募集背景
遠隔での操作が可能な多機能照明の開発を進めており、組織強化のため募集しております。
具体的には、無線通信機能とwebアプリやクラウドを用いた遠隔操作・分析機能を付加し工場の自動化や省エネ化に対応する製品開発を積極的に行っています。また、防水性や気密性、耐食性、堅牢性に優れた付加価値の高い照明器具を製作しています。
業務内容
・メーカー/プラント工場等の厳しい環境下で使用される工業用照明の回路設計・開発。
・スイッチング電源装置(DCDC/ACDCコンバータ)の仕様検討~設計(回路・基板)、評価検証。
・自社製品のモデルチェンジの仕様検討、外注先への詳細設計依頼、検査。
事業部紹介
工場やプラント、道路やトンネルなどの特殊な環境に適用する照明を
開発・提供することで、社会全体の安全に貢献しています。
比較的若いエンジニアが多く、新しい取り組みである無線、ウェブアプリ、クラウドにも果敢に取り組むアグレッシブな組織です。
必須スキル・経験(MUST)
回路設計の経験をお持ちの方
歓迎スキル・経験(WANTS)
デジタル回路設計の知識をお持ちの方
求める人物像(COMPETENCY)
・コミュニケーションを大事に、チームで行動することに喜びと価値を感じることができる。
・エンジニアとしての誇りを持ち、常に新しいことにチャレンジすることができる。
・困難に対して逃げることなく結果にこだわって行動することができる。
職種 / 募集ポジション | 照明回路設計(本社)_FEN2 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 09:00~17:45 所定労働時間 08時間00分 休憩45分 残業:有 平均残業時間:20時間 残業手当:有 残業時間に応じて別途支給 |
休日 | 年間126日(内訳:完全週休二日制 土曜 日曜 祝日その他(夏季/年末休暇)) (有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日) |
福利厚生 | ■研修支援制度(一部従業員利用可) ■U・Iターン支援(一部従業員利用可) ■財形貯蓄制度 ■社員持株会 ■団体生命保険 ■契約保養所/ ■持株会 |
加入保険 | 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
手当 | ■交通費:会社規定に基づき支給 上限:50,000円/月 ■営業手当:10,000円/月 ■役職手当 ■資格手当 ■世帯主手当 ■地域手当:東京勤務の場合支給有 ■世帯主手当(配偶者:18,000円、子:3,000円) |
会社名 | 星和電機株式会社 |
---|---|
商号 | 星和電機株式会社 |
設立 | 1949年(昭和24年)1月18日 |
従業員数 | 504名(110名)(2024年12月31日現在) ( )内は臨時従業員の年間平均人員を外数で記載 |
資本金 | 36億48百万円 |
連結売上高 | 237億60百万円(2023年12月期) |
事業内容 | 情報表示システム 産業用照明機器 道路・トンネル照明機器 照明用LEDモジュール製品 ノイズ対策製品 配線保護機材 |