募集背景
当社は、祖業である人材紹介事業で確固たる成功基盤を築き、その急成長を原動力として2027年5月期のIPOを目指すHR Tech企業です。すでに證券会社や監査法人との準備も本格化しており、企業として次のステージへ移行する重要な局面を迎えています。
今回、さらなる成長を目指して立ち上げている次世代のHRサービスを率いるプロダクトマネージャー候補を募集します。
現時点でのプロダクトマネージャーの経験は問いません。コンサルティング業界での問題解決経験や、エンジニアリングのバックグラウンドなど関連する経験をお持ちの方、AI技術を活用したプロダクト開発を通じて、業界の課題解決に挑戦したいという熱意のある方と是非お話させていただきたいです。
成功基盤を持つ事業をプロダクトで加速する最高のタイミング
人材紹介事業で急成長を遂げてきた当社が、次のフェーズとしてHRプロダクトで事業を急拡大させる局面です。サービスとしては新規立ち上げ(0→1)ですが、既存事業の安定した基盤、実績あるデータ、組織リソース、十分な資金を活用できるため、通常のスタートアップよりも格段に成功確率が高い環境で挑戦できます。
toC・toB 両方に関われる経験
求職者向けのキャリア支援プラットフォーム、採用企業向けの法人システム、社内ヘッドハンター向けの支援ツールという3つの異なる領域に価値提供できます。
業界知見を活用した本質的な課題解決
人材業界の最前線で蓄積された生のデータとノウハウをベースに、転職検討者の課題に取り組むことができます。
経験豊富なチームとの協働環境
Amazon・米国スタートアップでのプロダクト開発を経験した取締役が管掌、リクルート発スタートアップのCTO経験者が開発チームを率いています。
業務内容
ご経験や志向性に応じて、以下のような業務からお任せし、徐々に領域を広げていただきます。
■プロダクト戦略策定
・事業戦略と連動したプロダクトビジョン、中長期ロードマップの策定と推進
■企画・要件定義
・市場・競合・ユーザーリサーチに基づく新たな価値提供の機会発見
・新規機能や機能改善の企画、要件定義、仕様策定
■プロジェクト推進
・エンジニア、デザイナー、事業部門と連携した開発プロジェクトのマネジメント
・KPI設計、データ分析に基づくプロダクト改善施策の立案と実行
■新規プロダクト/サービスの構想
・新規プロダクトのアイデアブラッシュアップや計画立案
・AI/LLMを活用した新たな事業/サービスの構想
求める人物像
・人のキャリアという重要なテーマに真摯に向き合い、データとテクノロジーでその可能性を最大化することにやりがいを感じる方
・ビジネス要件、技術的実現性、ユーザー体験の3つの観点から、最適なプロダクト仕様を策定できる方
・不確実性の高い状況を楽しみ、高速でPDCAを回しながらプロダクトを前進させられる方
・経営陣から現場メンバーまで、様々な立場の人と円滑なコミュニケーションをとり、信頼関係を構築できる方
必須要件 (以下のいずれかのご経験)
- Webアプリケーションのエンジニアリング実務経験(言語不問)
- コンサルティングファーム(戦略・IT・業務等)における実務経験
- 事業会社における事業企画、サービス企画、データ分析等の実務経験
歓迎要件
- プロダクトマネジメント、またはそれに準ずる業務経験
- 人材業界・HR系プロダクトに関する知見
- 新規事業の立ち上げ、またはグロースに関わった経験
- アジャイル/リーンな開発手法の実践経験
- UI/UXデザインに関する知識・経験
- SQLなどを用いたデータ抽出・分析の経験
- 生成AI・LLMを活用したプロダクト開発への興味・関与経験
開発・プロダクトマネジメント環境
使用ツール
・Notion / Notion AI
・Figma
・Gemini
・ChatGPT
・Cursor
・Google Workspace
・Google Apps Script, HubSpot
開発チームの主な技術スタック
・言語:TypeScript
・フレームワーク:Next.js
・クラウド・インフラ:AWS, GCP
・AI/LLM: OpenAI(Codex)/Claude Code/Devin 他随時検証&導入
・PC:希望するメーカー・スペックのPCを支給
働き方
・フルフレックス
・リモートワークによる働きやすい環境(目安週1出社)
・チャットとビデオ会議をバランスよく活用し、円滑なコミュニケーションを実現できる環境
職種 / 募集ポジション | 【 プロダクトマネージャー (ポテンシャル)】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | フレックスタイム制 所定労働時間:8時間 休憩時間:60分 |
休日 | 法定休日:水曜日 or 日曜日 ※応相談 法定外休日:土曜日 年次有給休暇:法定通り その他休暇:ゴールデンウィーク、お盆、年末年始 |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
会社名 | リメディ株式会社 |
---|---|
ミッション | 志のハブとなり、個人・企業・社会にインパクトを。 |
事業内容 | ヘッドハンティング事業 採用支援事業 |
リメディの特徴 | ①業界最高レベルのヘッドハンターが在籍 1. ヘッドハンターの平均年収:2,708万円 (100%の方が満2年以降で年収1,700万円を達成) 2. No.1ヘッドハンターの実績 売上高2.5億円・50名超の支援(2023年度実績) 3. ヘッドハンターの出身企業 Bain & Company, KPMG, Deloitte, みずほ不動産投資顧問 三菱UFJ銀行、野村證券、 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(投資銀行本部)、 キーエンス、リクルート、兼松、 NTTドコモ、NTTデータ、 デュポン、阪急阪神HD、監査法人トーマツ 等 ②マーケティング 業界最大級のYouTube Chとオウンドメディアを運営 企業の採用支援をマーケティングで実行可能 ③IPO_2027年度計画 四大監査法人と契約し、IPOに向けて準備が進捗 資金調達なしのため、ストック・オプション制度充実 |
役員 | 代表取締役CEO 大野 紘也 取締役CFO 志田 諒人 |
従業員数(役員及び正社員) | 29名 |
住所 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目22-2 VORT神保町Ⅳ 601 |
連絡先 | info@remedy-tokyo.co.jp |