職種内容
◆募集背景
昨今のIT技術の進化およびIT需要の拡大に伴い、多くの顧客から当社サービスへの問合せが増加しており、人手が不足している状況にあります。
当社サービスの更なる発展と事業拡大に向けた拡販活動を強化するためにも将来の中核となる人財育成が急務となっております。
◆組織について
エンタープライズ企業に対し最適なハイブリットクラウドサービスを提供する
netXDC(プライベート領域)を中心に、クラウド(パブリック領域)、エッジ領域をセキュア、低遅延、低コストで接続、インフラ環境を最適に分散配置(ハイブリットクラウド環境)
Sierとして、インテグレーション、トータルを維持管理するマネージドサービスを提供する
◆組織の業務・事例紹介
・事業企画、サービス企画
・データセンター、ネットワークのソリューション営業
・デジタルマーケティング、プロモーション活動
・営業支援、提案活動(プリセールスエンジニア ※ネットワーク中心)
・プロジェクト対応(ネットワークエンジニア)
◆職務内容・担当業務
データセンター設備の単体営業ではなく、データセンターのクラウドコネクティビティを武器としたネットワーク、運用監視、クラウドサービスを中心に顧客に対して複合サービスの提案型営業(ソリューション営業)を担当頂きます。営業戦略立案から新規開拓および既存深耕を行い、リード顧客に対する提案から契約に至る一連の営業対応が主となります。
職務内容① セールス業務(新規開拓)
デジタルマーケティング、インサイドセールス(委託)から創出するリードへの営業活動
職務内容② セールス業務(既存深耕)
データセンター利用顧客を中心とした取引拡大、サービス利用拡大に向けた営業活動
職務内容③ マーケティング業務
デジタルマーケティング、インサイドセールスの戦略立案
※実働は当課内のプロモーションチームが主体
◎開発環境/商材の説明
・netXDC (データセンターサービス)
・SCNX (マルチクラウド接続サービス)
・S-NICS SIM (モバイル通信サービス)
・マネージドネットワークサービス (インターネット、閉域網、専用線、FW、Router、etc)
・ネットワークインテグレーション
・コンサルティングサービス、アセスメントサービス
◎関連URL
https://www.scsk.jp/sp/netxdc/
◆役割・ポジション
次世代のリーダおよびマネジメント候補
◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス
当組織はデータセンター価値の向上、コネクティビティ戦略の推進に向けた新サービスの企画、立上げ、拡販の一連の工程を営業・企画・技術/プロモーションの3チームで分業しています。
そのため、プロモーションチームやプリセールスエンジニアとの連携が不可欠な業務であり、それぞれの業務を理解した営業として新規サービスの企画立案、ドキュメント作成やプレゼンテーション、顧客折衝力などが習得することが可能です。
また、営業活動を通して社内外の人脈形成や、上級セールスマネージャーとしてのキャリア形成、将来の組織マネージメントを目指すなど、柔軟なキャリア形成が可能となります。
◆勤務時間/その他勤務上の条件
09:00-17:30
※フレックスタイム制(コアタイム無し)
◆配属部署
ITインフラサービス事業グループ netXデータセンター事業本部 セキュアコネクトサービス部
職種 / 募集ポジション | 自社データセンター及びネットワークサービスを中心としたソリューション営業【在宅勤務可】<0290ITISS> |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 豊洲本社 |
勤務時間 | 09:00-17:30 |
応募資格 | ◆必須条件 自社製品(サービス)の顧客提案、ドキュメント作成、プレゼンテーション、顧客折衝などの経験 ※条件付きで未経験者採用可 ◆歓迎条件 データセンターまたはネットワークサービスの顧客提案、ドキュメント作成、プレゼンテーション、顧客折衝などの経験 ビジネス英会話 |
会社名 | SCSK株式会社 |
---|---|
設立 | 1969(昭和44)年10月25日 |
資本金 | 21,561百万円(2025年3月31日現在) |
売上高 | 596,065百万円(2025年3月期 連結) |
営業利益 | 66,121百万円(2025年3月期 連結) |
従業員数 | 20,252名(2025年3月31日現在 連結) |
本社 | 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント 東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア |
SCSK技術戦略について | SCSKグループでは、「共創ITカンパニー」の実現に向けた取り組みを加速するための、SCSKグループ技術戦略「技術ビジョン2030」を掲げております。 「技術ビジョン2030」の推進により、先進デジタル技術の最大活用による事業構造の変革(デジタルシフト)や生成AIの活用による飛躍的な生産性向上の実現を目指すとともに、蓄積してきた知財を活用した製品・サービス開発を推し進め、お客様や社会、生活におけるさまざまな課題解決に対応していきます。 SCSKグループの「技術」に関する取り組みは、こちらをご覧ください。 https://tech.scsk.jp/ |