この会社の求人を探す
雇用形態
全 12 件中 12 件 を表示しています
-
【CTO候補/テックリード】AI/HRTech (IPO準備中/SO付与)
仕事内容 業界最高峰のヘッドハンターの知見とAI・データプロダクトを掛け合わせ、これまでの転職・採用市場に新しい価値を生み出していきたいと考えています。 人材紹介事業で確固たる実績を築いた当社が、2027年5月期のIPOを見据え、次の成長フェーズでプロダクト事業を本格拡大させるタイミングです。 CTO候補として、プロダクト開発と社内ヘッドハンターが利用する業務システムの統括・改善をリードいただきます。 VPoEと協働しながら技術戦略を描き、組織づくりからAI活用・プロダクト開発まで一貫して推進できるポジションです。 このポジションの魅力 当社は、M&A仲介領域で内定率・内定数No.1を誇り、コンサル・金融・不動産・スタートアップなど多様な業界で高い実績を持ちます。 時価総額数兆円規模の上場企業から急成長スタートアップまで幅広い顧客基盤を有し、既に豊富な市場データと信頼ネットワークを蓄積しています。 多くのスタートアップが課題とする「顧客獲得」をすでに克服しており、価値あるプロダクトが完成すれば即座に利用される環境が整っています。 2024年からVPoEを中心にシステム基盤を整備し、現在は社内エージェントと求職者に向けてサービスを展開しています。 ここからToC・ToB双方への展開を広げ、数百万人・数十万社が利用する次世代キャリアプラットフォームを構築していくフェーズです。 主な業務内容 技術戦略・設計 ビジネスの将来を見据えたアーキテクチャ構想・技術選定 AI・LLM等の新技術を活用した開発効率化、生産性向上の推進 負荷対策や運用基盤の最適化 システム構築・改善 求職者向けのToCサービスの機能開発・連携基盤の整備 ヘッドハンター×AIプロダクトという新たな業務フローを考慮したシステム設計・改善 AI/データ基盤の設計・構築・活用 組織マネジメント エンジニア採用戦略の策定と実行 チームスケール化・開発文化の構築・醸成 経営層やエージェントとの連携による技術的意思決定の推進 将来的には経営陣として事業成長全体を牽引していただく可能性があります。 技術スタック Backend :TypeScript(Node.js) Frontend :TypeScript(React、Next.js) DB/DWH :MySQL、BigQuery、dbt Infra :AWS、EKS、Terraform、GCP、Grafana、fivetran Tools :GitHub、GitHub Actions、Notion、Figma AI :ChatGPT、Claude、Codex、Devin、v0、Dify その他 :Auth0、HubSpot 想定報酬 年俸1,000万円〜1,500万円 + 株式報酬 ご状況・ご希望に応じて年俸と株式報酬の比率は柔軟に設計可能です。 これまで外部資金調達は行っておらず、株式報酬を自由に設計できる希少な環境です。 解決したい課題 現在の転職市場には、求職者・企業・エージェント間の情報非対称性や非効率といった課題が多く存在しています。 当社では、プロダクト開発を通じて、この課題を解決していきます。業界最高峰のヘッドハンターが日々蓄積する生の転職市場データと知見を持ち、エージェントと密に連携しながら本当に必要な機能を迅速に開発できます。蓄積された知見とデータを活かし、AI/LLMを活用し転職市場の情報格差を解消し、エージェント業務を効率化することで、さらなる事業成長を生む好循環の実現を目指します。 応募要件 必須要件 開発環境に準ずるWEBアプリケーション開発を行ったご経験 AWS や GCP などのパブリッククラウドサービスの利用経験 アジャイル開発の経験 障害発生時の対応経験 エンジニアのマネジメント/テックリードの経験 歓迎要件 GitHub を使った Git-Flow ベースでの運用経験 人材業界・HR系プロダクトの開発経験 新規事業のプロダクト開発経験 少人数スタートアップ等での開発経験 CTO経験 生成AI・LLMを活用したプロダクト開発に携わった経験 AIのモデル構築、機械学習によるデータ分析経験 求める人物像 チーム意識とリーダーシップ :チームでの成果にこだわり、周囲を巻き込みながら大きな挑戦を推進できる方 成長意欲と圧倒的当事者意識 :不確実な環境を楽しみ、課題を自ら発見し、学びながら仕組み化できる方 技術×ビジネスの橋渡し力 :経営・ビジネスサイドと密に連携し、最適な技術戦略やプロダクト方針を導ける方
-
業界最高レベルのヘッドハンターを目指す方を募集(業界・営業未経験者可)
採用資料 ヘッドハンター事業部の紹介はこちらから 仕事内容 私たちの仕事は、採用企業様と求職者様をお引き合わせし、双方にとって最適なマッチングを提供することです。 高い志を持つ方、才能に溢れた方、高い専門性・スキルを持つ方、将来的に飛躍するポテンシャルがある方と出会い、そしてその方にとって最も素晴らしい企業様へご案内すること 新たなサービスや、ソリューションを携えて、業界変革に挑戦する経営者 日本の社会課題をビジネスと結び付け、解決に導くことに挑戦する会社 を圧倒的に勝たせること、勝って頂くこと 上記のやりがい、社会貢献性の高さは計り知れません。 特定業界において日本No.1の採用・転職支援実績を誇るリメディは、単なるマッチングに留まらず、人生と会社の運命を変える力を持っています。 私たちと、これ以上にないエキサイティングな仕事を楽しみながら、プロフェッショナルとしての第一歩を踏み出しませんか? 急成長を続ける当社では、ヘッドハンターを募集しています。少しでもご関心をお持ち頂けたら、ご応募ください。 業界最高の報酬 リメディは、業界最高のヘッドハンターを募集するため、業界最高の報酬制度を用意しています。大きく4つの報酬が用意されており、全てを獲得できた場合、他に類を見ないほど高い報酬になるよう設計されています。 報酬構成 ①ベース給与(基本600万円) ②個人業績連動インセンティブ(上限なし。ベース給与控除あり) ③会社業績連動インセンティブ ④ストック・オプション 2027年5月期のIPO計画で直実にプロセスを歩んでいます。 ストックオプションについては、基本的にマネージャー以上に支給予定であり、上場までに3~4回の発行予定です。上場直前の発行も想定していることから、これから入社する方にも十分に支給可能性があります。リメディは、完全独立系で外部株主は存在しないことから、どの会社よりも柔軟にストック・オプションを発行することができます。 2024年12月期実績 平均年収:2,708万円(入社1年超の方) (100%の方が満2年以降で年収1,700万円を達成) 年収事例: ・30代男性(入社2年8か月):年収4,520万円 ・30代男性(入社2年10か月、人材及び営業未経験):年収2,360万円 ・30代男性(入社2年8か月、人材及び営業未経験):年収1,740万円 ・20代男性(入社2年1か月):年収2,440万円 超一流企業とのネットワーク ヘッドハンティング事業を成功させるためには、超一流企業とのネットワークが非常に重要です。 一般的に、人材のベンチャー企業は超一流企業とのネットワークが不足しがちですが、リメディは、マーケティング施策や、ヘッドハンターの営業活動の結果、数多くの超一流企業とのネットワークを保有しています。以下は、一例です。 プロになれる環境と制度 リメディは、専門性が高く、顧客の利益追求ができ、高い職業倫理を持つ方をプロフェッショナルと考えています。 一気通貫の支援体制 ヘッドハンティングや、エージェントの事業を行っている会社は、多くの場合、採用を行う企業側の担当(RA:Recruiting Advisor)と、転職を希望する個人の窓口となる求職者担当(CA:Career Advisor)を分けています。 一方で、リメディは、同一の人物がRAとCAを兼務して対応します。求職者の方は、企業やポジションのことを知りたいと考えており、企業は、求職者の方を知りたいと考えています。 ヘッドハンターがお客様に提供する専門知識は、オフラインにある生の情報です。その情報にアクセスできない体制では、プロフェッショナルにはなれないことから、リメディでは一気通貫で支援をする体制をとっています。 知識習得のための機会 リメディでは、専門知識の習得を重要視しています。 リメディの朝会に、プライム上場企業の代表取締役や役員が出席して、採用に関するミーティングをしたり、知識習得のためのテストを実施したりしています。 20代、30代の時から、プライム上場企業の代表者や、有名スタートアップの創業者と直接話をし、生きた情報を得られる機会はそう多くはないと考えています。自らの努力や思考・工夫次第で、上限のない成果を追求できる機会があります。
-
【監査役応募】上場準備が大詰めを迎えるフェーズに参画!|フレックス&リモート対応!
募集背景 ~ IPOを目指す成長企業で、常勤監査役として挑戦しませんか?~ 当社は現在、新規上場(IPO)に向けて組織体制を強化しており、監査役会の立ち上げをリードしていただける【常勤監査役】を募集しています。 ※非常勤監査役も同時募集中です! 具体的な業務内容 取締役会、株主総会、監査役会、株主報告会への参加 監査役会の運営および議事録などの作成 監査方針・監査計画の策定 各種監査手続・監査業務全般、監査報告書の作成 取締役への独立した立場からの助言 監査法人対応・内部監査室との連携 上場準備過程における証券会社や取引所からのヒアリング対応 その他IPO準備に伴う関連業務 当社監査役ポジションの魅力 ①上場確度が高い環境で、キャリアに大きな価値を 当社は、最も実績のある大手証券会社を主幹事に迎え、IPO実績豊富な四大監査法人からサポートを受けながら、着実に上場準備を進めています。 2025年6月からは上場準備の佳境に突入し、いよいよ上場に向けたラストスパートを迎えます。 このフェーズに監査役として参画し、上場までのプロセスを最前線で経験できることは、キャリアにとってかけがえのない財産になるはずです。 ②若く優秀なメンバーと切磋琢磨できる環境 平均年齢が若い当社では、日々スピード感のある議論や挑戦的なアイデアが飛び交っています。 監査役として、ダイナミックに進化する現場を支えながら、自身も大きく成長できる環境です。 変化を楽しみ、メンバーと一緒に高みを目指すことができます。 ③誠実な経営陣と、クリーンな環境で監査ができる 創業以来、法律や業界ルールを徹底的に遵守し、誠実に事業を運営してきた当社。 「まずルールを守ること」を大前提とし、問題が起こった際にも誠意をもって対応する文化が根付いています。 このクリーンな環境で、監査役として本来の役割に集中できることは大きな魅力です。 ④明確なビジョンと社会課題解決に貢献できる事業 当社は、人材紹介業にAIを組み合わせた独自のプラットフォームを自社開発中。 POやVPoEを採用し、2024年には開発体制を確立しました。 これにより、マッチング精度が飛躍的に向上し、エージェントがより多くの求職者と出会い、生産性高く支援できる体制を実現します。 さらに、人材紹介業は単なるビジネスではなく、社会貢献性の高い事業です。 - 求職者にとって: 自分の才能やスキルを最大限に活かせる企業に出会うことで、人生を大きく変える転機になり得ます。 - クライアント企業にとって: 自社に最適な人材が加わることで、圧倒的な成長のトリガーとなり、業界全体の活性化にもつながります。 私たちは、求職者のキャリアを支え、クライアントの成長を後押しし、その先にある日本経済の持続的成長に貢献したいと考えています。 監査役として、この社会的意義の高いチャレンジに共に挑んでいただける方を心よりお待ちしています。 応募要件 【必須(MUST)】 リメディの事業に共感していること 上場会社または上場準備会社での監査役経験、もしくは上場会社での取締役経験を有していること 会社を深く理解し、能動的に業務に取り組む姿勢があること 財務・会計・税務に関する基本的な知識を有し、決算書を理解できること 若いメンバーとも円滑にコミュニケーションが取れること 【歓迎(WANT)】 公認会計士資格保有者/弁護士資格保有者 上場準備会社において、監査役、取締役ポジションにて会社を上場させた経験があること
-
IPOを目指す急成長ベンチャーにて、最優秀人材を採用する人事責任者を募集
募集背景 当社は、業界最高水準のヘッドハンターと、自社人材プラットフォームの両輪で成長を目指す人材会社です。IPOに向けた事業の拡大に伴い、組織体制の強化が急務となっています。更なる事業成長を加速させるためには、極めて優秀な人材の採用が不可欠であり、採用力強化が喫緊の課題となっています。そこで、将来を担う優秀な人材の採用を戦略的に推進し、組織全体の活性化を図るため、採用責任者を募集することになりました。中長期的な成長を見据え、組織の成長を牽引するコアメンバーとして活躍してくれる、意欲あふれる方を求めています。 役割と期待内容 今後の事業拡大を牽引する上で、採用活動は当社の最重要テーマです。ヘッドハンターやエンジニア、バックオフィスの様々な職種の方の採用活動全般に携わって頂きます。 具体的には、採用戦略立案及び実行、選考、入社までのフォローなど幅広い業務をお任せします。採用活動を通じて、当社の成長にダイレクトに貢献できる実感を得ることができます。将来的には、経営幹部としてのご活躍を期待しています。 採用計画の策定と実行 採用ブランディングの策定と実行 採用資料の策定 求人媒体の選定・運用(エージェント、ダイレクトリクルーティング、求人広告など) 応募者対応(書類選考、面接調整、応募者とのコミュニケーション) 面接実施 採用広報(会社説明会、採用イベントの企画・運営) 入社手続き、オンボーディングプログラムの設計・実施 採用関連業務の改善・効率化 応募資格 (必須) 仕組みづくりを行い、採用をハックするという考え方が持てること 高いコミュニケーション能力 目標達成意欲と行動力 洗練されたビジネスマナー 応募資格 (歓迎) コンサル、SES、M&A仲介等の労働集約ビジネスにおいて、優秀人材の短期大量採用を実現した経験があること マーケティング関連の業務経験があること 求める人材像 新しい取り組みに積極的な方 明るく、コミュニケーション能力が高い方 誠実で責任感がある方 チームワークを大切にしながら目標達成を目指せる方
-
【IPO準備中/AI×HR Tech】人材業界を変革する自社プロダクトを牽引するシニアエンジニアを募集
会社概要・募集背景 当社は2027年5月期のIPOを目指し、祖業である人材紹介業に加え、求職者・ヘッドハンター・企業の三者をつなぐ人材業界を変革するHRプロダクトを開発しています。企業の成長と価値創造をさらに加速させるため、技術的なリーダーシップを発揮し、VPoEと共に開発チームを牽引するシニアプロダクトエンジニアを募集します。 最新のAI技術を積極的に活用し、エンジニアが企画から要件定義まで主体的に関われる自由度の高い環境を提供しています。新たな挑戦を歓迎し、エンジニアリングを通じてプロダクトと会社の成長を直接体感できる絶好のタイミングです。 このポジションの魅力 【複雑で挑戦的なプロダクト開発】 多様で異なるニーズを持つ三者をつなぎ、業界の課題を解決する革新的なプロダクトを形にする、挑戦的で魅力的なポジションです。 【多様なデータを駆使してユーザにインサイトのある価値をダイレクトに提供できる】 多種多様な形式のデータにアクセスできる環境が整っています。これにより、エンジニアが創意工夫を凝らしながら、ユーザーに有益な価値を一気通貫でダイレクトに提供することが可能です。 【未来を見据えたエンジニアとしての価値向上】 AIがコーディング業務の多くを担う未来を見据え、エンジニアとしての本質的な価値である「価値創出力」や「問題解決力」を高められる環境です。 【プロダクトの根幹から関われる】 基盤構築の初期段階から深く関与できるため、プロダクトの未来を形作る醍醐味と自身の成長を同時に味わえます。 業務内容 以下は業務の一例です。ご自身のスキルや志向に応じて、適切な業務をお任せします。 ■システム開発 ・ヘッドハンターおよび求職者支援サービスのアーキテクチャ設計の見直し ・新規プロダクト、サービス特性・中長期的な運用を見据えた技術選定・アーキテクチャ設計 ・AIを活用したコーディング効率向上の取り組み ・UI/UX改善やパフォーマンスチューニング ・Webアプリケーションやインフラの保守運用 ・インフラサービスのリプレイス・コスト削減 ■プロダクト開発 ・新規機能、機能改善の企画提案、導入・運用改善 ・新規プロダクトのアイデアブラッシュアップや計画立案 ・業務委託エンジニアとの協業・マネジメント ・AIを活用したプロダクトのエンハンス 開発環境 ・言語:TypeScript, Python ・フレームワーク:Next.js, React.js, Node.js, Express ・クラウド・インフラ:AWS, GCP, Kubernetes, Terraform, OpenSearch, Grafana ・AI:OpenAI, Dify, v0, Devin ・その他:Auth0, HubSpot ・PC:希望するメーカー・スペックのPCを支給 働き方 ・フルフレックス ・リモートワークによる働きやすい環境(目安週1出社) ・チャットとビデオ会議をバランスよく活用し、円滑なコミュニケーションを実現できる環境 ストックオプション ・マネージャー候補となり得る優秀な方には、ストック・オプションを付与する可能性があります。 ・当社は完全独立系で外部株主は存在しないことから、どの会社よりも柔軟にストック・オプションを発行することができます。
-
【 CRM / MOps マネージャー 】現年収考慮 + SO / IPO準備中 / AI×HR Tech
募集背景 当社は2027年5月期のIPOを目指し、祖業である人材紹介事業に加えて、求職者・ヘッドハンター・採用企業の三者をシームレスに繋ぐHRサービスを開発・提供しています。 組織・事業の急成長に伴い、CRM(HubSpot)を中心としたデータ基盤の戦略的重要性が急速に高まっています。ヘッドハンターの業務高度化・効率化、自社サービス・集客での利活用を実現するため、AI/LLMなど最新技術を駆使して「どのようなデータを収集し、どう取得・蓄積し、いかにビジネス価値に変えるか」を定義し、仕組みを構築することが急務となっています。 これまでセールス・マーケティング・システム・管理部門が連携しながら運用してきましたが、データの持つポテンシャルを最大限に引き出せていないのが現状です。今回、この領域の専任担当者として、経営陣・関連部門と連携しながらハブ役としてリードいただける方を募集します。 業務内容 【ミッション】 事業価値に直結するデータを定義し、関連部門を巻き込みながら利活用できる状態を実現する。 【具体的な業務内容】 ■ データ基盤の戦略的設計・運用 ・事業戦略に基づいたデータモデル(オブジェクト/プロパティ)の設計・継続的改善 ・ワークフローによる業務自動化とデータ精度向上の仕組み化 ・AIを活用したデータクレンジングや情報リッチ化の企画・推進 ■ プロダクト・事業部門との連携 ・自社プロダクトとHubSpot間のデータ連携仕様の策定 ・エージェント(セールス)の活動を最大化するデータ可視化と業務プロセス改善 ■ 経営の意思決定支援 ・経営陣の迅速な意思決定を支えるダッシュボード設計・運用 ・主要KPIのモニタリングフロー構築と示唆出し 【主な使用ツール/技術】 ■CRM: HubSpot(Marketing/Content/Sales/Operations Hub) ■LLM: Gemini/ChatGPT/Dify/Notion AI/OpenAI API ■自動化: Google Apps Script/HubSpot Workflow ■マーケティング: Google Tag Manager/Google Analytics 4 【働き方】 ■出社 / リモートワークのハイブリッド型 ■出社日等は設けておらず、自身の成果を最大化するにあたって、その時々で最適だと思う選択をしていただくというポリシー (フルリモートのような働き方をしているメンバーもいます) 【求める人物像】 このポジションは単なるツールの運用担当者ではありません。ビジネス視点で「あるべきデータ」を定義し、取得できる仕組みを構築し、それを価値ある形に変換して、技術的視点を持って実行まで推進できる方を求めています。 現時点で全ての経験を備えている必要はありません。部署/職種を横断し、AI/LLMを活用して新しい価値を生み出していくことに魅力を感じる方とお会いできることを期待しています。 【必須要件】 マインド・基本スキル ■ビジネス視点でのデータ活用思考:「あるべきデータ」をビジネス価値の観点から定義できる ■多様なステークホルダーとの連携力:経営陣、セールス、マーケティング、システム、管理部門との調整・推進力 ■強い実行力:企画から実装まで一貫して推進できる ■挑戦意欲:部署や技術を横断する新しい役割への積極的な取り組み姿勢 ■好奇心と学習意欲:AI/LLMなど新技術への興味と継続的な学習姿勢 コミュニケーション・プロジェクト推進 ■プロジェクトマネジメント能力:複数部門を巻き込んだ横断的プロジェクトの推進経験 ■課題解決力:現状分析から改善策立案・実行までの一連の問題解決能力 【歓迎要件】 ツール・技術経験 ■HubSpot運用経験:Marketing/Content/Sales/Operations Hubの活用経験 ■CRM/MAツール運用経験:Salesforce、Marketo、Pardot等の運用・設計経験 ■データ分析経験:BIツール(Tableau、Power BI等)を使った分析・可視化経験 ■AI/LLM活用経験:ChatGPT、Gemini、OpenAI API等を業務で活用した経験 マーケティング・セールス関連 ■マーケティングツール使用経験:Google Analytics、Google Tag Manager等 ■セールスプロセス理解:営業活動の流れやKPI設計への理解 ■リードジェネレーション経験:見込み客獲得・育成の仕組み構築経験 業界・事業理解 ■HR Tech業界経験:人材紹介・採用支援サービスでの業務経験 ■急成長企業での経験:スタートアップ〜IPO準備企業での業務経験 ■データドリブン経営支援経験:経営ダッシュボードや意思決定支援の経験 技術的スキル ■API連携設計経験:システム間データ連携の設計・実装経験 ■ワークフロー設計経験:業務自動化の企画・構築経験 ■データクレンジング経験:データ品質管理・改善の実務経験
-
【 HR Tech x コンテンツ責任者 】現年収考慮 + SO / IPO準備中 / AI×HR Tech
募集背景 当社は、2027年5月期のIPO達成を目指す、急成長中のヘッドハンティングファームです。 事業の成長を牽引するのが、自社運営のYouTubeチャンネル。ヘッドハンターの質の高い解説動画が反響を呼び、視聴した転職活動中の方からキャリア相談を多くいただいています。 また、採用企業からも厚い信頼を得ており、上場企業の経営層、事業責任者の方が出演いただくなど、業界内で独自のポジションを築いています。 私たちはこの成功を、次のステージへと進化させます。 目指すのは、単なる情報提供に留まらず、「キャリアを考えるなら、まずここを見る」と誰もが思う、信頼度No.1のメディアです。YouTubeはもちろん、自社サービスやSNS等あらゆるチャネルを駆使し、視聴者のキャリアに長く寄り添う質の高いコンテンツを届けます。 この構想を実現するため、メディア戦略全体を統括し、実行をリードするコンテンツ責任者を募集します。 業務内容 【ミッション】 圧倒的な質と信頼性のコンテンツで、個人と企業の成長を支援する。キャリア領域で最も信頼されるメディアを確立し、事業成長のコアエンジンとなる。 【具体的な業務内容】 以下の業務を、大きな裁量のもとお任せします。 ■ メディア戦略の策定・実行 ・事業戦略と連動したメディア全体のロードマップ策定 ・「事業への貢献度」「ブランド価値向上」を測るKPIの設計と運用 ■ “心を動かす”コンテンツの企画・制作 ・YouTubeチャンネル全体の企画・プロデュース ・トップヘッドハンターの専門知識や、採用企業のリアルな魅力を最大限に引き出す企画立案 ・Webセミナー、ブログ、メルマガ等、各チャネル特性に応じたコンテンツの企画・ディレクション ■ チャネル横断のコミュニケーション設計 ・転職潜在層から顕在層まで、ユーザーのフェーズに合わせた最適な情報提供とエンゲージメント施策の立案・実行 ・X(旧Twitter)、LinkedIn等を活用した多角的なアプローチ ・ブランド価値向上のためのPRおよびアライアンス戦略 ■ プロジェクトマネジメント ・社内クリエイター、外部制作会社の選定およびディレクション ・予算、リソースの最適配分と進行管理 ・データ分析に基づく効果測定、レポーティングと迅速な改善提案 ■ プロダクト連携による価値創出 ・自社プロダクトチームと協働し、会員基盤や動画プラットフォームとの連携を企画・実装 ・UX/UIを考慮した視聴体験の最適化 【働き方】 ■出社 / リモートワークのハイブリッド型 ■出社日等は設けておらず、自身の成果を最大化するにあたって、その時々で最適だと思う選択をしていただくというポリシー (フルリモートのような働き方をしているメンバーもいます) 【求める人物像】 ・自らのコンテンツで、人のキャリアをポジティブに動かすことに強い情熱と責任感を持てる ・データや事実に基づき、人の心を動かす仮説を立て、企画に落とし込める ・実行と検証のサイクルを、高速で回すことにこだわる ・社内外の多様なプロフェッショナルと連携し、共創をリードするリーダーシップ ・様々な業界・ビジネスの魅力を探求し、伝えることに面白みを感じる 【必須要件】 ・事業貢献から逆算したメディア戦略の設計能力 ・複数ステークホルダーとの調整・推進力 ・戦略策定から実行・改善までを一気通貫で担う実行力 【歓迎要件】 ・ビジネス系動画コンテンツ(YouTube/Webセミナー等)の企画・運営経験(3年以上) ・制作ディレクションを含む、コンテンツ企画全体のプロジェクトマネジメント経験 ・SNSを活用したエンゲージメント施策の立案・実行経験 ・Google Analytics等を用いたKPI設定・レポーティングおよび改善提案の経験
-
【 HR Tech x 事業開発 / 新規事業 】現年収考慮 + SO / IPO準備中 / AI×HR Tech
募集背景 当社は2027年5月期のIPOを目指し、祖業の人材紹介事業で培ったアセットを基盤に、求職者・ヘッドハンター・採用企業をシームレスに繋ぐHR Techサービスを展開しています。 IPOに向け、プラットフォーム事業の成長をさらに加速させる"第二のエンジン"として、事業開発の中核を担う人材を募集します。本ポジションには、当社ビジネスの根幹である採用企業、スカウト媒体とのアライアンス強化を推進いただき、今後立ち上げを予定している人材領域における新規事業の創出までリードいただくことを期待しています。 業務内容 【ミッション】 スカウト媒体、採用企業、人材エージェント等とのアライアンスを多角的に推進し、事業機会の拡大と新たな収益源の創出を実現する。将来的には、本領域における新規事業全体をリードする。 【具体的な業務内容】 ご経験や志向性に応じて、以下のうち複数の領域を幅広くお任せします。 ■ パートナーアライアンス推進 ・大手スカウト媒体や他のHR-Tech事業者との、事業提携やシステム連携の企画・交渉 ■ 新規事業開発 ・市場調査や顧客ニーズ分析に基づく、人材採用支援領域での新規事業の企画・立案 ・事業計画の策定、およびPoCの推進 ■ 事業推進基盤の構築 ・オペレーション設計および構築 ・予実管理、リスクマネジメント体制の構築 ・コーポレート部門(法務・経理等)と連携 ・取締役会向けレポーティング 【働き方】 ■出社 / リモートワークのハイブリッド型 ■出社日等は設けておらず、自身の成果を最大化するにあたって、その時々で最適だと思う選択をしていただくというポリシー (フルリモートのような働き方をしているメンバーもいます) 【求める人物像】 このポジションは事業戦略に強いオーナーシップを発揮し、自ら旗を掲げて未知の領域にも果敢に挑戦できるチャレンジャーを求めています。 部門や役職、社外パートナーといった複雑なステークホルダーを横断的に巻き込みながら、意思決定を高速で回せる方。 そして、事業提携を通じて互恵的な関係を構築し、KPIや事業目標への強いコミットメントを持って成果をあげられる方。さらに、市場の変化をいち早くキャッチアップし、学びをすぐに打ち手に転換できる学習敏捷性を備えた方をお迎えしたいと考えています。 【必須要件】 ・法人営業経験(3年以上目安 / 特にエンタープライズ向けのソリューション提案、無形商材、アライアンス営業) ・事業開発またはアライアンスの実務経験(他社との提携を主導し、交渉から契約締結、関係構築までを一貫して担当した経験) ・プロジェクトマネジメントスキル(複数のステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを計画通りに完遂させた経験) ・論理的思考力と交渉力(データや市場分析に基づき戦略を組み立て、粘り強く交渉を進める能力) 【歓迎要件】 ・SaaS / プラットフォームビジネスにおける事業開発やカスタマーサクセスの経験 ・戦略コンサルティングファームでの新規事業・成長戦略策定経験 ・人材紹介会社やHR Tech企業での経験 ・スタートアップや社内ベンチャーでの新規事業立ち上げ経験(0→1, 1→10) ・データ分析・レポーティングスキル
-
【CFO直下/IPO推進】CFO直下ポジション!IPOの中心となる管理部門を募集
募集背景 リメディ株式会社は、2027年のIPO実現を見据え、今まさに変革の時を迎えています。 私たちのミッション 「志のハブとなり、個人・企業・社会にインパクトを。」 を胸に、急成長を遂げる会社の未来をつくるため、管理部門の体制強化が急務です。 単なるバックオフィス業務を超え、会社の成長エンジンとなる重要な役割を担うポジションです。 IPOという人生に一度あるかないかの大きなチャレンジに、一緒に挑んでくれる仲間を探しています。 あなたの専門知識や経験を活かしながら、新しいことにも積極的に取り組み、リメディの成長に貢献していただければ幸いです。 変化の多い環境ですが、やりがいを感じながら共に歩んでいきましょう! 業務内容 ご依頼したい具体的な業務内容は下記になります。 ① 管理定例業務 会計・税務、総務、労務、法務関連 月次決算、月次試算表の作成、年次決算、会計仕訳データ入力 税務申告、納税手続 月次給与計算、年末調整 その他税務関連業務(源泉所得税の計算、法定調書の作成、給与支払報告書の作成、償却資産税の申告) 銀行関連業務、請求書業務 社会保険、雇用保険関連業務 備品発注、管理 契約関連(契約書の作成・レビュー、リスクを避けるための条項チェック、契約管理) コンプライアンス対応(社内規程の整備・運用チェック、コンプライアンス研修) 商標・特許の出願・管理、個人情報保護やセキュリティ対応、ITサービス利用規約やプライバシーポリシーの作成 業務管理 内部統制構築、業務ルール・マニュアルの作成 社内CRM(HubSpot)におけるリスク管理 ② IPO推進業務 IPO準備全般のスケジュール管理、タスク進行 内部統制(J-SOX)構築・運用 株主総会・取締役会の運営支援、議事録作成 開示書類(有価証券報告書・目論見書等)の作成補助 上場準備に伴う証券会社・監査法人・顧問弁護士など外部専門家との折衝 社内規程の整備、運用管理 経理・財務関連のIPO準備業務(決算早期化、会計基準対応など) 監査法人・証券会社対応に関する資料作成、説明対応 必要に応じて、総務・労務・法務など管理部門全般業務への柔軟な対応 このポジションの魅力 ① 会計・税務・人事労務の専門性を活かし、さらに学べる環境 会計、税務、人事労務の専門知識を活かしながら、未経験分野にも実務を通じて挑戦でき、スキルを幅広く磨けます。 ② 業務管理・内部統制を通じて”会社づくり”を実感できる 成長フェーズの会社で内部統制やルール整備を担当し、事業構造への理解を深めながら、新たなルールを作り運用する経験を積めます。 メンバーにルールを浸透させる難しさや会社経営の実態を肌で学べます。 四大監査法人のパートナーや証券会社役員クラスと直接ミーティングを行い、優秀な経営者・IPO関係者と共に働くことで、スキルだけでなく思考力やスタンスも成長できます。 会社に必要な業務を幅広く担当するため、会計人にとどまらず、ビジネスパーソンとして大きく成長できます。 1つの会社・業界について深く知ることができ、将来的に多様なキャリアに活かせる経験を積めます。 拡大基調にある組織で、自分のアイデアを形にできる環境があります。 ③ IPOを通じて得られる貴重な経験 会社が上場を目指すフェーズに立ち会い、人生でそう多くはない貴重なプロジェクトに携わることができます。 大手監査法人や証券会社が新規で引き受けないケースが多い昨今、当社は最も実績のある四大監査法人および大手証券会社を主幹事・監査人として契約済みです。 すでにIPOの佳境に入っており、実際に上場を経験できる確度の高い環境で、証券会社や監査法人と連携しながら、自らプロジェクトリーダーとしてIPO業務を推進する経験を積めます。 ④ 会社の成長に直接貢献できるやりがい クライアントワークではなく、自社の成長のために業務を遂行するため、会社への貢献を強く感じながら働けます。 会社理解を深め、必要な内部統制や仕組みを構築する中心的な役割を担えます。 ⑤ 視野を広げられる環境 多様な業務に携わることで、部門にとどまらず会社全体を俯瞰した視点を持てるようになります。 ⑥ 待遇面 固定報酬に加え、成果に応じてストック・オプションの付与も検討しています。 求める人物像 以下に該当する方を歓迎: 正確かつ責任感を持って業務を遂行できる方 高い自責性と会社全体を考える視点を持ち、主体的に行動できる方 新しい業務に積極的に挑戦し、学びを楽しめる方 丁寧な文書作成やスピード感あるレスポンスができ、コミュニケーション力に優れた方 チームで協力しながら問題解決に取り組める方 長期的に組織の中核として成長し続けたい方 個人情報管理などコンプライアンス意識が高く、ITリテラシーのある方 管理部門の役割は、単なるオペレーションにとどまらず、 「経営そのものに向き合う」重要なポジション です。 変化の多い環境を前向きに捉え、ともに会社を一歩先へ進めてくださる仲間をお待ちしております。
-
【 プロダクトマネージャー (PdM/PM) 】IPO準備中 / AI×HR Tech
募集背景 当社は、祖業である人材紹介事業で確固たる成功基盤を築き、その急成長を原動力として2027年5月期のIPOを目指すHR Tech企業です。すでに證券会社や監査法人との準備も本格化しており、企業として次のステージへ移行する重要な局面を迎えています。 今回、さらなる成長を目指して立ち上げている次世代のHRサービスを率いるプロダクトマネージャーを募集します。 本ポジションは、当社の未来を担う事業の中核として、プロダクト戦略の策定から実行までをリードする重要な役割です。企業の変革期において、事業創造の当事者としてご活躍いただける方を求めています。 このポジションの魅力 成功基盤を持つ事業をプロダクトで加速する最高のタイミング 人材紹介事業で急成長を遂げてきた当社が、次のフェーズとしてHRプロダクトで事業を急拡大させる局面です。サービスとしては新規立ち上げ(0→1)ですが、既存事業の安定した基盤、実績あるデータ、組織リソース、十分な資金を活用できるため、通常のスタートアップよりも格段に成功確率が高い環境で挑戦できます。 toC・toB 両方に関われる経験 求職者向けのキャリア支援プラットフォーム、採用企業向けの法人システム、社内ヘッドハンター向けの支援ツールという3つの異なる領域に価値提供できます。 業界知見を活用した本質的な課題解決 人材業界の最前線で蓄積された生のデータとノウハウをベースに、転職検討者の課題に取り組むことができます。 IPO準備企業でのプロダクト責任者経験 上場準備という企業の重要局面で、事業成長の中核を担うプロダクト開発をリード。将来のキャリアで活かせる貴重な実績と経験を積むことができます。 経験豊富なチームとの協働環境 Amazon・米国スタートアップでのプロダクト開発を経験した取締役が管掌、リクルート発スタートアップのCTO経験者が開発チームを率いています。 業務内容 ご自身のスキルや志向に応じて、以下の業務を大きな裁量のもとお任せします。 ■プロダクト戦略策定 ・事業戦略と連動したプロダクトビジョン、中長期ロードマップの策定と推進 ■企画・要件定義 ・市場・競合・ユーザーリサーチに基づく新たな価値提供の機会発見 ・新規機能や機能改善の企画、要件定義、仕様策定 ■プロジェクト推進 ・エンジニア、デザイナー、事業部門と連携した開発プロジェクトのマネジメント ・KPI設計、データ分析に基づくプロダクト改善施策の立案と実行 ■新規プロダクト/サービスの構想 ・新規プロダクトのアイデアブラッシュアップや計画立案 ・AI/LLMを活用した新たな事業/サービスの構想 求める人物像 ・人のキャリアという重要なテーマに真摯に向き合い、データとテクノロジーでその可能性を最大化することにやりがいを感じる方 ・ビジネス要件、技術的実現性、ユーザー体験の3つの観点から、最適なプロダクト仕様を策定できる方 ・不確実性の高い状況を楽しみ、高速でPDCAを回しながらプロダクトを前進させられる方 ・経営陣から現場メンバーまで、様々な立場の人と円滑なコミュニケーションをとり、信頼関係を構築できる方 必須要件 ・WebサービスまたはSaaSプロダクトにおけるプロダクトマネジメントの実務経験(2年以上) ・エンジニアやデザイナーと協業し、プロダクト開発プロセス全体をリードした経験 ・定性・定量データに基づき、課題発見から改善策の実行までを推進した経験 ・事業目標をプロダクトのKPIに落とし込み、達成に向けて戦略を立てた経験 歓迎要件 ・HR Tech業界でのプロダクト開発経験 ・0→1フェーズのプロダクト立ち上げ、またはグロースフェーズを牽引した経験 ・AI/LLMを活用したプロダクト機能の企画・開発経験 ・AIツールの活用、Vibe Coding、自ら業務を自動化/効率化した経験 開発・プロダクトマネジメント環境 使用ツール ・Notion / Notion AI ・Figma ・Gemini ・ChatGPT ・Cursor ・Google Workspace ・Google Apps Script, HubSpot 開発チームの主な技術スタック ・言語:TypeScript ・フレームワーク:Next.js ・クラウド・インフラ:AWS, GCP ・AI/LLM: OpenAI(Codex)/Claude Code/Devin 他随時検証&導入 ・PC:希望するメーカー・スペックのPCを支給 働き方 ・フルフレックス ・リモートワークによる働きやすい環境(目安週1出社) ・チャットとビデオ会議をバランスよく活用し、円滑なコミュニケーションを実現できる環境
-
【 グロースマーケティング責任者 (広告・SEO・アフィなど) 】現年収考慮 / IPO準備中 / AI×HR Tech
募集背景 当社は、祖業である人材紹介事業で確固たる基盤を築き、急成長を背景に2027年5月期のIPOを目指すHR Tech企業です。すでに證券会社や監査法人と連携したIPO準備も本格化しており、次のステージへの移行期を迎えています。 IPO実現に向けて、マーケティングとプロダクトを重点投資領域と位置づけ、戦略的に推進しています。本ポジションでは、その中核を担う マーケティング責任者 を募集します。 人材紹介事業で確立した顧客基盤と豊富なデータを活かし、広告・SEO・アフィリエイトなど複数チャネルの最適化を通じて、リード獲得効率とLTV最大化を推進していただきます。事業成長を大きく加速させる、インパクトの大きいポジションです。 このポジションの魅力 データで事業を動かす、マーケティング投資の責任者 人材紹介事業が生み出す収益を、データドリブンにマーケティングへ再投資する責任者です。単なる広告運用ではなく、 最終的な売上まで見据えた投資判断 を担います。 どのターゲットにどんな訴求で出稿すべきか、人材紹介チームと密に連携しながら、CPAやCVRだけでなく商談化率・成約率・LTVまで含めたビジネス全体のKPIをデータで可視化し、仮説検証を高速で回します。 プロダクトと連携し、マーケティングとプロダクトの両輪で成長を牽引 人材紹介チームと連携し、現場のインサイトに基づいた施策実行が可能です。直接求職者と関わる現場の声をクリエイティブや訴求に反映し、データだけでは見えないリアルなニーズを捉えた施策を展開できます。 さらに、プロダクト側のCRMを活用したLTV向上施策にも携われます。HubSpotを軸としたマーケティングオートメーション基盤の構築、ユーザー行動データを活用したプロダクト改善提案など、獲得後の育成・定着まで一気通貫で担当可能です。 マーケティングとプロダクトの境界を超え、両輪で事業成長を牽引する希少な経験を積めます。 経営陣直下での裁量ある環境 予算、施策の方向性、ツールの導入など、経営陣へ直接プレゼンテーションし、スピーディーに意思決定できる環境です。AI・データ分析・マーケティングオートメーションを駆使して集客を科学化し、IPO後の持続的成長を見据えたグロース基盤を構築できます。 【本ポジションで一緒に働くメンバー】 CMO:元Amazon Senior Product Manager VPoE:元リクルート 新規事業開発室(Ring)のプロダクト兼エンジニアリングマネージャー マーケティングマネージャー:元キーエンス→メディア事業で独立後、事業譲渡 最新のツール・AIを積極的に導入し、フル活用している組織 ChatGPT、Gemini、Claudeなどの生成AIを組織全体でフル活用しています。マーケティングチームだけでなく人材紹介チームも含め、会社全体が生産性向上に取り組んでおり、新しいツールや手法を積極的に導入する文化があります。 HubSpotのワークフローによる業務効率化、分析用データの自動生成、Notion AIによる情報アクセス環境の整備など、最新技術を高度に活用しています。 広告施策では媒体側や外部専門家の知見を取り込み、最新の手法を実践。単なる出稿にとどまらず、自社開発プロダクトと連携した新しい獲得・育成手法まで幅広く関われる環境です。 業務内容 ご経験や志向に応じて、下記領域を中心に幅広くお任せします。 ■ マーケティング戦略・KPI設計 - 集客チャネル戦略の立案・運用 - リード獲得からLTV最大化までのファネル設計・モニタリング - 経営戦略と連動したKPI・ROI設計と改善サイクルの運用 ■ 広告・アフィリエイト投資の意思決定 - Google / Meta / Yahoo! などの広告投資戦略の立案・最適化 - アフィリエイト(ASP)の外部パートナーとの提携交渉・管理 - 人材紹介チームとの連携による訴求・ターゲティング戦略の設計 - 商談化率・成約率・LTVを見据えたROI分析 - 経営陣への投資提案・予算折衝 ■ SEO施策 - オウンドメディアのSEO戦略策定・編集方針立案 - コンテンツSEOとテクニカルSEOの推進 ■ データ分析・CRM活用 - HubSpotやGA4を用いたデータ分析・ダッシュボード構築 - マーケティングオートメーション基盤の設計・改善 - ユーザー行動データに基づくプロダクト改善提案 ■ チーム・組織マネジメント - チームマネジメント - 採用・育成・体制構築の推進 求める人物像 ・20、30代のキャリア形成において、自身の市場価値最大化に野心を持つ方 ・数字とユーザーの両面から課題を捉え、仮説検証を高速で回せる方 ・経営戦略とマーケティングをつなぐ"事業視点"を持つ方 ・新しいツールやAI活用に積極的で、効率化・自動化を楽しめる方 ・チームを巻き込み、横断的に成果を上げるリーダーシップを発揮できる方 必須要件 ・Web広告・SEO・アフィリエイトいずれかの戦略立案および実務経験(3年以上) ・広告代理店または事業会社でのROI改善経験 ・データ分析に基づくKPI改善およびレポート設計スキル ・チームマネジメントまたはプロジェクト推進の経験 歓迎要件 ・BtoB/BtoC SaaS領域でのマーケティング経験 ・HR業界・キャリア領域に関する知見 ・HubSpotやMAツールによるスコアリング・自動化経験 ・AIやLLMを用いた広告・SEO・クリエイティブ最適化経験 ・プロダクトチームと協働したグロース施策の実行経験 仕様ツール・環境 使用ツール ・広告:Google Ads / Meta Ads / LinkedIn Ads / Yahoo!広告 ・分析:GA4 / Looker Studio / BigQuery ・CRM・MA:HubSpot ・生成AI:Notion AI / ChatGPT / Gemini / Claude / Midjourney ・社内ツール:Notion / Figma / Google Workspace 働き方 ・出社 / リモートワークのハイブリッド型 ・出社日等は設けておらず、自身の成果を最大化できる働き方を各自で選択可能(フルリモートで働くメンバーもいます)
-
【プロダクトマネージャー(ポテンシャル)】AI×HR Techで業界を変革する、PdM候補募集
募集背景 当社は、祖業である人材紹介事業で確固たる成功基盤を築き、その急成長を原動力として2027年5月期のIPOを目指すHR Tech企業です。すでに證券会社や監査法人との準備も本格化しており、企業として次のステージへ移行する重要な局面を迎えています。 今回、さらなる成長を目指して立ち上げている次世代のHRサービスを率いるプロダクトマネージャー候補を募集します。 現時点でのプロダクトマネージャーの経験は問いません。コンサルティング業界での問題解決経験や、エンジニアリングのバックグラウンドなど関連する経験をお持ちの方、AI技術を活用したプロダクト開発を通じて、業界の課題解決に挑戦したいという熱意のある方と是非お話させていただきたいです。 成功基盤を持つ事業をプロダクトで加速する最高のタイミング 人材紹介事業で急成長を遂げてきた当社が、次のフェーズとしてHRプロダクトで事業を急拡大させる局面です。サービスとしては新規立ち上げ(0→1)ですが、既存事業の安定した基盤、実績あるデータ、組織リソース、十分な資金を活用できるため、通常のスタートアップよりも格段に成功確率が高い環境で挑戦できます。 toC・toB 両方に関われる経験 求職者向けのキャリア支援プラットフォーム、採用企業向けの法人システム、社内ヘッドハンター向けの支援ツールという3つの異なる領域に価値提供できます。 業界知見を活用した本質的な課題解決 人材業界の最前線で蓄積された生のデータとノウハウをベースに、転職検討者の課題に取り組むことができます。 経験豊富なチームとの協働環境 Amazon・米国スタートアップでのプロダクト開発を経験した取締役が管掌、リクルート発スタートアップのCTO経験者が開発チームを率いています。 業務内容 ご経験や志向性に応じて、以下のような業務からお任せし、徐々に領域を広げていただきます。 ■プロダクト戦略策定 ・事業戦略と連動したプロダクトビジョン、中長期ロードマップの策定と推進 ■企画・要件定義 ・市場・競合・ユーザーリサーチに基づく新たな価値提供の機会発見 ・新規機能や機能改善の企画、要件定義、仕様策定 ■プロジェクト推進 ・エンジニア、デザイナー、事業部門と連携した開発プロジェクトのマネジメント ・KPI設計、データ分析に基づくプロダクト改善施策の立案と実行 ■新規プロダクト/サービスの構想 ・新規プロダクトのアイデアブラッシュアップや計画立案 ・AI/LLMを活用した新たな事業/サービスの構想 求める人物像 ・人のキャリアという重要なテーマに真摯に向き合い、データとテクノロジーでその可能性を最大化することにやりがいを感じる方 ・ビジネス要件、技術的実現性、ユーザー体験の3つの観点から、最適なプロダクト仕様を策定できる方 ・不確実性の高い状況を楽しみ、高速でPDCAを回しながらプロダクトを前進させられる方 ・経営陣から現場メンバーまで、様々な立場の人と円滑なコミュニケーションをとり、信頼関係を構築できる方 必須要件 (以下のいずれかのご経験) Webアプリケーションのエンジニアリング実務経験(言語不問) コンサルティングファーム(戦略・IT・業務等)における実務経験 事業会社における事業企画、サービス企画、データ分析等の実務経験 歓迎要件 プロダクトマネジメント、またはそれに準ずる業務経験 人材業界・HR系プロダクトに関する知見 新規事業の立ち上げ、またはグロースに関わった経験 アジャイル/リーンな開発手法の実践経験 UI/UXデザインに関する知識・経験 SQLなどを用いたデータ抽出・分析の経験 生成AI・LLMを活用したプロダクト開発への興味・関与経験 開発・プロダクトマネジメント環境 使用ツール ・Notion / Notion AI ・Figma ・Gemini ・ChatGPT ・Cursor ・Google Workspace ・Google Apps Script, HubSpot 開発チームの主な技術スタック ・言語:TypeScript ・フレームワーク:Next.js ・クラウド・インフラ:AWS, GCP ・AI/LLM: OpenAI(Codex)/Claude Code/Devin 他随時検証&導入 ・PC:希望するメーカー・スペックのPCを支給 働き方 ・フルフレックス ・リモートワークによる働きやすい環境(目安週1出社) ・チャットとビデオ会議をバランスよく活用し、円滑なコミュニケーションを実現できる環境
全 12 件中 12 件 を表示しています