1. サグリ株式会社
  2. サグリ株式会社 採用情報
  3. サグリ株式会社 の求人一覧
  4. 総務リーダー(補助金精算・申請)

総務リーダー(補助金精算・申請)

  • 正社員

サグリ株式会社 の求人一覧

企業概要

サグリの向き合う課題

■スマート農業と日本の農業の現在地

「スマート農業」は現在、例えばドローンでの肥料散布や、自動運転の農機など、さまざまなデバイスが発展し、技術で農業の効率化や人手不足の解消を目指す取り組みが実現に近づいています。

一方で、農地管理における問題は、農家さんの人口減少、それによる耕作放棄地の増加も問題となっており、農地の集積・集約は非常に進めづらく、圃場が分散してしまう状況です。
農業は家族経営が全体の96%を占め、このことも農地の集約や生産性の高い大規模農場づくりを難しくしている一因です。
農地の集約が可能になれば、農家さんの生産性は向上し、生産量の増加や所得の向上にも寄与できます。

■「気候変動」や「食糧問題」など社会問題の今
日本の農地は分散しており、地形による少しの高低差でも土壌の状態が違う、といったことも多い中、農業は長年、データなどの根拠となる情報が取得できないまま化学肥料に頼ってきた現実があります。化学肥料を削減できれば、農家さんのコストを下げるだけでなく、地球温暖化問題の対策にもなりえます。

食糧安全保障の問題も、ウクライナ情勢をきっかけに注目を集めています。
食糧不足や食糧の価格高騰などの問題がウクライナ情勢を受けて浮彫となり、農業における生産性向上やコスト削減は現実的な問題として、問題意識が高まっています。

サグリの強み

「AIポリゴン」によるデータ基盤構築

農地の区画情報(=ポリゴン)は、ドローン空撮画像や衛星画像をAI解析する際に、大量の農地を解析する上で必要となる基礎情報です。

サグリでは、AIによる農地のポリゴン自動生成技術の特許を取得(特許第7053083号)。各農地の輪郭をAIで示し大量に自動生成する技術です。
区画ごとに農地を管理したい、肥料や生育情報を記録していきたいといったニーズにおいて、情報管理の基盤を構築する技術です。

農業の知見×衛星データの解析

衛星データは、地球全体のデータを24時間365日継続して取得することが可能であり、リモートセンシングの技術で取得できる情報や精度も向上していることに加えて、価格も低下傾向です。

そのため衛星データは今後幅広い分野での活用が期待されており、サグリでは、この衛星データを農業分野で有効活用するための取り組みを進め、知見を蓄積しております。

衛星データから農地の状態をAIで判定するためには、精度の高い教師データが必要になります。現在、岐阜大学応用生物科学部元准教授であるCRO田中をはじめ農学・栽培学に精通しているメンバーが所属しており、解析力向上に取り組んでいます。

アプリケーション開発

衛星データの活用は、ユーザーが利用・活用しやすいアプリケーションがあってこそであると考えています。

サグリでは、エンジニアも農業の現場や自治体さんへ足を運ぶことがあり、ユーザーの視点を大切にしながら、ユーザーからの改善の要望の本質はどこにあるか、何を優先すべきかを社内でよく検討し、アジャイルでの機能の改善・追加を週単位など速いサイクルで重ねています。

サグリの提供するプロダクト

①アクタバ

農地利用状況調査 現在既に30以上の自治体に展開され、さらなる拡販と顧客の声をもとにしたプロダクトの進化に取り組んでおります。

アクタバは競合サービスがなく、既に利用いただいているお客様からも高い評価をいただいている実績もあることからも、ご案内した自治体様からはご興味を持っていただきやすく、今後もお取引先の拡大を見込んでおります。

「農地利用状況調査」は「農地法」で自治体に対し、農地が適正に利用されているか、毎年の調査が義務付けられています。 農地の少ない自治体も含め、すべての自治体が行っており、自治体ごとに紙の地図を作成し、目視でパトロールと地図への記入。さらにその結果をもとに市町村の台帳と国の台帳へシステム入力を行っております。

「作業の手間」に時間がとられている現状と、「目視」のため基準のばらつきが大きいという課題を「アクタバ」の利用で解決し、自治体が農地の活性化に向けて新たな施策を生み出すことができる状態へサポートしています。

②デタバ

作付け調査アプリケーションです。

アクタバは耕作放棄地を衛星画像から推定・検知するサービスですが、同じようにデタバは、その区画で作付けされている作物を推定することができます。
地方自治体は農家の方に対し作付けしている作物に応じた補助金があることや、統計データを作成していることもあり、自治体内の農地が申請通りに使われているか調査をする義務を担っています。
デタバでは、衛星データで広範囲を確認し、目視での調査は必要な場所のみに絞ることができ、紙の地図や台帳を使わず、Web上で記録できるため、時間と労力を大幅に削減することが可能となります。

③サグリ(営農向けアプリケーション)

衛星データで解析した農地の土壌状態を可視化し、農家の肥料の削減と地球温暖化対策につながるアプリケーションです。農林水産省の支援を得て取り組んでおります。 農業で肥料を使う際、どこに、どれだけ、どの肥料をまけばいいか、ということは感覚値でしかわからず、余分な肥料を利用しており、余分な肥料を使っていることでコストも上がり、地球温暖化の原因の一つにもなっています。 一方、土壌の検査をするには、土壌を採取して検査機関に送るなど、手間も大きい作業です。 Sagriでは衛星データを解析し、画像から土壌の状態や成分などを分析可能に。 農家さんが衛星データ解析を気軽に利用し、区画ごとに土壌の状態を把握し、最適な肥料の選択や量の調整がすぐにわかるアプリケーションを開発。 データの連携や提供機能を持つ「農業データ連携基盤」WAGRIとも現在共同開発を進めております。

サグリの目指す未来

培った技術でさらなるアプリケーションを展開

サグリでは、コア技術である「AIポリゴン」の技術や、官公庁と現在進めている「国土」を管理し、その土地・区画と、あらゆる情報を紐づける基盤を開発する中で培った知見を活用し、新たなアプリケーションを開発していきたいと考えております。

例えば現在も自社プロダクトとして展開している「アクタバ」「デタバ」「Sagri」など衛星画像の解析による、耕作放棄地判定、作物判定、土壌診断などはもちろん、営農指導サービスに活用するアプリケーションやスマート農機などデバイスと連携するアプリケーション、国の政策におけるデータ活用などあらゆるシーンでeMAFFのデータ基盤をもとにしたサービスの提供を実現できると考えております。

冒頭のスマート農業で紹介した農機の自動運転・ドローンでの肥料散布などのソリューションにおいても、農地毎にデータを蓄積し、デバイスへ提供することで最適化を図ることは非常に重要です。
例えば、農機が自動走行したルートの蓄積や、区画ごとの生育状況のデータを踏まえた収穫時期の計画や肥料の種類・量の判断など、あらゆるシーンで「区画ごとの農地のデータ」や「これまでの履歴データ」は活用可能。
サグリはスマート農業に携わるあらゆるプレイヤーと連携し、インフラとしてデータ基盤を提供していきたいと考えています。

カーボンクレジットの創出・販売で、農家さんの収益改善に寄与

営農アプリ「Sagri」では、衛星データによる土壌解析により、化学肥料の使用料削減が可能に。化学肥料の削減は、二酸化炭素排出量を減らし、カーボンクレジットの創出につながります。
日本と新興国では、お米の値段の違いもあり、日本ではカーボンクレジットによる農家さんの利益創出は2%ほどと大きなインパクトではありませんが、新興国では約15%、農家さんの利益がUPし、収益改善につながります。

サグリでは、このカーボンクレジット創出、集約し、1件数千万円~数億円で取引されるカーボンクレジットを大手企業などへ販売する仕組みを整えるところまでを手がけ、新興国の農家さんの収益改善に寄与していきたいと考えております。

仕事内容

当社の管理部にて、国内外で採択された各補助金の精算業務、新規申請のサポート業務をリードしていただきます。
昨年、経済産業省および農林水産省の「中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)」に採択されたことも踏まえ、適切な予算の管理と執行、確実な精算ができる体制を管理部長と共に構築していくことを期待します。
具体的には、国内ではパートのスタッフが事務処理を行うため、納期や品質、スケジュール管理などをメインにお任せする予定です。
また、海外も2拠点で事業を展開しており、現地の補助金申請などの業務があるため、ゆくゆくは現地の日本人メンバーとコミュニケーションしながら英文での申請書類の作成などもお任せしたいと考えております。

【配属先】
東京本社 管理部
現在、管理部長と経理メンバーの2名体制で、兵庫に総務メンバーが在籍しています

必須スキル 【いずれか必須】
・助成金・補助金・委託事業などでの申請業務のご経験をお持ちの方
・事業会社での事務処理のご経験をお持ちの方

歓迎スキル
■英文書類を扱ったご経験
■スタッフのマネジメント経験
■業務での英語の利用(読み書き中心)に抵抗感のない方

職種 / 募集ポジション 総務リーダー(補助金精算・申請)
雇用形態 正社員
給与
年収
 
勤務地
  • 1600022  東京都新宿区新宿3丁目5−6 キュープラザ新宿三丁目 ビジネスエアポート新宿三丁目
    地図で確認
「新宿三丁目駅」直結/各線「新宿駅」徒歩7分
※週2回程度リモートワークをしております。

【変更の範囲】
雇入れ直後:東京本社
変更の範囲:会社(出向先の会社を含む)の定める場所(海外を含む)
勤務時間
勤務時間:9:00〜18:00 フレックスタイム制
残業時間:20時間程度
休日
休日:土日祝
福利厚生
有給休暇:入社半年後10日付与
交通費支給(規定に応じて支給)
フリードリンク制
加入保険
社会保険完備
受動喫煙対策
屋内禁煙
配属先の変更の範囲
雇入れ直後:求人に準ずる
変更の範囲:すべての業務への配置転換あり(在籍出向を含む)
会社情報
会社名 サグリ株式会社
設立年月
2018年6月
代表者
坪井 俊輔
従業員数
29名(2023年12月末時点)
資本金
 189百万円(準備金含む)
本社所在地
〒669-3602 ​兵庫県丹波市氷上町常楽725-1