労務スキルを活かして医療機関を支える。
医師の仕事は「診療」。
当たり前のように思えますが、実際はそう単純でもありません。
クリニックや中小病院など規模の小さい医療機関の医師は、スタッフの人事労務、総務、経理など、マネジメントに関わる全般を担当しており、診療以外に時間をとられてしまうことも多いのが事実です。
メディヴァではこのような状況を打開すべく、創業当初からバックオフィスのアウトソーシングを行うことで、医師がより医療に集中できる環境づくりを行ってきました。
あなたの労務スキルを活かして、日本の医療を支えていきませんか?
なぜ募集するのか?
事業拡大による増員募集です。
より多くの医療機関をサポートしていくため、今後チームの一員としてご活躍いただける方を求めています。
この仕事について
クライアントであるクリニック、中小病院などの人事労務・総務事務の支援をお任せします。
▼具体的には…
・給与計算(目安:月200名程度)
・入退職の手続き
・各種保険手続きの補助業務
・労務の相談対応
・助成金申請の補助業務
・採用支援(募集要項作成、採用窓口、面接日程調整、応募者への連絡など)
・コンサルタントのサポート業務(資料作成・情報管理など)
・その他総務 など
この仕事で実現できること
◆労務スキルを活かして、医療界に貢献できます。
働く人がいれば必ず発生する労務の業務。
月々の給与計算などはもちろん、入退職に必要な手続きや育産休の手続きなど、細々としたこともサポートしています。
クライアントから「ありがとう」と感謝の言葉をもらうこともあり、人の役に立っている実感や医療界への貢献を感じられるお仕事です。
◆労務スキルをより一層伸ばしていくことができます。
複数のクライアント※を担当いただくため、柔軟な対応が必要な場合も多いですが、その分様々なやり方を身につけることができます。
また、クライアント先からの問い合わせに回答したり、時には他の医療機関の事例を基にアドバイスをすることも。 ただ作業をこなすだけではなく、ご自身のアイデアを活かして仕事をしていくことができます。
※担当先の規模によっても異なりますが、およそ2~3つ程のクライアントをご担当いただきます。
◆働きやすい環境で、仕事もプライベートも大切にできます。
残業は月10時間程度と少なめ、業務に慣れてくれば基本的には在宅で勤務をすることができます。
担当する病院・クリニックの締め支払日の状況で休日勤務が発生することもありますが、その分はしっかり代休が取得できますので、ご安心ください。
歓迎する経験やスキル
▼必須スキル
・給与計算のご経験がある方(目安:3年以上)
・基本的なPCスキルのある方(Word、Excelなど)
▼歓迎スキル
・社会保険労務士資格をお持ちの方、取得に向けて勉強中の方
・社労士事務所、会計・税理士事務所での勤務経験がある方
・ベンチャー企業、中小企業で労務、総務、人事などを幅広く経験してきた方
特に求めるマインドセット
◎物事に柔軟に対応できる方
担当クライアントによっては、同じような業務でも異なる対応が求められるケースもあります。
少しでも不安に思ったら、過去の資料を参照したり、周囲に相談したり、
その時最善な対応ができるように工夫していく必要があります。
◎コミュニケーション力を活かして、社内外と協力して仕事ができる方
クライアント先の事務スタッフや、時には院長ともやりとりしながら仕事を進めていきます。
複数名のチームで担当クライアントを受け持っているので、社内でも細やかな報連相は大切です。
◎業務を丁寧に進められる方
担当していただくのは給与に関することなど、重要な業務ばかり。
期日が決まっている業務も多いため、スケジュール管理をしながらミスのないように丁寧に仕事をしていく力が求められます。
メディヴァをもっと知りたい方へ
メディヴァではSNS、人事ブログ、 メルマガなど、様々な方法で情報発信を行っています。
募集要項上では説明しきれない働く人々の声、仕事内容、 社内の雰囲気など、さらに深く知っていただけると思いますので、ぜひご覧ください!
お問い合わせ
求人に関するお問い合わせはこちらからどうぞ。
職種 / 募集ポジション | 人事労務担当(労務スキルを活かして医療機関を支える) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 契約期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | ※ご希望に応じて用賀オフィスもしくは九州オフィスでのご勤務となります。 ※転勤の可能性はございません。 ※一部在宅勤務も導入しております。 ※クライアント先へ訪問する場合もございます。(目安:月1回程度) |
勤務時間 | 9:30-18:30 ※休憩1時間はご自身の好きなタイミングでお取りいただけます ※残業の目安は月平均10〜20時間程度です。(繁忙期など時期によって異なります) |
休日 | 年間休日125日以上 ・完全週休二日制 ・祝日 ・夏季、年末年始(各3日) ・慶弔休暇 ・有給休暇(法定通り支給) →取得しやすい雰囲気です。 通常の休みとあわせて、5日以上の連休も取得可能です。 ・産前産後休暇、育児休暇 →取得率、復帰率ともに100%の実績です。 ※男性育休取得実績有 |
福利厚生等 | ■試用期間:3ヶ月(その間、給与・待遇に差異はありません。) ■社会保険完備(雇⽤・労災・健康・厚⽣年⾦) ■社⽤携帯貸与 ■会員制福利厚⽣サービス ■勤続表彰(5、10、20年) ■クラブ活動(ランニングクラブ、ゴルフ部、美容部など) ■資格取得⽀援制度(受験費会社負担など) ■研修制度 ■育児・託児⽀援制度 ■時短制度有 ■敷地内禁煙(屋内の受動喫煙対策:有) |
健康に関する取り組み | ■定期健診 ⽀援先である統合ヘルスクリニック「イーク」での受診も可能です。 ヘルスケアに関わる企業として社員の健康も⼤切にしているため、充実した健診を受けられる環境をご⽤意しています。 ■健康管理室・MHCR(Mediva Health Care Room) 自社の産業医、保健師、心理士、管理栄養士で構成され、健康課題により発生するリスクの低減に取り組んでいます。 健康診断の事後措置や特定保健指導、ストレスチェックだけでなく、社員が健康に過ごせるよう社内サイト「MHCR_Online」や「MHCR通信」等で情報発信を行っています。 ■健康推進プロジェクト・MHIT(Mediva Health Innovation Team) 食事班、運動班、ヒーリング班、肩こり・腰痛・目の疲れ対策班、情報発信班、のんびり漢方班に分かれ、社員の健康づくりに取り組んでいます。社内の有志メンバーによって構成されており、医療専門職以外の社員も積極的に参加しています。 |
この求人に関するお問い合わせ | 担当者:牧野 連絡先:070-5542-7496 ※営業時間:9:30-18:30(土日祝除く) ※タイミングによって対応ができない場合がございます。 折り返しご連絡させていただきますので、何卒ご理解いただけますと幸いです。 →お問い合わせは以下からもお受けしております。 https://mediva.co.jp/recruit/recruit_faq/ |
会社名 | 株式会社メディヴァ |
---|---|
代表取締役 | 大石佳能子 |
設立 | 2000年6月 |
オフィス | ■本社 〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-32-18 グレース用賀301 ■コンサルティング事業部 分室(用賀アーバンクリニック隣) 〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-41-18 アーバンサイドテラス1F ■保健事業部 分室 〒154-0023 東京都世田谷区若林1-18-10 京阪世田谷ビル2階 ■福岡支店 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南2-1-9 博多筑紫通りセンタービル3F ■北九州支店 〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町1-1-1 小倉駅前ひびきビル 6F |