仕事内容
お客様よりアウトソーシング(外部委託)された「事務職プロジェクト」において、
プロジェクトが円滑に進むように、チーム運営・管理業務をお任せいたします。
◆具体的な業務
・オペレーション管理:業務フローやルールの整備、生産性・業務品質の管理や向上 等
・メンバーマネジメント:採用・教育・日々のフォローや労務管理 等
・お客様対応:日々の業務連絡や要望のヒアリング、改善提案 等
・収支管理:プロジェクトの収益管理、営業支援 等"
◆主なプロジェクト例
・OA機器メーカー:OA機器の受注・発注、納期調整
・出版会社:伝票処理、請求処理
・製薬メーカー:資料作成、アシスタント・庶務業務
・システム会社:営業サポート、契約関連事務
・ビル管理会社:総合受付業務
◆入社後は、以下のような研修を実施します。
◎入社1週間後くらいまで
・マネジメントの基礎知識
・アウトソーシングの基礎知識、事業の流れ
・他のプロジェクトの見学
◎入社2週間~3か月後
・勉強会、ロールプレイングを通して、SV業務の習得
・プロジェクト着任後は、現場の体験と研修の結びつけ
・個別弱点強化のためのE-ラーニング受講
◎プロジェクト配属後
※プロジェクトでのOJT研修期間中も数回研修があります。
配属後の悩みや疑問を相談する場にもなっています。
研修期間が明けた後もスケジュールを合わせて
自分の苦手分野の研修を再度受講することも可能です。
【未経験の方でもご安心ください】
未経験の方だと「アウトソーシング」と聞くと難しい印象を受けられるかもしれませんが、
中途入社のメンバーは業界未経験の方がとても多いです。
上記の通り研修もございますし、個人の経験・適性にあわせて、
小~中規模の既存プロジェクトから担当していただく予定です。
しっかりとしたサポート体制がありますので、安心して業務に取り組んでいただけます。
【メンバー同士の交流あり】
SVとして独り立ちした後は、ユニット会と呼ばれる月1回の定例会や研修などで、定期的に集まる機会があります。
仕事の相談をしたり、それぞれのプロジェクト先で工夫していることを共有したり、たまには飲みに行ったり。
先輩や同期と交流が持て、フラットな関係が築けます。
一緒に頑張る仲間がいるので、初めてSVに挑戦する方には心強い環境です
応募資格(MUST)
(下記いずれかのご経験)
・事務職の経験
・販売・接客・営業職経験者
・何らかのマネジメント・リーダー経験がある方
求める人材
・主体性を持って、前向きに仕事に取り組める方
・コミュニケーション能力の優れた方
・仕事上での改善・工夫が得意な方
・実務からマネジメントへ、ステップアップを図りたい方
■こんな方にご入社いただいています(過去採用例)
・元営業事務
・元保険会社事務
・元営業アシスタント
・元運輸業界事務
・元アパレル店長
・元飲食店エリアマネージャー
・旅行代理店販売員
・ブライダル業界
など、前職や経歴は様々。事務からステップアップし、
新しいキャリアを築いている先輩たちが活躍しています!
職種 / 募集ポジション | 職種・職務:Ops(PJS)・SV ※業務内容の変更範囲は、制度ハンドブックに記載する同一職種内での業務内容の変更あり |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
契約期間 | 初回契約3か月、以降原則6か月毎 |
給与 |
|
勤務地 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 ※居住地域・条件・適性などを考慮してプロジェクト先を決定 (配置先住所は上記事業所の住所とは異なる場合があります) 就業場所の変更範囲は、転居を伴わない範囲で会社が定める本社およびすべての事業所 ※リモートワークを許可された場合は自宅またはサテライトオフィス ※サテライトオフィスの有無はエリアによって異なります ※事業所の変更を伴わずに、出張を命じることがあります |
勤務時間 | フレックスタイム制を導入しています(標準労働時間7.5時間/日) 【標準就業時間】9:00~17:30 ※ただし就業時間は担当するプロジェクトにより異なります。 時間外労働:有(超過勤務手当 全額支給/月平均20~30時間程度) |
休日 | ・年間休日125日 (うるう年は126日/土日祝日、年末年始、フレックス休日) ※キックオフで年2回(4月・10月)土曜出社日あり ・有給休暇 ・公傷休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・看護等休暇 ・介護休暇 |
雇用形態補足 | 雇用区分:■PJS(Project Style)有期 アウトソーシング事業において配置・職務・勤務エリアを限定した有期社員 ※契約締結の上限は満65歳に達する月末 ※更新の判断基準:業務量・進捗状況、業務内容・就業場所の変更、勤務成績・態度・業務遂行能力、会社・事業の経営状況、会社と業務委託元企業(以下、委託元という)との業務委託契約の更新の有無やその期間、委託元の信用状況、その他の事情により判断します |
通勤手当 | 自宅から主たるオフィスまでの通勤(移動)にかかる交通費 (日額往復、月額上限3万円かつ1ヶ月の通勤定期代)を支給 ※バス利用については、自宅から最寄り駅までが2km以上の場合のみ利用可 |
働き方 | *社内コミュニケーションツール ・「Teams」を使用しています ・必要な情報を簡単に検索できる社内イントラネットも充実しています *時間外勤務 ・SV職の残業:月平均20~30時間 ・超過勤務手当 全額支給 ・社内では「スマートワーク」(通称:スマワク)を掲げて生産性高く働くことを推奨しています *休日・休暇 ・完全週休二日制(土日)、祝日休み ・有給休暇は法定通り入社6ヶ月後に10日付与します ・期中に消化必須のフレックス休日も付与します ※入社時期によって付与日数は変動あり ・年2回キックオフのため土曜出社日あり(4月・10月) ・夏休みも固定休ではなく業務調整しながら各自取得できます |
福利厚生・研修 | ・産休育休制度有 ・健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険 ・育児・介護休業制度 ・定期健康診断 ・インセンティブ制度 ・在宅勤務手当制度 ・キャリア支援金制度(支給要件の定めあり) *研修・スキルアップ ・選択式研修 |
女性の働き方 | ・産育休取得後の働き方として時短制度の活用が可能です ・その他支援の仕組みとしてベビーシッター割引、ホカツのミカタ(保育園探しのナレッジ)等があります ※女性管理職比率38.8%(2024年度実績) ※従業員の約7割が女性で、その内の約4割が19歳以下のお子さんがいるママです。(2025年4月時点) ※えるぼし認定(厚生労働省が女性の活躍促進において優良な企業を認定する制度で認定を受けています) |
会社名 | 株式会社リクルートスタッフィング |
---|---|
事業内容 | 人材派遣事業(許可NO:派13-010563) 人材紹介(紹介予定派遣)事業(事業所NO:13-ユ-010249) アウトソーシング事業 |
設立 | 1987年6月 |
代表者 | 代表取締役社長 田中 智己 |
本社所在地 | 東京都千代田区有楽町1-13-1 第一生命日比谷ファースト |