【りそなグループについて】
りそなグループはりそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行・みなと銀行からなるグループ銀行です。国内の5大銀行グループの一角を占め、日本の商業銀行の中で唯一フルラインの信託業務を併営しています。ワンストップでの幅広いソリューション提供を通じ、お客さまから最も支持される金融サービスグループを目指しています。
「会社の将来を後継者に託したい」「豊かな老後生活を送りたい」。この国には、色々な想いが詰まっています。そんな想いを受け止め、りそなグル-プは業界の様々な常識を変えてきました。2020年、2021年には持株会社・りそなホールディングスが2年連続銀行で唯一「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄」に選出。「金融+で、未来をプラスに。」りそなグループの挑戦は幅広いフィールドへと広がっています。
【業務内容】
IT戦略部に所属いただき、資産運用ビジネスのコアとなる発注系システム(OMS: Order Management System)に関する、維持管理・保守、関連プロジェクトの推進、およびDXの企画推進等、一連の業務をご担当いただきます。
当初はOMSを中心に業務を行っていただく想定ですが、将来的には適性を鑑み、幅広いシステムに範囲を広げ従事いただくことを想定しております。
<業務内容一例>
・発注・照合・運用指図・会計業務に関するシステムの維持管理・保守
・関連プロジェクト推進(バージョンアップ、システム更改、業務効率化、DX推進、業務プロセス改革等)
・システム障害対応、定期メンテナンス、ユーザー要望対応
・海外ベンダーや海外拠点との調整(英語使用あり)
当該OMSは海外ベンダー(チャールズリバー社)が提供するシステムであるため、日々の業務におけるメール等でのやり取りは英語となります。
会話が発生する際は通訳がつきます。英語に抵抗感が無ければ、現状英語力がある必要はございません。
【求人背景】
・事業が拡大傾向にあることに伴うIT部門の強化のための人員増強
・特に、発注系システムの安定運営とプロセス改革に向けた人財の増強
【組織構成】
担当役員・部長以下9名 (別途兼務者2名)
・年齢:20代1名、30代3名、50代以降6名
・男女比:男性7名、女性2名
・キャリア採用者:3名
【キャリアパス】
・ご入社いただき発注系システムにかかる業務を中心に担っていただきますが、将来的に適性に合わせ様々なシステムに携わることが可能です。
・技術スペシャリストとしての専門性を高める道や、IT部門全体のマネジメントに携わるキャリアパスが用意されています。
・ご本人の意向や適性等を踏まえ、将来的に募集業務と関連のある部署に異動いただくことがあります。
【募集部門のやりがい】
・資産運用ビジネスの中核システムを担い、会社全体の成長に直接貢献できるやりがいがあります。
・大規模なシステム刷新やDXプロジェクトに携わる機会があり、自身のスキルアップも図れます。
・また、少数のチームであるため、自分の意見やアイデアが反映されやすく、プロジェクトの成功を実感できる環境です。
【りそなアセットマネジメント(株)について】
・2015年に設立。りそなグループに所属し、国内有数の規模を誇る運用会社です。
運用資産残高は約58兆円にのぼり、運用担当者130名を有しております。(2025年3月末時点)
・りそな銀行信託財産運用部門の業歴を通算すれば、資産運用の歴史は約60年と国内において相応の業歴があります。
・「将来世代に対しても、豊かさ、幸せを提供」することをパーパスとして設定し、バリュー、企業文化、ビジネスモデルとともに
アイデンティティとして規定。すべての運用プロダクトへの長期コミットメントと、長期的視野での経営判断を通じて
フィデューシャリー・デューティーに基づく運用者としての責務を全うして参ります。
※現在は、りそなHDにて雇用しりそなアセットマネジメントへ出向という形態をとっておりますが、
2026年7月より、りそなアセットマネジメント雇用になることを想定しております。
【その他】
・ご本人の意向や適性等を踏まえ、将来的に募集業務と関連のある部署に異動いただくことがあります。
【応募要件】
【必須要件】
■運用プロセスの基礎理解(注文〜約定〜ポストトレード)
※金融機関で運用関連のシステムに関わっていた方はもちろん、当該システム経験があるSierの方も大歓迎です。
■企画立案~社内外調整~実行までの一連のフェーズを担当できるコミュニケーション力、フットワークのある方
■SQL/リレーショナルDB
【歓迎要件】
▼運用フロント関連のシステム構築・サポートの経験
▼信託銀行や投資顧問会社での受託資産運用業務に関する業務経験
▼一定レベルの英語力
▼システム開発プロジェクトにおけるPM経験
| 職種 / 募集ポジション | 【RB】りそなアセットマネジメント |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | ◆変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
| 勤務時間 | 勤務時間8:40〜17:25(休憩時間 60分) 所定労働時間 7時間45分 時間外労働 あり(業務状況により変動) ※1ヶ月単位の変形労働時間制(事前に特段の指示がない場合は上記就業時間での勤務) ※入社後、ポジションによっては事前の同意を得た上で企画業務型裁量労働制を適用する場合があります。その場合のみなし労働時間は7時間45分です。 |
| 業務の変更範囲 | ◆原則変更なし。ただし、本人の同意のある場合を除く |
| 休日、有給 | <休日について> 土曜日、日曜日、祝祭日 年間122日 <休暇等について> ・有給休暇:入社初年度は入社月により1〜16日、2年目以降は20日付与 ・年末年始休暇(12/31〜1/3) ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇:取得実績あり ・育児休暇:取得実績あり ・介護休暇 |
| 勤務時間 | 勤務時間8:40〜17:25(休憩時間 60分) 所定労働時間 7時間45分 時間外労働 あり(業務状況により変動) ※1ヶ月単位の変形労働時間制(事前に特段の指示がない場合は上記就業時間での勤務) ※入社後、ポジションによっては事前の同意を得た上で企画業務型裁量労働制を適用する場合があります。その場合のみなし労働時間は7時間45分です。 |
| 試用期間 | あり(6ヶ月) |
| 福利厚生 | ・通勤手当:規程に従い支給 ・家族手当:次世代育児支援手当(扶養対象の子供が対象) ・住居手当:扶養有/無、職務等級、地域により決定 ・寮社宅:厚生社宅制度を利用できる場合あり ・社会保険:各種社会保険完備 ・企業年金制度:有(DC・DB) ・退職金制度:有 ・定年制度:60歳〜65歳までの間で選択可能 継続雇用制度:70歳まで ※いずれも条件あり |
| 教育制度 | ・りそなビジネススクール(法務事例研究、ポートフォリオ理論、新規開拓力強化、法人ソリューション、手話講座、他)、社外派遣研修、等 |
| その他 | ・資格取得報奨金(公認会計士、税理士、不動産鑑定士、証券アナリスト、FP1級等) ・資格取得奨励金(宅地建物取引主任者、FP2級等) ・キャリア形成支援制度/FA制度、ポストチャレンジ制度、キャリアチャレンジ制度 他 |
| 補足 | ◇雇用形態:正社員 期間の定め無 ◇個人情報の第三者提供について:有 提供目的:記載のグループ企業間では、同一の採用管理システムを使用しているため、提供先の企業が個人情報を閲覧できるようになっています。あらかじめご了承ください。 グループ企業:株式会社りそなホールディングス及び株式会社りそなホールディングスの連結子会社※(株式会社埼玉りそな銀行、りそなアセットマネジメント株式会社、株式会社関西みらいフィナンシャルグループ、株式会社関西みらい銀行、株式会社みなと銀行、FinBASE株式会社、りそな企業投資株式会社、りそなデジタルハブ株式会社、株式会社地域デザインラボさいたま等) ※株式会社りそなホールディングスの毎年3月末日現在の連結子会社は、同年に発行する有価証券報告書に記載されています。 |
| 会社概要(雇用元) | 【雇用元】 ・会社名:株式会社りそな銀行(Resona Bank, Limited.) ・本社所在地:大阪市中央区備後町2丁目2番1号 ・代表者:社長 岩永 省一 ・資本金:2,799億円 ・設立日:1918年5月15日(営業開始日2003年3月3日) 【所属元】 ・会社名:りそなアセットマネジメント株式会社(Resona Asset Management Co., Ltd.) ・本社所在地:東京本社 東京都江東区木場1丁目5番65号 深川ギャザリア W2棟 ・代表者:代表取締役社長 西山 明宏 ・資本金:10億円 ・設立日:2015年8月3日(営業開始日2015年9月16日) |
| 会社名 | りそなグループ |
|---|---|
| 企業名 | ※りそなグループに属する銀行を記載しております。 株式会社りそなホールディングス ・株式会社りそな銀行 ・株式会社埼玉りそな銀行 ・株式会社関西みらい銀行 ・株式会社みなと銀行 |
| 所在地 | 株式会社りそなホールディングス 東京本社:東京都江東区木場1丁目5番65号 深川ギャザリア W2棟 大阪本社:大阪府大阪市中央区備後町2丁目2番1号 |
| 資本金 | りそなホールディングス:505億円 |
| 設立 | りそなホールディングス:2001年(平成13年)12月12日 |