会社概要
エスディーテックは「デザインエンジニアリング」のプロフェッショナルチームです。
アイデア創出からUI/UX設計、ソフトウェア実装まで、製品・サービス開発を一貫して支援しています。
ユーザー視点のデザインコンサルティングと、それを実現するエンジニアリングソリューションを融合。
最上流の段階からデザイナーとエンジニアが協働することで、優れたユーザー体験(UX)と高い機能性の両立を目指しています。
これまで、車載HMI、産業機器、IoTサービスなど、多岐にわたる分野で製品・サービス開発を手がけてきました。
長く愛される「ヒトとモノ」そして「ヒトとコト」のインターフェースを目指す――
それがエスディーテックの理念であり、価値提供の源泉です。
業務内容
車載向けHMI開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーとして、以下の業務をお任せします。
★主に、デザインリソースに関わるHMI開発領域でのプロジェクト推進を想定しています。
★ご経験やご志向に応じて、いずれかのポジションをお任せします
(1)プロジェクトマネージャー(PM)
数千万~数億の車載HMI開発プロジェクトのPMとして、OEMと共に最上流のビジネス検討(プロジェクト定義)から参画し、プロジェクト全体をリードしていただきます。
・プロジェクト定義・体制構築
・OEMや複数のステイクホルダーとの折衝・調整
・要件定義〜設計・製造・テストまでのフルフェーズのプロジェクトマネジメント
・UI/UXデザイナーとの連携による仕様整合・レビュー推進
・開発体制の管理、および、協力会社/パートナーとの折衝・管理
など
(2)プロジェクトリーダー(PL)
車載HMI開発プロジェクトにおけるPLとして、開発現場をリードし、プロジェクトの円滑な遂行を支援いただきます。
・開発計画の立案、プロジェクト進捗・リスク管理
・技術課題の特定・検証
・プロジェクトにおける技術面のリード、開発チームメンバーのマネジメント
・UI/UXデザイナーが作成した仕様・アセットに対する技術的レビュー、実装観点での整合確認
・デザインアセット(画像、アニメーション、状態遷移など)の整理・管理
・社内外の関係者との連携・調整
・協力会社/パートナーとの折衝、および、ディレクション
など
募集背景
当社は、「製造業×UX」領域で独自のポジションを築き、UXデザインからソフトウェア開発までを一貫して支援しています。
近年は、様々な製品において“体験価値”が競争力の源泉となり、より洗練されたUI/UX設計や使いやすいアプリケーションの開発が求められています。
こうした背景のもと、当社ではWebアプリ、スマートフォンアプリ、車載GUIアプリ、エンタメ機器向けアプリなど、多様なプラットフォームにおける開発プロジェクトを多数手がけており、UI/UXデザイナーと連携しながら、体験を重視した開発スタイルを強みとしています。
現在、案件の増加や新規プロジェクトの立ち上がりに伴い、開発体制を強化するため、アプリケーションエンジニアの増員を行います。
仕事のやりがい
◎ 車載HMI領域で「使いやすさ・心地よさ」を追求し、先進的な製品開発に参画できる
◎ ドライバーの最も身近な製品だからこそ、自らの仕事がユーザーの体験価値に直結し大きなやりがいを得られる
◎UI/UXデザイナーやHCD(人間中心設計)専門家と連携し、構想段階から関われる機会が豊富
◎ 自身の関わったシステムが搭載された車両が市場に出る姿を見る機会がある。ものづくりの実感を得られる環境
◎ 量産開発はもちろん、先行開発や研究開発にも携われる機会があり、スキルや経験の幅を広げられる
◎ リモート/フルフレックス制により柔軟な働き方が可能(※プロジェクトにより一部出社あり)
◎ Slackでの技術共有や勉強会など、ナレッジを共有し合う文化
組織名/体制
デザインエンジニアリング2部
デザイナーとエンジニアが約30名在籍しています。
各プロジェクトには、人間中心のデザイン思考でアイデアを発想するデザイナーと、様々な技術的手法やツールを駆使してアイデアを実行可能な形にするエンジニアがアサインされ、共創して製品開発や価値創造をしています。
技術スタック
管理ツール:JIRA/Redmine/GitHub
その他:Confluence/Slack/Teams
Excelのマクロなどでデータの集計などもできると尚可
求めるスキル・経験など
必須要件
- HMI、GUIアプリケーション、UI開発(画面開発)経験
- 開発プロジェクトでのPL経験
※自動車関連に限らず、家電、産業機器などの経験者も歓迎
歓迎するスキル・経験
- Tier1やTier2、ソフトウェアベンダーにて車載HMI開発プロジェクトをリードした経験
- プロジェクトマネジメント経験
- Android Studioを用いたネイティブアプリ開発経験
- 量産開発経験
- デザインツール(Figma、Photoshop 等)の基本操作理解
- IVI、センターディスプレイ、HUD等のデジタルコックピットシステム開発経験
- 日常会話レベルの英語
職種 / 募集ポジション | 【リモート可】アプリケーション開発PM/PL(車載HMI開発) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間3ヶ月あり ※試用期間中に待遇の変化なし |
給与 |
|
勤務地 | ※フルリモート勤務可 |
勤務時間 | 9:00~18:00 スーパーフレックスタイム制あり ※コアタイム:なし ※フレキシブルタイム:5:00~22:00 ※月間での所定労働時間を満たしていれば週休3日の調整も可能 |
休日 | ・年間休日123日 ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・夏季休暇(毎年7~9月の間に5日間) ・年末年始休暇 ・GW ・有給休暇(入社月により5日~10日付与) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 |
福利厚生 | ・通勤手当(実費精算) ・時短勤務制度 ・持株会制度 ・自己研鑽費用補助(技術書・セミナー参加費の一部負担など) ・部活動制度(カラオケ、ゴルフ、映画、日本酒会など) ・社内Barの設置あり ・お菓子バスケット、社内カフェ ・入居ビルの社員食堂利用可 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内喫煙スペースあり |
働きやすさ・職場環境 | フルリモート勤務可 ※案件特性により月数回出社の可能性あり ・月の出社割合(全社平均) ∟0回:54% ∟1~2回:15% ∟3~5回:20% ∟6回以上:11% |
会社名 | エスディーテック株式会社 |
---|---|
英語表記 | sdtech Inc |
電話番号 | 03-6433-1267 |
オフィス | 〒108-0075 東京都港区港南2-13-40 品川TSビル2F ・JR線・京浜急行線「品川」駅港南口より徒歩7分 |
会社設立 | 2015年7月 |
従業員数 | 100名(2024年4月1日現在) |
資本金 | 311,000,000円(2024年4月1日現在) |
役員構成 | 代表取締役社長: 川端 一生 取締役副社長: 鈴木 啓高 取 締 役: 安福 聰興 取 締 役: 三宅 隆夫 社外取締役: 重野 正英 社外取締役: 小峰 明武 常勤監査役: 星 和彦 |
主要株主 | 川端 一生 株式会社ミックウェア 株式会社ワコム 株式会社エムアップホールディングス 株式会社アクセル |