1. RENOVA, Inc. / 株式会社レノバ
  2. RENOVA, Inc. / 株式会社レノバ 採用情報
  3. RENOVA, Inc. / 株式会社レノバ の求人一覧
  4. Iさん / オペレーション本部 国内経営管理部

Iさん / オペレーション本部 国内経営管理部

  • 社員インタビュー
  • 正社員

RENOVA, Inc. / 株式会社レノバ の求人一覧

Iさん / オペレーション本部 国内経営管理部 | RENOVA, Inc. / 株式会社レノバ

Q1:これまでどのような業務に携わってきたか?

入社して約1年、レノバが開発した13メガソーラーのうち4社のアセットマネジメントを担当しています。
太陽光発電所のアセットマネジメントと言われてもなかなかイメージしづらいかと思いますが、
具体的な業務を挙げますと、各発電所の資金繰りの管理やレンダーとの調整、保険対応などがあり、これらの業務を通してそれぞれの発電所の価値を最大化することがアセットマネージャーの使命です。

また、レノバの事業は全てプロジェクトファイナンスによるものであり、
自身が各事業の管理者として大きなお金が動く決断ができるため、業務の中で判断力も自然と身に付くと感じています。

太陽光発電所は一見、変化の少ない事業と思われがちですが、実際には社会情勢や再生可能エネルギーを取り巻く環境の変化により、前例のない状況への対応が求められることもあります。    そのような中で、自分たちができることを見つけ出し、最適な判断を下していくプロセスにやりがいを感じています。

Q2:レノバを選んだ理由は?

唯一無二の存在だからです。
私は転職活動を始める際に再エネ業界を知り、地球環境や社会課題の解決という大義があることによって、より仕事のモチベーションに繋がるのではないかと考え、この業界だけに絞って応募をしていましたが、HPを見て事業内容を知り、レノバには再エネに対する圧倒的な思いを感じました。

再エネに特化し、太陽光・風力・バイオマス・蓄電池などのマルチ電源を開発するだけでなくオペレーションも自社で実施しているような会社は他に見当たりません。
1つ1つの事業規模も大きいため、どの事業に携わっても社会や環境にもたらすインパクトは強く、
そんな社会的意義をもつ職場でぜひ私もその一員として働きたいと思い入社を決めました。    実際に入社してみると、各専門分野で経験があり、かつ環境問題を解決しようとするモチベーションが高い方が集まっていて、課題解決に向けて一丸となり仕事が出来ていると感じます。

Q3:レノバの特徴は?

事業の個性はさることながら、私がレノバの特徴だと感じるポイントは「人」です。
環境問題を解決したいという思いのベースが共通しているからなのか、他者へのリスペクトを忘れず気持ちの良いコミュニケーションができる人たちばかりで、自身のモチベーションにも繋がり、この会社に入ってよかったと感じる最大の理由の1つとなっています。

どの会議も全員が当事者意識を持ち、どんな意見でも真剣に返してもらえるので、安心して素直に感じた疑問を発信することができます。
私にとっては未経験の業界だったため、業務内容はもちろんですが、専門用語など新たに覚えることが多く、最初の数か月は分からないことばかりでしたが、主体的に動き分からない点を積極的に質問すると、周りもその熱意に応えてくれる環境です。

また、レノバでは最近、事業理解を深めるための社内研修も実施しているため、
その機会を利用することで、より日々の業務への理解につながっていると感じます。
このような職場環境は、以前から理想としてはいたものの、なかなか出会えるものではないと思っていましたが、レノバに入ってまさに思い描いていた環境で働くことができ、私はとても運が良かったと実感しています。

関連求人

アセットマネジメント / Asset Mgmt の求人一覧

職種 / 募集ポジション 社員インタビュー
雇用形態 正社員
給与
非公開
 
勤務地
 
会社情報
会社名 RENOVA, Inc. / 株式会社レノバ
就業時間
フレックスタイム制を適用し、始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる
1)フレキシブルタイム:5時~22時
2)コアタイム:なし
リモートワーク
週1~2日 
※週3日出社 推奨
※発電所勤務は原則出社となります。
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝)
年間休日数:124日(2024年)
産休・育休取得実績:有
※その他、年末年始休暇、ライフサポート休暇(年度毎に5日付与)、
慶弔休暇、有給休暇など有
残業平均
20時間程度
待遇・福利厚生
各種社会保険制度、確定拠出年金、従業員持株会制度、資格取得支援、予防接種の補助、お祝い金(結婚・出産)
設立
2000年5月30日
本社所在地
〒104-0031
東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン18F