減が実現し、シミュレーション環境でのテストにより、安全性や信頼性の向上も期待できるので市場のニーズに迅速に対応し競争力のある製品を提供することができています。
最近はシステム設計の業務も行っており、今後出展する展示会向けのコントローラーモデル作成・目標値に向けたモーターのパラメータ調整や業務に必要なツールの手配などもしています。

ーこれまでやりがいを感じた仕事について教えてください

実はHILS導入は社内でも初めての取り組みでしたが、入社時から自動テスト環境の導入を担当しました。実現方法、運用方法、コーディングなどを自由にやらせてもらい、時間もきちんと提供してくれたことはやりがいに繋がりましたし、社内の賞も受賞し実績も残せたことは良い経験だったと思います。

ーチームの構成や雰囲気を教えてください

私の在籍しているチームは20~50代と幅広い年代の人で構成されていますが、皆さん気さくですし、全体的に明るい職場です。常に相談がしやすく、言いたいことがいえる自由な環境だと感じています。
業務について、知らない単語が出てきたときはすぐに説明をしてくれますし、
わからないことを聞いても邪険にされたことはなく、いつも時間をとっていただいています。
週末はチームメンバーと食事にいくこともあり、歓送迎会は必ず行われるなど人付き合いを大事にされている方が多い印象です。

ー学生時代に得た知識はどのように役立っていますか

学生時代は電気電子系の学科に所属していましたが、専攻は医工学で医療機器の研究をしていたので、特に車関係の勉強はしていません。
仕事で使っている知識の大半は入社後に得たスキルや知識です。
正直なところ、学生時代の知識を仕事に活かせていると実感したことはかなり少ないのですが、理系的なベースは今に活きていると思います。

ー自身の成長を感じた瞬間や今後のキャリアビジョンについて教えてください

シミュレーションで使用するプログラム作成を任せてもらった時に自分で調べたり、トライアンドエラーで手探りで作業を行いましたが、完成し動いたときは成長を感じました。
今後も業務を行う中で様々な技術を身に付け、どこでも通用し、頼られるようなエンジニアになりたいです。

ー求職者の方にメッセージをお願いします

ものづくりの会社のため、自身の思いを発信していける人ほど自分のやりたいことが実現できる会社です。仕事に必要な知識は会社にはいってから身に着けることができるので、現在何をやっているかではなく、自身のやりたいことを優先して就職活動をしていただきたいです。
ぜひお待ちしています!

職種 / 募集ポジション 【記事】社員インタビュー:Y.N(MBD)
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
 
会社情報
会社名 三井金属アクト株式会社
代表者
代表取締役社長 井形博史
設立
2010年(平成22年) 7月
資本金
3,000百万円
従業員数
533名(アクト単独ベース)、3,788名(アクト連結ベース:海外拠点含む) [2025年3月末]
売上高
2024年度:958億円
2023年度:976億円
2022年度:860億円
2021年度:788億円
その他企業データ
平均勤続年数:22.1年(2024年度)
年間平均有休取得日数:13.0日(2024年度)
平均年齢:47.1歳(2024年度)
平均残業時間:11.8時間(2024年度)
定年:65歳(役職定年なし)
事業所
本社:横浜市西区高島一丁目1番2号 横浜三井ビルディング29F
横浜本牧センター:横浜市中区かもめ町48
韮崎テクニカルセンター:山梨県韮崎市大草町下條西割1200
九州工場:福岡県京都郡みやこ町犀川谷口650
栃木営業部:栃木県宇都宮市東宿郷 3-1-1 中央宇都宮ビル 701
横浜営業部:横浜市西区高島一丁目1番2号 横浜三井ビルディング29F
名古屋営業部:愛知県豊田市西町5-5 VITS豊田タウン4F
イノベーションセンター:愛知県豊田市西町5-5 VITS豊田タウン4F
海外拠点
(USA) GECOM Corp.
(MEXICO) MITSUI KINZOKU ACT MEXICANA, S.A. de C.V.
(France)Mitsui Kinzoku ACT Corp., Europe Branch Office
(UK) Mitsui Components Europe Ltd.
(Morocco)Mitsui Kinzoku ACT Tanger Maroc SARL
(CHINA) 三井金属愛科特(上海)管理有限公司
広東三井汽車配件有限公司
無錫大昌機械工業有限公司
河南大井星光汽車零部件製造有限公司
(THAILAND) Mitsui Siam Components Co,.Ltd.
(INDIA) Automotive Components Technology India Private Limited
(INDONESIA) PT. MITSUI KINZOKU ACT INDONESIA
事業内容
自動車用機能部品の開発、製造および販売
当社は「株式会社ハイレックスアクト」として新たな一歩を踏み出します。
当社の親会社は、三井金属鉱業からハイレックスコーポレーションへ異動し、当社は「株式会社ハイレックスアクト」として新たな一歩を踏み出します。
ハイレックス社は統合システムサプライヤーの地位を確立し、自動車用ドアクロージャーシステム製品、モジュール製品で世界のトップサプライヤーとなることを経営ビジョンとしています。当社はドアラッチ、パワースライドドアシステムをはじめ独⾃の技術⼒を有しております。両社の製品と技術を融合することにより、自動車ドア全体の技術革新及び新たな価値創出が期待され、また高品質な製品の提供とより高い供給能力の確保が可能となります。

本株式取得実行日以降、当社はハイレックス社の戦略的パートナーとして、最大限のシナジーを上げるべく経営施策を行ってまいります。[株式譲渡実行日:2025年10月~12月(予定)]

※尚、本株式譲渡による処遇・勤務地・他待遇等の求人内容変更はございません(三井グループ独自制度を除く)