仕事内容
研究者の実験活動を支えるサポート業務を担当いただきます。
研究設備の保守管理や定型的な実験作業、企業・大学向けのサンプル作製など、今後、当社の研究者がより価値の高い研究に取り組むため、研究課題に専念できる環境の構築にご協力いただけるかたのご応募をお待ちしております。
具体的には以下のような業務がメインとなります。
・研究に使用する装置のメンテナンス
・ガスの在庫・発注管理
・ルーティン化された実験(秤量、測定等)
・会議・出張不在時の実験・測定対応
実験・測定に関する主なサポート内容について
・電子顕微鏡でのサンプル観察
・X線回折装置での測定
・分析計(FTIR ,熱分析、吸光度測定)
・グローブボックスでの実験・合成
・実験時のサポート(秤量、セット)その他
必須条件
・理系分野の基礎知識を有する方
・個性ある研究者と円滑なコミュニケーションがとれる方
歓迎条件
・研究支援のスタッフとしてのご経験/もしくは興味がある方
・有機溶剤作業主任者(資格)を取得されている方
・特定化学物質 四鉛等作業主任者(資格)を取得されている方
・危険物取扱者(資格)を取得されている方
課の雰囲気
課員同士活発にディスカッション出来る雰囲気です!
部長(課長兼務)、20代~50代の男女課員9名。
職種 / 募集ポジション | 研究支援スタッフ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | JR城陽駅・近鉄寺田駅より徒歩20分 |
勤務時間 | 09:00~17:45 所定労働時間 08時間00分 休憩45分 残業:有 月間残業時間(平均):10時間 残業手当:有 残業時間に応じて別途支給 |
休日 | 年間126日(内訳:完全週休二日制 土曜 日曜 祝日その他(夏季/年末休暇)) (有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日) |
福利厚生 | ■交通費:会社規定に基づき支給 上限:50,000円/月 ■営業手当:10,000円/月 ■役職手当 ■資格手当 ■世帯主手当 ■地域手当:東京勤務の場合支給有 ■世帯主手当(配:18,000円、子:3,000円) |
加入保険 | 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 |
受動喫煙対策 | 建屋内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
会社名 | 星和電機株式会社 |
---|---|
商号 | 星和電機株式会社 |
設立 | 1949年(昭和24年)1月18日 |
従業員数 | 504名(110名)(2024年12月31日現在) ( )内は臨時従業員の年間平均人員を外数で記載 |
資本金 | 36億48百万円 |
連結売上高 | 237億60百万円(2023年12月期) |
事業内容 | 情報表示システム 産業用照明機器 道路・トンネル照明機器 照明用LEDモジュール製品 ノイズ対策製品 配線保護機材 |