職種内容
◆募集背景
当社ではECシステムを軸としたCXソリューション『altcircle(オルトサークル)』を展開しています。現在日本国内のEC市場は依然成長を続けており、更なるCX向上の必要性が高まっていることから当社注力事業のビジネスをともに推進していただける人材を募集いたします。
◆組織について
配属予定のCX事業本部・営業部では、BtoC、BtoB問わず様々な業界に『altcircle』を展開し、お客様の顧客接点の高度化と最高の体験をお届けすることを目指しています。
◇『altcircle』の強み
『altcircle』はお客様のEC事業の未来を描き、共に走る「共創」且つ「共走型」のCXソリューションです。
EC機能の提携だけでなく、EC基盤、WEB接客、コミュニケーションツール、データ分析、アウトソーシングなどECに関するトータルフォローを行えることが強みです。
導入事例:アパレル業界・製造業界の大手様・楽器・音響機器メーカー様など幅広い業界にて多数事例あり
・店舗とECの長所を最大化するOMO施策
・MA・CDPを活用したファンマーケティング戦略
詳細:https://www.altcircle.jp/case
◆組織の業務
各業務は営業部と企画推進部署とで役割分担を行っています。
・新規案件創出に向けたターゲティング(豊富な顧客DBを活用)
・新規案件創出に向けた施策立案(ウェビナー、Webコンテンツ等)
・インサイドセールスの企画
・アウトバウンド業務(見込み顧客のアポ取得)
・フィールドセールス(アポ取得した顧客との対面及びWeb商談)
・商談化した案件の提案活動からクロージング
・担当顧客のアップセル、クロスセル
◆職務内容・担当業務
入社後まずは新規営業に関する以下業務をお任せします。
・新規案件創出に向けたターゲティングの検討
・新規案件創出に向けた営業シナリオ施策立案
・商談化した案件の提案活動からクロージング
将来的には「組織の業務」に記載の業務も順々にお任せしていく想定です。
◎開発環境/商材の説明
ECシステムを軸としたCXソリューション『altcircle(オルトサークル)』は、ECシステムとして、大手・中堅企業への導入実績が豊富なSaaS型OMOプラットフォーム「F.ACE(フェイス)」とBtoC、BtoB問わず導入が進んでいる「Sales Force」等を中心に、お客様のビジネス成長に貢献するための業界トップクラスのEC周辺ソリューションを取り扱っています。
領域としては、ECビジネスの要となるフルフィルメント(自社倉庫あり)や、ECシステムや店舗への適切な送客を支援するWeb接客、効果的な情報発信を実現するCMSなどのWebソリューション、CDP、BI等のデータを活用した売上向上に向けたコンサルティング、BPOなど多岐に渡ります。各ソリューションに特化した技術専門部隊と共同で営業活動を実施して頂きます。
◎関連URL
https://www.altcircle.jp/
◆役割・ポジション
ソリューション営業
◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス
お客様の事業成長に関連する様々な業務に携わることが出来ますので、将来のキャリパスとしては、お客様の業務を改善するコンサルタントや新規事業化を支援するビジネスクリエーターなど、ご自身の能力を更に向上させてキャリアップすることが可能です。
◆研修
これまでの業務経験やスキルに応じて社内の各種研修や外部研修等を受講いただきます。
◆勤務時間/その他勤務上の条件
09:00-17:30
※フレックスタイム制(コアタイム無し)
◆配属部署
CX事業本部 CX事業本部 営業部
職種 / 募集ポジション | ECシステムを軸としたCXソリューション営業(東京/大阪)<0113CXM> |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 豊洲本社/北浜オフィス |
勤務時間 | 09:00-17:30 |
応募資格 | ◆必須条件 以下いずれかのご経験 ・ECシステム・パッケージの販売経験 ・店舗でのシステム利用経験または物流・倉庫業務でのシステム利用経験 ◆歓迎条件 ・Web接客、CMSなどのWebソリューションの販売経験(BtoC、BtoBは問いません) |
会社名 | SCSK株式会社 |
---|---|
設立 | 1969(昭和44)年10月25日 |
資本金 | 21,561百万円(2025年3月31日現在) |
売上高 | 596,065百万円(2025年3月期 連結) |
営業利益 | 66,121百万円(2025年3月期 連結) |
従業員数 | 20,252名(2025年3月31日現在 連結) |
本社 | 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント 東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア |
SCSK技術戦略について | SCSKグループでは、「共創ITカンパニー」の実現に向けた取り組みを加速するための、SCSKグループ技術戦略「技術ビジョン2030」を掲げております。 「技術ビジョン2030」の推進により、先進デジタル技術の最大活用による事業構造の変革(デジタルシフト)や生成AIの活用による飛躍的な生産性向上の実現を目指すとともに、蓄積してきた知財を活用した製品・サービス開発を推し進め、お客様や社会、生活におけるさまざまな課題解決に対応していきます。 SCSKグループの「技術」に関する取り組みは、こちらをご覧ください。 https://tech.scsk.jp/ |