仕事内容
当社は2027年のIPOを目指し組織体制の強化を進めています。
本ポジションの財務経理マネージャーには、IPOに向けた会計、監査対応、最低限の財務業務や体制構築を、実務面から支えてくれることを期待しています。
会社全体のコーポレート機能を統括できる体制にある管理本部長と、経理実務に優れた経理担当者とともに、会計・税務の専門性を持ち、財務・経理担当者と取締役管理部長の間を橋渡しできる中間マネジメント人材の募集です。
ーーーーーーーーー
【業務内容】
●財務会計関連
・月次・年次決算のとりまとめ(主担当:経理実務担当者)
・経理実務者の相談対応・チェック・論点整理・レビュー
・管理部長(最終決裁者)への報告資料作成
・監査法人・税理士法人との対応実務
・開示資料(四半期・有報・招集通知等)の作成支援(経験に応じて)
●管理会計・経営管理関連
・事業別損益・収益性などの数値集計・分析
・KPI・業績指標等の管理資料の整備(重要会議用の資料作成 等)
・将来的には予算策定・予実分析の体制設計にも関与可能
・事業責任者等と連携した数値把握・構造的な課題整理
・IPO準備に関する会計・経理分野の整備
●財務業務
・送金・資金移動業務(送金情報の確認・承認)
・借入金等の管理(期日管理、残高把握、金融機関提出資料の作成等)
※資金調達戦略の企画や交渉は当面は対象外
当ポジションの特徴・強み
■残業が少なめ(月平均残業時間10時間程度)で、ライフワークバランスが整えやすいです。ご家庭の事情などにも理解のある職場です。安定して長く働きたい方も大歓迎です。
■丁寧にコツコツ業務をこなすことが高く評価されるポジションです。実務を着実に回すことが得意な方はご活躍いただけます。
■少数精鋭メンバーで業務に取り組みますが、経験豊富なメンバーがサポートしながら段階を踏んで業務をお任せするため、安心してジョインいただけます。
【現在の組織構成】
管理本部の人数:3名
・管理本部長:1名(男性)
・経理担当:2名(女性)
応募要件
【必須要件|スキル・経験】
・上場企業もしくは上場準備企業における経理経験(役職不問)
・小規模企業にて一連の経理業務経験(年次決算の締め対応等)
・社内外との円滑なコミュニケーション力
・自ら論点を抽出し、整理・報告する力
ーーーーーーーーー
【歓迎要件】
・IPO準備会社での実務経験
・会計・税務関連の資格
・J-SOXや開示資料作成の経験
・スタートアップや成長フェーズ企業での経験
ーーーーーーーーー
【求める人物像】
・専門性を活かしつつ、チームプレーを重んじる方
・実務者の立場に立って話を聞きつつ、論点をかみ砕いてマネジメントに報告できる方
・IPO準備に関心を持ち、変化への適応力が高い方
・突飛な発想力や営業力というより、コツコツと真面目に一つ一つの課題を乗り越えていける力のある方
弊社について
「日本をアップデートする」をミッションとし、大企業・スタートアップ・イノベーターを支援している企業です。新たな産業やイノベーションを創出し、日本全体にチャレンジしていく人が増える世界を目指しています。
【事業内容】
日本のスタートアップエコシステムが抱える複層的な課題を解決するため、「ヒト・モノ(事業)・カネ・情報」を提供するイノベーションプラットフォーム事業を展開しています。
■CVC Consulting
大企業の新規事業開発やCVC運営の支援に関する支援事業を展開しています。クライアントの中長期的な新技術やテクノロジーの獲得に向けた協業先との事業開発の実行支援で事業会社の挑戦に伴走します。
■ValueUP Consulting
HR支援を軸に成長企業の価値向上支援事業を展開しています。スタートアップの加速度的な事業拡大を支える『ヒト』の課題解決とイノベーターとなる人材の挑戦に伴走します。
■M&A Consulting
スタートアップやITベンチャー企業に対する成長戦略型に特化したM&A支援事業を展開しています。出口戦略の多様化を実現することで、事業の加速度的な成長の支援や連続起業家の輩出に貢献します。
職種 / 募集ポジション | 財務経理マネージャー(IPO準備担当) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 入社予定日から期間の定めなし。 試用期間:3カ月 ※試用期間中の待遇・給与変更なし |
給与 |
|
勤務地 | (変更の範囲)会社の定める場所 |
勤務時間 | 8:50~17:50(休憩時間60分) |
休日 | 完全週休2日制(土日祝)、年間休日120日以上、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 |
福利厚生 | 定期健康診断、通勤交通費支給、住宅手当(※永田町駅、又は赤坂見附駅から各線2駅圏内にお住まいの方が対象) |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(喫煙室あり) |
応募書類 | 履歴書(顔写真付き)、職務経歴書 |
選考フロー | 書類選考 → 1次面接(オンライン/管理本部長)→ 最終面接(対面/役員)・適性検査 →内定 ※面接回数は増減する可能性がありますが、2~3回を想定しています。 |
会社名 | ソーシング・ブラザーズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 100-0014 東京都千代田区永田町一丁目11番30号 サウスヒル永田町3階 TEL:03-6205-7938(代表) |
設立 | 2019年10月21日 |
資本金 | 2億5,500万円(資本準備金含む) |
事業内容 | イノベーションプラットフォーム事業 |
役員 | 代表取締役 小澤 壮太、渡邊 祥太郎 取締役管理部長 田中 信 取締役事業統括本部長 池田 翔 取締役 工藤 清隆 監査役 新井 優介 監査役 小山 裕久 |
株主 | 共同創業者 SBIホールディングス株式会社(議決権比率20% 持分法適用関連会社) |