職種内容
◆募集背景
近年のIT業界の状況変化を踏まえ、より先進的な技術を活用したビジネス価値の創造を目指し、Webフレームワークを中心にビジネスを展開しています。
Webフレームワーク構築に加え、CICDといった開発環境の整備、品質や生産性向上のためのローコード開発ツールやマイグレーションツールといったソリューションを案件に導入することができるITスペシャリストを募集します。
◆組織について
フレームワーク開発では先進技術を追及した機能開発、導入では多業種かつ小規模から大規模のシステムに導入実績があり、システム設計から開発支援まで幅広く携わることができ、ITスペシャリストとしてのキャリア形成ができる組織となっています。
◆組織の業務・事例紹介
Webアプリケーションフレームワークの開発、導入、保守業務を担当。
事例①
Webフレームワークで提供するローコードツールを利用した低コストで高品質なシステム開発を実現。
事例②
レガシーシステムからの脱却のために、Webフレームワークで提供するマイグレーションツールを利用し、低コストでのマイグレーション開発を実現。
◆職務内容・担当業務
Webアプリケーション向けのフレームワークを構築しており、それに関する業務を担当して頂きます。
フレームワークはSPA(Vue.js)、Springを採用しており、またスクラム開発、CICDといった開発プロセス改善も担当して頂きます。
(SPA:シングルページアプリケーション)
1.プロジェクトリーダー、技術リーダー
・Webフレームワーク自体に対する運用保守、機能改善に関するリーダー業務全般。
・Webフレームワークの案件への導入支援、また案件特性に応じた基盤への機能追加や実装フェーズ立ち上げでのリーダー業務全般。
2.ITスペシャリスト、プログラマ
・Webフレームワーク自体に対する運用保守、機能改善に関する開発業務全般。
・Webフレームワークを案件への導入支援、また案件特性に応じた基盤への機能追加や実装フェーズ立ち上げでの開発業務全般。
◎開発環境/商材の説明
■開発環境 (当部門でよく使われる技術について記載。)
【Webアプリケーションフレームワーク】
・統合開発環境(VSCode, Eclipse)
・プログラミング技術(Java, TypeScript/JavaScript, CSS/Sass, Python)
・主要OSS(Spring Framework, Spring Boot, Hibernate, Vue.js, Bulma, Storybook)
・テスト(Spock, Geb, Jest)
・ビルドツール(Gradle, Maven)
・CI/CD(Git, Jenkins, Gradle)
・Webアプリケーションアーキテクチャー技術(Apache, Tomcat, JBoss)
・データベースアーキテクチャー技術(Oracle Database, MySQL, SQL Server)
・チケット管理(Redmine)
・クラウド(AWS各種サービス)
・サーバー(Windows Server, RHEL8)
・Ansible関連技術
【その他(マイグレーションやAI回りなど)】
・Struts, MyBatis, JSP
・ExcelVBA
・生成AI
◎関連URL
■S-FIA紹介ページ
https://www.scsk.jp/product/common/s-fia/index.html
◆役割・ポジション
プロジェクトリーダー、技術リーダー / ITスペシャリスト / プログラマ
◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス
SCSKの中でも技術に力を入れている部隊であり、開発手法もアジャイルやスクラム開発を取り入れているためエンジニアとして必要なスキルを身につけることが出来ます。
将来のキャリアパスとしては、特定の職種というよりもその身につけたエンジニアスキルによりプロジェクトマネージャー、上流エンジニア、フルスタックエンジニアなど、選択肢が増えるのが利点です。
自己組織化、自己完結型として様々なことにチャレンジする部隊ですので、そこで身につけたエンジニアスキルにより自身のキャリアを考えて頂ければと思います。
◆勤務時間/その他勤務上の条件
09:30-18:00
※フレックスタイム制(コアタイム無し)
◆配属部署
金融事業グループ 金融システム第三事業本部 基盤ビジネス部
職種 / 募集ポジション | 【Webフレームワーク構築および導入支援】ITスペシャリスト、上級エンジニア(東京/大阪)【在宅勤務可】<0032金融G> |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 豊洲本社/北浜オフィス |
勤務時間 | 09:30-18:00 |
応募資格 | ◆必須条件 <経験> 下記いずれかを満たす。 ・クライアントサイド・フロントエンドの開発経験者(TypeScript、JavaScript、Node.js、Vue.jsなど) ・サーバサイド・バックエンドの開発経験者(Java、Python、PHPなど) <資格> ・情報処理試験:プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト ・ベンダー試験:AWS関連、Java関連、Oracle関連 ◆歓迎条件 <経験> ・クラウド関連の開発経験者(AWSなど) ・CICD、DevOpsなどアプリケーション開発の先進的管理手法経験者 |
会社名 | SCSK株式会社 |
---|---|
設立 | 1969(昭和44)年10月25日 |
資本金 | 21,561百万円(2025年3月31日現在) |
売上高 | 596,065百万円(2025年3月期 連結) |
営業利益 | 66,121百万円(2025年3月期 連結) |
従業員数 | 20,252名(2025年3月31日現在 連結) |
本社 | 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント 東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア |
SCSK技術戦略について | SCSKグループでは、「共創ITカンパニー」の実現に向けた取り組みを加速するための、SCSKグループ技術戦略「技術ビジョン2030」を掲げております。 「技術ビジョン2030」の推進により、先進デジタル技術の最大活用による事業構造の変革(デジタルシフト)や生成AIの活用による飛躍的な生産性向上の実現を目指すとともに、蓄積してきた知財を活用した製品・サービス開発を推し進め、お客様や社会、生活におけるさまざまな課題解決に対応していきます。 SCSKグループの「技術」に関する取り組みは、こちらをご覧ください。 https://tech.scsk.jp/ |