全 11 件中 11 件 を表示しています
-
研究・技術開発職(機能材料分野)
募集背景 当社では、機能材料に関わる新技術開発および事業化を積極的に推進しています。 本求人の対象部署は3年前に組織化された新しい部署ですが、今後の中長期的な成長と開発力の強化に向けて、新たな仲間を募集します。 機能材料の研究開発や製品化に向けた技術開発業務、および市場・顧客ニーズの分析まで、幅広くご担当いただきます。 課のメンバー:課長=50代男性、開発担当=男女3名、パート=1名 開発製品 機能材料を基軸とし開発しております! 電子デバイス、センサー部材、発熱材料・塗料など様々な分野、業界で活用・展開いただける材料を 量産につながるよう開発をしていただきます。新規開発製品ですので詳細の記載ができかねますが、ご興味をもっていただけたらご応募お待ちしております! ★本求人の対象部署で開発した製品の一例はこちら:https://www.seiwa.co.jp/news/2024_020446.html 【主な業務】 ※以下業務のなかから個人の力量に合わせてご担当をいただきます。 ・新技術の研究・開発、試作・検証、知的財産化(特許出願等)、また量産化に向けた工程設計 ・社内外の研究情報、技術・特許動向などの収集・分析 ・技術ロードマップ策定を通じた開発戦略立案 ・マーケティング・市場動向調査による開発テーマの企画立案 ・大学・企業など外部研究機関との共同開発・共同研究の推進 1開発テーマにつき主担当は1人ですが、それ以外のメンバーとも進捗を共有し、 相談やアドバイスを互いにしながら進めていきます。 ■この仕事の魅力 ・企画段階から開発・事業化まで一貫して関わることができ、スキルアップが可能です。 ・大学等外部機関や他社との連携を通じて、最先端の技術に触れることができます。 必須条件 ・機構、化学、物理、生物系、半導体系に関しての経験者あるいは大学で学んだ方 歓迎条件 ・技術者としての開発のご経験(機構、化学、物理、半導体系) ・化学/塗料/食品/半導体業界での経験者 続きを見る
-
技術系オープンポジション
ご経験や希望に合わせてポジションをご提案します! 仕事内容 ■業務内容: 経験やスキル、ご希望に応じてエンジニア業務を打診させていただきます。 主な業務は同社オリジナル製品のモデルチェンジの仕様検討や、外注先の取りまとめです。 <担当業務の例> ・高速道路標示板の回路設計/組込みソフト開発/電気制御設計 ・工業用照明の回路設計 など <扱う製品について> ■道路標示板: 国土交通省やNEXCO(高速道路の管理運営会社)を主要顧客とする公共性の高い事業です。 高速道路にある渋滞情報や道路状況(凍結注意など)を示す標示板など多様な製品があります。 ■工業用照明: 工場などの過酷な環境(粉塵・衝撃など)で使用される防水性や気密性、耐食性、堅牢性に優れた付加価値の高い照明器具を製作しています。そのほか、殺菌効果が高い紫外線を放射するクリーンルーム用の照明などもあります。 また、遠隔での操作が可能な多機能照明の開発を進めており、無線通信機能とwebアプリやクラウドを用いた遠隔操作・分析機能を付加することで工場の自動化・省エネ化に対応する製品開発に努めています。 〇働き方: 全社として、残業時間は月平均20時間程度となります。 社員の意見を聞きながら働きやすい環境を目指しています。 有給消化も積極的に行っており、大型連休を取得することも可能です。 当社独自の働きやすい環境づくりでプライベートを大切にできます。 〇事業優位性に関して: 同社の事業は「高速道路の道路情報版」や今回配属の「産業用照明」など新規参入障壁の高い事業が中心の為、それぞれの事業のトップメーカーとしての地位を確立しております。また、新規事業領域の拡大も積極的に進めております。 <業界未経験/職種未経験/第二新卒歓迎> ~~ご経験に応じてポジションをご提案します!悩まれる場合はまずはご応募ください~~■必須 いずれか必須 ・電気・回路・ソフトの知見をお持ちの方 ※学校で学ばれた方であれば実務経験不問 ・電気設計or回路設計or組込みソフト開発 の実務経験 歓迎条件 ・回路設計/組込みソフト開発/電気制御設計 のご経験 続きを見る
-
技術営業
仕事内容 国土交通省やNEXCO、設計コンサルタント、施工会社など、道路に関わるさまざまなお客様に対して、 道路設備に関する新しい技術や製品の提案・企画を行う仕事です。 担当製品:官公庁向けトンネル照明・道路照明・道路情報設備・非常用設備等 売上ノルマは一切ありません。 技術職として営業担当と協力しながら、お客様のご要望をもとに新製品を提案したり、設計を含めた技術的なサポートを行います。 主に、計画段階での設備設計や仕様策定および新製品の開発サポートなどの技術的な検討に携わっていただきます。 また、お客様との打ち合わせを通じて、今後求められる新しいニーズをヒアリングし、 それをもとに新しい商品の企画・開発にもつなげていただきます。 <チーム構成> 現在はベテラン社員が多く在籍しており、長期的に当部署でご活躍いただける方を募集しております。 業界経験がない方でも、入社後に必要な知識は丁寧にお教えしますので、安心してご応募ください。 ★この職種で働く社員のインタビュー記事はこちら★ https://recruit.seiwa.co.jp/people/interview/interview07/ 必須条件※いずれか必須 ・社内外の折衝経験のある方 ・論理的な説明・解釈ができる人 ・新規製品開発の支援業務に興味をお持ちの方 歓迎条件 ・電気電子関連の知識をお持ちの方 ・数字やデータ分析に強い方 ・営業経験をお持ちの方 続きを見る
-
道路情報板の検査担当者
仕事内容 道路情報板のトップメーカーである当社にて、製品の出荷前の最終検査を担ってもらいます。機能検査/性能検査/外観検査などにより、お客様先へ品質の高い製品を届けて頂きます。なお、検査だけでなく、技術部門の検証実験に携わったり、お客様の立会検査に同席いただくことがございます。 必須条件 ●主体性をもって業務に取り組める方。 <下記はいずれか必須> ・機械製品の検査業務のご経験 ・フィールドエンジニアのご経験 ・装置のメンテナンスのご経験 ・メーカーでの品質管理業務のご経験のある方 学歴・資格 不問 続きを見る
-
研究支援スタッフ
仕事内容 研究者の実験活動を支えるサポート業務を担当いただきます。 研究設備の保守管理や定型的な実験作業、企業・大学向けのサンプル作製など、今後、当社の研究者がより価値の高い研究に取り組むため、研究課題に専念できる環境の構築にご協力いただけるかたのご応募をお待ちしております。 具体的には以下のような業務がメインとなります。 ・研究に使用する装置のメンテナンス ・ガスの在庫・発注管理 ・ルーティン化された実験(秤量、測定等) ・会議・出張不在時の実験・測定対応 実験・測定に関する主なサポート内容について ・電子顕微鏡でのサンプル観察 ・X線回折装置での測定 ・分析計(FTIR ,熱分析、吸光度測定) ・グローブボックスでの実験・合成 ・実験時のサポート(秤量、セット)その他 必須条件 ・理系分野の基礎知識を有する方 ・個性ある研究者と円滑なコミュニケーションがとれる方 歓迎条件 ・研究支援のスタッフとしてのご経験/もしくは興味がある方 ・有機溶剤作業主任者(資格)を取得されている方 ・特定化学物質 四鉛等作業主任者(資格)を取得されている方 ・危険物取扱者(資格)を取得されている方 課の雰囲気 課員同士活発にディスカッション出来る雰囲気です! 部長(課長兼務)、20代~50代の男女課員9名。 続きを見る
-
特殊LED照明の開発・設計
募集背景 遠隔での操作が可能な多機能照明の開発を進めており、組織強化のため募集しております。 具体的には、無線通信機能とwebアプリやクラウドを用いた遠隔操作・分析機能を付加し工場の自動化や省エネ化に対応する製品開発を積極的に行っています。また、防水性や気密性、耐食性、堅牢性に優れた付加価値の高い照明器具を製作しています。 業務内容 ・メーカー/プラント工場等の厳しい環境下で使用される工業用照明の回路設計・開発。 ・スイッチング電源装置(DCDC/ACDCコンバータ)の仕様検討~設計(回路・基板)、評価検証。 ・自社製品のモデルチェンジの仕様検討、外注先への詳細設計依頼、検査。 事業部紹介 工場やプラント、道路やトンネルなどの特殊な環境に適用する照明を 開発・提供することで、社会全体の安全に貢献しています。 比較的若いエンジニアが多く、新しい取り組みである無線、ウェブアプリ、クラウドにも果敢に取り組むアグレッシブな組織です。 必須スキル・経験(MUST) 回路設計の経験をお持ちの方 歓迎スキル・経験(WANTS) デジタル回路設計の知識をお持ちの方 求める人物像(COMPETENCY) ・コミュニケーションを大事に、チームで行動することに喜びと価値を感じることができる。 ・エンジニアとしての誇りを持ち、常に新しいことにチャレンジすることができる。 ・困難に対して逃げることなく結果にこだわって行動することができる。 続きを見る
-
道路情報板の電気・構造設計
仕事内容 ・一般道・高速道路等に設置される電光掲示板を製作するための電気・構造設計。 ・顧客である国交省、地方自治体、高速道路会社向の設計図書を元にした、 流用設計がメインですが、より良い提案ができる様に検討やアイデア出しをしながらの設計業務。 ・仕様検討から概略設計、詳細設計を実施しています。 ・社内のとりまとめや、客先との打合せのための出張にも従事して頂くこともあります。 求める経験・スキル 【必須】 ・制御盤を扱った経験のある方 ・業界問わず電気機器設計の経験をお持ちの方。 【歓迎】 ・簡易なリレーシーケンス設計経験者 ・AC460V以下の低圧、弱電系の電気回路設計経験者 【求める人物像】 ・明朗活発で社内のとりまとめができる方 ・コミュニケーション力の高い方 ・寡黙であっても設計業務が好きな方 ・モノづくりが好きな方・学歴、性別不問 続きを見る
-
道路情報システムで使用する基板の回路設計・開発
仕事内容 ・インバータ回路の設計経験を活かし、主屋外に設置されるリチウムイオンバッテリを使用したUPSの電源回路・制御回路基板の開発・設計業務となります。※建物の改変を伴う業務は含まない ・市場動向・顧客要求(品質・コスト)に適合した開発・設計 ・コスト意識を高め、品質レベルの維持向上 ・各部門との連携と情報共有を図り、円滑な生産活動を推進 ・技術レベルの維持・向上に向けた教育と人財育成 【出張について】数日~一週間程度ございます。 求める人財 【いずれか必須】 ・電源回路・制御回路の設計経験のある方(インバータ回路、充放電回路etc) ・組込系マイコンソフトの理解が出来る方 ・電気・電子回路設計経験 【歓迎条件】 ・リチウム電池の評価経験のある方 続きを見る
-
道路関連製品の開発職
仕事内容 一般道・高速道路等に設置されている電光掲示板を製作している事業分野にて、新製品の開発をお任せします。道路の電気通信設備の端末機器および、制御監視装置からなるIoT製品やシステムの開発になります。 ・市場動向、将来技術、協力会社の調査・開拓 ・新規開発に向けた構想設計 ・開発案件に対する工程立案、詳細設計、とりまとめ プログラミング作業などは協力会社に委託になります。 このため、実業務は設計開発の上流工程(構想設計、要件定義、評価試験の決定)と 検収(評価結果の確認や追加検証)がメインになります。 【出張について】数日~一週間程度ございます。 【募集背景】現在企画として行っている道路情報板の部品の交換時期などを環境や磨耗状況などから判断をしてフィードバックする仕組みがあり、その実用化に向けての人材募集となります。 求める経験・スキル IoT製品・システムの機器構成・仕様の定義、評価内容の策定および評価の経験のある方を求めています。全体的な構想設計の経験、部分的な詳細設計・評価の経験、幅広く歓迎します。 求める人物像 <いずれか必須条件> ・電気回路や電気部品の一般基礎知識を保有する方 <歓迎条件> ・機械学習/AI等の解析知識を保有する方 ・ソフトの設計の経験がある方 ・新しい事を学ぶのが好きな方 続きを見る
-
道路情報板のシステム開発職
仕事内容 一般道・高速道路等に設置されている道路情報板を製作するためのソフト分野での設計を担当して頂きます。 ▪️主な業務内容:高速道路に設置する電光掲示板に関わるシステム開発全般 ・クライアントの要望ヒアリングや要件定義~開発までの一連のプロセスをご担当いただきます ・外部委託先を含めた開発工程の管理 ▪️働き方 ・案件によっては複数名の開発体制をとっているため、他のメンバーと協力して開発プロジェクトを推進いただきます ・比較的大規模な開発に関わることが多く、1~2年程度じっくり関われるプロジェクトもございます ・数日~1週間程度の頻度で出社いただきます。 求める経験・スキル 【いずれか必須】 ■サーバ・ネットワークの構築・設計の経験のある方 ■プログラム言語(C、C++、C#、Java等)、組込系OSを用いた組込系ソフトウェア開発経験のある方。 ■Webアプリケーションの開発経験のある方 【歓迎】 ■IP(通信系)の知識がある方、公共・インフラに関わる事業での経験 【求める人物像】 ■新しい事を学ぶのが好きな方 ■モノづくりが好きな方 続きを見る
-
特殊LED照明の営業職(名古屋)
仕事内容 ■メーカー、プラント向け工業用照明のルート営業をお任せ致します。 ■メーカーや商社だけでなく工事業者等への営業もご担当頂き、顧客対応、見積り、納品までお任せします。 (施工管理は別部門が担当) 受注後のプロジェクトマネジメント的な業務として製造や設計との調整や完成品の現場立会、納品の為の発送手続きなどもご対応を頂きます。 【商材】 企業向け特殊照明器具(クリーンルーム用LED照明、防爆照明、耐食防水形蛍光灯器具) 続きを見る
全 11 件中 11 件 を表示しています