1. SCSKサービスウェア株式会社
  2. SCSKサービスウェア株式会社 採用情報
  3. SCSKサービスウェア株式会社 の求人一覧
  4. 【大阪】コールセンター管理者(MGR候補)

【大阪】コールセンター管理者(MGR候補)

  • 正社員

SCSKサービスウェア株式会社 の求人一覧

【大阪】コールセンター管理者(MGR候補) | SCSKサービスウェア株式会社

会社紹介

◆◆以下よりSCSKグループおよび当社の紹介動画をご視聴いただけます◆◆

SCSKグループ紹介動画

SCSKサービスウェア会社紹介動画

◆◆採用オウンドメディアを公開中!ぜひご覧ください◆◆

サービスウェア+

求人詳細

募集背景

SCSKサービスウェアでは「業務ナレッジ」と「IT」と「人財」を有機的に連携させることで、お客様事業や現場の課題に即した最適解となるBPOサービスを提供しています。

デジタル化の進展により、ビジネスのあり方の変化や、働き方の多様化が進む2030年に向けて、お客様やパートナー企業との共創を通じて、業界の共通基盤となるようなサービスへと進化させ、社会に新たな価値を提供するビジネスサービスプラットフォーマーを目指しています。

今回は、名古屋拠点のビジネス強化のため、コンタクトセンタープロジェクトの設計〜運営、管理を担う人材を募集します。
募集部門である、BPO第一事業本部 フロントプロセスサービス第一部では、製造・流通等さまざまな業界のコンタクトセンター業務を提供しています。
今後より一層の事業拡大に向け、現在受託しているサービスの領域拡大や新規サービスの提案まで、幅広く顧客と折衝しながら、プロジェクト運営を推進することがミッションです。

今までのご経験を活かして、能動的にチャレンジできる方のご応募をお待ちしています!

仕事内容 

●コンタクトセンター マネジメント業務
カスタマーケア(BtoB、BtoC)業務におけるプロジェクトの業務運営・管理を行います。

<主な業務内容>
・プロジェクト運営、数値管理
目標に対する進捗管理、納期管理、品質管理など、さまざまな指標をプロジェクト統括者の立場で管理します。

・顧客折衝(お客様企業および協力会社等)
顧客との定期的な報告・提案を行い、業務の拡大やサービスの領域拡大を狙います。

・プロジェクトの収支管理
プロジェクトの売上、コストなど収支管理を行います。

・人材管理・育成(勤怠管理、採用、研修企画など)
プロジェクトの要員を管理し、日々の勤怠管理から採用活動、研修企画まで、状況に応じて幅広くご対応をいただきます。

●入社後の流れ
まずは実際のプロジェクトにて、研修としてメンバー業務を習得いたします。
その後、上長からプロジェクトマネジメント業務や、顧客対応の流れを学んでいただき、
早期からMGRとして、プロジェクトを担当いただくことを想定しています。

応募条件

必須要件【MUST】

以下の経験・スキルがある方
○経験・スキル
・品質、納期、コスト、リスクの各種管理業務の実務経験をお持ちの方
・目的に応じたKPIの策定および管理運用のご経験がある方
・提案や報告、課題解決に関するお客様との折衝経験がある方

○求める人物像
・全体を見渡しながら、事業成長を意識して行動できる方
・迅速に判断し、実行に移せる方
・現場に積極的に関わり、地道な取り組みを厭わない方
・誠実な対応で周囲との信頼関係を築ける方

歓迎要件【WANT】

○経験・スキル
・新規プロジェクトの立ち上げ経験
・業務プロセスの改善(BPR)やデジタル化推進(DX)の実務経験

職種 / 募集ポジション 【大阪】コールセンター管理者(MGR候補)
雇用形態 正社員
給与
年収
◇予定年収=基本給+賞与+残業代(1分単位で支給)
・基本給 265,000円~380,000円
※年収は残業15時間/月の場合で試算
※賞与は年2回の支給で、予定年収テーブルおよび評価・会社業績に準ずる
※給与は経験・能力を考慮の上、決定します。

◇試用期間:有り(3ヶ月)
※試用期間中の給与の変動なし
勤務地
  • 541-0041  大阪府大阪市中央区北浜 1-8-16 大阪証券取引所ビル 23F
    地図で確認
大阪府大阪市中央区北浜 1-8-16 大阪証券取引所ビル 23F
最寄駅:北浜駅

勤務地の変更可能性:有
変更の範囲:本社および全国拠点
勤務時間
9:00〜18:00(フレックス勤務制)
業務内容備考
職務内容変更:有
変更の範囲:当社における各種業務全般
職種
カスタマーサポート
休日休暇
・完全週休2日(土日祝休)
・年間休日数 123日
各種手当
・通勤手当
・時間外手当
・休日出勤手当
・深夜勤務手当
・在宅勤務手当
・人材紹介手当(友人・知人紹介制度)
福利厚生
・評価面談制度(年1回実施)
・キャリア面談制度(年1回実施)
・社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険・年金保険)
・退職金制度 確定給付年金および確定拠出年金
・有給休暇 20日 
 ※4月1日に付与
 ※当年度分に限り翌年度に繰り越し可
 ※年度途中入社の場合は入社月に応じて付与
・特別休暇 全16種(エデュケーショナル休暇・連休サポート休暇・メモリアル休暇など)
・慶弔見舞金制度
・従業員持株会
・スキルアップ研修/マネジメント研修 (管理者向け教育プログラム)
・資格取得支援制度
・Eラーニング(社外・社内問わず好きなタイミングで研修受講が可能)
・メニュー選択型福利厚生制度
・無料健康診断(35歳以上は人間ドッグ) 
・各種相談窓口
配属部門情報
部門:BPOグループ 第1事業本部 フロントプロセスサービス部(大阪)
100名(正社員:31名、契約社員:69名)※2025年10月1日時点

大手自動車メーカーを中心にヘルプデスク、コールセンター、バックオフィス業務など、様々な種類のサービスを提供。
ヘルプデスク業務のセキュリティ領域への注力や、バックオフィス業務のAIOCR 活用によるエントリーサービス強化に取り組む。
取り組み事例
1.自律型作業ロボ(RPA)を用い、画像や地図情報の処理を自動化。
2.シフト調整をExcel関数で自動化することで、手作業の時間を削減。
3.Excelのマクロを使い、月次資料作成の情報収集を効率化。
直近入社者情報
Aさん(30代後半 女性)1社経験
経験:新卒からネットワーク機器のテクニカルサポート/ヘルプデスク業務を担当。マネージャーやリーダーとしてコスト管理や人員管理等のマネジメント業務も経験している。プロジェクトのマネジメントと並行し、顧客への製品提案も実施。

Bさん(30代前半 女性)1社経験
経験:通信系のコールセンター企業にて、マネージャーを担当。人材育成や勤怠管理、数値管理などのマネジメント業務や、顧客への報告等も対応。
モデル年収
・20代後半:389万円~432万円
・30代  :400万円~543万円
・40代前半:424万円~656万円
※上記年収は残業代(15時間試算)、賞与を含む金額です。
選考フロー
書類選考→適性検査1,2→面接1〜2回→内定
※選考フローは変更となる場合がございます。
会社情報
会社名 SCSKサービスウェア株式会社
住所
〒135-0061
東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア12階
設立
1983年3月
代表取締役社長
福島 俊一郎
株主
SCSK株式会社(100%)
資本金
6.2億円(資本準備金含む)
従業員数
4,911名(2025年3月末現在)
正規雇用労働者の中途採用比率
2022年度:82.7%
2023年度:82.9%
2024年度:83.2%
2025年4月1日公表
会社概要
SCSKグループの一員として、ビジネス・プロセス・アウトソーシング(※BPO)サービスを提供しています。
※BPOとは、ビジネスのコア業務に経営資源を集中するため、他の業務(非コア業務)を外部企業にアウトソースすること。具体的にはカスタマーサポート、テクニカルサポート、バックオフィス、受発注、IT運用保守(ヘルプデスク)、物流などの業務を企業に代わって行っています。外部企業にアウトソースすることで、業務効率化やコスト削減を実現し、自社内ではより自社競争力を高めていくためのコア業務に注力できるメリットがあります。
業務効率化やコスト削減、サービス品質向上に向け、クライアントの課題に向き合い業務プロセスにイノベーションを起こす。それが私たちSCSKサービスウェアのビジネスです。
拠点
全国11都道府県に19のセンターがあり、全てのセンターを共通のインフラ(音声基盤等)で接続できます。BCP(事業継続性)の備えや急な拡大ニーズにも、サービスを提供できる業務環境を用意しています。
教育・研修制度
社員の役割に応じた社内教育を推進しています。
また、社員が自己成長できるよう資格取得支援制度も整備しており、年間約500件ほどの資格取得が申請されています。
ワーク・ライフ・バランス
BPO業界の働き方を牽引できるように、残業のみならず、有休取得管理や各種福利厚生の充実を図ってます。
・平均残業時間:13時間41分/月(※)
・有給休暇取得率:85.7%(※)
※会社全体の数値で、正社員の他に月給制の契約社員の実績も含む

生活と仕事を両立しながら、男女の区別なく公平にキャリアを歩んでいける会社を目指していけるよう各種制度を整えています。
・育児短時間勤務
・配偶者の出産休暇
・育児休業
・子のならし保育休暇
・子の看護休暇
・産前・産後休暇