1. 株式会社サトー
  2. 株式会社サトー 採用情報
  3. 株式会社サトー の求人一覧
  4. 国内の血液市場の成長を牽引、革新で医療技術に貢献することがミッション_係長クラス~田町の募集

国内の血液市場の成長を牽引、革新で医療技術に貢献することがミッション_係長クラス~田町の募集

  • 【サトーヘスルケア株式会社】グローバル事業推進部_国内の血液市場開拓_係長クラス_田町
  • 正社員

株式会社サトー の求人一覧

国内の血液市場の成長を牽引、革新で医療技術に貢献することがミッション_係長クラス~田町の募集 | 株式会社サトー

企業理念

グループの主な事業内容

サトーグループは、バーコードやRFIDなどの自動認識技術を活用して現場の人やモノにIDなどの情報を紐付ける「タギング」を事業ドメインに、社内外の商品・サービス・ソフトウェア・技術などを組み合わせて最適なソリューションを世界のお客さまに提供しています。

タギングによって現場の人やモノの情報をデジタル化して上位のシステムに届けることで、サプライチェーンにおいて何が、どこに、どのような状態にあるのかを可視化するとともに、最適な次の打ち手の検討・実行を可能にしています。

まさにIoTに代表される「つながる社会」の実現を、現場でのタギングという「つなげる力」でサポート。サプライチェーンの可視化・最適化を通して生産性の向上、廃棄物の削減、安心・安全の強化といった社会課題の解決に寄与しています。


◇紹介ムービー

◆タギングによる社会の最適化 ■自動認識ソリューション商品(ラベルプリンター、RFIDプリンター、ラベル自動印字貼付機、ソフトウェア、シール・ラベル、RFIDタグ、ハンドラベラー等)の企画、開発、設計、製造、販売、保守。バーコードリーダー、RFIDリーダー、自動貼りロボットなど他社周辺機器を組み合わせた総合的なソリューションの企画提案

CEOメッセージ


変化を喜ぶ心を持ち、挑戦し続ける -変わりゆく社会から必要とされ続けるために-

株式会社サトー
代表取締役 社長執行役員 グループCEO 小沼 宏行

◆事業紹介

◇SATOが選ばれる理由
◆Why SATO?|企業情報|サトー

ユニークな取り組み

「お客さまに喜んでいただいているか、社員は輝いているかを常に問うこと」。これは、私たちの行動規範に記された一文です。私たちのソリューションとお客さまの価値を最終的に結び付けるのは社員であり、社員が輝いていなければ顧客満足は実現できないと考えるからです。変化を喜び、いつまでも若々しく楽しく、心わくわくする会社でありたい。そんな私たちの社風・文化を体現するユニークな取り組みの一端をご紹介します。

◆三行提報
◆外部からの評価
◆本社オフィス(田町ナレッジプラザ)紹介
◆サトーについて

社員インタビュー

◆リアルな声に触れる

お知らせ

【健康経営の取り組み】

当社は、経済産業省と日本健康会議が実施する「健康経営優良法人認定制度」において、
「健康経営優良法人2025」に認定されました。
当社の認定は、制度が開始された2017年から9年連続となります。

従業員一人一人が心身ともに健康で輝きながら個の力を、
最大限に発揮できるよう健康管理・健康増進施策のひとつとして、
就業場所では禁煙・就業時間中も禁煙といたします。

配属先所属部署の概要

▼サトーヘルスケア株式会社
サトーグループは、あらゆるモノや人に情報を紐付け、その動きを可視化することで、 現場ごとに最適な課題解決の仕組みを提供する「自動認識ソリューション」の会社です。

サトーヘルスケア株式会社は、医療市場をターゲットに【タギング】技術をビジネスドメインとした、ソリューション提案を行います。

具体的な仕事内容

自動認識技術を活用したソリューション提案を軸に、国内全域における血液事業の拡大と最適化を目指し、戦略的視点と成果志向を兼ね備えた人財を募集します。血液銀行(献血機関・血液供給機関:人の血液を採取・検査・処理・保管し、必要に応じて医療機関などに供給する施設や組織)や医療機関、技術チームなど多様なステークホルダーと連携し、患者さまの安全性向上に貢献する事業の推進を担ってください。

国内の血液事業を戦略的に拡大・最適化するリーダーとして、医療機関や血液供給機関などと連携しながら、患者の安全性向上に貢献する事業を推進していただくことを期待しています。

【参考】
ISO Mode 2 PJM RFID血液トラッキング

◇主な業務内容(期待する役割)
・国内市場における血液事業の市場浸透と収益拡大に向けた戦略立案・実行
・血液銀行、病院、医療関連団体、規制当局との関係構築・維持
・新規ビジネス機会やパートナーシップの探索・提案
・血液の採取・処理・保管・流通に関する課題解決に向けた技術チームとの協働
・市場動向、競合、規制の変化を踏まえた戦略的意思決定の支援
・経営陣への定期的なレポート提出(市場パフォーマンス、主要指標、戦略進捗など)
・業界イベントへの参加を通じた製品・サービスの紹介およびネットワーク拡大

◇海外出張の頻度
・可能性あり

◇リモートワーク
・可能だが、フルリモート勤務を前提とはしていません

【キャリアパスのイメージ】
特に血液製品分野は、医療の根幹に関わるため、専門性と社会的意義の両方を兼ね備えたキャリアが築けます。

求めるスキル・経験

【必須】 ➀+➁
➀医療・ライフサイエンス業界での事業開発、営業、マーケティングいずれかの実務経験
➁国内の医療市場に関する基本的な理解(規制要件、市場構造など)

【歓迎】
・修士号(MBA、生命科学関連など)
・血液製品分野での業務経験
・市場分析や戦略立案に関する経験・スキル
・英語力(日常会話)

採用担当者より

ヘルスケア業界で意義ある変革に取り組みたいという情熱をお持ちの方で、血液市場における成長を牽引するスキルと経験をお持ちの方は、ぜひこの挑戦的なポジションにご応募ください。革新的なソリューションと戦略的パートナーシップを通じて、患者さまケアの向上と命を救うという当社の使命を、共に実現していきましょう。

職種 / 募集ポジション 【サトーヘスルケア株式会社】グローバル事業推進部_国内の血液市場開拓_係長クラス_田町
雇用形態 正社員
給与
非公開
詳細は下記、ご参照下さい。
勤務地
  • 108-0023  東京都港区芝浦3丁目1−1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN
    地図で確認
JR「田町」駅 徒歩3分、都営地下鉄三田線・浅草線「三田」駅 徒歩5分
勤務時間
基本
8:50〜17:45 休憩60分
標準となる1日の労働時間は、7時間 55 分とする

◇フレックス勤務:なし
休日
◇年間休日:126日 
 土曜日・日曜日、国民の祝日・休日、年末年始、創立記念日 
 その他会社が定める休日

◇有給休暇:初年度は、1日~10日付与します。
(4~9月:10日、10・11月:3日、12・1月:2日、2・3月:1日)
次年度:11日(毎年4/1に付与) 以降規定により加算、20日を限度とする
福利厚生
下記参照
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
受動喫煙対策
就業場所では禁煙・就業時間中も禁煙です
転勤有無
全国転勤有り
 
当社の正社員は、原則として転勤の可能性がある働き方となっており、本求人もその前提での募集です。初任地は求人票に記載の勤務地を予定していますが、入社後に部署異動などが発生した場合には、転勤の可能性が生じることもあります。そのため、「転勤あり」の条件について、あらかじめご理解いただけますようお願いいたします。

◇転勤およびキャリア形成について

【自己申告制度】

社員が自身のキャリアを見つめ直し、勤務地を含めた希望や意向を会社に伝える機会として、年に1回「自己申告制度」を設けています。

会社はこの申告内容をもとに、社員一人ひとりの能力・経験・意向を把握し、経営戦略に沿った最適な人材配置や能力開発に活用します。

希望がすべて叶うわけではありませんが、社員の声を尊重し、より良い職場環境づくりとキャリア支援につなげることを目的とするとともに、育児や介護など、社員それぞれの状況に対して、可能な限り配慮をいたします。

申告内容
・現在の職務について
・将来の方向性について
・異動希望について
・就業配慮について
・海外勤務について
どこでもワーク(在宅勤務)
・フルリモート勤務を前提とはしていません。
・業務効率化の為の手段として活用する事を前提としています。
・リモートワークは生産性向上及び業務の効率化を目的としており、上限は毎月の労働日の2分の1ですが、所属長が業務上必要と認めた場合に限り5 分の 4まで適用可能です。
給与情報
※経験や現年収を考慮し弊社の給与テーブルに準じて算出

◇年収モデル:600万円~750万円
◇モデル月収:37万円~46万円(手当など込み、前払い退職金含まず)
◇賞与:年2回(6、12月)※2ヶ月固定+業績/評価
◇昇給:年1回(4月)
◇手当:子供手当、住宅手当
◇職種手当:営業/FSE/CE手当
◇役職手当:ラインマネジメント手当 ※2026年4月以降
◇営業員等外勤者手当:外勤前払残業(固定残業代)※補足参照
◇その他:
・残業代(一般層には実績に応じて支給、管理監督層は深夜のみ対象)
・交通費(非課税限度額まで)
・非喫煙手当(申請制)
・単身赴任手当
・交代勤務手当(該当する職種のみ)
・前払い退職金
 
【補足】
◇外勤前払い残業(固定残業代)
・基本給(232,000円)+手当(37,000円)+固定残業代(23,500円)の場合
・固定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず11時間相当分の時間外手当として支給
・時間相当分を超える時間外労働分についての割増賃金は、追加で支給
※2027年3月で廃止し、実績に応じて残業代を支給します
業務内容
雇い入れ直後は、求人票に記載の詳細(仕事内容)をご参照下さい。
変更の範囲は、当社事業全般に関わる業務に従事する事とします。
福利厚生
◇住宅
 ・借上社宅
   対象者は、転居を必要とする異動を命じられた社員とする。
   ただし、異動先に居住可能な住宅のある社員については、
   この限りではない。

◇慶弔見舞金
 ・結婚、出産、入学、退職餞別、弔慰、傷病見舞、休職見舞、
  災害見舞、その他見舞、永年勤続

◇レクリエーション
 ・保養施設、職場旅行補助、交流会費
  クラブ活動補助

◇財形貯蓄
 ・一般財形、年金財形、住宅財形、住宅ローン

◇ヘルスケア
 ・予防接種補助、人間ドック、健康診断、レディース検診、
  健康診断再検査補助金、婦人科検診補助金、差額ベッド料金補助

◇育児制度
 ・出産準備金、出産祝金、産前産後の休暇、産後パパ育休
  ウーマンズデイ、育児休業給付金、出産準備金

◇その他
 ・サトーグループ共済会
 ・持株会
 ・前払い退職金制度

◇以下教育制度
 ・SATO Campus
  「自ら考え行動し、変化を起こせる人財を創る」というミッションのもと
  「先々のキャリアに必要な知識を、自ら能動的に学べる環境」を実現。
 ・LMS(学習管理システム)名称:「E.D.G.E@JP(エッジジェイピー)」
 ・Manabo(通信教育)

◇英語学習
・自身の英語力を測定できる機会がある
  例:CASECテスト(無料)
・社内で取り扱う外部の英語スクールやプログラム等を利用できる(有料・補助金制度あり)
  例:オンライン英会話(Bizmates、レアジョブ)、学習アプリ(iKnow!、スタディサプリ)、社内英語クラスなど
・社内で取り扱っていない外部の英語スクールやプログラム等に対しても、英語ラーニング補助金制度を利用できる(要申請・利用条件あり)
・無料コンテンツを使った英語学習の機会がある
  例:One Point English(メール配信)、学習ティップス紹介
選考
1.書類選考
└写真つきの履歴書、職務経歴書

2.1次面接
※面接日前までに、JIS規格に相当する内容を網羅した、履歴書・職務経歴書をメール添付にてお送りください。原本として取り扱います。

3.適性検査(WEB受験)

4.最終面接(役員面接)
 面接日までに、給与試算に関するアンケートに回答をお願いいたします。
 ※別途エクセルシートをお送りしますので、ご記入をお願いします。
 ※内定受諾後に源泉票などを回収します。
  アンケートによる自己申告の現年収とは差額が出ないようご注意下さい。 

5.内定受諾後に必要書類の回収
・源泉票(現年収を証明できる書類であれば、源泉票に限らず可とします)
・最終学歴証明、各種証明
・履歴書に記載の学歴、および資格などを証明する書類
   └証明する書類のご提出は、写し可
     └TOEICについては、2年以内の公式認定証

内定受諾後は、速やかに必要書類をご提出下さい。
提出の期限は、内定応諾から【1ヶ月以内】です。
また、入社日まで1ヶ月を切る場合には【入社日の2週間前まで】とします。

※よくある質問※
・各種証明書の紛失について、可能中な限りお取り寄せをお願いしますが、採用の際に必須としていない資格については、ご提出が無くても入社が出来ない訳ではありません。

※注意事項※
・選考の状況に応じて、選考プロセスが増える場合もあります。
・ご提出いただいた書類や申告内容について、事実と異なる事があった場合
 やご提出の遅延があった際には、やむを得ず内定及び入社を取り消すこと
 がございます。
・ご提出いただきました書類が不要となった場合には、責任を持って破棄
 いたしますので返却は致しません。
ご入社までの流れ
1.入社前月(初旬を予定)になると『Lacras(ラクラス社)』から
 入社に関するお願いがメールで届きます。
 Lacrasは、当社の委託先です。内容に従い、ご対応をお願いします。

 1通目:入社ガイダンスメール(ユーザーIDとパスワード) 
 2通目:マイナンバー送付のお願いメール

2.入社の約1週間前までを目処に、お手元に郵送で必要書類を届けます。
 受け取り後、中身の確認をお願いします。

3.入社日から数えて1・2営業日は人事が主催する研修へご参加頂き
 ます。どこから(自宅・会社)参加するか、受け入れ部門から直接連絡
 が入りますので、ご対応ください。
動画紹介
■コーポレート動画
「SATOはタギングで、現場から、世界を動かす力になる。」
https://vimeo.com/490584550/a33113f9a6

■タギングによる社会の最適化
https://www.youtube.com/watch?v=gyHJMm5GXME

■歴史編
「一つの気づきから生まれた発明が、混沌とする時代を動かした。
そしてSATOは、次の時代へ。現場から、社会を変える力になり続ける。」
https://vimeo.com/490588640/542639f68d

■Youtube
https://youtu.be/G1zAeVgVucg

■会社黙認の非公式サブチャンネル!? さんさんサトー(仮)」チャンネル
https://www.youtube.com/@sato-subchannel

■製造業界No.1のYoutuber「ものづくり太郎様」がSATOのRFIDを解説!
https://www.youtube.com/watch?v=lKGi9_bmT-s
会社情報
会社名 株式会社サトー
本社所在地
〒108-0023 
東京都港区芝浦3丁目1−1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN
問合せ電話番号:03-6628-2418(国内人財部 人事企画グループ 直通)
創業
昭和15年(1940年)
設立
昭和26年5月16日(1951年)
代表者
代表取締役 社長執行役員 グループCEO 小沼 宏行
資本金
84億円(2025年3月31日現在)
連結売上高
1,548億円(2025年3月期)
連結従業員数
5,986名(2025年3月31日現在)
服務にあたり
※グループ会社へ配属される場合は、株式会社サトーと雇用契約を締結し在籍出向をします。株式会社サトーと雇用契約を締結しますので、配属部門毎に雇用条件は変動しません。

・サトーヘルスケア株式会社
・サトーマテリアル株式会社
・サトーインプレス株式会社

◇その他は以下、ご参照下さい。
・試用期間3ケ月あり(条件変更なし)です。
・時間外手当(法定額)は、規定に従い別途支給します。
・在宅ワークを基本とした勤務は出来ません。
・お住まいは通常の公共交通機関で2時間以内を目安とした範囲にある事とします。
・お引越しを伴うご入社の場合は、借り上げ社宅は適用外です。
・お引越しを伴うご入社の場合の引っ越しの費用の負担は、いたしておりません。

受動喫煙対策
就業場所では禁煙・就業時間中も禁煙です
求人に関するお問い合わせ
※求職者様以外からのご連絡は、固くお断りいたします。

株式会社サトー
国内人財部 人事企画グループ 採用担当

【中途採用】Mailto: grp-recruit@sato-global.com
【新卒採用】Mailto: grp-newgrads@sato-global.com