全 21 件中 21 件 を表示しています
-
2026卒◎DX・ITで世の中を支える!データ連携の自社サービスを開発・展開
募集職種 下記、職種での募集を行っています。 ITセールス職・プリセールス職 自分たちで新しいサービスモデルを考え、生み出しそれを提案していくスタイルであるソリューション提案型のコンサルティング営業やプリセールスを担当していただきます。 その領域は、まさに世の中の中心であるIT・DXの最先端で大きな規模のビジネスに携わることができます。自社開発であるパッケージソフト「HULFT」及び「DataSpider Servista」や 新サービスの「HULFT Square」などをお客様へ提案します。 ※以下の職種は新規受付終了となりました。 ・DIエンジニア職・CS職 企業内のあらゆるユーザのデータ活用を支援するデータ統合基盤(iPaaS)の開発や、IT化やDXを促進しお客様のビジネス成長を加速させるデータ連携サービスのシステム開発を担当していただきます。 また日々変化する社会環境の変化やニーズを読み取り、お客様に寄り添うアフターサービスをメインに提供していくカスタマーサクセス部門のお仕事もあります。プライム案件が主である当社では、どちらの職種も、お客様と直接やり取りを行う上流工程の経験をしっかりと積むことができます。 ・自社プロダクト開発職 自社開発であるパッケージソフト「HULFT」及び「DataSpider Servista」などの開発を担当していただきます。これまでのウォータフォール型の開発手法ではなく、アジャイル型の開発手法をメインに開発に携わることが可能です。日本では少ないグローバル基準で開発されている、クラウドのデータ統合基盤サービス(HULFT Square)などにもかかわることで、当社にとどまらず社会的にも次世代を担うエンジニアとして活躍・キャリアアップすることを期待しています。 ・ テクノべーションセンター(研究開発職) 当社の技術の要となるテクノベーションセンターにて、技術のスペシャリストとして研究開発を中心に「データ活用の先に新しい価値の創造」に取り組んでいただきます。 具体的には、クラウド型データ連携プラットフォーム「HULFT Square (ハルフトスクエア)」と生成AIを掛け合わせた実装R&Dなどに携わり、先端技術と当社のビジネスを融合させるような課題に向き合います。さらなる成長を遂げるためのチャレンジを一緒に行ってくれる方を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務 当社について詳しく知りたい方は、下記もご覧ください! ・ 私たちの考えるDX推進とは? ・HULFT Square ブランドページ ・color is(当社オウンドメディア) 応募・選考について まずは、■ 応募する ■から必須事項入力をお願いします。 応募ページ入力後、選考参加方法を採用担当よりメールでお知らせします。 選考の流れ (選考内容は予定のため、変更になる場合があります。) ①書類選考 ②一次・二次面接(Web)・適性検査選考(Web) 書類選考が通過しましたら、面接日程のご連絡をします。 ◆形式:オンライン(個人面接もしくはグループ面接) ◆時間:30分予定 ◆実施場所:ZOOM ※URLは後日詳細メールでお知らせします。 ③最終面接(対面) ◆形式:対面 (個人面接) ◆時間:30分予定 ◆実施場所:本社(港区赤坂) <その他> 面接は上記の通り2~3回を予定していますが、 先輩社員との面談の実施など流動的に対応させていただきます。 続きを見る
-
情報セキュリティ/CSIRT担当(マネージャー候補)
ポジション情報 募集部門 経営管理本部 情報システム部 募集背景 クラウド事業の世界展開に伴い、全社的な情報セキュリティ体制の強化が求められているため、既存メンバーと連携しながら課題解決に取り組んでいただける方を募集しています。 業務内容 国内外のクラウド事業を支える全社情報セキュリティ体制の強化を担うポジションです。 日常的なセキュリティ運用にとどまらず、体制構築や改善施策の企画・実行にも主体的に取り組んでいただきます。 【具体的な業務内容】 全社情報セキュリティ方針に基づく情報セキュリティ施策の企画・実行・管理 セキュリティ運用チーム(CSIRT/SOC/ID管理/認証基盤 等)のマネジメント 社内の脆弱性管理、インシデント対応指揮及びプロセスの運用と改善 社内規程・ガイドラインの策定・改訂・従業員教育の推進 IT部門や事業部門と連携したセキュリティリスクの評価と対策実施 部門メンバーの育成、業務進捗管理、外部ベンダーとの調整 監査・コンプライアンス対応(内部監査・ISMS・Pマーク 等) 配属先情報 情報システム部は4つの課で構成されております。 各課4~10名程度のメンバーが所属しており、チームで業務を進めています。 働き方について リモートワーク及びフレックス勤務を導入しており、現状当該部門の在宅頻度は週3~4日程度です。 応募要件 情報セキュリティに関連する実務経験(7年程度以上) チームやプロジェクトのリーダー/マネジメント経験(3年以上) セキュリティインシデントのハンドリングや脆弱性管理に必要な知識及び経験 セキュリティ規格やフレームワーク(ISO/IEC 27001, NIST, CIS等)に関する理解 歓迎要件 情報セキュリティ部門での課長・マネージャー経験 クラウドセキュリティ(AWS, Azure)の実務経験 セキュリティインシデントの対応指揮経験 SOC/EDR/SIEM/ゼロトラストなどの導入・運用経験 情報セキュリティ関連資格(CISSP, CISM, CISA, 情報処理安全確保支援士 等) 配属部門の魅力 戦略を実行レベルに落とし込みチームを牽引する「中核的役割」を担えます。 CSIRTの幅広い領域に関わり、ITリスクに関する判定およびインシデント発生時のコントロール、セキュリティ組織の運営係わる業務を担えます 経営層との距離が近く、自らの提案を実際の施策に反映できる機会があります。 部署全体として教育や知見共有を重視しており、マネジメントスキルと技術スキルをバランス良く高められます。 身につくスキル 部門長の方針を具体的な施策に落とし込み、チームを率いる実行力 セキュリティ施策導入・運用における プロダクトセキュリティ、クラウドセキュリティに関する知識 インシデント対応や脆弱性管理などの 実務+マネジメントの両面経験 経営層を含む企業全体を巻き込んだコントローラとしての調整・交渉力 監査対応や規程整備を通じて得られる コンプライアンス実務のスキル 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
セキュリティエンジニア
ポジション情報 募集部門 経営管理本部 情報システム部 募集背景 クラウド事業の世界展開に伴い、全社的な情報セキュリティ体制の強化が求められているため、既存メンバーと連携しながら課題解決に取り組んでいただける方を募集しています。 業務内容 全社の情報セキュリティを支える実務担当として、日々の運用からインシデント対応、施策導入の支援まで幅広く携わっていただきます。 既存のルールや仕組みに沿った運用に加え、改善活動や教育・監査対応などを通じて、組織全体のセキュリティレベル向上に貢献いただくポジションです。 【具体的な業務内容】 セキュリティ運用(ID管理、アクセス制御、ログ監視、脆弱性管理 等)の実務 インシデント発生時の一次対応および調査支援 セキュリティ施策(ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・EDR/SIEM 等)の導入・運用支援 社内規程・ルールの整備、従業員教育の企画・実施補助 内部監査・外部監査対応の準備・実務サポート チームメンバーとの協働によるセキュリティ改善活動 配属先情報 情報システム部は4つの課で構成されております。 各課4~10名程度のメンバーが所属しており、チームで業務を進めています。 働き方について リモートワーク及びフレックス勤務を導入しており、現状当該部門の在宅頻度は週3~4日程度です。 応募要件 情報システムまたはセキュリティに関わる実務経験(3年以上) Windows/Linux/ネットワークの基礎知識 セキュリティツール(EDR、WAF、IDS/IPS、SIEMなど)の利用経験 歓迎要件 情報セキュリティ資格(情報処理安全確保支援士、CISSP、CISM、CompTIA Security+ 等) ISMSやプライバシーマーク等の認証運用経験 インシデント対応や脆弱性診断の経験 英語でのドキュメント読解力(海外製品やガイドライン利用のため) 配属部門の魅力 最新のセキュリティ製品(EDR、SIEM、ゼロトラスト基盤 等)の導入・運用に携われる実践的な環境です。 経営層の関心が高い分野であり、自分の成果が会社全体に影響を与えるやりがいがあります。 部署内には専門資格(CISSP、情報処理安全確保支援士 等)を持つ先輩が多く、OJTや勉強会を通じてスキルアップが可能です。 将来的に課長やマネージャーへの登用を視野に入れた育成方針を掲げており、長期的なキャリア形成ができます。 身につくスキル SOC、EDR、脆弱性管理などを通じて培う 実践的なセキュリティ運用スキル インシデント対応を通じた 課題発見力・初動対応力 クラウドセキュリティやゼロトラストなど 最新技術の実務経験 内部監査や規程整備の補助を通じた ガバナンス・リスクマネジメントの理解 プロジェクトのサブリーダーや後輩指導を通じて磨かれる 将来のマネジメントスキル 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
プロジェクトマネージャー(データ連携基盤)
ポジション情報 募集部門 DI本部 データインテグレーション統括部 データインテグレーション一部、二部、三部 募集背景 事業拡大に伴う組織強化のため、新たな技術を取り込みながらチームメンバーと一丸となってシステム開発に従事していただける方を募集しています。 業務内容 プロジェクトマネージャーとして、エンタープライズユーザー向けに自社サービスの導入プロジェクトをお任せします。 小規模から中規模まで多様な案件を並行して担当することが多く、経験に応じて大規模案件のリードを担う機会もあります。 上流工程から運用フェーズまで一貫して携わり、将来的にはマネジメント/スペシャリストとしての成長を期待しています。 【具体的な業務内容】 提案活動の支援(顧客ニーズの吸い上げ、工数・原価等のコスト算出) プロジェクト計画の策定・承認、立ち上げ、顧客との折衝・コミュニケーション プロジェクトの進行管理・品質管理・完遂に向けたマネジメント 上流フェーズ(提案・要件定義~基本設計)の業務全般 プロジェクトチームのビルディング(技術社員・BP要員の採用含む) プロジェクトメンバーのリーディング(コントロール・育成・評価) <要素技術> ETL/EAI/iPaas, DB/DWH, クラウド(AWS、Azure), BI 配属先情報 データエンジニアリング一部、二部、三部いずれかの部に配属となります。 各部 働き方について ハイブリッド勤務(出社日数や在宅日数の制限無し) 応募要件 エンタープライズユーザーにおけるプロジェクトマネージャー経験(3年以上) SIerのでの開発経験(要件定義・基本設計以降/3年以上) 歓迎要件 ETL/EAI, DB/DWH, クラウドサービス、SaaSのデリバリ経験 エンタープライズ企業向けシステムインテグレーション経験 当部門の魅力 大規模システム開発に携わることでリーダーとしての成長機会が得られます 特定分野に強いエンジニアが多数在籍し、相談・学習しやすい環境 社内勉強会、外部研修、資格取得支援などスキルアップ支援が充実 身に付くスキル プライムベンダーとして顧客と向き合い、企画・提案から運用まで一貫した開発経験 顧客ビジネスへの理解を深めた高い視座でのシステム設計・開発スキル 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
基幹システムエンジニア(HELIOS)
ポジション情報 募集部門 DI本部 データエンジニアリング統括部 データエンジニアリング一部 クレジット基幹一課 募集背景 顧客システム開発のさらなる強化に向けて、体制を拡充すべく新規で採用をする運びとなりました。 業務内容 お客様常駐先にて、クレジットカード基幹システムにおける、顧客管理機能を中心としたシステムの維持保守・開発を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 クレジットカードの入会・審査・発行・会員管理など、顧客管理に関わるシステムの保守・開発業務 お客様からの依頼に基づき、設計・開発・テスト・本番リリースまで一貫して担当 チームリーダーおよびメンバーと協力しながら、4〜9名規模のチームでプロジェクトを遂行 お客様とのコミュニケーションを通じた要件把握・調整も重要な業務のひとつです 配属先情報 クレジットカード会社向けの顧客管理システムを担当する常駐型の開発チーム 社員・パートナーを含む4〜9名規模で構成されており、密なコミュニケーションを重視した部署です 働き方について 勤務形態:出社 状況に応じてスポットでの在宅勤務も相談可能 勤務時間:9:00-18:00 お客様先に準じた勤務時間となります 状況に応じてスポットでのフレックス勤務も相談可能 その他 2~3ヶ月に一度程度で、夜間・休日対応が発生する可能性があります 応募要件 COBOLを利用したシステム開発経験(1年以上) 歓迎要件 汎用機アプリケーションの本番維持・保守経験 クレジットカード業務に関する業務知識 当部門の魅力 大手クレジットカード会社向け大規模プロジェクトに携われる プロジェクトは安定稼働中で、お客様との関係も良好 身につくスキル クレジット業務の専門知識(入会~審査~発行~会員管理の業務全体) システム要件定義など、上流工程の経験 顧客管理領域に特化した設計・開発スキル お客様やパートナーとの協働による折衝力・調整力 開発環境 開発言語:COBOL、SQL フレームワーク:JCL インフラストラクチャ:z/OS ミドルウェア:TWS DB、検索エンジン:DB2 OS:Windows 構成管理ツール:ClearQuest、ClearCase その他ツール、サービス:HLL/WB 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
アプリケーションエンジニア(個社バック)
ポジション情報 募集部門 DI本部 データエンジニアリング統括部 データエンジニアリング一部 クレジット基幹二課 募集背景 顧客システム開発のさらなる強化に向けて、体制を拡充すべく新規で採用をする運びとなりました。 業務内容 お客様常駐先にて、クレジット基幹システムおよび関連するオープン系システムの維持・保守・開発業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 帳票デザインのノーコード開発および接続テスト 専用GUIツールを用いて、帳票出力に関するノーコード開発とテストを行います。 上流システム担当からの要件をもとに、開発標準に従って設計・開発・テストを実施 帳票データとの連動確認や、出力結果の検証なども含まれます 関連システムの維持・保守業務 Red Hat Enterprise Linux(RHEL)環境でのツール実行や、PHPおよびSVNを利用したシステム保守・改修対応を、チームメンバーと協力しながら担当していただきます。 配属先情報 お客様先に常駐する、当社開発システムの保守・開発チームへの配属となります。 現在は当社社員2名、協力会社4名の計6名体制で稼働中です。 各メンバーが協力し合いながらチームとしての成果を最大化する、風通しの良い環境です。 本ポジションはお客様先における当社の窓口担当も兼ねるため、 お客様・お客様先の他社メンバー・自社メンバーをつなぐコミュニケーションハブとしての活躍も期待されます。 働き方について 勤務形態:出社 状況に応じてスポットでの在宅勤務も相談可能 勤務時間:9:00-17:30 お客様先に準じた勤務時間となります 状況に応じてスポットでのフレックス勤務も相談可能 応募要件 開発経験 システムエンジニアとしての開発経験(3年以上)※言語不問 開発工程 ウォーターフォール型・オープン系・BtoB向けシステムの開発経験があり、各工程のタスクを理解して対応できる 知識・スキル(以下いずれか) 基本情報技術者資格相当のスキル Binary・Hexadecimal・クライアントサーバー・DB・NWなどの知識 Linux or Unixの業務経験もしくは基礎知識 歓迎要件 システムの維持保守・開発経験 クレジットカードのシステムに関する知識 以下いずれか経験または基本知識 Bash・Oracle・PHP・VBA・クラウドシステム 当部門の魅力 大手クレジットカード会社向け大規模プロジェクトに携われる プロジェクトは安定稼働中で、お客様との関係も良好 残業が少なく、ワークライフバランスが取りやすい環境 身に付くスキル 金融・クレジット業界の業務知識 クラウド基盤(特にAWS)に関する知識 お客様や協力会社と円滑に業務を進める調整力・コミュニケーション力 チームをリードするメンバーコントロールスキル 開発環境 開発言語:OpenText社Exstream(ノーコードツール)、PHP、ShellScript、VBA インフラストラクチャ:EC2 ミドルウェア:Exstream DB、検索エンジン:Oracle OS:Windows、RHEL 構成管理ツール:SVN 監視ツール:SEP 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
プロジェクトリーダー(金融業界向け)
ポジション情報 募集部門 DI本部 データエンジニアリング統括部 データエンジニアリング二部 募集背景 事業拡大に伴う組織強化のため、新たな技術を取り込みながら既存メンバーと一緒にシステム開発に従事していただける方を募集しています。 業務内容 国内トップクラスの大手金融機関向けに、Webアプリケーションやクラウドを活用した業務システムを提供するポジションです。 プロジェクトリーダー・チームリーダーとして、企画・提案から開発・運用まで幅広い工程に関わり、将来的にはスペシャリストまたはマネジメントとしての活躍が期待されます。 【具体的な業務内容】 担当システムの開発・運用において、チーム(4〜9名)を技術面からリード 顧客要件の整理、システム企画・設計・進行管理、品質管理まで一貫して対応 経験・志向に応じて、以下のような関わり方が可能 エンタープライズ案件を推進するスペシャリスト 顧客と対話しながら提案を行うテクニカルリード 市場や技術トレンドを踏まえた新サービスの企画・設計を担うアーキテクト 配属先情報 データエンジニアリング二部は4つの課で構成されております。 各課5~10数名のメンバーが所属しており、チームで業務を進めています。 働き方について ハイブリッド勤務(出社日数や在宅日数の制限無し) ※お客様NWアクセスの作業等、業務上出社が必要なタイミングあり 応募要件 アプリケーションエンジニアとしてのシステム開発経験(5年以上) 開発チームのリード経験 顧客折衝の経験 歓迎要件 プロジェクトマネジメント経験 システムの保守・運用経験 C、Java、JavaScriptによる開発経験 データベース設計・構築の経験 Linux/Unix環境での基本操作スキル AWSなどクラウド環境でのアプリケーション運用経験 当部門の魅力 金融業界の大規模プロジェクトで、リーダーとしての成長機会が豊富 AWS、Azure、UI/UX等の専門領域に強いメンバーが多数在籍 社内勉強会(クラウド・UX等)や外部研修、資格取得支援も充実 スキルや関心に応じて幅広い技術・業務分野にチャレンジ可能 身に付くスキル 顧客のプライムベンダーとして、企画・提案から設計・開発・運用まで一貫したプロジェクト経験 技術者の枠を超え、顧客ビジネスを意識した視座の高いシステム構築スキル チームマネジメント・アーキテクチャ設計・提案力など、多角的なリーダーシップスキル 開発環境 開発言語:Java、JavaScript、SQL、Python など データベース:Oracle、PostgreSQL、MySQL クラウド:Amazon Web Services(AWS) サーバ:Linux、Windows Server 管理ツール:GitHub、Backlog、JIRA 情報共有:Slack、Zoom 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
システムエンジニア(金融業界向け)
ポジション情報 募集部門 DI本部 データエンジニアリング統括部 データエンジニアリング二部 募集背景 事業拡大に伴う組織強化のため、新たな技術を取り込みながらチームメンバーと一丸となってシステム開発に従事していただける方を募集しています。 業務内容 国内トップクラスの金融事業会社様向けに、Webアプリケーションやクラウドを中心とした金融系業務システムを提供するポジションです。 将来的には、企画・提案・リーダー業務など上流工程を担っていただくことを想定しています。 【具体的な業務内容】 エンジニアとして、チーム(4〜9名)でのシステム開発・運用を推進 顧客要望を起点に、要件定義・設計・開発・テスト・リリース・保守までを一貫して担当 経験・志向に応じて、以下のような関わり方が可能 システムエンジニアとしてスキルを深め、担当領域のスペシャリストを目指す 顧客との対話を通じて、課題解決をリードする提案型エンジニアとして活躍 新技術を活用したアーキテクチャ提案や開発リードにもチャレンジ可能 配属先情報 データエンジニアリング二部は4つの課で構成されております。 各課5~10数名のメンバーが所属しており、チームで業務を進めています。 働き方について ハイブリッド勤務(出社日数や在宅日数の制限無し) ※お客様NWアクセスの作業等、業務上出社が必要なタイミングあり 応募要件 アプリケーションエンジニアとしてのシステム開発経験(3年以上) 歓迎要件 Java、JavaScriptを用いた開発経験 データベースの設計・構築経験 Linux/Unixのコマンド操作スキル AWSなどクラウド環境でのアプリケーション運用経験 顧客との折衝経験 当部門の魅力 金融業界の大規模システム開発に携わることでリーダーとしての成長機会が得られます 特定分野に強いエンジニアが多数在籍し、相談・学習しやすい環境 社内勉強会、外部研修、資格取得支援などスキルアップ支援が充実 身に付くスキル プライムベンダーとして顧客と向き合い、企画・提案から運用まで一貫した開発経験 顧客ビジネスへの理解を深めた高い視座でのシステム設計・開発スキル 開発環境 開発言語:Java, JavaScript, SQL, Python など データベース:Oracle, PostgreSQL, MySQL など クラウド:Amazon Web Services(AWS) サーバ:Linux、Windows Server 管理ツール:Git Hub、Backlog、JIRA 情報共有ツール:Zoom, Slack 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
業務オペレーション担当(リーダー候補)
ポジション情報 募集部門 DI本部 データエンジニアリング統括部 DIオペレーション部 募集背景 チーム力強化のため、新たな技術を取り込みながら、既存メンバーと一丸になって、課題解決やチームリーディングに従事していただける方を募集しています。 業務内容 国内トップクラスの金融事業会社様の基幹システムのオペレーション運用を担うポジションです。 お客様の業務を安定かつ効率的に支えるため、運用チームのマネジメントや改善提案を行います。 日常業務の遂行にとどまらず、業務改善や自動化推進にも主体的に取り組んでいただきます。 ■具体的な業務内容 ジョブスケジューリングや運用タスクの管理 運用案件に関するお客様責任者との折衝 ビジネスパートナーを含むチーム(8名程度)のマネジメント RPAやデータ連携ツールを活用した運用の自動化・効率化の推進 運用改善に関する提案および関係者との調整・実行 配属先情報 DIオペレーション部は3つの課で構成されております。 各課4~7名程度のメンバーが所属しており、チームで業務を進めています。 応募要件 顧客との折衝経験(3年以上) チームリーダー経験(1年以上) 業務オペレーション担当として、顧客業務や社内業務の運用・改善に関わった経験 Word・Excel・PowerPointなどのオフィスツールの使用スキル ※オフィスツールの業務利用例 - WordでのMTG議事録作成、社内報告 - PowerPointを用いた資料作成 - Excelでのデータ検索・抽出・統合・集計、複数の要素が含まれたグラフ作成 歓迎要件 システム運用経験 RPA、データ連携ツールを活用した運用自動化・効率化の経験 プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロール経験 当部門の魅力 金融系システムの運用に携わりながら、顧客との折衝や業務改善の提案、RPAやデータ連携ツールを活用した自動化推進など、幅広い経験を積むことができます。 日々の安定運用を支えるだけでなく、運用の在り方そのものを見直し、より良い業務設計に貢献できるポジションです。 チームマネジメントや顧客対応のスキルを高めながら、将来的には運用領域のリーダーとして活躍することも可能です。 身につくスキル チーム管理力、顧客折衝力など、リーダーシップやマネジメントスキルの向上 ミッションクリティカルなシステムの運用を通じた、ユーザー視点での運用設計・手順構築スキル 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
シニアプリセールス(DIコンサルティング)
ポジション情報 募集部門 営業本部 データインテグレーションコンサルティング部 募集背景 当社は2023年にリリースした「HULFT Square」(自社iPaaS・クラウド型データ連携プラットフォーム)をビジネスの柱にすべく全社一丸で拡販に取り組んでおり、それに向けたチーム体制の強化のため採用をする運びとなりました。 業務内容 HULFT Square等の当社プロダクトと生成AI等のテクノロジーを組み合わせて、ソリューションを企画・提案を行う業務を担当いただきます。 金融・製造・流通・公共など幅広く業種マーケットをカバーし、テクノロジーでビジネスを拡大する役割となります。 適性や希望に応じてマネジメント業務もお任せしたいと考えております。 (基本的にはプレイングマネージャーとして動く形となります。) 【具体的な業務内容】 ソリューションビジネスにおける提案支援 お客様のご要件や課題のヒアリングから、営業と連携しながら解決に向けた提案シナリオを立案。状況の変化に柔軟に対応しながら、価値ある提案をスピーディに形にしていきます。 ソリューションサービス・メニューの企画 自社プロダクトや技術ナレッジをもとに、お客様のニーズに応える新たなサービスを企画。生成AIなどの新技術も積極的に取り入れながら、柔軟な発想でサービスを構築していきます。 エバンジェリスト活動 社外セミナーやイベントなどを通じて、当社の取り組みや技術的知見を発信します。 上記は一例として記載しましたが、各個人の経験や強みに合わせ、柔軟に業務を遂行しております。 既存のルールや枠組みにとらわれず、自ら業務を生み出すこともできるため、 チャレンジングな環境に興味のある方には、非常にマッチしていると考えます。 配属先情報 適正に応じてデータインテグレーションコンサルティング部配下のDIコンサルティング課または、DIエンジニアリング課に配属予定 働き方について リモートワーク及びフレックス勤務を導入しており、現状当該部門の在宅頻度は週2~3日程度です。 応募要件 以下いずれかの経験5年以上 SIerでのソリューション営業もしくはプリセールス経験 SIerでのエンジニア経験(コーディング・インフラ構築・顧客折衝) 歓迎要件 メンバーマネジメント経験 業務アプリケーション構築PJにおける要件定義・外部設計工程の経験 基本情報技術者試験・パブリッククラウドサービサー認定資格・データ分析系資格などの資格保持 当部門の魅力 迅速な行動とインパクトのある成果を重視し、少人数で密に連携しながら新しいサービスを市場に投入する魅力的な環境が整っています。 ビジネスの拡大と新規提案に関わることができ、当社ビジネス成長への貢献を直接実感することができる 新しい技術や知識の習得をし、新しいサービスのアイデアを具体化し、実行に移す役割を担っており、イノベーションを推進する重要な役割を果たすことができる 少人数のためコミュニケーションが密に取れ、スピード感をもって業務に取り組むことができる 各メンバーが重要な役割を担うため、やりがいを感じながら経験を積むことが可能 身につくスキル ビジネススキル(ヒアリング・ライティング・プレゼンテーション・顧客分析・課題整理・課題解決・プラン作成・トラブルシューティング等) 各種クラウドサービスの知識(AWS, Azure, GCP, Salesforce, kintone, Snowflake, SAP, Servicenow等) ITインフラ知識(OS,サーバ,ネットワーク,ミドルウェア,Web,DB,IaaS等) 生成AIに関する知識 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
プリセールス(DIコンサルティング)
ポジション情報 募集部門 営業本部 データインテグレーションコンサルティング部 募集背景 当社は2023年にリリースした「HULFT Square」(自社iPaaS・クラウド型データ連携プラットフォーム)をビジネスの柱にすべく全社一丸で拡販に取り組んでおり、それに向けたチーム体制の強化のため採用をする運びとなりました。 業務内容 HULFT Square等の当社プロダクトと生成AI等のテクノロジーを組み合わせて、ソリューションを企画・提案を行う業務を担当いただきます。 金融・製造・流通・公共など幅広く業種マーケットをカバーし、テクノロジーでビジネスを拡大する役割となります。 【具体的な業務内容】 ソリューションビジネスにおける提案支援 お客様のご要件や課題のヒアリングから、営業と連携しながら解決に向けた提案シナリオを立案。状況の変化に柔軟に対応しながら、価値ある提案をスピーディに形にしていきます。 ソリューションサービス・メニューの企画 自社プロダクトや技術ナレッジをもとに、お客様のニーズに応える新たなサービスを企画。生成AIなどの新技術も積極的に取り入れながら、柔軟な発想でサービスを構築していきます。 エバンジェリスト活動 社外セミナーやイベントなどを通じて、当社の取り組みや技術的知見を発信します。 上記は一例として記載しましたが、各個人の経験や強みに合わせ、柔軟に業務を遂行しております。 既存のルールや枠組みにとらわれず、自ら業務を生み出すこともできるため、 チャレンジングな環境に興味のある方には、非常にマッチしていると考えます。 配属先情報 適正に応じてデータインテグレーションコンサルティング部配下のDIコンサルティング課または、DIエンジニアリング課に配属予定 働き方について リモートワーク及びフレックス勤務を導入しており、現状当該部門の在宅頻度は週2~3日程度です。 応募要件 以下いずれかの経験2年以上 SIerでのソリューション営業経験 SIerでのエンジニア経験(コーディング・インフラ構築・顧客折衝) 歓迎要件 業務アプリケーション構築PJにおける要件定義・外部設計工程の経験 基本情報技術者試験・パブリッククラウドサービサー認定資格・データ分析系資格などの資格保持 当部門の魅力 迅速な行動とインパクトのある成果を重視し、少人数で密に連携しながら新しいサービスを市場に投入する魅力的な環境が整っています。 ビジネスの拡大と新規提案に関わることができ、当社ビジネス成長への貢献を直接実感することができる 新しい技術や知識の習得をし、新しいサービスのアイデアを具体化し、実行に移す役割を担っており、イノベーションを推進する重要な役割を果たすことができる 少人数のためコミュニケーションが密に取れ、スピード感をもって業務に取り組むことができる 各メンバーが重要な役割を担うため、やりがいを感じながら経験を積むことが可能 身につくスキル ビジネススキル(ヒアリング・ライティング・プレゼンテーション・顧客分析・課題整理・課題解決・プラン作成・トラブルシューティング等) 各種クラウドサービスの知識(AWS, Azure, GCP, Salesforce, kintone, Snowflake, SAP, Servicenow等) ITインフラ知識(OS,サーバ,ネットワーク,ミドルウェア,Web,DB,IaaS等) 生成AIに関する知識 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
プロダクトサービス企画
会社情報 募集部門 営業本部 事業企画統括部 プロダクト企画部 募集背景 新規プロダクトの拡販を含めた自社プロダクトの価値向上のため、チーム体制の強化に向けた採用をする運びとなりました。 業務内容 プロダクト戦略の立案(製品/サービスの中長期戦略の立案) ビジネス目標達成に向けた組織横断活動(プロダクトのビジネス活動計画立案と支援、課題の解決方針策定) 配属先チームについて プロダクト企画部は3課で構成されており、部長1名・担当部長1名・課長2名・メンバー11名の計15名が所属し業務にあたっています。 働き方について リモートワーク及びフレックス勤務を導入しており、現状当チームの在宅頻度は週2~3日程度です。 応募要件 IT製品/サービスの企画業務の経験 プロダクト収支計画取等の策定および稟議資料の作成経験 歓迎要件 弊社製品(HULFT/DataSpider)の利用経験 BtoB/法人向け営業・マーケティングプロセスの基礎的な知識 データ連携業務もしくはETL/EAI製品の使用経験 身につくスキル 対エンタープライズ企業のBtoBビジネスにおけるプロダクト企画活動のノウハウ プロダクト事業全体の統括やグローバルプロダクトの企画などへのキャリアアップ 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
パートナーセールス(東京/課長候補)
ポジション情報 募集部門 営業本部 パートナービジネス統括部 パートナービジネス営業部 募集背景 チームのミッションである「パートナー企業を通じた自社サービスの販売推進」のため、チーム体制の強化に向けた採用をする運びとなりました。 業務内容 SaaSやAIなどの最新テクノロジーを活用する上で必要となる、データ連携の新プラットフォーム「HULFT Square」を中心としたサービスのパートナーセールスを担当いただきます。 【具体的な業務内容】 既存パートナーとの協業拡大、新規パートナーのリクルーティング パートナー企業のソリューションと当社製品を組み合わせたコラボソリューションの企画、販売支援 パートナー各社との共催セミナーの企画/実行 SaaSベンダーやサービスベンダーとのアライアンス提案 など 配属先チームについて パートナー営業部は2課で構成されており、部長1名・担当部長1名・課長2名・メンバー10名の計15名が所属し業務にあたっています。 働き方について フレックス勤務を導入しています。 業務の兼ね合いで現状は出社を中心とした勤務をしていますが、個別事情などにより適宜在宅勤務も可能です。 応募要件 マネージャーまたはリーダーとしての実務経験(1年以上) 上記に加え、以下いずれか5年以上 IT業界でのソリューション営業経験 SIerでの業務システム提案経験 大手SIerへのパートナー営業経験 SaaS等ソリューションサービスの営業経験 歓迎要件 クラウドサービスの営業経験 データ連携およびデータ利活用における提案経験 営業マネジメント経験 SIerでの営業経験 SaaS等ソリューションサービスの営業経験 ※予算達成は重要ですが、自身の数字や業務のみではなく、組織貢献・自己成長の意欲がある方を歓迎しております。 当部門の魅力 国内シェアNo.1のファイル転送ミドルウェア「HULFT」、ノーコード型データ連携ツール「DataSpider」の豊富なお客様基盤・パートナーリレーションを最大限に活かしたセールス活動を実践できる クラウド型データ連携プラットホームから国内シェアNo,1のパッケージ製品まで幅広い営業活動が可能 当社パートナーは、大手のITベンダーも多く提案の領域も広いため、コラボソリューション推進する中で自身のスキルを高めながらキャリアを積んでいくことが可能 身につくスキル SaaS/AI等の最新テクノロジーを活用した提案スキル パートナーとの新規ビジネスの企画/立案力 特定業界や業種に限定されない業務に関する知識 マネジメントスキル 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
パートナーセールス(東京)
ポジション情報 募集部門 営業本部 パートナービジネス統括部 パートナービジネス営業部 募集背景 チームのミッションである「パートナー企業を通じた自社サービスの販売推進」のため、チーム体制の強化に向けた採用をする運びとなりました。 業務内容 SaaSやAIなどの最新テクノロジーを活用する上で必要となる、データ連携の新プラットフォーム「HULFT Square」を中心としたサービスのパートナーセールスを担当いただきます。 【具体的な業務内容】 既存パートナーとの協業拡大、新規パートナーのリクルーティング パートナー企業のソリューションと当社製品を組み合わせたコラボソリューションの企画、販売支援 パートナー各社との共催セミナーの企画/実行 SaaSベンダーやサービスベンダーとのアライアンス提案 など 配属先チームについて パートナー営業部は2課で構成されており、部長1名・担当部長1名・課長2名・メンバー10名の計15名が所属し業務にあたっています。 働き方について フレックス勤務を導入しています。 業務の兼ね合いで現状は出社を中心とした勤務をしていますが、個別事情などにより適宜在宅勤務も可能です。 応募要件 以下いずれかのご経験 IT業界でのソリューション営業経験(2年以上) SIerでの業務システム提案経験(2年以上) ソフトウェアメーカーでのパートナー営業経験(2年以上) SaaS等ソリューションサービスの営業経験(2年以上) 歓迎要件 クラウドサービスの営業経験 データ連携およびデータ利活用における提案経験 営業マネジメント経験 SIerでの営業経験 SaaS等ソリューションサービスの営業経験 ※予算達成は重要ですが、自身の数字や業務のみではなく、組織貢献・自己成長の意欲がある方を歓迎しております。 当部門の魅力 国内シェアNo.1のファイル転送ミドルウェア「HULFT」、ノーコード型データ連携ツール「DataSpider」の豊富なお客様基盤・パートナーリレーションを最大限に活かしたセールス活動を実践できる クラウド型データ連携プラットホームから国内シェアNo,1のパッケージ製品まで幅広い営業活動が可能 当社パートナーは、大手のITベンダーも多く提案の領域も広いため、コラボソリューション推進する中で自身のスキルを高めながらキャリアを積んでいくことが可能 身につくスキル SaaS/AI等の最新テクノロジーを活用した提案スキル パートナーとの新規ビジネスの企画/立案力 特定業界や業種に限定されない業務に関する知識 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
ソリューションセールス(流通小売業向け)
ポジション情報 募集部門 営業本部 データインテグレーション営業統括部 データインテグレーション営業一部 募集背景 当社は2023年にリリースした「HULFT Square」(自社iPaaS・クラウド型データ連携プラットフォーム)をビジネスの柱にすべく全社一丸で拡販に取り組んでおり、それに向けたチーム体制の強化のため採用をする運びとなりました。 業務内容 国内トップクラスの流通・運輸・物流・エネルギー・社会インフラ業界を主なターゲットに、 当社製品、および当社製品を中核としたデータインテグレーションサービスの提案営業を担当いただきます。 単なるプロダクト販売ではなく、お客様の本質的な課題に対するソリューション提供を多数経験することができます。 担当システムの様々な案件をリードしていただき、 将来的にリーダーとしてチームを牽引する役割も期待しています。 【具体的な業務内容】 新規プロダクト営業 「HULFT Square」などの新サービスについて、お客様への説明・要件ヒアリング・問い合わせ対応を通じた提案活動を行っていただきます。 既存顧客向けアカウント営業 既存顧客のIT課題を的確に把握し、技術部門と連携しながら課題解決型の提案を行っていただきます。 配属先情報 データインテグレーション営業一部は2つの課で構成されており、 各課4~5名程度のメンバーが所属し、チームで業務を進めています。 働き方について リモートワーク及びフレックス勤務を導入しております。 出社/在宅日数の制限はなく、状況に応じて柔軟に勤務いただきます。 応募要件 ITソリューション営業経験(3年以上) SEもしくはアプリケーションエンジニアとしてのシステム開発・運用経験(3年以上) 歓迎要件 マネジメント経験 システムソリューション営業の経験 流通業界および運輸・物流業界、エネルギー・社会インフラの業務経験・知見 AWSなどのクラウド知識 生成AIに関する業務経験、知見 当部門の魅力 日本有数の大手企業へのソリューション提案など、システム営業として最高レベルの経験ができる 国内シェアNo.1ファイル転送ツール「HULFT」をベースに幅広い営業活動ができる 身につくスキル データ連携基盤をベースにお客様の課題解決につなげるソリューション営業スキル クラウド、SaaS、DWH、BI、生成AIなど最新のITトレンドを取り入れた営業スキル 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考 ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
ソリューションセールス(課長候補)
ポジション情報 募集部門 営業本部 データインテグレーション営業統括部 データインテグレーション営業二部 募集背景 当社は2023年2月にリリースした「HULFT Square」をビジネスの柱にすべく全社一丸で拡販に取り組んでおり、それに向けたチーム体制の強化をすべく採用をする運びとなりました。 業務内容 自社製パッケージソフト及びクラウドサービスを、東日本エリアのエンドユーザー(大手製造業、大手金融業、公共、社会インフラ企業)にご提案いただきます。 希望や適性、ご経験に応じ併せてメンバーマネジメント業務もお任せしたいと考えております。 【具体的な業務内容】 日本発のデータ連携プラットフォーム(iPaaS)である「HULFT Square」をはじめ、国内シェアNo.1のファイル転送ミドルウェア「HULFT」、ノーコード型データ連携ツール「DataSpider」等の自社プロダクト/サービスをお客様に提案する直販セールスをご担当いただきます。(構築支援サービスの提供など、SI要素も含みます) プロダクトアウトのセリングに留まらず、お客様の中期計画やICT・DXロードマップを踏まえた仮説提案を行うことで、お客様とともに経営課題や社会課題の解決を実現していきます。 セールス活動により得た事例・ノウハウを活用し、マーケットに横展開可能なモデルを創出することで、更なるビジネス拡大を図ります。 ※Word・Excel・PowerPoint等を用いた社内報告用のドキュメント作成、営業数値集計、顧客への提案資料作成などの業務もご対応いただきます。 配属先情報 部長1名、課長2名、メンバー12名の計15名が所属しており、チームセリングで業務にあたっています。 働き方について リモートワーク及びフレックス勤務を導入しており、現状当該部門の在宅頻度は週2~3日程度です。 応募要件 ICT業界でのエンタープライズ企業向け営業経験(5年以上) マネージャーまたはリーダーとしての実務経験(3年以上) お客様経営層・意思決定者とのビジネスコミュニケーション・プレゼンテーション経験 歓迎要件 パッケージソフトウェア or クラウドサービスの営業経験 アカウントプラン立案並びに自ら立案したプランに基づきお客様経営層へ仮説提案を行った経験 営業部門におけるマネジメント経験 当部門の魅力 営業施策立案はもちろんのこと、サービス企画/開発部門やマーケティング部門、カスタマーサクセス部門等の関連部門と密に連携し、ICT業界のトレンドやお客様の声を踏まえたプロダクトのブラッシュアップを体現することが可能です。 身につくスキル 仮説提案力 マーケット展開プラン・アカウントプランの立案力 SaaSビジネス関連スキル マネジメントスキル 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
ソリューションセールス(金融業界向け)
ポジション情報 募集部門 営業本部 データインテグレーション営業統括部 データインテグレーション営業二部 募集背景 当社は2023年2月にリリースした「HULFT Square」をビジネスの柱にすべく全社一丸で拡販に取り組んでおり、それに向けたチーム体制の強化をすべく採用をする運びとなりました。 業務内容 自社製パッケージソフト及びクラウドサービスを、東日本エリアのエンドユーザー(大手金融業)にご提案いただきます。 【具体的な業務内容】 日本発のデータ連携プラットフォーム(iPaaS)である「HULFT Square」をはじめ、国内シェアNo.1のファイル転送ミドルウェア「HULFT」、ノーコード型データ連携ツール「DataSpider」等の自社プロダクト/サービスを大手金融機関のお客様に提案する直販セールスをご担当いただきます。(構築支援サービスの提供など、SI要素も含みます) プロダクトアウトのセリングに留まらず、お客様の中期計画やICT・DXロードマップを踏まえた仮説提案を行うことで、お客様とともに経営課題や社会課題の解決を実現していきます。 セールス活動により得た事例・ノウハウを活用し、マーケットに横展開可能なモデルを創出することで、更なるビジネス拡大を図ります。 ※Word・Excel・PowerPoint等を用いた社内報告用のドキュメント作成、営業数値集計、顧客への提案資料作成などの業務もご対応いただきます。 配属先情報 部長1名、課長2名、メンバー12名の計15名が所属しており、チームセリングで業務にあたっています。 働き方について リモートワーク及びフレックス勤務を導入しており、現状当該部門の在宅頻度は週2~3日程度です。 応募要件 以下いずれかのご経験 ICT業界でのエンタープライズ企業向け営業経験(3年以上) SIer等でのエンタープライズ企業担当経験(3年以上) アカウントSE経験(3年以上) プリセールスエンジニア経験(3年以上) 歓迎要件 パッケージソフトウェア or クラウドサービスの営業経験 大手金融担当経験(金融業の特性や市場動向に関する知見) 当部門の魅力 営業施策立案はもちろんのこと、サービス企画/開発部門やマーケティング部門、カスタマーサクセス部門等の関連部門と密に連携し、ICT業界のトレンドやお客様の声を踏まえたプロダクトのブラッシュアップを体現することが可能です。 身につくスキル 仮説提案力 マーケット展開プラン・アカウントプランの立案力 SaaSビジネス関連スキル 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
ソリューションセールス(製造業向け)
ポジション情報 募集部門 営業本部 データインテグレーション営業統括部 データインテグレーション営業二部 募集背景 当社は2023年2月にリリースした「HULFT Square」をビジネスの柱にすべく全社一丸で拡販に取り組んでおり、それに向けたチーム体制の強化をすべく採用をする運びとなりました。 業務内容 自社製パッケージソフト及びクラウドサービスを、東日本エリアのエンドユーザー(大手製造業)にご提案いただきます。 【具体的な業務内容】 日本発のデータ連携プラットフォーム(iPaaS)である「HULFT Square」をはじめ、国内シェアNo.1のファイル転送ミドルウェア「HULFT」、ノーコード型データ連携ツール「DataSpider」等の自社プロダクト/サービスを大手金融機関のお客様に提案する直販セールスをご担当いただきます。(構築支援サービスの提供など、SI要素も含みます) プロダクトアウトのセリングに留まらず、お客様の中期計画やICT・DXロードマップを踏まえた仮説提案を行うことで、お客様とともに経営課題や社会課題の解決を実現していきます。 セールス活動により得た事例・ノウハウを活用し、マーケットに横展開可能なモデルを創出することで、更なるビジネス拡大を図ります。 ※Word・Excel・PowerPoint等を用いた社内報告用のドキュメント作成、営業数値集計、顧客への提案資料作成などの業務もご対応いただきます。 配属先情報 部長1名、課長2名、メンバー12名の計15名が所属しており、チームセリングで業務にあたっています。 働き方について リモートワーク及びフレックス勤務を導入しており、現状当該部門の在宅頻度は週2~3日程度です。 応募要件 以下いずれかのご経験 ICT業界でのエンタープライズ企業向け営業経験(3年以上) SIer等でのエンタープライズ企業担当経験(3年以上) アカウントSE経験(3年以上) プリセールスエンジニア経験(3年以上) 歓迎要件 パッケージソフトウェア or クラウドサービスの営業経験 大手製造業担当経験(製造業の特性や市場動向に関する知見) 当部門の魅力 営業施策立案はもちろんのこと、サービス企画/開発部門やマーケティング部門、カスタマーサクセス部門等の関連部門と密に連携し、ICT業界のトレンドやお客様の声を踏まえたプロダクトのブラッシュアップを体現することが可能です。 身につくスキル 仮説提案力 マーケット展開プラン・アカウントプランの立案力 SaaSビジネス関連スキル 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
ソリューションセールス(公共機関・社会インフラ企業向け)
ポジション情報 募集部門 営業本部 データインテグレーション営業統括部 データインテグレーション営業二部 募集背景 当社は2023年2月にリリースした「HULFT Square」をビジネスの柱にすべく全社一丸で拡販に取り組んでおり、それに向けたチーム体制の強化をすべく採用をする運びとなりました。 業務内容 自社製パッケージソフト及びクラウドサービスを、東日本エリアのエンドユーザー(公共・社会インフラ企業)にご提案いただきます。 【具体的な業務内容】 日本発のデータ連携プラットフォーム(iPaaS)である「HULFT Square」をはじめ、国内シェアNo.1のファイル転送ミドルウェア「HULFT」、ノーコード型データ連携ツール「DataSpider」等の自社プロダクト/サービスを公共・社会インフラ企業のお客様に提案する直販セールスをご担当いただきます。(構築支援サービスの提供など、SI要素も含みます) プロダクトアウトのセリングに留まらず、お客様の中期計画やICT・DXロードマップを踏まえた仮説提案を行うことで、お客様とともに経営課題や社会課題の解決を実現していきます。 セールス活動により得た事例・ノウハウを活用し、マーケットに横展開可能なモデルを創出することで、更なるビジネス拡大を図ります。 ※Word・Excel・PowerPoint等を用いた社内報告用のドキュメント作成、営業数値集計、顧客への提案資料作成などの業務もご対応いただきます。 配属先情報 部長1名、課長2名、メンバー12名の計15名が所属しており、チームセリングで業務にあたっています。 働き方について リモートワーク及びフレックス勤務を導入しており、現状当該部門の在宅頻度は週2~3日程度です。 応募要件 以下いずれかのご経験 ICT業界でのエンタープライズ企業向け営業経験(3年以上) SIer等でのエンタープライズ企業担当経験(3年以上) アカウントSE経験(3年以上) プリセールスエンジニア経験(3年以上) 歓迎要件 パッケージソフトウェア or クラウドサービスの営業経験 公共・社会インフラ企業担当経験(公共・社会インフラ企業の特性や市場動向に関する知見) 当部門の魅力 営業施策立案はもちろんのこと、サービス企画/開発部門やマーケティング部門、カスタマーサクセス部門等の関連部門と密に連携し、ICT業界のトレンドやお客様の声を踏まえたプロダクトのブラッシュアップを体現することが可能です。 身につくスキル 仮説提案力 マーケット展開プラン・アカウントプランの立案力 SaaSビジネス関連スキル 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考の流れ ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
ソリューションセールス(大阪/リーダー候補)
ポジション情報 募集部門 営業本部 データインテグレーション営業統括部 西日本営業部 募集背景 当社は2023年にリリースした「HULFT Square」(自社iPaaS・クラウド型データ連携プラットフォーム)を事業の柱に据え、全社を挙げて拡販に取り組んでいます。 業務内容 国内トップクラスの製造・流通・運輸・物流・エネルギー・社会インフラ業界などを中心に、当社製品やサービスを活用したソリューション提案を担当いただきます。 加えて、プレイングマネージャーとして、メンバーの案件推進支援・営業スキル向上・チーム全体の成果最大化にも取り組んでいただきます。 【具体的な業務内容】 新規プロダクト営業 「HULFT Square」などの新サービスについて、お客様への説明・要件ヒアリング・問い合わせ対応を通じた提案活動を行っていただきます。 既存顧客向けアカウント営業 既存顧客のIT課題を的確に把握し、技術部門と連携しながら課題解決型の提案を行っていただきます。 今後さらなる事業成長を見据え、営業体制の強化に向けて、拠点長や統括部長とメンバーをつなぐ中核ポジションを担い、将来的にはマネージャー候補として組織をリードしていただきたいと考えております。 配属先情報 西日本営業部は大阪・名古屋・福岡3つの拠点で構成されております。 大阪支社へ所属し、関西エリアを中心に営業活動を行っていただきます。 働き方について リモートワークおよびフレックス勤務を導入。 顧客対応の状況に応じ、出社を中心に柔軟な勤務形態をとっています。 応募要件 ITソリューション営業経験(5年以上) チームリーダー経験 歓迎要件 システムソリューション営業の経験 流通業界および運輸・物流業界、エネルギー・社会インフラの業務経験・知見 AWSなどのクラウド知識 生成AIに関する業務経験、知見 当部門の魅力 日本有数の大手企業へのソリューション提案など、システム営業として最高レベルの経験ができる 国内シェアNo.1ファイル転送ツール「HULFT」をベースに幅広い営業活動ができる 身につくスキル プレイングマネージャーとしての実践的マネジメントスキル データ連携基盤をベースにお客様の課題解決につなげるソリューション営業スキル クラウド、SaaS、DWH、BI、生成AIなど最新のITトレンドを取り入れた営業スキル 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考 ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
-
ソリューションセールス(大阪)
ポジション情報 募集部門 営業本部 データインテグレーション営業統括部 西日本営業部 募集背景 当社は2023年にリリースした「HULFT Square」(自社iPaaS・クラウド型データ連携プラットフォーム)をビジネスの柱にすべく全社一丸で拡販に取り組んでおり、それに向けたチーム体制の強化のため採用をする運びとなりました。 業務内容 国内トップクラスの製造・流通・運輸・物流・エネルギー・社会インフラ業界を主なターゲットに、 当社製品、および当社製品を中核としたデータインテグレーションサービスの提案営業を担当いただきます。 単なるプロダクト販売ではなく、お客様の本質的な課題に対するソリューション提供を多数経験することができます。 担当システムの様々な案件をリードしていただき、 将来的にリーダーとしてチームを牽引する役割も期待しています。 【具体的な業務内容】 新規プロダクト営業 「HULFT Square」などの新サービスについて、お客様への説明・要件ヒアリング・問い合わせ対応を通じた提案活動を行っていただきます。 既存顧客向けアカウント営業 既存顧客のIT課題を的確に把握し、技術部門と連携しながら課題解決型の提案を行っていただきます。 配属先情報 西日本営業部は大阪・名古屋・福岡3つの拠点で構成されております。 大阪支社へ所属し、関西エリアを中心に営業活動を行っていただきます。 働き方について リモートワークおよびフレックス勤務を導入。 顧客対応の状況に応じ、出社を中心に柔軟な勤務形態をとっています。 応募要件 以下いずれかの経験 ITソリューション営業経験(3年以上) SEもしくはアプリケーションエンジニアとしてのシステム開発・運用経験(3年以上) 歓迎要件 マネジメント経験 システムソリューション営業の経験 流通業界および運輸・物流業界、エネルギー・社会インフラの業務経験・知見 AWSなどのクラウド知識 生成AIに関する業務経験、知見 当部門の魅力 日本有数の大手企業へのソリューション提案など、システム営業として最高レベルの経験ができる 国内シェアNo.1ファイル転送ツール「HULFT」をベースに幅広い営業活動ができる 身につくスキル データ連携基盤をベースにお客様の課題解決につなげるソリューション営業スキル クラウド、SaaS、DWH、BI、生成AIなど最新のITトレンドを取り入れた営業スキル 選考情報 応募方法 まずは応募フォームよりエントリーください。 書類選考の上、採用担当より結果のご連絡を差し上げます。 選考 ①書類選考 ②面接(複数回) 面接は2~3回を予定していますが、場合により変更の可能性があります。 ③適性検査 一次面接後Web適性検査をご案内いたします。 続きを見る
全 21 件中 21 件 を表示しています