1. SCSKサービスウェア株式会社
  2. SCSKサービスウェア株式会社 採用情報
  3. SCSKサービスウェア株式会社 の求人一覧
  4. 島根センター BPOプロジェクト管理者(コンタクトセンター・バックオフィス・ヘルプデスク)

島根センター BPOプロジェクト管理者(コンタクトセンター・バックオフィス・ヘルプデスク)

  • 【島根センター】プロジェクト管理者/コンタクトセンター・バックオフィス・ヘルプデスク (SV候補)
  • 正社員

SCSKサービスウェア株式会社 の求人一覧

島根センター BPOプロジェクト管理者(コンタクトセンター・バックオフィス・ヘルプデスク) | SCSKサービスウェア株式会社

会社紹介

◆◆以下よりSCSKグループおよび当社の紹介動画をご視聴いただけます◆◆

SCSKグループ紹介動画

SCSKサービスウェア会社紹介動画

◆◆採用オウンドメディアを公開中!ぜひご覧ください◆◆

サービスウェア+

求人詳細

募集背景

SCSKサービスウェアでは、金融・流通・IT・製造業界など、様々な業界向けにBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)を提供しています。これまで40年に渡り、コールセンター・バックオフィス・ヘルプデスクなどの業務を通じて、多くのクライアント顧客の業務の運用・改善に貢献してきました。
上記のノウハウを駆使し、当社は今後中長期的に事業の拡大を目指しています。

事業拡大に伴い、島根センターで運営するBPOプロジェクト管理者(SV)の採用を行います。
プロジェクト管理者(SV)の業務では、プロジェクトの全体運営・管理を担当します。スタッフが活躍できる教育(人材育成など)やデータを活用した業務の維持・改善活動など、プロジェクト運営に関わる業務を幅広くお任せします。数値なども触れながら、マネジメント全般の広い視野が身につく仕事です。ぜひご応募をご検討ください。

仕事内容

・プロジェクト全体の業務管理
(プロジェクトによって人数規模に変動あり3~20名程度)
・数値分析、報告、レポート作成
・クライアントへの業務状況の報告や改善提案(頻度は顧客との取り決めによる)
・クライアントへの連絡、相談
・スタッフの勤怠管理・教育・研修対応
・スタッフのマネジメント業務
・プロジェクトを横断した業務効率化
・セキュリティ・コンプライアンス活動
・コミュニケーション指導など

<プロジェクト例>
1.大手企業のバックオフィス業務(契約関連事務、受発注事務)
2.大手通信メーカーのヘルプデスク業務(PCキッティング、社内システムサポート)
3.大手通信メーカーのアプリ・サービスのテクニカルサポート業務
4.ファミリーコンシェルジュサービスのコンシェルジュ・提案業務

応募条件

必須要件【MUST】

・何らかのマネジメント経験がある方(業界・業種や人数・規模は問わず)
・パソコンの知識を習得する意欲のある方
・電話でのコミュニケーションが苦手では無い方

歓迎要件【WANT】

・基本的なパソコン操作が可能な方
・コールセンターやITサポートなどの経験がある方
・数値管理や分析、効率化などの改善に意欲的な方
・チームで喜び合い、顧客満足度思考の高い方

職種 / 募集ポジション 【島根センター】プロジェクト管理者/コンタクトセンター・バックオフィス・ヘルプデスク (SV候補)
雇用形態 正社員
給与
年収
◇予定年収=基本給+賞与+残業代(1分単位)
・基本給 210,000円〜330,000円
※年収は残業手当15時間分/月を含む
※賞与は年2回の支給で、予定年収テーブルおよび評価・会社業績に準ずる
※給与は経験・能力を考慮の上、決定します。

◇試用期間:有り(3ヶ月)
※試用期間中の給与の変動なし
勤務地
  • 690-0007  島根県松江市御手船場町 553-6 松江駅前エストビル 4F
    地図で確認
  • 690-0007  島根県松江市御手船場町551 ニッセイ松江ビル 7F
    地図で確認
 
職種
コンタクトセンター、バックオフィス、ヘルプデスク
いずれかのプロジェクトの管理者候補として配属想定しています。
就業時間
9:00〜18:00 ※一部シフト勤務あり
休日休暇
・完全週休2日(土日祝休)または週休2日(シフト制勤務)
・年間休日数 122日
残業時間
月15時間程度
各種手当
・通勤手当
・時間外手当
・休日出勤手当
・深夜勤務手当
・在宅勤務手当
・人材紹介手当(友人・知人紹介制度)
福利厚生
・評価面談制度(年1回実施)
・キャリア面談制度(年1回実施)
・社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険・年金保険)
・退職金制度 確定給付年金および確定拠出年金
・有給休暇 20日 
 ※4月1日に付与
 ※当年度分に限り翌年度に繰り越し可
 ※年度途中入社の場合は入社月に応じて付与
・特別休暇 全16種(エデュケーショナル休暇・連休サポート休暇・メモリアル休暇など)
・慶弔見舞金制度
・従業員持株会
・スキルアップ研修/マネジメント研修 (管理者向け教育プログラム)
・資格取得支援制度
・Eラーニング(社外・社内問わず好きなタイミングで研修受講が可能)
・メニュー選択型福利厚生制度
・無料健康診断(35歳以上は人間ドッグ) 
・各種相談窓口
取り組み事例
(1)サーバの異常アラートを検知・判定・報告・記録する業務をRPAで自動化。
(2)メール送信時のチェック業務をツール化し、オペレータの工数削減。
(3)RPAを活用したメール誤送信ツールを開発し、人的ミスを撲滅。
モデル年収
・20代後半:391万円〜400万円
・30代  :382万円〜478万円
・40代前半:382万円〜572万円

※上記年収は残業代(15時間試算)、賞与を含む金額です。
選考フロー
書類選考→適性検査1,2→面接(1~2回)→内定
※選考フローは変更となる場合がございます。
会社情報
会社名 SCSKサービスウェア株式会社
住所
〒135-0061
東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア12階
設立
1983年3月
代表取締役社長
福島 俊一郎
株主
SCSK株式会社(100%)
資本金
6.2億円(資本準備金含む)
従業員数
5,552名(2024年3月末現在)
正規雇用労働者の中途採用比率
2021年度:82.5%
2022年度:82.7%
2023年度:82.9%
2024年4月1日公表
会社概要
SCSKグループの一員として、ビジネス・プロセス・アウトソーシング(※BPO)サービスを提供しています。
※BPOとは、ビジネスのコア業務に経営資源を集中するため、他の業務(非コア業務)を外部企業にアウトソースすること。具体的にはカスタマーサポート、テクニカルサポート、バックオフィス、受発注、IT運用保守(ヘルプデスク)、物流などの業務を企業に代わって行っています。外部企業にアウトソースすることで、業務効率化やコスト削減を実現し、自社内ではより自社競争力を高めていくためのコア業務に注力できるメリットがあります。
業務効率化やコスト削減、サービス品質向上に向け、クライアントの課題に向き合い業務プロセスにイノベーションを起こす。それが私たちSCSKサービスウェアのビジネスです。
拠点
全国11都道府県に20のセンターがあり、全てのセンターを共通のインフラ(音声基盤等)で接続できます。BCP(事業継続性)の備えや急な拡大ニーズにも、サービスを提供できる業務環境を用意しています。
教育・研修制度
社員の役割に応じた社内教育を推進しています。
また、社員が自己成長できるよう資格取得支援制度も整備しており、年間約500件ほどの資格取得が申請されています。
ワーク・ライフ・バランス
BPO業界の働き方を牽引できるように、残業のみならず、有休取得管理や各種福利厚生の充実を図ってます。
・平均残業時間:14時間23分/月(※)
・有給休暇取得率:87.6%(※)
※会社全体の数値で、正社員の他に月給制の契約社員の実績も含む

生活と仕事を両立しながら、男女の区別なく公平にキャリアを歩んでいける会社を目指していけるよう各種制度を整えています。
・育児短時間勤務
・配偶者の出産休暇
・育児休業
・子のならし保育休暇
・子の看護休暇
・産前・産後休暇