業務内容
決済サービスの法人営業をご担当いただきます。集金代行サービス/介護報酬ファクタリングサービスといった自社サービスについて既存顧客向けフォロー及び新規顧客開拓を中心に担当いただきます
業務詳細
<集金代行サービス>
塾の月謝や大学の授業料など、定期的に集金が発生する企業(この場合は塾・大学)が集金業務を効率化するために導入するサービスです。同社の集金代行サービスを導入することで口座振替サービスやコンビニ決済サービスが可能になります。
<介護報酬ファクタリングサービス>
介護事業者向けに下記の事業を行っております。
・介護報酬ファクタリングサービス
・介護施設利用料の口座振替サービス
介護事業者向けにファクタリングサービスを提供するともに、貸し倒れのリスクがないかの確認も担当します。
<事例>
塾や学校などの教育機関も含め様々な業界に対して集金代行サービスを提供し、定期的な料金回収を効率化しています。
介護事業所に対してはファクタリングサービスを通じて手元資金の支援を行います。
【変更の範囲】その他会社が定めた業務
働き方
・残業時間は月20~30時間程度
・在宅勤務について特段制限は無く週2~3も業務状況に応じて可。
・全国出張の可能性もあります。
・有給は1時間単位で取得することも可能です。
必要業務/経験/資格
・金融業界での法人営業のご経験
・Microsoft Officeの基本操作ができること
・普通自動車運転免許(AT限定可)
歓迎条件
・新規開拓営業経験
・Excelの関数を用いた各種計算、集計
・PowerPointを用いたプレゼン資料作成
おすすめポイント
部署内では、広告活動からシステム開発、委託運用まで、多岐にわたる業務に携わる機会があります。
これにより、幅広い経験とスキルを積むことが可能です。
また、ベンダーや中小企業など幅広い顧客基盤を持ち、業界内で確立されたネームバリューを強みとしています。
学歴
大学卒以上
就業時間
9:00〜17:30(所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分 時間外労働:有
職種 / 募集ポジション | BPO営業部/決済営業課/営業職/東京勤務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【変更の範囲】その他会社が定める事業所 |
転勤 | 有 Nコース(勤務地限定無し) |
フレックス | 有 |
会社名 | リコーリース株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長執行役員 中村 徳晴 |
設立 | 1976年12月 |
資本金 | 78億9,686万円 |
売上高 | 2,988億円(2023年3月期) |
平均年齢 | 41.1歳 (2023年3月期) |
本社所在地 | 〒105-7119 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター19階 |
拠点一覧 | 首都圏:本社、豊洲事業所、西東京支店、千葉支店、神奈川支店 北海道エリア:北海道支社 東北エリア:東北支社、北東北支店 関東上信越エリア:関東支社、茨城支店、北関東支店 東海中部北陸エリア:中部支社、静岡支店、北陸支店 関西四国エリア:関西支社、京滋支店、兵庫支店、四国支店 中国エリア:中国支社、岡山営業所 九州エリア:九州支社、南九州・沖縄支店、沖縄営業所 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月 12月) |
諸手当 | 通勤手当、在宅勤務手当、超勤手当、時間外勤務手当等 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年間休日123日(2023年度)、年次有給休暇(半日、時間単位での取得可)、リフレッシュ休暇、特別休暇(結婚・出産・危篤・忌引等) 等 |
保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、介護保険 |
福利厚生 | 財形貯蓄、社員持株会、社内融資、共済会、両立支援制度(育児・介護支援)、通信教育奨励金制度 等 |
教育制度 | ・階層別研修:新入社員研修・フォローアップ研修・各新任役職研修・コミュニケーション研修 ・RLTT/RLみらい塾:ファイナンス思考講座・リーダー研修・選抜型研修・次世代リーダー研修 ・キャリアデザイン/SDGs/D&I:キャリアデザインワークショップ・育児休業復職/介護セミナー・キャリア支援研修・SDGs理解ワークシ ョップ・経営理念理解/浸透ワークショップ ・部門/機能別研修:中途入社者研修・問題解決トレーニング・審査研修・営業/業務領域研修 ・自己啓発プログラム 詳しくは当社採用サイトで確認いただけます。 https://www.r-lease.co.jp/recruit/career/ |
関連会社 | テクノレント株式会社 エンプラス株式会社 東京ビジネスレント株式会社 株式会社Welfareすずらん |
外部評価 | 健康経営銘柄2023選定(6年連続) 健康経営優良法人2024(ホワイト500)選定(8年連続) プラチナくるみん認定(2015年~) 人的資本リーダーズ2022選出 |