1. 積水ハウス株式会社
  2. 積水ハウス株式会社 採用情報
  3. 積水ハウス株式会社 の求人一覧
  4. 【東京】キャピタリスト(CVC投資担当) ※積水ハウスグループのオープンイノベーション組織

【東京】キャピタリスト(CVC投資担当) ※積水ハウスグループのオープンイノベーション組織

  • 【東京】キャピタリスト(CVC投資担当) ※積水ハウスグループのオープンイノベーション組織
  • 正社員

積水ハウス株式会社 の求人一覧

募集背景

2024年2月に設立した「積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社」(積水ハウス イノコム)において、組織の拡大に伴い、投資戦略の立案・実行を担うキャピタリストを増員募集します。単なる数値計算ではなく、バリエーションを検討し、資料を読み解き、戦略的判断ができる人材を求めています。

【当社CVCの考え方】短期でのファイナンスリターンは重視せず、中長期視点で積水ハウスグループとのシナジーを重視した投資選定を行います。立上げ期の少数精鋭チームの為、上流~下流まで当事者意識高く取り組める方にご入社いただけることを期待しています。

仕事内容

コーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)ファンドにおいて、投資先スタートアップ企業の発掘から出資検討を担当し、投資後モニタリング・支援・EXITに至るまでの一連の業務をGP(ジェネラルパートナー)および他LP(リミテッドパートナー)と共に担っていただきます。また、積水ハウスグループの事業部門と連携し、スタートアップ企業との共創・事業開発を推進していただく役割も期待しています。

■具体的な業務内容
・スタートアップ企業のソーシング(国内中心、将来的には海外も想定)
・投資案件のソーシング、初期分析、事業性・技術性・市場性の評価
・投資後のモニタリング、支援(必要に応じPoCや協業の仕組みづくり等)
・EXIT戦略の立案と実行(GPや他LPと連携)
・社内事業部との連携・マッチング
・スタートアップイベント、カンファレンス等への参加・情報収集

■組織構成
ほぼ全員が積水ハウスからの出向となります。人材育成、事業創造、AIビジネスの領域別でチーム構成され、事業創造チームは7名在籍しています。基本的に2人1組ペアになり業務を深耕、全員が広範囲のミッションを担っています。

■ポジションの魅力
・積水ハウスグループの”「わが家」を世界一幸せな場所にする”というグローバルビジョンの元、住まいや暮らしを基軸にした社会課題解決を目指す事業創造にチャレンジします。AI、DX、健康、環境エネルギー、コミュニティ、教育など、多様な分野の最先端のスタートアップに関われます。
・CVCならではの戦略的視点での投資活動:財務リターンのみならず、自社事業とのシナジーや社会的インパクトも見据えた投資が可能です。
・スタートアップと大企業の橋渡し役としての醍醐味:事業共創や技術サービス導入の実現に貢献することができます。
・裁量の大きな環境:少数精鋭のチームで、裁量を持って案件をリードいただけます。

※積水ハウス株式会社へ入社と同時に100%出資子会社である積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社へ出向となります。

◇積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社
未来を変革する事業を創出し、「住まいと暮らし」にまつわる社会課題の解決実現と、事業創出を通して積水ハウス イノコムと関わる人財の価値向上を目指し、2024年2月に設立しました。今秋にはオープンイノベーション施設「InnoCom Square(イノコム・スクエア)」を開設し、積水ハウス イノコムで運営していく予定です。

ご参考:積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社 
https://www.innocom.co.jp/

求める経験・スキル(必須条件)

◆投資・企業評価関連の知見(財務・ファイナンス分析等)

求める経験・スキル(歓迎条件)

◇ベンチャーキャピタルやCVC等での投資業務経験
◇投資先スタートアップのモニタリング/アクセラ業務経験
◇スタートアップでの経営・事業開発・資金調達経験
◇戦略コンサルティングファーム、投資銀行、M&Aアドバイザリーなどでの実務経験
◇事業会社での新規事業開発やオープンイノベーション推進の経験

求める人物像

◇スタートアップ企業や新規事業に対する強い関心、粘り強く立ち向かう力、柔軟な環境対応力を期待いたします。
◇事業計画制定能力
◇タームシート作成の実務経験
◇テクノロジーや市場トレンドに対する鋭い感度と分析力
◇プロジェクトマネジメント能力
◇社内の巻き込み力・推進力

職種 / 募集ポジション 【東京】キャピタリスト(CVC投資担当) ※積水ハウスグループのオープンイノベーション組織
雇用形態 正社員
給与
応相談
基本給
メンバー:月額 312,200~463,900円
管理職:月額463,900円~640,800円
※管理職採用時:別途管理職手当7.5万円
※別途通勤手当・家族手当(対象者のみ)等の諸手当有
賞与/年2回(定時賞与:9月、3月 業績賞与:3月) 前期実績5.95ヶ月/年
昇給/年1回(4月)

【モデル年収】
メンバー:年収560〜840万円
管理職:年収922〜1240万円
勤務地
※総合職採用のため将来的には転勤を伴う異動の可能性があります。
勤務時間・時間外労働・休日
<勤務時間>
9:00〜18:00 (休憩:11:55〜13:00)
<時間外労働>
あり(手当支給) 月20~30H程度
<休日>
年間休日カレンダーにより最大129日(国民の休祝日による調整あり)
 完全週休2日制 週休日:土・日 
 祝日、夏季休日、年末年始休日、創立記念日
年次有給休暇
20日  
(初年度付与日数は入社日により調整あり)
加入保険
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
備考
■就業場所・業務の変更の範囲について
1.就業の場所
 【雇入れ直後】内定時に示した配属事業所
       「テレワーク規則」に規定する在宅勤務の就業場所
 【変更の範囲】会社の定める事業所(国内外、グループ会社も含む)
        および「テレワーク規則」に規定する在宅勤務の就業場所
2.従事すべき業務内容
 【雇入れ直後】イノコム社プロジェクト関連業務全般(いずれも総合職)
 【変更の範囲】会社内での全ての業務

■定年65歳
■就業場所全面禁煙
会社情報
会社名 積水ハウス株式会社
会社情報
積水ハウス株式会社(セキスイハウス)									
〒531-0076 
大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビルタワーイースト									
http://www.sekisuihouse.co.jp									
代表: 代表取締役兼CEO  社長執行役員  仲井 嘉浩
日系/外資:日系			
設立: 1960年8月				
株式公開:	プライム市場			
資本金: 203,094.3 百万円	( 2025年1月31日現在 )			
従業員数:15,664名 (2025年1月31日現在、単体)
     一級建築士:3,320名		
実績:  
▽決算期	           ▽売上		        ▽経常利益	
2025 年 1 月期 ----4,058,583百万円 ----301,627百万円
2024 年 1 月期 ----3,107,242百万円 ----268,248百万円
2023 年 1 月期 ----2,928,835百万円 ----257,272百万円			

平均年齢 43.9歳、平均勤続年数 16.4年、平均年間給与 8,825,963円
(2024年度有価証券報告書より・2025年1月31日現在)
事業内容
1.建築工事の請負及び施工
2.建築物の設計及び工事監理 
3.造園工事及び外構工事の設計、請負、施工及び監理並びに樹木の育成及び売買 
4.土木工事、大工工事、左官工事等
5.不動産の売買、交換及び貸借並びにこれらの仲介及び代理 
6.不動産の管理及び鑑定並びに不動産コンサルティング 他
1.事業に関する特色
■戸建住宅事業
新築戸建住宅におけるZEH商品「グリーンファーストゼロ」を市場にいち早く投入。住宅業界のZEH化を牽引。
新築戸建住宅における「グリーンファーストゼロ」比率は96%を占める。(2024年度実績)
年月を経るにしたがって魅力や価値が増す「経年美化」のまちなみづくりと愛着を持って暮らせる豊かなコミュニティづくりを推進。「スマートコモンシティ」は「安全安心」「健康」「快適」「見守り」「環境配慮」をバランス良く実現するスマートタウンとして、サステナブルなまちづくりを目指している。

■賃貸・事業用建物事業
都市部を中心に、3、4階建の大型物件を展開。ZEHをはじめとした高付加価値な入居者ファーストの賃貸住宅を供給し、高い入居率を誇る。CRE・PRE事業も強化。

■都市再開発事業・マンション事業
都市中心部に特化し、ランドマークとなる都市開発に注力。
エリアを厳選した資産価値の高いマンション、グランドメゾンを展開。

■国際事業
国内で培った安全・安心・快適性能を併せ持つ高品質な住宅をアメリカ、オーストラリア、シンガポール、イギリス等にて展開。

-売上構成比
戸建住宅事業、賃貸・事業用建物事業、建築・土木事業、賃貸住宅管理事業、リフォーム事業、仲介・不動産事業、マンション事業、都市再開発事業、国際事業 他
2.会社組織の特色
■企業理念
1. 人間愛 … 私たちの根本哲学
2. 真実・信頼 … 私たちの基本姿勢
3. 最高の品質と技術 … 私たちの目標
4. 人間性豊かな住まいと環境の創造 … 私たちの事業の意義

■企業行動指針
積水ハウスグループ企業各社は、「人間愛」を根本哲学とする「企業理念」に立脚し、国の内外を問わず、人権を尊重し、全ての法律、国際ルールおよびその精神を遵守するとともにインテグリティ(高邁な倫理観)をもって持続可能な社会の構築に向けて牽引します。

■グローバルビジョン
“「わが家」を世界一幸せな場所にする”
グローバルビジョン実現に向けて、世界一幸せな会社を目指しています。
社内のキーワードである「イノベーション&コミュニケーション」は、従業員それぞれが考え、未来につながる様々なアイデアを出し、仲間とコミュニケーションをとりながら改革を起こしていくという組織風土を作っています。
3.就業環境
■「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。

■子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。
男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。

■社員一人ひとりにiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。
4.ESGの主な取り組み
■E 環境
 ・ZEH、ZEBの更なる推進
 ・「5本の樹」計画のグループ展開、社外への普及、浸透
■S 社会
 ・育児・介護・治療との両立支援
 ・男性育児休業1か月以上の完全実施
 ・テレワークの推進
 ・健康経営の推進
 ・キャリア自律支援
■G ガバナンス
 ・グループガバナンスのグローバル展開
 ・ステークホルダーエンゲージメントの高度化

【社外からの主な評価と受賞実績】
 ・エコファースト企業認定(2008年~)
 ・地球環境大賞受賞
 ・令和2年度 なでしこ銘柄
 ・PRIDE指標2023 ゴールド(6年連続)、レインボー認定
 ・D&Iアワード2021 大企業部門 D&I大賞
 ・2022健康経営優良法人ホワイト500 他多数

※ご参考:統合報告書/アニュアルレポート
https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/annual/