1. SCSK株式会社 採用情報
  2. SCSK株式会社 の求人一覧
  3. 【即戦力・リーダー候補/Fortinet製品】プロダクトエンジニア(セキュリティ製品)【在宅勤務可】<0492ITISY>

【即戦力・リーダー候補/Fortinet製品】プロダクトエンジニア(セキュリティ製品)【在宅勤務可】<0492ITISY>

  • 正社員

SCSK株式会社 の求人一覧

職種内容

◆募集背景
現在、ネットワークやセキュリティはビジネスの基盤として社会に不可欠な存在です。当部では、主にネットワークセキュリティ製品の提案・販売・導入支援・保守をワンストップで提供しており、製造業や通信業など多様な業種の顧客のビジネスを支えています。

当部は市場の成長分野であるセキュリティ領域において、最先端の製品・ソリューションを提案できる環境を持ち、パートナー企業やシステムインテグレーター向けには高度な技術知識や技術支援が求められます。

今後、さらに顧客価値の拡大と事業成長を目指し、最先端技術へのキャッチアップに積極的に取り組む“次世代エンジニア”を広く募集します。未経験者も対象としており、コミュニケーション能力と深い技術探究心のある方を歓迎します。

当部では、個人の成長やキャリアアップも重視しており、チャレンジ意欲や変化対応力が発揮できる環境で、セキュリティ技術の専門性を磨きたい方からのご応募をお待ちしています。

◆組織について
当本部では、国内外の先進的かつ独自性のあるネットワーク・セキュリティ製品の発掘・選定を行い、その技術ノウハウを活かして、通信事業者やインテグレーターなど様々なパートナー企業を通じて、お客様へ最適な製品とソリューションを提供しています。

本部のビジョンである「Go Beyond Distributor」のもと、従来の販売代理店の枠に捉われず、製品の販売だけにとどまらない付加価値の創出を志向しています。具体的には、独自のサービスの企画・提供、メーカーへの製品企画提案や機能要望の発信など、お客様・パートナー・メーカーをつなぐ価値創造型ディストリビューターへ進化しています。

セキュリティ市場の成長分野にて、最先端の商材や大型案件を扱う機会、個人・チームの成長が重視される組織風土、安定した経営基盤でキャリアアップや市場価値向上を目指せる環境も整っています。

◆組織の業務・事例紹介
当本部は、ネットワーク・セキュリティ分野における先進的な製品・サービスを幅広く提供する組織です。大手エンタープライズ企業から通信事業者、CATV業界まで多様なニーズに対応し、安定した経営基盤のもとで事業を推進しています。

■各部門の主な役割
ネットワークプロダクト第一部: ヤマハネットワーク製品の提案・営業・技術サポートを担当し、企業向けに高品質なネットワーク環境の構築支援を行います。

ネットワークプロダクト第二部: エンタープライズ・通信事業者向けに、ネットワーク製品の販売・技術サポートを通じて事業規模拡大に貢献します。

キャリアプロダクト部: CATV事業者向けの放送・ネットワーク設備製品に特化し、営業・導入支援から技術サポートまで一貫対応します。

セキュリティプロダクト第一部: Fortinet製品の営業および技術支援を中心に、顧客のセキュリティ課題解決に向けた総合的なコンサルティングを提供しています。

セキュリティプロダクト第二部: PaloAlto製品の提案・導入から技術サポート、運用保守まで、最先端のセキュリティソリューション展開を担当します。

カスタマーサポート部: 本部取扱い製品の導入後サポート、技術サービスを提供し、顧客満足度・信頼性の向上に貢献しています。

西日本ネットワークセキュリティ部: 西日本地区(大阪、名古屋、福岡拠点)にて、本部取扱い製品の営業・技術サポートを展開し、地域の顧客への迅速対応を実現しています。

事業推進部: 将来の事業成長を見据え、次期本部取扱い製品の探索・評価を行い、市場ニーズに即した新規商材の発掘を推進しています。

◆事業ビジョン
ITインフラの進化とともに、組織はPDCAPDCAサイクルを徹底し、継続的な業務改革・顧客価値の最大化を目指しています。エンタープライズ領域やエンドユーザー向けのビジネス加速、最先端技術による新たな事業機会の創出にも挑戦しています。
各部門が連携しながら、多様な製品・サービスを通じて顧客のビジネス成長を支援しています。

◆職務内容・担当業務
本部の強固な体制と専門性を活かし、Fortinet製品を中心とするセキュリティプロダクトのプリセールスを担当していただきます。主に、流通パートナー、通信キャリアやシステムインテグレータなどに対して、以下の業務を推進します。

①製品選定・導入プロセスにおける提案および、設計・構築・運用に関する技術支援
パートナー企業への技術提案やコンサルティング活動を通じて、最適な製品・ソリューションを選定し、導入から運用までワンストップで支援します。
②顧客の利用シーンを想定した製品検証・動作確認による技術理解の深化
実機検証や評価環境を活用し、製品の技術特性・使用感を把握し、顧客要件に沿った対応力を磨きます。

③技術的な優位性・製品の魅力を多様なメディアで発信
セミナー・展示会などオフラインイベントのほか、YouTube・Instagram・FacebookなどのSNSや、Web記事・雑誌等を活用し、製品やソリューションの強み・最新情報をパートナーや市場に向けて積極的に情報発信を行います。

④検証および現場対応で得たノウハウをもとに、パートナーSE向け技術トレーニングを企画・実施
実際の運用現場・検証結果に基づく高度な技術力を活かし、パートナーSEの育成・ソリューション展開を牽引します。

◆業務の魅力・キャリアパス
エンタープライズ領域の大型案件や最先端セキュリティソリューションの提案~導入支援に関わることで、専門性と市場価値の向上が可能です。将来的にはプロジェクトリーダーや技術スペシャリスト、組織横断の企画推進など、幅広いキャリアパスを描ける環境です。

◆役割・ポジション
セキュリティ製品技術担当

◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス
セキュリティプロダクト第1部は、Fortinetを中心としたネットワークセキュリティ製品の提案・販売・導入支援・保守をワンストップで提供しています。本ポジションでは、特定製品における技術的エキスパートとして、業界第一人者やエバンジェリストとして活躍できる環境があります。パートナー企業や多様な顧客と連携しながら、最新のセキュリティ技術に触れ、通信インフラを支える手応え・社会貢献を実感できます。また、メーカーからも重要な販売パートナーとして評価されており、国内市場における存在価値や挑戦機会に満ちた業務に携われます。組織としては、エンタープライズ案件の拡大と、最先端分野・新商材を積極的に推進する風土によって、規模あるプロジェクトや先進案件へも挑戦することが可能です。

◆キャリアパス
エンジニア志向の方には、担当製品のスペシャリスト・エバンジェリストとして技術力を高めるだけでなく、実務経験や顧客ニーズを起点に新規製品・新商材の企画導入、技術力を活かした市場拡大や新しい価値創出へ積極的にチャレンジできる土壌があります。マネージャー志向の方には、組織全体の技術陣やプロジェクトチームのマネジメントを担い、次世代技術チームの形成や事業拡大、業務改革にも主体的に関与することができます。キャリアパスは、専門性の深化・事業企画・プロジェクトマネジメントなど多様な方向性が開かれており、安定した経営基盤・成長市場で自らの市場価値向上を目指せるフィールドです。

◆研修
技術トレーニング及びハンズオントレーニングを受講いただくことと、検証用機材での検証をOJTで実施することでスキル向上を目指していただきます。

◆勤務時間/その他勤務上の条件
09:15-17:45
※フレックスタイム制(コアタイム無し)

◆配属部署
ITインフラサービス事業グループ セキュリティ事業本部 セキュリティプロダクト第一部

職種 / 募集ポジション 【即戦力・リーダー候補/Fortinet製品】プロダクトエンジニア(セキュリティ製品)【在宅勤務可】<0492ITISY>
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
豊洲本社
勤務時間
09:15-17:45
応募資格
◆必須条件
ITインフラ製品(特にネットワークやセキュリティ分野が望ましい)の知見を有する方(提案・設計・実装・運用のいずれかのご経験)

◆歓迎条件
・コミュニケーション能力の高い方
・自分で課題を設定し、実行できる方
・英文ライティング(特にEメールライティング)、英文技術ドキュメントを理解できるリーディング力があれば望ましい
会社情報
会社名 SCSK株式会社
設立
1969(昭和44)年10月25日
資本金
21,561百万円(2025年3月31日現在)
売上高
596,065百万円(2025年3月期 連結)
営業利益
66,121百万円(2025年3月期 連結)
従業員数
20,252名(2025年3月31日現在 連結)
本社
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント
東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア
SCSK技術戦略について
SCSKグループでは、「共創ITカンパニー」の実現に向けた取り組みを加速するための、SCSKグループ技術戦略「技術ビジョン2030」を掲げております。
「技術ビジョン2030」の推進により、先進デジタル技術の最大活用による事業構造の変革(デジタルシフト)や生成AIの活用による飛躍的な生産性向上の実現を目指すとともに、蓄積してきた知財を活用した製品・サービス開発を推し進め、お客様や社会、生活におけるさまざまな課題解決に対応していきます。

SCSKグループの「技術」に関する取り組みは、こちらをご覧ください。
https://tech.scsk.jp/