全 5 件中 5 件 を表示しています
-
ビジネス部門/カジュアル面談申し込みフォーム(中途入社者向け)
カジュアル面談について Retail AIでは本格的な選考の前に、もう少し詳しい情報を知りたいという方には、選考ではないカジュアル面談をご用意しています。 「興味はあるけど、どのポジションで応募するか迷っている」 「話を聞いてみて、自分にあったポジションを見つけたい」 「すぐに転職は考えていないが、今後選考を検討したい」 業務内容や働き方、会社の雰囲気などについて直接知ることができますので、お気軽にお話ししてみませんか? また、どのポジションに応募すべきか迷っている方にもおすすめです。 応募上の注意点 応募フォームへのご登録内容を踏まえたうえで、 下記の要件に当てはまる場合は面談をお受けしかねることがございます。 予めご了承くださいませ。 ・現時点でマッチしたポジションのご提案が難しいと判断した場合 ・ご希望の要件にマッチした面談機会を設けることが難しいと判断した場合 実施方法について 面談担当 部署担当もしくは採用担当がカジュアル面談いたします。 場所 オンラインで実施いたします。 応募対象 当社は中途採用のみ行なっておりますため、既卒の方が対象となります。 続きを見る
-
【東京/福岡】Sales Planning Manager(アライアンスセールス/戦略事業/営業企画/推進マネージャー)
個人への期待 RetailAIの新規プロダクト/サービスをトライアルグループ外の流通マーケットへ新規事業として、事業企画を行い、自社及び社外パートナーとビジネススキームを構築し、 RetailAIビジネスの拡大を推進する組織のマネージャーをお任せいたします。 流通業界における課題をリテールDXの事業の創出、事業化にあたっての戦略立案、事業推進にあたっての対外的な活動(営業・カスタマーサクセス・コンサルティング)を実行する組織のリードを期待いたします。 従来のSIベンダー・メーカーの枠に捉われず、オープンなパートナーシップを構築し、 ビジネスの創造・立ち上げ、更にはビジネス拡大を担う新設組織の一員として世界に通ずるリテールDXカンパニーの基盤形成を担っていただきます。 ポジションの魅力 流通業界に実践的且つスピーディなリテールDXのビジネス推進に関わることができます。 トライアルグループの店舗・物流・ECなどの現場環境と、福岡・宮若市のDX・AI研究パークのダイレクトな融合で流通業界が抱える流通課題(ムダ・ムラ・ムリ)に対して日々、新たなリテールDXの投入を挑戦しています。 より、小売事業者の視点、小売を利用される消費者視点でスピーディ且つ柔軟なイノベーションに携わりその知見・ノウハウで生まれたサービスをゼロから事業化拡大に携わっていただきます。 ◎自社から流通業界全体へのビジネス拡大へ挑戦するべく、新設する組織で新たな仕組・組織づくりにチャレンジできるメンバーとともに協力しながら新しい勝ちパターンを作ることができるというおもしろさを感じることができます。チャレンジングな環境で、ビジネスに求められるリーダーシップスキルが身につきます。 ◎世界・日本を代表する大手ITパートナーも既に参画している当社のパートナーシップコンソーシアムを軸に 業界変革を起こすべくリテールDXのNo1カンパニーを目指す挑戦ができます。 【業務内容】 ◆(雇い入れ直後) 【具体的には】 ◎ビジネス企画・ビジネス推進を自社及びパートナーと共に推進 ◎ビジネススキームの構築(数値計画・契約管理・サービスメニューの形成) ◎部門のKGI・KPI設計、アクションプランのマネジメントと実行 ◎メンバー育成・マネジメント ◎流通小売各社への営業開拓(パートナー企業と連携) ◎営業プロモーションの企画・実行(イベント・ウェビナー・媒体企画) ◆リテールDXコンソーシアムを軸とした事業創造とパートナーシップの確立 毎月、福岡県宮若市にある”リテールDX拠点となる「リモートタウン宮若」”にて小売企業、メーカー、卸、物流、ITパートナーを招いて、流通全体の変革に向けたリテールDXの共創を目的としたコンソーシアムを進めています。 コンソーシアムを起点としたビジネスの創造と展開のため、飛び込み等の開拓営業はなく、またパートナーとの連携でのビジネス拡大を中心に進めています。 <直近での共創事例> ・データ・AIによるSCM全体の効率化 ・次世代決済の共創(顔認証・無人省人化) ・防犯DXへの取り組み ・リテールメディアの共創 ・・・ <当社Product> ・スキップカート(決済機能付きショッピングカート) ・リテールAIカメラ(防犯、顔認証、オペレーション自動化) ・デジタルサイネージ(店内映像広告端末) ・MD-Link(卸・メーカー向けのデータプラットフォーム) ◆(変更の範囲) ・会社内の全ての業務のうち、会社が指示する一切の業務 こんな方を求めています 必要な経験/スキル ・四大卒以上の方 ・法人向けIT関連の事業開発/営業企画/営業/カスタマーサクセス等に携わった経験をお持ちの方 ・組織マネジメント経験をお持ちの方 ・事業戦略もしくは営業戦略の立案、実行、実行管理の経験をお持ちの方 ・大手エンタープライズ向けにCxOクラスとのキーマンマネジメント、営業・プロジェクト実行経験をお持ちの方 ・出張の対応が可能な方 望ましい経験/スキル ・流通/小売業界のIT関連サービスに携わった経験 ・事業戦略の戦略立案、ビジネス終始計画・事業ロードマップの策定経験 ・外部パートナーと共にビジネスを企画・遂行した経験 ・国内外のITパートナー、スタートアップのパートナー開拓の経験 ・パートナーとの事業推進にあたっての営業戦略、ビジネススキームの構築の経験 求める人物像 ・社内外との調整力/コミュニケーションスキル ・ゼロベースから物事を立ち上げる挑戦マインド ・役割や立場にとらわれず、主体的に取り組める方 続きを見る
-
【東京/福岡】Sales Planner(アライアンスセールス/戦略事業/営業企画/推進メンバー)
個人への期待 RetailAIの新規プロダクト/サービスをトライアルグループ外の流通マーケットへ新規事業として、事業企画を行い、自社及び社外パートナーとビジネススキームを構築し、 ビジネスの拡大を推進をリーダーと共に実行するメンバーの募集いたします。 流通業界における課題をリテールDXの事業の創出、事業化にあたっての戦略立案、事業推進にあたっての対外的な活動(営業・カスタマーサクセス・コンサルティング)をリーダーの元、実行いただきます。 従来のSIベンダー・メーカーの枠に捉われず、オープンなパートナーシップを構築し、 ビジネスの創造・立ち上げ、更にはビジネス拡大を担う新設組織の一員として世界に通ずるリテールDXカンパニーの基盤形成を担っていただきます。 ポジションの魅力 流通業界に実践的且つスピーディなリテールDXのビジネス推進に関わることができます。 トライアルグループの店舗・物流・ECなどの現場環境と、福岡・宮若市のDX・AI研究パークのダイレクトな融合で流通業界が抱える流通課題(ムダ・ムラ・ムリ)に対して日々、新たなリテールDXの投入を挑戦しています。 より、小売事業者の視点、小売を利用される消費者視点でスピーディ且つ柔軟なイノベーションに携わりその知見・ノウハウで生まれたサービスをゼロから事業化拡大に携わっていただきます。 ◎自社から流通業界全体へのビジネス拡大へ挑戦するべく、新設する組織で新たな仕組・組織づくりにチャレンジできるメンバーとともに協力しながら新しい勝ちパターンを作ることができるというおもしろさを感じることができます。チャレンジングな環境で、ビジネスに求められるリーダーシップスキルが身につきます。 ◎世界・日本を代表する大手ITパートナーも既に参画している当社のパートナーシップコンソーシアムを軸に 業界変革を起こすべくリテールDXのNo1カンパニーを目指す挑戦ができます。 【業務内容】 ◆(雇い入れ直後) 【具体的には】 ◎ビジネス企画・ビジネス推進を自社及びパートナーと共に推進(メンバーとして補佐含む) ◎ビジネススキームの構築(数値計画・契約管理・サービスメニューの形成)(メンバーとして補佐含む) ◎流通小売各社への営業開拓(パートナー企業と連携) ◎営業プロモーションの企画・実行・補佐(イベント・ウェビナー・媒体企画) ◎アライアンスパートナーの開拓 ◎アライアンス関係構築対応 ◎顧客フォロー対応、問い合わせ対応 ◆リテールDXコンソーシアムを軸とした事業創造とパートナーシップの確立 毎月、福岡県宮若市にある”リテールDX拠点となる「リモートタウン宮若」”にて小売企業、メーカー、卸、物流、ITパートナーを招いて、流通全体の変革に向けたリテールDXの共創を目的としたコンソーシアムを進めています。 コンソーシアムを起点としたビジネスの創造と展開のため、飛び込み等の開拓営業はなく、またパートナー連携によるビジネス拡大を中心に進めています。 <直近での共創事例> ・データ・AIによるSCM全体の効率化 ・次世代決済の共創(顔認証・無人省人化) ・防犯DXへの取り組み ・リテールメディアの共創 ・・・ <当社Product> ・スキップカート(決済機能付きショッピングカート) ・リテールAIカメラ(防犯、顔認証、オペレーション自動化) ・デジタルサイネージ(店内映像広告端末) ・MD-Link(卸・メーカー向けのデータプラットフォーム) ◆(変更の範囲) ・会社内の全ての業務のうち、会社が指示する一切の業務 こんな方を求めています 必要な経験/スキル ・四大卒以上の方 ・法人向けIT関連の事業開発・営業企画・営業・カスタマーサクセスに携わった経験をお持ちの方(3年以上) ・大手エンタープライズ向けセールス経験 ・出張の対応が可能な方 望ましい経験/スキル ・流通/小売業界のIT関連サービスに携わった経験 ・外部パートナーと共にビジネスを企画・遂行した経験 ・国内外のITパートナー、スタートアップのパートナー開拓の経験 求める人物像 ・成長と成果へコミットができる方 ・新しいことにチャレンジし、スキルアップを目指したい方 ・目標に向かって主体的に動ける方 ・学習意欲・成長意欲のある方 続きを見る
-
【アルバイト】テクニカルサポート業務/在宅勤務あり
【与える役割】 自社製品”流通メーカー/卸向けのシステム「MD-Link」”に関するテクニカルサポートをお任せするメンバーを募集します。 【業務内容】 ・流通業界企業向けシステムのテクニカルサポート業務 ・BtoBメール/BtoBチャットでのお問い合わせ対応(対応時間:平日9~17時) └アカウントの新規追加/登録情報の変更 └製品への接続に関する問い合わせ(ログインやネットワーク設定、通信エラーなど) └不具合調査のご依頼(データ検証含む) └製品の利用方法・活用方法に関するご相談 └製品の改善ご要望の受付・テクニカルサポート、カスタマーサポートの対応 ・データ管理(管理画面への情報入力)、セットアップフォロー、調査、分析 ・スムーズな業務遂行、一次解決率向上のためナレッジの蓄積と情報の都度更新 ・手順書/業務フロー・マニュアル/FAQの作成 ・契約、請求管理、その他庶務関連 ※不明な点等がある場合には管理者へエスカレーションしていただきます。 ※1日当たり約10件前後の問い合わせとなります。 ※固定担当制で問い合わせ対応を行っております。 ★お仕事のポイント★ こんな方を求めています ・在宅(リモート)と出社のハイブリッド勤務/土日祝日休み ・問い合わせにおける電話対応は無し ・不明点な点は管理者に聞ける環境 ・マニュアルが充実しているため、安心して業務が可能 ・不明点な点は管理者に聞ける環境 ・幅広い年代のスタッフが在籍 必要な経験/スキル ・日本語(ネイティブレベル) ・BtoB向けメール、チャット対応が可能な方 ・Office(Excel、Word、PowerPoint)の使用経験をお持ちの方(初級~中級レベル) ・オフィス出社が可能な方 ※フルリモートは不可となります。 歓迎経験/スキル ・サポートチケット(システム)の使用経験 ・BIツールの管理経験 ・JIRAの使用経験 続きを見る
-
【東京/福岡】自動棚割システム/Product Manager補佐
◇与える役割 現プロダクトマネージャーのもと、全国320店舗以上を展開するトライアルの「棚割システム管理プロダクト」の構築・運用に携わっていただきます。 本ポジションでは、売り場・販売・在庫・商品・オペレーションに関するあらゆるデータを活用し、「スーパーセンタートライアル」における最適な棚割づくりを推進していただきます。 さらに、トライアルグループでの成功事例を基盤に、他の小売業へのプロダクト展開も視野に入れており、プロダクトの事業化にも関与できるポジションです。 ◇ 会社紹介|Retail AIとは? Retail AIは、テクノロジーの力で小売業を変革させることをミッションとし、流通最大手の一角を担う「トライアルグループ」からスピンアウトしたテックカンパニーです。 店舗・商品・人・顧客・在庫といったあらゆるデータをリアルタイムに収集・解析し、売場づくりや業務オペレーションの最適化を支援するスマートストアソリューションを展開しています。 中でも、全国320店舗以上のスーパーマーケットを展開する「スーパーセンタートライアル」で活用される棚割システムは、当社の注力プロダクトの1つであり、今後はSaaSプロダクトとして外部企業への展開も検討中です。 ◇ 仕事の魅力 リアルな店舗現場と密接に関わり、机上の空論ではない"生きた改善"に携われる プロダクトマネジメント・データ活用・業務改善のスキルが一気に磨ける 自社サービスを0→1→10へとスケールさせていく過程に関われる トライアルグループという豊富な実データ・店舗数を活かした高精度なプロダクト改善が可能 将来的にはプロダクトオーナーやSaaS展開の責任者など、キャリアの幅が広がる ◇実現したい事業未来 ・最適な品揃えと棚割による売上向上 ・棚割起点の業務連携による作業工数の削減 ・店頭作業の効率化による現場オペレーションの最適化 【業務内容】 ◆(雇い入れ直後) ・トライアル店舗における棚割商品陳列を軸とした業務改善/数値改善プロジェクトの推進 ・プロモーション・定番棚割の管理、棚割データの作成・分析 ・商品売上データの集計・分析、仮説検証とシミュレーション設計 ・現地調査による棚割効果・改善点のフィードバック ・商品部・エンジニアチーム・セールスチーム・メーカー等との横断的な連携 ・新規企画の立案~プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント ・データドリブンなPDCA/PDCR設計・実行 ※必要に応じて出張あり ◆(変更の範囲) ・会社内の全ての業務のうち、会社が指示する一切の業務 こんな方を求めています 必要な経験/スキル 以下いずれかに該当する方: ・IT領域(IoT/クラウド/データ活用/AI)に関連する事業・プロダクトでの企画・推進経験)└ テクノロジーを活用した業務改善提案の実績がある方 ・データに基づいた戦略立案と実行経験(例:商品・業務・店舗改善に関する提案・実行など) └ Excel、BIツール、SQLなどを用いてデータ分析から示唆出し・施策検討を行った経験がある方 ・プロジェクトマネジメントの実務経験 └ 複数ステークホルダーと連携し、要件定義〜進行管理〜成果創出までリードした経験 ・市場動向や競合環境をリサーチし、サービスや提案に活かした経験 └ 特に、小売・消費財・流通領域の業界知識がある方は歓迎法人向け ・(BtoB)の企画・提案・折衝経験 └ 社内外の関係者と連携しながら、企業向けにソリューション提案やプロダクト導入を行った経験 上記要件かつ下記いずれかに該当される方 ・小売業向け棚割管理システムの導入・運用・営業・企画に携わった経験 ・小売業向けの基幹業務システム(MD/在庫/販促など)またはクラウドサービスの企画・導入・運用経験 ・消費財メーカーにおける法人営業経験(特に小売との商談・売場提案の経験がある方) 望ましい経験/スキル ・消費財系メーカー経験 ・売場提案の経験 ・ナショナルブランドメーカー法人営業経験 ・業務プロセスプランニング ・データアナリスト経験 求める人物像 ・当社のVision・Valueに共感し、ビジネスを通じて社会にインパクトを与えたい方 ・試行錯誤を高速で繰り返し、変化を楽しみながら前に進める方 ・自ら考え、主体的に行動できる方 ・チームの成果を優先し、仲間と協力して成果を生み出せる方 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています