【りそなグループについて】
りそなグループはりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行・みなと銀行からなるグループ銀行です。国内の5大銀行グループの一角を占め、日本の商業銀行の中で唯一フルラインの信託業務を併営しています。ワンストップでの幅広いソリューション提供を通じ、お客さまから最も支持される金融サービスグループを目指しています。
「会社の将来を後継者に託したい」「豊かな老後生活を送りたい」。この国には、色々な想いが詰まっています。そんな想いを受け止め、りそなグル-プは業界の様々な常識を変えてきました。2020年、2021年には持株会社・りそなホールディングスが2年連続銀行で唯一「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄」に選出。「金融+で、未来をプラスに。」りそなグループの挑戦は幅広いフィールドへと広がっています。
【法人・プレミア戦略部について】
当部は、法人のお客さま向けの資金調達支援(私募債やコミットメントライン)やデリバティブの販売、非対面ビジネスの推進やビジネスマッチングなど、幅広い法人向けソリューション(決済系ビジネス除)および貸出業務の推進に関する企画立案から推進、管理まで手掛ける、りそなの法人営業部隊を牽引する中心部署です。
【組織人員構成】 法人・プレミア戦略部 200名
【業務内容】
・ベンチャーデット(スタートアップ企業向け融資)の企画立案、案件推進と投融資先の成長支援
1)スタートアップ企業に対し、ベンチャーデットによるデットファイナンスの供給を行います。
スタートアップ企業に対して「デットファイナンス」にて資金供給を行うために、スタートアップ企業の事業性評価、マーケット調査、経営陣とのコミュニケーション等のデューデリジェンス(審査・調査)を行っていただきます。
2)投融資先※に対して大手銀行の顧客基盤・ネットワークを最大限活用し、企業価値向上のためにの成長支援を行います。
※エクイティの供給はグループ会社であるりそなキャピタルにて対応。
<詳細な業務内容>
・ベンチャーデットの企画立案
・ベンチャーデットの案件推進・デューデリジェンス
・スタートアップ企業のネットワーク構築
・VCとの協業・ネットワーク構築
・大企業との協業、新事業の創出
・投融資先の伴走支援
・各種スタートアップ関連のイベント企画・運営
【募集背景】
1)ベンチャーデットの強化、2)りそな独自のスタートアップエコシステムを構築を目的に新組織を設立。当該組織で中核的な役割を担っていただく人材を募集するものです。
【特徴・魅力】
・大手銀行Grの顧客基盤やネットワークを活用しスタートアップ企業のサポート部署として、当社グループの注力分野を担っていただけます。
・スタートアップ企業と接する場を通じて革新的な技術・サービスの最前線を肌で感じることができます。
・スタートアップ企業のみならず中堅・大企業の企業価値の向上のため、成長戦略を議論し、提携先や新たな販路拡大する等、多くの企業と踏み込んだ関係性を構築し、伴走支援を行う業務を行うことができます。
・ベンチャーデットのデューデリジェンスを通じて目利き力を身に着けることが可能です。
・ご自身のネットワーク構築が可能です(スタートアップ企業のみならず、ベンチャーキャピタルや大企業、大学、自治体等)。
【求める人物像】
・新たな技術・サービスに興味・関心の高い方
・スタートアップ企業に対するデットファイナンスを通じ目利き力(事業性評価)を習得したい方。
・スタートアップ企業の成長を通じて日本の経済の発展に貢献したい方。
・銀行のネットワーク力とスタートアップ支援を通じて、自身の人脈を広げたい方。
【応募要件】
【必須要件】
【経験者】
以下、いづれかのご経験をお持ちの方
・金融機関等にてベンチャーデット(スタートアップ企業向け融資)の実務経験のお持ちの方
・VCやCVC等にてスタートアップ企業投資経験を2年以上お持ちの方
・金融機関や事業会社にてスタートアップと協業や成長支援のご経験2年以上お持ちの方
・スタートアップ企業にてファイナンス実務の経験を2年以上お持ちの方
・コンサルタントとしてスタートアップ支援実績をお持ちの方
【未経験者】
・金融機関(銀行や信託銀行、証券等)にて法人RMのご経験3年以上お持ちの方
職種 / 募集ポジション | 【RB】法人・プレミア戦略部(東京) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ◆変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) 転勤:当面なし |
業務の変更範囲 | ◆原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く |
休日、有給 | <休日について> 土曜日、日曜日、祝祭日 年間122日 <休暇等について> ・有給休暇:入社初年度は入社月により1〜16日、2年目以降は20日付与 ・年末年始休暇(12/31〜1/3) ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇:取得実績あり ・育児休暇:取得実績あり ・介護休暇 |
勤務時間 | 勤務時間8:40〜17:25(休憩時間 60分) 所定労働時間 7時間45分 時間外労働 あり(業務状況により変動) ※1ヶ月単位の変形労働時間制(事前に特段の指示がない場合は上記就業時間での勤務) ※入社後、ポジションによっては事前の同意を得た上で企画業務型裁量労働制を適用する場合があります。その場合のみなし労働時間は7時間45分です。 |
試用期間 | あり(6ヶ月) |
福利厚生 | ・通勤手当:規程に従い支給 ・家族手当:次世代育児支援手当(扶養対象の子供が対象) ・住居手当:扶養有/無、職務等級、地域により決定 ・寮社宅:厚生社宅制度を利用できる場合あり ・社会保険:各種社会保険完備 ・厚生年金基金:企業年(DC・DB) ・退職金制度:有 ・定年制度:60歳〜65歳までの間で選択可能 継続雇用制度:70歳まで ※いずれも条件あり |
教育制度 | ・りそなビジネススクール(法務事例研究、ポートフォリオ理論、新規開拓力強化、法人ソリューション、手話講座、他)、社外派遣研修、等 |
その他 | ・資格取得報奨金(公認会計士、税理士、不動産鑑定士、証券アナリスト、FP1級等) ・資格取得奨励金(宅地建物取引主任者、FP2級等) ・キャリア形成支援制度/FA制度、ポストチャレンジ制度、キャリアチャレンジ制度 他 |
補足 | ◇雇用形態:正社員 期間の定め無 ◇個人情報の第三者提供について:有 提供目的:記載のグループ企業間では、同一の採用管理システムを使用しているため、提供先の企業が個人情報を閲覧できるようになっています。あらかじめご了承ください。 グループ企業:株式会社りそなホールディングス及び株式会社りそなホールディングスの連結子会社※(株式会社埼玉りそな銀行、りそなアセットマネジメント株式会社、株式会社関西みらい銀行、株式会社みなと銀行、FinBASE株式会社、りそな企業投資株式会社、りそなデジタルハブ株式会社、株式会社地域デザインラボさいたま等) ※株式会社りそなホールディングスの毎年3月末日現在の連結子会社は、同年に発行する有価証券報告書に記載されています。 |
会社概要(雇用元) | ・会社名:株式会社りそな銀行(Resona Bank, Limited.) ・本社所在地:大阪市中央区備後町2丁目2番1号 ・代表者:社長 岩永 省一 ・資本金:2,799億円 ・設立日:1918年5月15日(営業開始日2003年3月3日) |
会社名 | りそなグループ |
---|---|
企業名 | ※りそなグループに属する銀行を記載しております。 株式会社りそなホールディングス ・株式会社りそな銀行 ・株式会社埼玉りそな銀行 ・株式会社関西みらい銀行 ・株式会社みなと銀行 |
所在地 | 株式会社りそなホールディングス 東京本社:東京都江東区木場1丁目5番65号 深川ギャザリア W2棟 大阪本社:大阪府大阪市中央区備後町2丁目2番1号 |
資本金 | りそなホールディングス:505億円 |
設立 | りそなホールディングス:2001年(平成13年)12月12日 |