全 39 件中 39 件 を表示しています
-
賃貸住宅、事業用建築物の企画提案及び経営コンサルティング_東日本建築事業本部
募集背景 事業拡大に向けた増員募集 仕事内容 賃貸住宅を主に、お客様に合わせて様々な土地活用を提案する不動産経営コンサルタントをお任せします。主として賃貸住宅シャーメゾンを販売する支店の営業担当として、賃貸住宅だけでなく医療・介護・福祉関連施設や保育所など、様々なメニューからお客様のニーズに合わせた最適な土地活用を提案いただきます。お客様は地主様など個人の方から企業や大学など法人まで多岐に渡ります。また、入社後はリーダーや支店長を目指すことが可能です。 主な業務: ・引合活動(お客様探し):訪問営業(エリアワークや電話営業等)、ルート営業(不動産会社や金融機関等)を行い新規開拓いただきます。 ・請負契約:契約までに、マーケット分析、役所調査、権利関係の調査実施 ・建物お引渡し ・提案の未来責任(長期安定経営) 魅力: ・経営にも地域活性にも繋がる適切なご提案を実施することができます ・大規模な案件も多く、設計など社内のスタッフだけでなく銀行や税理士をパートナーとしてプロジェクトの中心的役割を担うことも可能です ・マーケティングから提案まで行うことができ、0から創り上げる達成感がやりがいに繋がります ご参考: ・転職者インタビュー: https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/career/job/#detail01 ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf ・土地活用: https://www.sekisuihouse.co.jp/land_usage/ ・賃貸住宅経営(アパート・マンション経営): https://www.sekisuihouse.co.jp/shm-keiei/ 求める経験・スキル(必須条件) ● 営業経験 (目安4年以上) ● 分析力、論理的思考力、プレゼンテーション力 ● 普通自動車運転免許 求める経験・スキル(歓迎条件) ●ハウスメーカー等での営業経験をお持ちの方 ●金融業界でのご経験をお持ちの方 ●事業会社でエリアマーケティング等のご経験をお持ちの方 ●宅地建物取引士、FPの資格をお持ちの方 ● U・Iターン転職を希望される方も歓迎 求める人物像 ●顧客・社会への未来責任を果たすため、何事にも真摯に向き合い、論理的に考え失敗を恐れず機敏に行動できる方 ● 当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ● 自ら目標設定ができ、それを実行できる方 ● バイタリティがあり、自ら積極的に業務に取り組める方 ● ネットワークを広く持っている、又は持とうとしている方 ● 社内外・相手を問わず良好な人間関係を築くことができるコミュニケーション能力のある方 続きを見る
-
賃貸住宅、事業用建築物の企画提案及び経営コンサルティング_東京建築事業本部
募集背景 事業拡大に向けた増員募集 仕事内容 賃貸住宅を主に、お客様に合わせて様々な土地活用を提案する不動産経営コンサルタントをお任せします。主として賃貸住宅シャーメゾンを販売する支店の営業担当として、賃貸住宅だけでなく医療・介護・福祉関連施設や保育所など、様々なメニューからお客様のニーズに合わせた最適な土地活用を提案いただきます。お客様は地主様など個人の方から企業や大学など法人まで多岐に渡ります。また、入社後はリーダーや支店長を目指すことが可能です。 主な業務: ・引合活動(お客様探し):訪問営業(エリアワークや電話営業等)、ルート営業(不動産会社や金融機関等)を行い新規開拓いただきます。 ・請負契約:契約までに、マーケット分析、役所調査、権利関係の調査実施 ・建物お引渡し ・提案の未来責任(長期安定経営) 魅力: ・経営にも地域活性にも繋がる適切なご提案を実施することができます ・大規模な案件も多く、設計など社内のスタッフだけでなく銀行や税理士をパートナーとしてプロジェクトの中心的役割を担うことも可能です ・マーケティングから提案まで行うことができ、0から創り上げる達成感がやりがいに繋がります ご参考: ・転職者インタビュー: https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/career/job/#detail01 ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf ・土地活用: https://www.sekisuihouse.co.jp/land_usage/ ・賃貸住宅経営(アパート・マンション経営): https://www.sekisuihouse.co.jp/shm-keiei/ 求める経験・スキル(必須条件) ●営業経験 ※4年以上 (目安4年以上) ●宅地建物取引士もしくはそれに相当する知識 ●分析力、論理的思考力、プレゼンテーション力 ●普通自動車運転免許 求める経験・スキル(歓迎条件) ●土地活用や戸建等の不動産業界での営業のご経験や金融業界のご経験 ●事業会社でエリアマーケティング等のご経験をお持ちの方 ●法人営業のご経験 ●FPの資格をお持ちの方 ●U・Iターン転職を希望される方も歓迎 求める人物像 ●顧客・社会への未来責任を果たすため、何事にも真摯に向き合い、論理的に考え失敗を恐れず機敏に行動できる方 ● 当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ● 自ら目標設定ができ、それを実行できる方 ● バイタリティがあり、自ら積極的に業務に取り組める方 ● ネットワークを広く持っている、又は持とうとしている方 ● 社内外・相手を問わず良好な人間関係を築くことができるコミュニケーション能力のある方 続きを見る
-
営業職_賃貸住宅、事業用建築物の企画提案及び経営コンサルティング_中部建築事業本部
募集背景 事業拡大に向けた増員募集 仕事内容 賃貸住宅を主に、お客様に合わせて様々な土地活用を提案する不動産経営コンサルタントをお任せします。主として賃貸住宅シャーメゾンを販売する支店の営業担当として、賃貸住宅だけでなく医療・介護・福祉関連施設や保育所など、様々なメニューからお客様のニーズに合わせた最適な土地活用を提案いただきます。お客様は地主様など個人の方から企業や大学など法人まで多岐に渡ります。また、入社後はリーダーや支店長を目指すことが可能です。 主な業務: ・引合活動(お客様探し):訪問営業(エリアワークや電話営業等)、ルート営業(不動産会社や金融機関等)を行い新規開拓いただきます。 ・請負契約:契約までに、マーケット分析、役所調査、権利関係の調査実施 ・建物お引渡し ・提案の未来責任(長期安定経営) 魅力: ・経営にも地域活性にも繋がる適切なご提案を実施することができます ・大規模な案件も多く、設計など社内のスタッフだけでなく銀行や税理士をパートナーとしてプロジェクトの中心的役割を担うことも可能です ・マーケティングから提案まで行うことができ、0から創り上げる達成感がやりがいに繋がります ご参考: ・転職者インタビュー: https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/career/job/#detail01 ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf ・土地活用: https://www.sekisuihouse.co.jp/land_usage/ ・賃貸住宅経営(アパート・マンション経営): https://www.sekisuihouse.co.jp/shm-keiei/ 求める経験・スキル(必須条件) ●土地活用にて法人向けの営業経験※4年以上 ●宅地建物取引士 ●普通自動車運転免許 求める経験・スキル(歓迎条件) ●ハウスメーカー等での賃貸営業経験をお持ちの方 ●金融業界でのご経験をお持ちの方 ●事業会社でエリアマーケティング等のご経験をお持ちの方 ●FPの資格をお持ちの方 ● U・Iターン転職を希望される方も歓迎 求める人物像 ●顧客・社会への未来責任を果たすため、何事にも真摯に向き合い、論理的に考え失敗を恐れず機敏に行動できる方 ● 当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ● 自ら目標設定ができ、それを実行できる方 ● バイタリティがあり、自ら積極的に業務に取り組める方 ● ネットワークを広く持っている、又は持とうとしている方 ● 社内外・相手を問わず良好な人間関係を築くことができるコミュニケーション能力のある方 続きを見る
-
賃貸住宅、事業用建築物の企画提案及び経営コンサルティング_関西建築事業本部
募集背景 事業拡大に向けた増員募集 仕事内容 賃貸住宅を主に、お客様に合わせて様々な土地活用を提案する不動産経営コンサルタントをお任せします。主として賃貸住宅シャーメゾンを販売する支店の営業担当として、賃貸住宅だけでなく医療・介護・福祉関連施設や保育所など、様々なメニューからお客様のニーズに合わせた最適な土地活用を提案いただきます。お客様は地主様など個人の方から企業や大学など法人まで多岐に渡ります。また、入社後はリーダーや支店長を目指すことが可能です。 主な業務: ・引合活動(お客様探し):訪問営業(エリアワークや電話営業等)、ルート営業(不動産会社や金融機関等)を行い新規開拓いただきます。 ・請負契約:契約までに、マーケット分析、役所調査、権利関係の調査実施 ・建物お引渡し ・提案の未来責任(長期安定経営) 魅力: ・経営にも地域活性にも繋がる適切なご提案を実施することができます ・大規模な案件も多く、設計など社内のスタッフだけでなく銀行や税理士をパートナーとしてプロジェクトの中心的役割を担うことも可能です ・マーケティングから提案まで行うことができ、0から創り上げる達成感がやりがいに繋がります ご参考: ・転職者インタビュー: https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/career/job/#detail01 ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf ・土地活用: https://www.sekisuihouse.co.jp/land_usage/ ・賃貸住宅経営(アパート・マンション経営): https://www.sekisuihouse.co.jp/shm-keiei/ 求める経験・スキル(必須条件) ●土地活用の営業経験or戸建営業経験or金融業界(銀行、信金、クレジットカード、保険、証券など)の営業経験 ※4年以上 (目安4年以上) ●宅地建物取引士 ●分析力、論理的思考力、プレゼンテーション力 ●普通自動車運転免許 求める経験・スキル(歓迎条件) ●事業会社でエリアマーケティング等のご経験をお持ちの方 ●法人営業のご経験 ●FPの資格をお持ちの方 ●U・Iターン転職を希望される方も歓迎 求める人物像 ●顧客・社会への未来責任を果たすため、何事にも真摯に向き合い、論理的に考え失敗を恐れず機敏に行動できる方 ● 当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ● 自ら目標設定ができ、それを実行できる方 ● バイタリティがあり、自ら積極的に業務に取り組める方 ● ネットワークを広く持っている、又は持とうとしている方 ● 社内外・相手を問わず良好な人間関係を築くことができるコミュニケーション能力のある方 続きを見る
-
営業職(RC請負営業職)_西日本特建支店
募集背景 博多を中心として九州地域において、賃貸住宅、複合ビル等のRC請負事業の拡大のため 仕事内容 RC請負営業職として博多を中心として九州地域にて下記業務をお任せいたします。マンションに限らず、ホテル、オフィスビル、商業施設等、幅広く担当いただきます。また、プロジェクト規模により、2-3名のチーム体制で対応いただきます。RC受注拡大のためには、様々なスキームを活用しつつ販売活動をしていく必要があります。スキームが複雑化する中、前職でのご経験を活かし、仕組み作りなど様々な場面での活躍を期待しております。 【業務内容詳細】 1. 顧客開拓・ニーズの把握 ・建築予定の法人(工場・マンションデベロッパー・店舗経営者など)や個人顧客へのアプローチ ・テレアポ、展示会、紹介、Webからの問い合わせ対応などを通じた営業活動 ・顧客の事業計画・用途・予算・希望スケジュールなどのヒアリング 提案書・見積書の作成 ・建築士・構造設計者・積算担当と連携して、初期プランの作成 ・企画提案書やパース図面、概算見積書の提示 ・RC構造のメリット(耐震性、防火性、耐久性)を踏まえたプレゼン 契約交渉・締結 ・工事請負契約の説明と調整 ・契約条件(仕様、納期、費用)の最終調整 ・契約書の作成と締結手続き ・関係者との連携(法務、設計、施工部門と連動して契約リスクの最小化) 工事着工までの社内調整・フォローアップ ・設計部・施工管理部との引き継ぎ会議 ・建築確認申請や近隣対応、地盤調査などの準備工程のフォロー ・顧客との定期的な打ち合わせを継続 工事中・竣工後のフォロー ・工程の進捗報告、問題発生時の対応窓口 ・竣工検査の立ち合い、引き渡し対応 ・アフターフォローや追加工事・リピート案件への対応 魅力: ・経営にも地域活性にも繋がる適切なご提案を実施することができます ・大規模な案件も多く、設計など社内のスタッフだけでなく銀行や税理士をパートナーとしてプロジェクトの中心的役割を担うことも可能です ・マーケティングから提案まで行うことができ、0から創り上げる達成感がやりがいに繋がります ご参考: ・積水ハウスの特建事業・中高層建築: https://www.sekisuihouse.co.jp/crepre/tokken/ ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf ・統合報告書「VALUE REPORT 2024」:sekisuihouse.co.jp/library/company/sustainable/download/2024/value_report/all.pdf 求める経験・スキル(必須条件) ・不動産業界や金融業界での営業経験 (税務・権利関係等、土地に関する様々な知識をお持ち / 経験年数目安:5年以上) ・宅地建物取引士資格 求める経験・スキル(歓迎条件) ・不動産開発や土地仕入れのご経験をお持ちの方 求める人物像 ● 自ら目標設定ができ、それを実行できる方 ● バイタリティがあり、自ら積極的に業務に取り組める方 ● ネットワークを広く持っている、又は持とうとしている方 ● 社内外・相手を問わず良好な人間関係を築くことができるコミュニケーション能力のある方 モデル年収 <33歳、家族(配偶者、子供2名) 扶養の場合> 約1,000万円 (基本給34.0万円/月、家族手当:2.7万円/月、営業手当:5.4万円/月、賞与:202万円/年、営業系業績手当:313.6万円/年) ※あくまでもモデルであり、経験・スキルを考慮し優遇がございます。 続きを見る
-
賃貸住宅、事業用建築物の企画提案及び経営コンサルティング_中国九州建築事業本部
募集背景 エリアマーケティング強化に伴う増員募集 仕事内容 賃貸住宅を主に、お客様に合わせて様々な土地活用を提案する不動産経営コンサルタントをお任せします。主として賃貸住宅シャーメゾンを販売する支店の営業担当として、賃貸住宅だけでなく医療・介護・福祉関連施設や保育所など、様々なメニューからお客様のニーズに合わせた最適な土地活用を提案いただきます。お客様は地主様など個人の方から企業や大学など法人まで多岐に渡ります。また、入社後はリーダーや支店長を目指すことが可能です。 主な業務: ・引合活動(お客様探し):訪問営業(エリアワークや電話営業等)、ルート営業(不動産会社や金融機関等)を行い新規開拓いただきます。 ・請負契約:契約までに、マーケット分析、役所調査、権利関係の調査実施 ・建物お引渡し ・提案の未来責任(長期安定経営) 魅力: ・経営にも地域活性にも繋がる適切なご提案を実施することができます ・大規模な案件も多く、設計など社内のスタッフだけでなく銀行や税理士をパートナーとしてプロジェクトの中心的役割を担うことも可能です ・マーケティングから提案まで行うことができ、0から創り上げる達成感がやりがいに繋がります ご参考: ・転職者インタビュー: https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/career/job/#detail01 ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf ・土地活用: https://www.sekisuihouse.co.jp/land_usage/ ・賃貸住宅経営(アパート・マンション経営): https://www.sekisuihouse.co.jp/shm-keiei/ 求める経験・スキル(必須条件) ● 営業経験 (目安4年以上) ● 分析力、論理的思考力、プレゼンテーション力 ● 普通自動車運転免許 求める経験・スキル(歓迎条件) ●不動産業界や金融業界でのご経験をお持ちの方 ●事業会社でエリアマーケティング等のご経験をお持ちの方 ●宅地建物取引士、FPの資格をお持ちの方 ● U・Iターン転職を希望される方も歓迎 求める人物像 ●顧客・社会への未来責任を果たすため、何事にも真摯に向き合い、論理的に考え失敗を恐れず機敏に行動できる方 ● 当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ● 自ら目標設定ができ、それを実行できる方 ● バイタリティがあり、自ら積極的に業務に取り組める方 ● ネットワークを広く持っている、又は持とうとしている方 ● 社内外・相手を問わず良好な人間関係を築くことができるコミュニケーション能力のある方 続きを見る
-
営業(不動産仕入専任担当)_東京営業本部
募集背景 戸建事業の拡販に向け、不動産・土地仕入れの体制強化のための増員募集です 仕事内容 戸建向けの仕入れ業務をお任せします。 業務は東京営業本部、また各支店の担当とチーム制で密に連携し、遂行いただきます。 詳細: ◆仕入情報入手: 法人営業(ランズクラブに入会している不動産会社や税理士法人、金融機関)、エンド査定依頼対応、グループ連携 ◆試算・検討: 現調、役調、支店長・次長相談 ◆価格提示・交渉: 対面、メール、電話、書類(購入意向表明書等)作成 ◆土地購入稟議申請: 必要書類作成、関係部署へ依頼、営業本部・本社不動産部との連携 ◆土地契約決済: 売主面談、契約書類作成or依頼、確認 ◆現場管理: 建物解体、測量関係等 ◆商品化: 宅地造成等触りの部分担当、その後営業へ引継ぎ ご参考: ・転職者インタビュー: https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/career/job/#detail01 ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf ・戸建住宅・注文住宅 | 積水ハウス: https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ 求める経験・スキル(必須条件) ◇不動産業界での土地仕入れの経験をお持ちの方 (経験年数目安:4年) ◇宅地建物取引士資格 求める経験・スキル(歓迎条件) ◆土地仲介取引、土地買取業務のご経験がある方 求める人物像 ◆誠実な応対ができる方 ◆明るく、前向きに取り組める方 ◆建物に関心のある方 ◆ バイタリティがあり、自ら積極的に業務に取り組める方 ◆ ネットワークを広く持っている、又は持とうとしている方 ◆ 社内外・相手を問わず良好な人間関係を築くことができるコミュニケーション能力のある方 続きを見る
-
営業職_戸建住宅の企画提案営業_関西第一営業本部
募集背景 事業拡大に向けた増員募集 仕事内容 戸建住宅を販売する支店の営業担当として、お客様との出会いから住まいのお引き渡しまで全てのプロセスで窓口となります。お客様との信頼関係を築き、一緒に理想の住まいづくりを目指す創造的な仕事です。業務は下記の通り幅広く、それらの仕事を設計・現場監督・総務等とともに行う中で中心的役割を担います。入社後は店長や支店長等のキャリアステップを踏むことが可能です。 主な業務内容 ・お客様の開拓 ・新築計画が具体化するまでの信頼関係構築 ・新たな住まいのご要望に関するヒアリング ・邸別自由設計の強みを活かしたプラン提案 ・最適な資金計画の立案やアドバイス ・お引き渡しまでの細やかなお客様フォロー ● まずは、展示場でのお客様対応や担当エリアへの訪問活動などを通じて、市場・新規顧客開拓からスタート。住まいを検討されるお客様がいらっしゃれば、ご要望や条件を伺い、課題を解決しながら、具体的なプランを作成します ● その時点での快適さだけでなく、家族の成長やライフスタイルの変化など、お客様の将来をも見据えた提案を行うことで、長く暮らし続ける中でさらに満足が高まっていく住まいを実現します ● 大切なのは、心から信頼しあえる関係を築くこと。誠実な姿勢で対話を重ね、時には言葉にならない想いまでも感じ取り、そのお客様にとっての「理想の一邸」の実現に努めます。ご契約に至った後も、建築・お引き渡しと、常に営業社員が責任をもって窓口となります ● さらにお引き渡し後も末永いお付き合いを重ね、お客様満足をどこまでも追求。そうした中で築かれたお客様との信頼関係が、また新たな出会いへと繋がっていきます ご参考: ・転職者インタビュー:https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/career/mid-career/01/ ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf 求める経験・スキル(必須条件) ● 営業としての業務経験(業界不問/個人向け・法人向け不問)※3年以上目安 ● メンバー育成のご経験 ● 宅地建物取引士 ● 普通自動車運転免許 求める経験・スキル(歓迎条件) ● ハウスメーカー等での個人向け営業経験をお持ちの方 ● 金融業界での個人向け営業経験をお持ちの方 ● 住宅設計の業務経験をお持ちの方 ● FPの資格をお持ちの方 ● 傾聴力、ヒアリング力がある方 求める人物像 ● お客様の理想の暮らしを実現するため、お客様に寄り添い提案できる方 ● 何事にも真摯に向き合い、失敗を恐れず柔軟かつ機敏に考動できる人財 ●当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ● 自ら目標設定ができ、それを実行できる方 ● バイタリティがあり、自ら積極的に業務に取り組める方 ● ネットワークを広く持っている、又は持とうとしている方 ● 社内外・相手を問わず良好な人間関係を築くことができるコミュニケーション能力のある方 続きを見る
-
戸建住宅の企画提案営業_関西第二営業本部
募集背景 事業拡大に向けた増員募集 仕事内容 戸建住宅を販売する支店の営業担当として、お客様との出会いから住まいのお引き渡しまで全てのプロセスで窓口となります。お客様との信頼関係を築き、一緒に理想の住まいづくりを目指す創造的な仕事です。業務は下記の通り幅広く、それらの仕事を設計・現場監督・総務等とともに行う中で中心的役割を担います。入社後は店長や支店長等のキャリアステップを踏むことが可能です。 主な業務内容 ・お客様の開拓 ・新築計画が具体化するまでの信頼関係構築 ・新たな住まいのご要望に関するヒアリング ・邸別自由設計の強みを活かしたプラン提案 ・最適な資金計画の立案やアドバイス ・お引き渡しまでの細やかなお客様フォロー ● まずは、展示場でのお客様対応や担当エリアへの訪問活動などを通じて、市場・新規顧客開拓からスタート。住まいを検討されるお客様がいらっしゃれば、ご要望や条件を伺い、課題を解決しながら、具体的なプランを作成します ● その時点での快適さだけでなく、家族の成長やライフスタイルの変化など、お客様の将来をも見据えた提案を行うことで、長く暮らし続ける中でさらに満足が高まっていく住まいを実現します ● 大切なのは、心から信頼しあえる関係を築くこと。誠実な姿勢で対話を重ね、時には言葉にならない想いまでも感じ取り、そのお客様にとっての「理想の一邸」の実現に努めます。ご契約に至った後も、建築・お引き渡しと、常に営業社員が責任をもって窓口となります ● さらにお引き渡し後も末永いお付き合いを重ね、お客様満足をどこまでも追求。そうした中で築かれたお客様との信頼関係が、また新たな出会いへと繋がっていきます ご参考: ・転職者インタビュー:https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/career/mid-career/01/ ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf 求める経験・スキル(必須条件) ● 営業としての業務経験(業界不問/個人向け・法人向け不問)※3年以上目安 ● 普通自動車運転免許 求める経験・スキル(歓迎条件) ● ハウスメーカー等での個人向け営業経験をお持ちの方 ● 金融業界での個人向け営業経験をお持ちの方 ● 住宅設計の業務経験をお持ちの方 ● 宅地建物取引士、FPの資格をお持ちの方 ● 傾聴力、ヒアリング力がある方 求める人物像 ● お客様の理想の暮らしを実現するため、お客様に寄り添い提案できる方 ● 何事にも真摯に向き合い、失敗を恐れず柔軟かつ機敏に考動できる人財 ● 自ら目標設定ができ、それを実行できる方 ● バイタリティがあり、自ら積極的に業務に取り組める方 ● ネットワークを広く持っている、又は持とうとしている方 ● 社内外・相手を問わず良好な人間関係を築くことができるコミュニケーション能力のある方 続きを見る
-
戸建住宅の企画提案営業_福井本店/福井店
募集背景 事業拡大に向けた増員募集 仕事内容 戸建住宅を販売する支店の営業担当として、お客様との出会いから住まいのお引き渡しまで全てのプロセスで窓口となります。お客様との信頼関係を築き、一緒に理想の住まいづくりを目指す創造的な仕事です。業務は下記の通り幅広く、それらの仕事を設計・現場監督・総務等とともに行う中で中心的役割を担います。入社後は店長や支店長等のキャリアステップを踏むことが可能です。 主な業務内容 ・お客様の開拓 ・新築計画が具体化するまでの信頼関係構築 ・新たな住まいのご要望に関するヒアリング ・邸別自由設計の強みを活かしたプラン提案 ・最適な資金計画の立案やアドバイス ・お引き渡しまでの細やかなお客様フォロー ● まずは、展示場でのお客様対応や担当エリアへの訪問活動などを通じて、市場・新規顧客開拓からスタート。住まいを検討されるお客様がいらっしゃれば、ご要望や条件を伺い、課題を解決しながら、具体的なプランを作成します ● その時点での快適さだけでなく、家族の成長やライフスタイルの変化など、お客様の将来をも見据えた提案を行うことで、長く暮らし続ける中でさらに満足が高まっていく住まいを実現します ● 大切なのは、心から信頼しあえる関係を築くこと。誠実な姿勢で対話を重ね、時には言葉にならない想いまでも感じ取り、そのお客様にとっての「理想の一邸」の実現に努めます。ご契約に至った後も、建築・お引き渡しと、常に営業社員が責任をもって窓口となります ● さらにお引き渡し後も末永いお付き合いを重ね、お客様満足をどこまでも追求。そうした中で築かれたお客様との信頼関係が、また新たな出会いへと繋がっていきます ご参考: ・転職者インタビュー:https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/career/mid-career/01/ ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf 求める経験・スキル(必須条件) ● 営業としての業務経験(業界不問/個人向け・法人向け不問)※3年以上目安 ● 普通自動車運転免許 求める経験・スキル(歓迎条件) ● ハウスメーカー等での個人向け営業経験をお持ちの方 ● 金融業界での個人向け営業経験をお持ちの方 ● 住宅設計の業務経験をお持ちの方 ● 宅地建物取引士、FPの資格をお持ちの方 ● 傾聴力、ヒアリング力がある方 求める人物像 ● お客様の理想の暮らしを実現するため、お客様に寄り添い提案できる方 ● 何事にも真摯に向き合い、失敗を恐れず柔軟かつ機敏に考動できる人財 ●当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ● 自ら目標設定ができ、それを実行できる方 ● バイタリティがあり、自ら積極的に業務に取り組める方 ● ネットワークを広く持っている、又は持とうとしている方 ● 社内外・相手を問わず良好な人間関係を築くことができるコミュニケーション能力のある方 続きを見る
-
営業職_戸建住宅の企画提案営業_九州営業本部
募集背景 事業拡大に向けた増員募集 仕事内容 戸建住宅を販売する支店の営業担当として、お客様との出会いから住まいのお引き渡しまで全てのプロセスで窓口となります。お客様との信頼関係を築き、一緒に理想の住まいづくりを目指す創造的な仕事です。業務は下記の通り幅広く、それらの仕事を設計・現場監督・総務等とともに行う中で中心的役割を担います。入社後は店長や支店長等のキャリアステップを踏むことが可能です。 主な業務内容 ・お客様の開拓 ・新築計画が具体化するまでの信頼関係構築 ・新たな住まいのご要望に関するヒアリング ・邸別自由設計の強みを活かしたプラン提案 ・最適な資金計画の立案やアドバイス ・お引き渡しまでの細やかなお客様フォロー ● まずは、展示場でのお客様対応や担当エリアへの訪問活動などを通じて、市場・新規顧客開拓からスタート。住まいを検討されるお客様がいらっしゃれば、ご要望や条件を伺い、課題を解決しながら、具体的なプランを作成します ● その時点での快適さだけでなく、家族の成長やライフスタイルの変化など、お客様の将来をも見据えた提案を行うことで、長く暮らし続ける中でさらに満足が高まっていく住まいを実現します ● 大切なのは、心から信頼しあえる関係を築くこと。誠実な姿勢で対話を重ね、時には言葉にならない想いまでも感じ取り、そのお客様にとっての「理想の一邸」の実現に努めます。ご契約に至った後も、建築・お引き渡しと、常に営業社員が責任をもって窓口となります ● さらにお引き渡し後も末永いお付き合いを重ね、お客様満足をどこまでも追求。そうした中で築かれたお客様との信頼関係が、また新たな出会いへと繋がっていきます ご参考: ・転職者インタビュー:https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/career/mid-career/01/ ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf 求める経験・スキル(必須条件) ①いずれか必須(目安3年以上) ● 個人向け営業経験をお持ちの方 (ハウスメーカーや不動産業界、金融業界等、エンドユーザー向けの提案を行った経験) ● 住宅設計の業務経験をお持ちの方 ②必須 ● 普通自動車運転免許 求める経験・スキル(歓迎条件) ●ハウスメーカー等での営業経験をお持ちの方 ●宅地建物取引士、FPの資格をお持ちの方 ●傾聴力、ヒアリング力がある方 求める人物像 ● お客様の理想の暮らしを実現するため、お客様に寄り添い提案できる方 ● 何事にも真摯に向き合い、失敗を恐れず柔軟かつ機敏に考動できる人財 ● 当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ● 自ら目標設定ができ、それを実行できる方 ● バイタリティがあり、自ら積極的に業務に取り組める方 ● ネットワークを広く持っている、又は持とうとしている方 ● 社内外・相手を問わず良好な人間関係を築くことができるコミュニケーション能力のある方 続きを見る
-
\積水ハウスの建築に携わりたい 施工管理職・設計職を募集/
仕事内容 1) 戸建住宅の設計・現場監督 ● プラン作成、お客様へのプレゼンテーションから施工図面の作成を担当します。インテリア、エクステリアや周辺環境との調和までを含めた住宅全般の設計を行います。 ● 当社の設計業務は単に、お客様に言われたままを図面に起こすだけではありません。お客様の真の要望を聞き取り、期待以上の成果を常に提案し続ける仕事です。 ● 契約内容や設計図面を遵守しながら、着工からお引き渡しまでの全般の管理を担当します。現場ではたくさんの職人さんや設備メーカー等の業者と連携をとることや、周辺住民の方々への配慮など幅広い仕事を行います。 2) 集合住宅などの設計・現場監督 ● 積水ハウスでは、土地や資産の有効活用をお考えの個人・法人に、集合住宅などの建築を企画・提案する不動産経営コンサルティングを手掛けています。これらの建築物の設計と現場監督の仕事です。 ● 当社が大切に考えるのは「街づくり」の観点。そうした想いから、オーナー様に「その地域で本当に必要とされる建物」をご提案、また同時に入居者の満足も重要視しています。何年たっても、入居希望者がたえない建物、すなわち事業としても長期安定収入に結びつく建物を企画・提案。これにより、地域社会に対しても永くその価値を保ち続ける社会資産を提供できる、大きな使命感と誇りが感じられる仕事です。 対象となる方 ※建築関係での当該業務経験が1年以上あること。 建築士もしくは建築施工管理技士の資格をお持ちの方。 続きを見る
-
監理技術者(専任配置技術者)
仕事内容 配置技術者として現場専任の監理技術者業務又は主任技術者業務を 担当していただきます。 【具体的には】 当社が施工する工業化住宅および一般建築の配置技術者として、現場専任の監理技術者業務又は主任技術者業務を担当していただきます。 具体的には安全管理、品質管理、工程管理、協力会社との折衝・調整などを行っていただきます。 ※ 現場常駐の専任監理技術者又は専任主任技術者として活躍していただきます。 【担当する物件】 ● 賃貸マンション・アパート ● 福祉・介護・医療施設 ● 商業施設・オフィスビルなど 対象となる方 1級建築士もしくは一級建築施工管理技士の資格をお持ちの方 (現場での経験があればなお可) 続きを見る
-
\積水ハウスの住宅営業を募集/
仕事内容 1) 戸建住宅の企画提案営業 お客様との信頼関係を築き、一緒に理想の住まいづくりを目指す創造的な仕事です。 主として戸建住宅を販売する支店の営業担当として、お客様との出会いから住まいのお引き渡しまで全てのプロセスで窓口となります。販売成果を問われる職種です。業務は下記の通り幅広く、それらの仕事を設計・現場監督・総務・地域勤務職とともに行う中で中心的役割を担います 主な業務内容 ・お客様の開拓 ・新築計画が具体化するまでの信頼関係構築 ・新たな住まいのご要望に関するヒアリング ・邸別自由設計の強みを活かしたプラン提案 ・最適な資金計画の立案やアドバイス ・お引き渡しまでの細やかなお客様フォロー まずは、展示場でのお客様対応や担当エリアへの訪問活動などを通じて、市場・新規顧客開拓からスタート。住まいを検討されるお客様がいらっしゃれば、ご要望や条件をうかがい、課題を解決しながら、具体的なプランを作成します その時点での快適さだけでなく、家族の成長やライフスタイルの変化など、お客様の将来をも見据えた提案を行うことで、長く暮らし続ける中でさらに満足が高まっていく住まいを実現します 大切なのは、心から信頼しあえる関係を築くこと。誠実な姿勢で対話を重ね、時には言葉にならない想いまでも感じ取り、そのお客様にとっての「理想の一邸」の実現に努めます。ご契約に至った後も、建築・お引き渡しと、常に営業社員が責任をもって窓口となります さらにお引き渡し後も末永いお付き合いを重ね、お客様満足をどこまでも追求。そうした中で築かれたお客様との信頼関係が、また新たな出会いへとつながっていくのです 2) 建築物の企画提案による土地や資産の有効活用の実現 土地や資産の有効活用をお考えの個人・法人に、賃貸住宅やオフィスビルなどの建築を企画・提案する不動産経営コンサルティング お客様のご要望をうかがい、さらにその土地固有の条件や市場調査によるデータに基づき、長期的展望での収支計画と競争力のある物件の建築プランを企画立案。ご契約の後も、常に営業社員が窓口となり事業を推進します 私たちが大切に考えるのは「街づくり」の観点。オーナー様に「その地域で本当に必要とされる建物」をご提案し、また同時に入居者の満足も実現しています。これにより、地域社会に対しても永くその価値を保ち続ける社会資産を提供できる、大きな使命感と誇りが感じられる仕事です 主な業務内容: ・引合活動(お客様探し):訪問営業(エリアワークや電話営業等)、ルート営業(不動産会社や金融機関等)を行い新規開拓いただきます ・請負契約:契約までに、マーケット分析、役所調査、権利関係の調査実施 ・建物お引渡し ・提案の未来責任(長期安定経営) 魅力: ・経営にも地域活性にも繋がる適切なご提案を実施することができます ・大規模な案件も多く、設計など社内のスタッフだけでなく銀行や税理士をパートナーとしてプロジェクトの中心的役割を担うことも可能です ・マーケティングから提案まで行うことができ、0から創り上げる達成感がやりがいに繋がります ご参考: ・転職者インタビュー:https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/career/mid-career/01/ ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf ・戸建住宅・注文住宅: https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/ ・土地活用: https://www.sekisuihouse.co.jp/land_usage/ ・賃貸住宅経営(アパート・マンション経営): https://www.sekisuihouse.co.jp/shm-keiei/ 対象となる方 当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 自ら目標設定ができ、それを実行できる方 バイタリティがあり、自ら積極的に業務に取り組める方 ネットワークを広く持っている、又は持とうとしている方 社内外・相手を問わず良好な人間関係を築くことができるコミュニケーション能力のある方 ※普通自動車運転免許(必須) ※営業経験または、住宅の設計経験 (目安5年以上) ※宅地建物取引士の資格をお持ちの方、歓迎! 続きを見る
-
障がいのある方はこちら
障がいのある方を対象とした求人です。 仕事内容 地域勤務職:一般事務業務(PC入力、出納・庶務業務、電話応対) 地域勤務職:図面作成業務(CADオペレーター) ※上記以外にも、障がい有無に関わらず、一般のキャリア採用にもご応募いただけます。 ※電話・来客応対は応相談 ※配慮事項は考慮いたします 対象となる方 高卒以上 【歓迎要件】PC入力・操作経験あれば尚可。エクセル・ワード・パワーポイント 続きを見る
-
積水ハウスサポートプラス株式会社_カスタマーズサービス職
積水ハウスサポートプラス株式会社とは? 積水ハウスの住宅の定期点検やアフターメンテナンスを担うアフターサービス体制として全国各地に「カスタマーズセンター」が設置され、「顧客基盤」を大切に、日々の暮らしに寄り添うお客様のパートナーとしての役割を担ってきました。 2025年2月より、事業領域拡大などを視野に入れ、アフターサービス事業を独立させることになった新会社となります。 仕事内容 “ありがとう”がやりがいに。住まいの安心を支えるアフターサービス職 「住まいのコンシェルジュ」として、積水ハウスで建築いただいたオーナー様、お住まいいただいているすべてのご家族様の暮らしに寄り添い、定期点検や住まいのご相談対応などを通じて、日々の暮らしの安心・安全を守り、快適な住環境を支えるお仕事です。 具体的には、 お客様宅の定期点検・メンテナンス 軽微な修繕対応(例:建具の調整など) 専門業者の手配・進捗管理 新サービス(防犯・防災・リフォーム等)のご提案 新築・建替え・住み替え・リノベーション等のご希望伺い(関係会社への紹介) ※1日3~4件程度訪問、1案件につき所要時間1時間半~2時間程度です。 ※点検やメンテナンスに必要な工具を積んだ社用車で訪問します。 ※エリア(市区町村)ごとに担当スタッフを決めます。(地域密着で転居を伴う異動はありません。) この仕事の魅力 お客様からの「ありがとう」が直接届く 、やりがいのある仕事です。 未経験でも安心 :入社後は研修やOJTでしっかりサポート。 地域に根差して働ける :転居を伴う転勤なし、地元で長く活躍できます。 キャリアの広がり :新サービス提案や防災・防犯支援など、暮らし全体を支える存在へ。 性別に関係なく活躍できる :積水ハウスグループでは、女性の活躍を積極的に推進しています。アフターサービスは、お客様とのコミュニケーション力や気配りが活かせる仕事です。 ライフステージに応じた働き方を支援 :育児休業の取得・復業率は高く、男性の育児休業取得も推進中。長く安心して働ける環境が整っています。 入社後の流れ 積水ハウス株式会社へ入社と同時に100%出資子会社である積水ハウスサポートプラス株式会社へ出向となります。 ※2026年2月1日以降、積水ハウスサポートプラス株式会社へ転籍いただきます。 求める経験・スキル(必須条件) 顧客折衝経験をお持ちの方、普通自動車免許保持者 求める経験・スキル(歓迎条件) 営業、販売、建築関連のいずれかの経験をお持ちの方 求める人物像 会社を通じて、積水ハウスにお住まいいただいているすべてのご家族に寄り添ったサービスを提供することに遣り甲斐を感じることが出来る方。 お引渡し後のお客さまの様々な要望を汲み取り、末永くお客さまに寄り添うことに喜びややりがいを感じる方 続きを見る
-
ソフトウェア開発エンジニア
募集背景 プラットフォームハウス事業推進及び立ち上げによる増員募集 仕事内容 「家」を起点とした事業領域を、住まい手の生活サービスにまで拡大させるプラットフォームハウス構想において、ハードウェア、ソフトウェア、サービスを融合させ、新しいライフスタイルを基盤として、「健康」「つながり」「学び」という無形の価値を創造し続ける家を提供し、人生100年時代の住まい手の「幸せ」を支援することに挑戦しています。このプラットフォームハウス構想において、新たな成長を生み出す「健康テーマ」の新規事業を開発・構築するためのエンジニアとして携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ◆非接触型センシングデバイス等を利用し住まい手のバイタルデータを取得、住まいにおける様々な健康ニーズを満たすサービスシステムの開発設計 ◆長期的かつ継続的な視点でサービスを実現するシステムの開発 ◆パートナー企業及び学術機関等と協力した開発 ◆非接触型センシングデバイスの選定・評価及び仕様策定と商品開発・設計 ◆サービス運営/運用設計 求める経験・スキル(必須条件) ◆センシングシステム(認知/認識)の開発経験、 もしくはAIやエージェントアプリケーション開発経験 ◆バイタルセンシング機器システム/ソフトウェア開発経験 ◆AWSやBI等のクラウド活用技術、TCP/IP等のネットワーク通信技術開発経験 ◆言語例: C系、Java、Matlab、Python、R言語他 ※上記のいずれか最低一つの経験を3年以上満たす事。 ◆TOEIC 600点以上 (MITとの共同研究もある為、実用的な英語力) 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇医療機器及びヘルステック機器開発技術 ◇医学に関する基礎知識 ◇生体計測に関する基礎知識 求める人物像 ◇新しいカテゴリの商品の開発またはシステム設計・アーキテクチャ構築をリードできるだけの 技術力、積極性と柔軟性を持っている方。 ◇特定の技術だけではなく、新しい技術を取り入れ、高い視点で判断できること。 (もしくは、そのようになる意欲と資質があること。) ◇実現に対して不確実性があろうとも前向きに取り組む姿勢を取り続けられる方 続きを見る
-
センシングデバイス開発エンジニア
募集背景 プラットフォームハウス事業推進及び立ち上げによる増員募集 仕事内容 「家」を起点とした事業領域を、住まい手の生活サービスにまで拡大させるプラットフォームハウス構想において、ハードウェア、ソフトウェア、サービスを融合させ、新しいライフスタイルを基盤として、「健康」「つながり」「学び」という無形の価値を創造し続ける家を提供し、人生100年時代の住まい手の「幸せ」を支援することに挑戦しています。このプラットフォームハウス構想において、新たな成長を生み出す「健康テーマ」の新規事業を開発・構築するためのエンジニアとして携わっていただきます。 【具体的な職務内容】 ◆非接触型センサーデバイス等を利用し住まい手のバイタルデータを取得、住まいにおける様々な健康ニーズを満たすサービスシステムの開発設計 ◆長期的かつ継続的な視点でサービスを実現するシステムの開発 ◆パートナー企業及び学術機関等と協力した開発 ◆非接触型センサーデバイスの選定・評価及び仕様策定と商品開発・設計 ◆サービス運営/運用設計 求める経験・スキル(必須条件) ◆RF系(周波数帯問わず)、あるいは光学系(可視光・非可視光問わず)センシングデバイス技術 ◆その他バイタル測定用デバイス技術 ◆IoT、組込み技術 (特に高周波、通信、信号処理等) ◆上記技術を利用したシステム設計もしくはバイタル測定目的の商品設計経験 ※上記のいずれか最低一つの経験を3年以上満たす事。 ◆TOEIC 600点以上 (MITとの共同研究もある為、実用的な英語力) 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇医療機器及びヘルステック機器開発技術 ◇医学に関する基礎知識 ◇生体計測に関する基礎知識 求める人物像 ◇新しいカテゴリの商品の開発またはシステム設計・アーキテクチャ構築をリードできるだけの 技術力、積極性と柔軟性を持っている方。 ◇特定の技術だけではなく、新しい技術を取り入れ、高い視点で判断できること。 (もしくは、そのようになる意欲と資質があること。) ◇実現に対して不確実性があろうとも前向きに取り組む姿勢を取り続けられる方 続きを見る
-
プラットフォームハウスのシステム基盤刷新プロジェクトの企画推進
募集背景 プラットフォームハウス事業のサービス拡大に伴う増員募集となります。 仕事内容 プラットフォームハウス推進部では運用/企画/開発の3つのチームで構成されております。今回は企画チームで基盤刷新におけるプロジェクト管理をお任せします。2021年にローンチした「PLATFORM HOUSE touch」(https://www.sekisuihouse.co.jp/pfh/)は現在7000名を超えるユーザーに利用いただいており、現在もユーザーは拡大中です。継続的にシステムを安定稼働していくために再設計が必要となっております。 <具体的業務> ◆開発委託先ベンダーとの合意形成とマネジメント ◆データベース設計・構築 ◆需要予測と課題特定 求める経験・スキル(必須条件) ◆20名程度のプロジェクト管理 ◆Azure、AWSなどのクラウド基盤構築の実務経験(IaasやPaasの使用経験を歓迎します) ◆外部協力会社への委託管理のご経験 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇データベース設計、構築経験 ◇ドキュメント、ソースコード管理、品質管理 ◇複数社での協働プロジェクト実施 ◇大規模システムの管理経験 ◇セキュアシステムの開発経験 ◇品質管理、大規模プロジェクト管理経験 求める人物像 ◇過去の前例や業界慣習に囚われず自由な発想で新しいことへ挑戦できる方 ◇当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ◇前向きに取り組む姿勢や行動力・推進力をお持ちの方 ◇向上心が強く、学び続けられる方 続きを見る
-
社内SE(セキュリティ担当)
募集背景 社員が安心安全に働ける環境を実現するため、またお客様・取引先様が安心して当社とお付き合いいただける環境を実現するため、海外を含む積水ハウスグループ全体の情報セキュリティを強化します。そのための体制強化です。 仕事内容 ITデザイン部にてセキュリティ分野をメインに担当いただきます。 ◆現在のセキュリティ環境の分析、更なる強化に向けた設計 ◆ベンダーとの折衝業務(基本的に解析業務等はベンダー対応) ◆セキュリティインシデント対応(他部門との折衝も多く発生) ◆全社への情報セキュリティ教育推進 ※当社への業務理解を深めていただいた上で、セキュリティ分野に落とし込みをしていただくことを期待しています。 求める経験・スキル(必須条件) ◆何らかのセキュリティ経験があり、IT環境におけるセキュリティ体制を俯瞰的に見て対策を考えられる方 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇セキュリティ関連の資格保有者 ◇CSIRT業務経験者 (定常のセキュリティ監視業務、改善活動、インシデントハンドリング業務、新規施策の策定など) 求める人物像 ◇当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ◇前向きに取り組む姿勢や行動力・推進力をお持ちの方 ◇向上心が強く、学び続けられる方 続きを見る
-
社内情報システム企画推進
募集背景 積水ハウスグループの拡大と成長に伴い、様々な業務(営業、設計、積算、施工、アフターサービス等)を支援するIT/DX業務も拡大。多様なスキル・経験を求めています。 仕事内容 積水ハウスグループのIT・デジタルを支えるITデザイン部において、 全社的なIT企画の策定を中心とした幅広い業務を担当いただきます。 ◆最新IT動向調査及び新サービスの導入検討 ◆基幹システム刷新の検討 ◆業務システムの改善、機能追加、業務効率化等の企画立案と構築 ◆社内業務部門(システムオーナー)との折衝 (要望ヒアリング、要件定義、スケジュール調整等) ◆開発ベンダーコントロール(詳細仕様検討、進捗管理等) 2050年に向けた長期事業構想およびIT/DX中期計画における各プロジェクト推進に関わります。経験に応じて多様なプロジェクトに挑戦できるチャンスがあります。 労働集約型のモデル・運営体制をITシステム面から抜本的に改革すること、営業を科学するためのCRM基盤の構築、ハイレベルなセキュリティ構築などに挑戦していきます。また部内の業務改革にも着手し、戦略企画やマネジメント機能などのコア業務に集中できる体制への組織再構築も進めています。 求める経験・スキル(必須条件) 以下いずれか一つのご経験を2年以上お持ちの方 ◆事業会社の情報システム部門・IT企画での業務経験 ◆コンサルファームでのIT企画、マネジメント経験 ◆システム開発案件の推進またはプロジェクトマネジメント経験 ◆ユーザーとの要件定義・調整経験 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇クラウドサービスに精通している方 ◇情報処理技術者資格 求める人物像 ◇当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ◇前向きに取り組む姿勢や行動力・推進力をお持ちの方 ◇向上心が強く、学び続けられる方。 続きを見る
-
社内SE(インフラ担当)/管理職採用
募集背景 積水ハウスグループでは、オンプレ中心の環境からクラウド活用を進める戦略を取っております。そのため、セキュアで柔軟なクラウド利用の企画・提案・活用を推し進めることができる方を募集いたします。 仕事内容 ITデザイン部にて、積水ハウスグループのクラウド活動を推進していくために仕組みを整え、 広めていく活動を担当いただきます。 ◆グループ全体のクラウド活用戦略の策定、推進 ◆既存サーバーの運用・保守 ◆ベンダーコントロール 上記をメインとして、グループ各社・組織において、活用されるシステムの基盤となるクラウド活用立ち上げの上流部分を担当いただきます。 求める経験・スキル(必須条件) ◆Azure・AWS等クラウドの構築や運用経験を2年以上お持ちの方。 ◆何等かのシステム開発にかかわるPM・PMO経験をお持ちの方。 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇Windows系サーバーおよびOracleサーバーの構築・運用経験 ◇Office365等クラウドサービスの運用経験 求める人物像 ・当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ・前向きに取り組む姿勢や行動力・推進力をお持ちの方 ・向上心が強く、学び続けられる方。 続きを見る
-
データ利活用プロジェクトの企画推進
募集背景 当社ビジネスの拡大と成長に伴い、時代に即したITシステムへの刷新を進めており、データドリブン経営を推進していくためのデータ管理及びデータ利活用をリードいただける方が必要となりました。 仕事内容 ITデザイン部は“ITを武器にビジネス・データ・プロセスの全体最適をデザインする。”をミッションに掲げております。積水ハウスグループ全体のデータ管理とデータ利活用の推進をお任せいたします。また、技術的な指導も行っていただきます。 【詳細】 ■企業全体のデータ整備・管理とデータ品質の維持 ■データの利活用を最大化するためのポリシー作成と実施 ■データガバナンスに関する規定の策定と実施 ■データ利活用関連システムの企画、運営 弊社は全社的にデータ利活用に対する期待が高まっており、データ利活用を支える基盤の提供が求められています。当社が保有するデータを、事業部門が使いやすい形に整備・公開することにより、経営が求めるデータドリブン経営に大きく寄与することが可能です。 また、当部門では部員の自律的な成長を支援しており、継続的なスキルアップ機会の提供やキャリアアップ支援を行っております。働く環境や待遇面にも力を入れ、部員のモチベーション向上に努めております。 求める経験・スキル(必須条件) ■以下のご経験を2年以上お持ちの方 - ソフトウェアが扱うデータについての知識がある方 - クラウドプラットフォーム(Azure、AWS、Google Cloudなど)の知識と経験 - データベースの知識と経験 - プロジェクト管理やシステム運営に関する実務経験 - データ分析ソフトウェア(例:SQL, Databricks, BIツール等)の使用経験 求める経験・スキル(歓迎条件) ◆データ基盤の構築経験 ◆データ管理やデータガバナンスに関する基本的な知識と経験 ◆データプライバシーとセキュリティの法規制に関する知識 ◆大規模データベースの管理や分析経験等、データガバナンスに関連する専門知識 求める人物像 ◇当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ◇前向きに取り組む姿勢や行動力・推進力をお持ちの方 ◇強い好奇心・バイタリティを持っており、広く物事を学ぶ意欲のある方 ◇技術的な視点だけでなく、ビジネス性・戦略志向をもった課題設定を行い業務遂行できる方 続きを見る
-
【データサイエンティスト】DXイノベーションの戦略推進
募集背景 社内のイノベーション推進を強化していくための増員採用となります。 仕事内容 積水ハウスグループのIT・デジタルを支えるITデザイン部 IT戦略室 DXイノベーショングループにおいて、積水ハウス30年ビジョン”わが家を世界一幸せな場所にする”ことを具現化するために、 課題の抽出や提案、改善に向けた各種データ分析・機械学習・AI等の業務をお任せします。 入社後はDXイノベーショングループのデータドリブンを強化していただくことを期待しております。データ基盤構築からスタートではななく、一定データ分析から入れる環境が整っております。 【主な職務内容】 ◆データサイエンス・機械学習・LLM等を用いた、社内のビジネス課題の改善 入社直後の業務は下記となります。 ・入社直後の業務は主にCRM(請負事業)、マーケ分析 (元データはSFAがメインになりますがGCP (BigQuery, Vertex AI等)での分析・機械学習になります) ・アルゴリズム、様々な予測モデル作成 ◆各種DXプロジェクトの企画立案、推進・支援、社内調整・合意形成、パートナー企業のマネジメント ◆積水ハウスの持つデータ基盤を活用したMOC開発、PoC、企画立案から遂行まで 【プロジェクト例】 ・統計解析を用いた社内課題の分析 ・機械学習を用いた予測モデルの構築 ・生成AIを用いた社内課題の解決 魅力ポイント ◆最先端の分析ツールと技術: PythonやSQLなどのプログラミング言語はもちろん、クラウドプラットフォームや機械学習を活用したプロジェクトへの参画が可能です。 ◆イノベーションに貢献:データサイエンティストとして、膨大なデータを解析し、社内課題の提案・実行により、顧客価値を引き出すことが可能です。 ◆挑戦できる環境:やりたいことに挑戦できる支援環境があり、専門性をさらに深めることや幅広い分野の知識を習得することが可能です。 ◆リーダーは国内に4人しかいないGoogle Developer Expertの1人であり、データサイエンスに対する深い知識と実務経験を持っているため、データ分析スキルと先進的な視点を学ぶことが可能です。 求める経験・スキル(必須条件) ◆事業会社におけるデータにまつわる実務経験、プロジェクトマネジメントのご経験(5年以上) ◆クラウド知識・Python・SQL・機械学習・データ分析・モデリング等のデータサイエンティストとしての実務経験(5年以上)のハードスキル ◆ロジカルな考え方、問題解決のスキル、高いコミュニケーション能力がある方 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇Google Cloud ◇LLMの知識 ◇MLOpsの知識 ◇MBAの知識 ◇英語力 求める人物像 ◇当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ◇前向きに取り組む姿勢や行動力・推進力をお持ちの方 ◇強い好奇心・バイタリティを持っており、広く物事を学ぶ意欲のある方 ◇技術的な視点だけでなく、ビジネス性・戦略志向をもった課題設定を行い業務遂行できる方 続きを見る
-
ITアーキテクト
募集背景 事業拡大と成長に伴い、時代に即したITシステムへの刷新を進めており、今の時代にふさわしいアーキテクチャへの変遷をリードいただける方を募集します。 仕事内容 本社ITデザイン部にて、次期刷新プロジェクトの全体アーキテクチャおよびCoEの担当として、 積水ハウスグループのITシステムの理想的な形を実現するアーキテクトとして活動いただきます。 また、ITシステムの開発、導入、運用に関する戦略立案や技術的な指導も担当いただきます。 <主な職務内容> ITデザイン部内のCoEとして、各プロジェクトに適用するアーキテクチャ基準を作成し、ガイドラインに基づいて、設計されているかのレビューや、ガイドラインの改訂、ビジネスニーズに適したITソリューション提案 等ご経験に合わせて、アプリ・インフラ・ネットワークの各分野でアーキテクトとして担当いただきます。※詳細設計および構築は各プロジェクトが担当します。 ◆全体アーキテクトとしてのアーキテクチャ概要設計 グループ全体の基準となるITインフラおよびソフトウェアのアーキテクチャ基準を作成、ビジネスニーズに適したITソリューションを提案。 ◆各プロジェクトに対するアーキテクチャレビュー プロジェクトの進捗状況に応じ、適切なタイミングでアーキテクチャレビューを行い、アーキテクチャに関するガバナンスをコントロールする。 ◆開発チームとの協業により、ソフトウェア開発のベストプラクティスを確立し、品質と効率を向上させる。 ◆新しいテクノロジーやトレンドを追跡し、ビジネスに適用可能なものを特定・提案する。 ◆ITデザイン部のメンバーに対して、技術的な指導やコーチングを行い、スキルの向上をサポートする。 ◆グループ全体のITインフラの企画・構築・運用。 ◆ネットワークインフラの設計・構築・運用を行い、セキュリティとパフォーマンスの最適化を図る。 求める経験・スキル(必須条件) 以下のご経験を5年以上お持ちの方 ◆ソフトウェア、インフラの設計の経験 ◆プロジェクト管理の経験 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇事業会社の情報システム部門での業務経験 ◇クラウドサービスに精通している方 ◇情報処理技術者資格 ◇Azureの知見がある方 求める人物像 ◇技術トレンドに敏感であり、新しいテクノロジーの導入に積極的な姿勢を持つ方 ◇当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ◇前向きに取り組む姿勢や行動力・推進力をお持ちの方 ◇向上心が強く、学び続けられる方 続きを見る
-
DX推進/プラットフォーム基盤開発の企画推進
募集背景 当社ビジネスの拡大と成長に伴い、時代に即したITシステムへの刷新を進めており、企業全体の開発効率と信頼性の向上の礎となる、アプリケーションプラットフォームを整備することが必要になりました。 仕事内容 ITデザイン部は“ITを武器にビジネス・データ・プロセスの全体最適をデザインする。”をミッションに掲げております。現在、 社内の業務システムの多くを刷新するプログラム(プロジェクトの集合体)を実施しています。開発効率の向上と品質の保証を目的とし、アプリケーション開発者が共通的に利用する機能をAzure上に構築し、ユーザーからのフィードバックや導入後の運用状況を基に、継続的に改善・最適化することをお任せします。アプリケーション基盤の開発と運用を通じて、積水ハウスグループ全体の開発効率と信頼性の向上に貢献いただくことを期待しています。 【詳細】 ■共通ライブラリやテンプレートの設計、開発、メンテナンス ■印刷サービス、ログ管理、証憑管理、ワークフローエンジンなどの共通機能の整備 ■ベストプラクティスの確立と文書化 ■継続的インテグレーション/デリバリー(CI/CD)パイプラインの構築と改善 ■開発者ツールの整備と開発ワークフローの最適化 ■開発チームへの技術支援とトレーニング 現時点では、主にパッケージ・SaaSを適用するプロジェクトが中心ですが、次の段階ではスクラッチ開発を実施する想定です。大規模なスクラッチ開発になるため、開発プラットフォームの整備が開発の効率と品質に直結することとなり、積水ハウスグループの業務システムに対して大きく寄与できます。 求める経験・スキル(必須条件) ■以下のご経験を2年以上お持ちの方 - チームリードやプロジェクトマネジメントの経験 - クラウドインフラ(例:AWS, Azureなど)に関する一定の知識または実務経験。 - クラウド環境でのシステム構築・運用 - 開発基盤や共通処理と呼ばれるような機能の設計・構築の実務経験がある方 - チームメンバーや他部門とのコミュニケーション能力、そして協調性があり、連携して業務を進められる方 求める経験・スキル(歓迎条件) ◆CI/CDのツールチェーンを活用した開発環境の設定・運用に関する経験がある方 ◆ API設計・開発の知識と実務経験 ◆データベース設計・運用の経験 ◆大規模システムの設計・運用経験 ◆監視・ロギングツールの使用経験 ◆GitHubおよびGitHub Advanced Security環境での開発経験がある方 ◆Docker、Kubernatesなどのコンテナ技術の知識と実務経験 求める人物像 ◇当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ◇前向きに取り組む姿勢や行動力・推進力をお持ちの方 ◇向上心が強く、学び続けられる方 ◇技術トレンドに敏感であり、新しいテクノロジーの導入に積極的な姿勢を持つ方 続きを見る
-
【オープンポジション】IT職種
募集背景 積水ハウスグループの拡大と成長に伴い、様々な業務(営業、設計、積算、施工、アフターサービス等)や、働き方改善とその管理(人事、経理等)を支援するIT/DX業務のニーズが高まっている状況です。経営としてもIT投資を積極的に行っていく方針の為、これまでのご経験を生かしていただける方であれば、事業会社・SI等の業態を問わず積極採用しております。 仕事内容 本求人は、IT領域の総合窓口となる「オープンポジション」の求人です。ご応募いただけましたら、ご経歴に応じて以下の求人のいずれかにて書類選考を実施させていただきます。 ※ご経歴がいずれにも合致しない場合、お見送りの判断をさせていただく場合がございますのでご容赦下さい。 ・社内情報システム企画推進 ・グローバルIT/海外拠点システム担当 ・プログラムマネージャー ・アプリケーション基盤開発リーダー ・アプリケーションリスクマネージャー ・データガバナンスマネージャー ・人事ITシステムスペシャリスト 求める経験・スキル(必須条件) 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ◆事業会社の情報システム部門・IT企画での業務経験 ◆コンサルファームでのIT企画、マネジメント経験 ◆システム開発案件の推進またはプロジェクトマネジメント経験 ◆ユーザーとの要件定義・調整経験 ♦プロダクト開発業務のご経験 求める人物像 ◇当社の企業理念・ビジョンに共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ◇前向きに取り組む姿勢や行動力・推進力をお持ちの方 ◇向上心が強く、学び続けられる方。 続きを見る
-
管理会計
募集背景 当社は国内の”安定成長”と海外の“積極的成長”を基本方針とする第6次中期経営計画(2023年度~2025年度)を推進しており、特に近年は国際事業への注力により事業セグメントの構成が大きく変化しています。経営管理の更なる高度化が必要であり、これに対応すべく体制強化を目的とした増員のため、増員募集を行います。 仕事内容 制度会計(個別決算・連結決算)・税務会計・管理会計などのご経験を活かして経営管理に関する領域をご担当いただきます。 【具体的な業務の例】 ◆予算・見込・中計に関する連結事業経営数値(P/L,B/S,資本収益性など)のモニタリング、経営層及び事業部門への報告 ◆経営環境の変化に対応した新たな経営管理の仕組み(経営評価指標・評価方法など)の企画・立案・構築及び浸透 ◆全社プロジェクト(基幹システム刷新など)への参画及び推進、個別経営課題への対応 ■組織について 30代社員が活躍中、経理部門の役割の多様化により、人員を拡大しており、半数以上がキャリア入社です。新卒/キャリア入社の垣根無く活躍いただけます。 ■キャリアパス 弊社はキャリア自律を標榜しており、ご自身のスキルの振り返りとなりたいキャリア像を上長との定期的な面談を元に構築していきます。経理業務に主軸を置きながら経理部内での別業務に挑戦したり、他事業部に異動し経験を活かしていただくことも可能です。 【ご参考】 ・経理部では多くのキャリア入社(経理部の約半数)の方が活躍しています。 ・第6次中期経営計画:https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf ・統合報告書:https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2024/_162556/j_ALL_Value+Report+2024.pdf ・働く環境(スライド出社や在宅勤務など):https://www.sekisuihouse.co.jp/diversity_inclusion/work_style_reforms/ 求める経験・スキル(必須条件) 以下すべてに当てはまる方 ◆経理・財務部門での管理会計の業務経験または経営企画部門での業務経験 ◆複数の部署と連携してプロジェクトを推進、もしくは課題を解決した経験 ◆経営課題、事業課題について仮説・検証から提案・実行までのサイクルを主体的に遂行できる 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇上場企業における経営企画部門・経理・財務部門、FP&A部門のご経験(目安3年以上) ◇原価管理・事業管理など事業への直接的な貢献をおこなった経験 ◇資料の作成、データ活用、分析スキル -Microsoft Excel中級レベル(関数・ピボットテーブルの使用、効率的で見やすいシートの設計) -Microsoft Power Point中級レベル(経営幹部向けに要点を抑えた簡潔なスライドを作成できる) ◇日商簿記2級もしくは建設業経理士2級以上 求める人物像 ◇当社の企業理念に共感し、事業や業務プロセスに興味を持っていただける方 ◇自ら課題を見つけ、主体的に解決に向けた行動が起こせる方 ◇立場や意見の違いに対して柔軟に対応し、ゴールに向けて関係者と協力しながら推進する事ができる方 ◇倫理観が強く何事にも真摯に向き合う事ができる方 続きを見る
-
経理・会計系プロジェクトメンバー
募集背景 中期経営計画におけるESG戦略の重点に掲げるコンプライアンス・ガバナンス改革の一環として、グループ全体の経理機能強化を目的とした増員募集を行います。 仕事内容 <会計系プロジェクト人財募集> 積水ハウスグループの経理システム刷新/経営管理基盤構築/経理SSC導入/新リース会計基準対応等経理に関連するプロジェクトメンバーを募集します。 【具体的な業務の例】 ◆グループ会社を含めた制度会計、税務会計、管理会計にかかるシステム企画 ◆経理システム構築に向けた構想、企画、提案 ◆経理システム構築に向けた業務フローの整理・策定 ◆経理システム関連企業との折衝・調整 ◆導入および導入後の社内調整やフォロー ◆グループ内会計ガバナンスの強化に関わる諸業務 ◆経理SSC導入 ◆新リース会計基準対応のためのリース管理システム導入 所属は本社経理部となり、業務側としてプロジェクトにご参画いただきます。 未経験歓迎で、経理/IFRS対応/管理会計などの業務経験歓迎です。 【キャリアパス】 弊社はキャリア自立を標榜しており、ご自身のスキルとなりたいキャリア像を上長との定期的な面談を元に構築していきます。このため、ゆくゆくはご自身の専門性を活かしながら経理のみならず、その他の部署での活躍も可能です。 求める経験・スキル(必須条件) ◆会計システムの導入・構築の実務経験を有した方(事業会社側、システム会社側どちらでも可) 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇経理/管理会計などの業務経験 ◇IFRS対応 ◇経理系SSCでの業務経験 ◇SAP使用経験 求める人物像 ◇当社の企業理念に共感し、事業や業務プロセスに興味を持っていただける方 ◇自ら課題を見つけ、主体的に解決に向けた行動が起こせる方 ◇チーム内での連携や協力関係を構築すること・リードすることが得意な方 ◇倫理観、正義感の強い方 続きを見る
-
制度会計
募集背景 中期経営計画におけるESG戦略の重点に掲げるコンプライアンス・ガバナンス改革の一環として、グループ全体の経理機能強化を目的とした増員募集です。 仕事内容 本社経理部における制度会計業務をご担当いただきます。 当社制度会計は単体決算/税務申告/子会社・グループ決算/連結決算の開示業務の4つのグループに分かれており、ご経験や適性に応じて担当領域を決定いたします。 【具体的には】 ◆単体決算、連結決算 ◆決算短信、有価証券報告書、事業報告書などの開示文書の作成並びに関連資料の収集及び管理 ◆会計データに基づく経営関連資料の作成 ◆法定会計監査対応 ◆各種税務申告及び納税管理 ◆国内外グループ会社経理支援 ◆グループ内会計ガバナンスの強化に関わる諸業務 ■組織について 20~30代社員が多数活躍中、経理部門の役割の多様化により、人員を拡大しており半数以上がキャリア入社です。新卒/キャリア入社の垣根無く活躍いただけます。 ■キャリアパス 弊社はキャリア自律を標榜しており、ご自身のスキルの振り返りとなりたいキャリア像を上長との定期的な面談を元に構築していきます。経理業務に主軸を置きながら経理部内での別業務に挑戦したり、他事業部に異動し経験を活かしていただくことも可能です。 ■ご参考: ・働く環境:スライド出社や在宅勤務などの環境も整っており、リモートワークにて外出先・自宅などでもできる作業環境も備わっております https://www.sekisuihouse.co.jp/diversity_inclusion/work_style_reforms/ ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf 求める経験・スキル(必須条件) ◆上場会社経理における連結決算・開示資料作成業務/会計分野/税務対応のご経験、あるいは監査法人・会計コンサルティングファームでの上場企業向けの財務会計・管理会計のご経験(目安:実務経験5年以上) 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇メールや文書の読み書きに支障がないレベルの英語能力をお持ちの方 求める人物像 ◇当社の企業理念に共感し、事業や業務プロセスに興味を持っていただける方 ◇自ら課題を見つけ、主体的に解決に向けた行動が起こせる方 ◇チーム内での連携や協力関係を構築することが得意な方 ◇倫理観、正義感の強い方 続きを見る
-
経理・会計系プロジェクトリーダー※管理職候補
募集背景 中期経営計画におけるESG戦略の重点に掲げるコンプライアンス・ガバナンス改革の一環として、グループ全体の企業価値向上に資する経理機能整備、強化を目的とした増員募集を行います。 仕事内容 <会計系プロジェクト人財募集> 積水ハウスグループの経理システム刷新/経営管理基盤構築/経理SSC導入/新リース会計基準対応等経理に関連するプロジェクトリーダーを募集します。 【具体的な業務の例】 ◆グループ会社を含めた制度会計、税務会計、管理会計にかかるシステム企画 ◆経理システム構築に向けた構想、企画、提案 ◆経理システム構築に向けた業務フローの整理・策定 ◆経理システム関連企業との折衝・調整 ◆導入および導入後の社内調整やフォロー ◆グループ内会計ガバナンスの強化に関わる諸業務 ◆経理SSC導入 ◆新リース会計基準対応のためのリース管理システム導入 ご入社後はまずは積水ハウスグループの経理基幹システム刷新プロジェクトに入っていただくことを想定しています。 【PJ範囲】 ◆SAP導入 および グループ展開 ◆経営管理基盤の構築 ◆リース管理システム導入 ◆会計システムに関連するWF・経費精算システム等の改修 ◆会計システム運用保守 所属は本社グループ経営管理部となり、業務側としてプロジェクトをお願いすることになります。 【キャリアパス】 弊社はキャリア自立を標榜しており、ご自身のスキルとなりたいキャリア像を上長との定期的な面談を元に構築していきます。 このため、ゆくゆくはご自身の専門性を活かしながら経理のみならず、その他の部署での活躍も可能です。 求める経験・スキル(必須条件) ◆会計システム構築プロセス(IT企画、要件整理、設計、開発、テスト、導⼊まで)におけるプロジェクトマネージャーの経験 ◆何かしらの業務構築などプロジェクトをリードした経験をお持ちの方 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇不動産業界・建築・ハウス業界など業界親和性のある方 ◇会計/経営管理等、経理に関する業務知識 ◇SAP導入経験 ◇リース管理システム導入経験 ◇会計システムのコンサルティング経験 求める人物像 ◇当社の企業理念に共感し、事業や業務プロセスに興味を持っていただける方 ◇自ら課題を見つけ、主体的に解決に向けた行動が起こせる方 ◇チーム内での連携や協力関係を構築すること・リードすることが得意な方 ◇倫理観、正義感の強い方 続きを見る
-
美術館事業 学芸員業務・運営業務(メンバークラス)
募集背景 企業グループの社会貢献活動、特に学芸面の強化のため。 当社ではESG経営推進本部に美術館事業室を設け、「絹⾕幸二 天空美術館」の運営を行っております。今回は既存メンバーと共に社会貢献活動強化に向け美術館の学芸員業務・運営を推進いただける方を増員募集いたします。 ご参考: ・絹谷幸二 天空美術館 https://www.kinutani-tenku.jp/ ・News release(「絹谷幸二 天空美術館」を開館 ): https://www.sekisuihouse.co.jp/library/company/topics/datail/__icsFiles/afieldfile/2016/10/13/20161013_1.pdf 天空美術館は積水ハウス本社が入る梅田スカイビルの27階にあり積水ハウスグループの社会貢献事業の一環として設立されました。都市と芸術の融合を目指し、3D映像やVR映像など最新技術を活用した展示やワークショップ、著名人を招いたイベントの開催など体験型ミュージアムとして芸術文化の魅力を世界に発信しています。また子供向け絵画コンクールの開催や校外学習の場として地域の小中学生を招待するなど芸術を通じた社会貢献を目指し、美術教育にも注力しています。 仕事内容 「絹⾕幸二 天空美術館」 運営事業において、下記、学芸員業務・運営業務を担当いただきます (1) 展覧会の企画・展示・解説、調査研究、及び教育普及活動などの学芸員業務 (2) 美術館の広報やプロモーション (3) その他美術館運営業務 ※展示会の開催頻度:半年に1回 【キャリアパス】 弊社はキャリア自立を標榜しており、ご自身のスキルとなりたいキャリア像を上長との定期的な面談を元に構築していきます。 このため、ゆくゆくはご自身の専門性を活かしながら学芸員業務をより深めるキャリアや、美術館運営への幅だし、または適性や希望に合わせてESG部内への異動、その他の部署での活躍も可能です。 【働き方について】 ・原則出社 ・出張:絹谷先生との面談や美術館会議出席など(東京・全国へ1-2回/月程度) ・休日:完全週休2日制で休日は主に火曜+1日となります。シフト制で1ヶ月ごとに決定 ・転勤:基本なし ※美術館自体が積水ハウス本社が入る梅田スカイビルにあるため転勤は基本的にありません。部門・職種異動が発生した際は転勤の可能性がございます 求める経験・スキル(必須条件) 下記両方に該当する方 ◆学芸員資格を所持し美術館または類似施設、大学などでの勤務経験をお持ちの方(学芸員業務の経験 目安3年以上) ◆学生時代に芸術史、美術史を学んだ方 ※規模やジャンルは不問 ※研究経験や実務経験をお持ちであることが前提となり学芸員資格保持のみはNGとなります 求める経験・スキル(歓迎条件) ◆美術館または類似施設における展覧会企画運営に従事した経験をお持ちの方 ◆現在も大学で継続して芸術史や美術史を研究している方 ◆自ら施策を企画立案し、実現したご経験をお持ちの方 ◆社内外の関係者と積極的に関わり、信頼関係を構築できる方 求める人物像 ◇自ら学び、実践ができる方 ◇当社の企業理念(https://www.sekisuihouse.co.jp/company/info/philosophy/)に共感し、当社事業に興味を持っていただける方 ◇社会貢献を企業価値向上や事業利益につなげる発想力の豊かな方 続きを見る
-
【東京】業務効率化推進担当(社内IT領域担当) ※積水ハウスグループのオープンイノベーション組織
募集背景 業務プロセスの複雑化と急速なSaaS普及に対応し、全社的な業務効率化を加速させるため、「積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社」(積水ハウス イノコム)において、SaaS導入を中心とした業務改善をリードしていただける方を募集します。既存システムの拡張・改善や新しいクラウドサービス導入を通じて、社内の働き方をより良くしたいという意欲的な方を歓迎します。 仕事内容 ■具体的な業務内容 ・社内業務の可視化および改善課題の特定(ヒアリング/業務分析) ・ 最適なSaaSツールの選定・導入・拡張(主にAtlassian製品やAzure関連) ・ 社内SaaS環境の活用推進・啓蒙活動 ・ 契約・法務・セキュリティに関わる社内外ステークホルダーとの調整 ・イベントやセミナー等への参加を通じた最新技術・業務改善事例の収集 ・ 必要に応じて、独自システムの企画・開発・運用(保守負担の少ない範囲) ・データサイエンティストとの連携による業務自動化・可視化支援 ・業務効率化とウェルビーイングな職場環境の両立を視野に入れた課題設計と提案 ■将来的な展望 ・積水ハウスグループ各社への展開 ・効率化サービスの社外展開(外販)による事業化も視野に入れています ゆくゆくは社内の支援に留まらず、積水ハウスグループ全体への展開や外部の顧客に向けたサービスの展開を共に目指していただきます。 ■ポジションの魅力 ・少数精鋭チームでスピーディに意思決定が可能。自らの提案がすぐに業務に反映されます ・各事業部と密に連携しながら、最前線の働き方改革を体験できます ・最新のSaaS・クラウド技術や生成AI活用の知見を蓄積できる貴重な環境 ・技術志向だけでなく、人にやさしい業務設計を大切にする文化の中で働けます ・新設のイノベーション施設「InnoCom Square」で多様な連携と学びの場が得られます ※積水ハウス株式会社へ入社と同時に100%出資子会社である積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社へ出向となります。 ◇積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社 未来を変革する事業を創出し、「住まいと暮らし」にまつわる社会課題の解決実現と、事業創出を通して積水ハウス イノコムと関わる人財の価値向上を目指し、2024年2月に設立しました。今秋にはオープンイノベーション施設「InnoCom Square(イノコム・スクエア)」を開設し、積水ハウス イノコムで運営していく予定です。 ご参考:積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社 https://www.innocom.co.jp/ 求める経験・スキル(必須条件) ◆パブリッククラウド(AWS/GCP/Azureなど)上で構築されたアプリケーションの保守運用経験 ※Azure環境、主にAtlassian製品利用中のためあれば歓迎いたしますが、その他のプラットフォーム・製品の運用経験のみお持ちの方もOKです 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇Atlassian製品(Confluence、JIRA)を用いた業務改善経験 ◇Microsoft Azure環境の活用経験 ◇SaaS導入に関わる契約・法務チェックの実務経験 ◇SaaSおよび生成AIツールの最新動向に関する知識 ◇会計・業務管理の基礎理解(運営管理チームとの連携が多いため) ◇社内外への業務改善モデルの展開経験 ◇Python等を用いた簡単なデータ処理や可視化スキル ◇データサイエンスや業務自動化に関心があり、基本的な理解がある方 求める人物像 ◇当社の企業理念・ビジョンに共感し、業務効率化を通じて人の価値向上を目指す方 ◇課題解決に前向きに取り組み、他部門と円滑に協業できる方 ◇最新技術に関心があり、常に学び続けられる方 ◇「人に残すべき仕事とは何か」を考えながら、やさしい効率化を追求できる方 ◇技術とビジネスの両面にバランス感覚をもって取り組める方 続きを見る
-
【東京】キャピタリスト(CVC投資担当) ※積水ハウスグループのオープンイノベーション組織
募集背景 2024年2月に設立した「積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社」(積水ハウス イノコム)において、組織の拡大に伴い、投資戦略の立案・実行を担うキャピタリストを増員募集します。単なる数値計算ではなく、バリエーションを検討し、資料を読み解き、戦略的判断ができる人材を求めています。 【当社CVCの考え方】短期でのファイナンスリターンは重視せず、中長期視点で積水ハウスグループとのシナジーを重視した投資選定を行います。立上げ期の少数精鋭チームの為、上流~下流まで当事者意識高く取り組める方にご入社いただけることを期待しています。 仕事内容 コーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)ファンドにおいて、投資先スタートアップ企業の発掘から出資検討を担当し、投資後モニタリング・支援・EXITに至るまでの一連の業務をGP(ジェネラルパートナー)および他LP(リミテッドパートナー)と共に担っていただきます。また、積水ハウスグループの事業部門と連携し、スタートアップ企業との共創・事業開発を推進していただく役割も期待しています。 ■具体的な業務内容 ・スタートアップ企業のソーシング(国内中心、将来的には海外も想定) ・投資案件のソーシング、初期分析、事業性・技術性・市場性の評価 ・投資後のモニタリング、支援(必要に応じPoCや協業の仕組みづくり等) ・EXIT戦略の立案と実行(GPや他LPと連携) ・社内事業部との連携・マッチング ・スタートアップイベント、カンファレンス等への参加・情報収集 ■組織構成 ほぼ全員が積水ハウスからの出向となります。人材育成、事業創造、AIビジネスの領域別でチーム構成され、事業創造チームは7名在籍しています。基本的に2人1組ペアになり業務を深耕、全員が広範囲のミッションを担っています。 ■ポジションの魅力 ・積水ハウスグループの”「わが家」を世界一幸せな場所にする”というグローバルビジョンの元、住まいや暮らしを基軸にした社会課題解決を目指す事業創造にチャレンジします。AI、DX、健康、環境エネルギー、コミュニティ、教育など、多様な分野の最先端のスタートアップに関われます。 ・CVCならではの戦略的視点での投資活動:財務リターンのみならず、自社事業とのシナジーや社会的インパクトも見据えた投資が可能です。 ・スタートアップと大企業の橋渡し役としての醍醐味:事業共創や技術サービス導入の実現に貢献することができます。 ・裁量の大きな環境:少数精鋭のチームで、裁量を持って案件をリードいただけます。 ※積水ハウス株式会社へ入社と同時に100%出資子会社である積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社へ出向となります。 ◇積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社 未来を変革する事業を創出し、「住まいと暮らし」にまつわる社会課題の解決実現と、事業創出を通して積水ハウス イノコムと関わる人財の価値向上を目指し、2024年2月に設立しました。今秋にはオープンイノベーション施設「InnoCom Square(イノコム・スクエア)」を開設し、積水ハウス イノコムで運営していく予定です。 ご参考:積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社 https://www.innocom.co.jp/ 求める経験・スキル(必須条件) ◆投資・企業評価関連の知見(財務・ファイナンス分析等) 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇ベンチャーキャピタルやCVC等での投資業務経験 ◇投資先スタートアップのモニタリング/アクセラ業務経験 ◇スタートアップでの経営・事業開発・資金調達経験 ◇戦略コンサルティングファーム、投資銀行、M&Aアドバイザリーなどでの実務経験 ◇事業会社での新規事業開発やオープンイノベーション推進の経験 求める人物像 ◇スタートアップ企業や新規事業に対する強い関心、粘り強く立ち向かう力、柔軟な環境対応力を期待いたします。 ◇事業計画制定能力 ◇タームシート作成の実務経験 ◇テクノロジーや市場トレンドに対する鋭い感度と分析力 ◇プロジェクトマネジメント能力 ◇社内の巻き込み力・推進力 続きを見る
-
積水ハウスグループの組織・人材戦略プランナー(組織醸成/人材開発施策の企画立案)
募集背景 2024年2月に設立した人財育成と事業創造を両輪とする「積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社」(積水ハウス イノコム)において、積水ハウスの人財育成戦略に基づいた組織・人づくりのプログラム実装をより集中的に、スピード感をもって担うチームのメンバーを増員募集することとなりました。 経営戦略に則った組織醸成や成長戦略に直結するリーダー層の育成・組織開発等のプログラムを自ら企画・推進していただきます。企業の競争力を左右する“人と組織”の変革に、企画フェーズから深く携わることのできるポジションです。個人のスキル向上のための能力開発に留まらず、現場と経営をつなぐ架け橋として、組織全体の強化を目指した戦略を共に描き、リードいただくことを期待しています。 仕事内容 ■業務内容 積水ハウスグループ全体を対象として研修体系の構築、各プログラムの企画・運営の他、経営戦略を反映した「人づくり」「組織づくり」に取り組んでいただきます。 具体的には人財戦略の企画と実行、能力開発、階層別研修、キャリア自律支援、組織ガバナンス研修等の企画と運営を担っていただきます。 ■組織について 現在、当社では人財育成、事業創造、AIビジネスの3チームがあり、ほとんどが積水ハウス籍で出向しているメンバーです。人財育成チームメンバーには、本社各部門や支店での設計・現場監督業務を経験した者もおり、業界未経験の方でも現場の感覚を掴みながら取り組める環境ですのでご安心ください。チームメンバーの他、人財開発部や社内事業創造チームと協働しながら進めていきます。 ■ポジションの魅力 ・グループ内の各事業セグメントにおける成長戦略に人財戦略を連動させたダイナミックな企画立案に従事できるポジションです。人財育成を通じてグループ全体の事業に接点を持つ事ができ、ご自身のスキル観点でも視野の拡大やキャリア開発に繋げていただくことができると考えています。多様な関係者との協働による成長機会や、実践的なスキル習得の機会を得る事ができます。 ・設立から間もなく、また少数精鋭のチームであるため、意思決定が早く進みます。経営層に近いポジションで業務に取り組むことができ、将来的には社内開発されたプログラムを外販していくことも構想しており、業界や社会全体への影響力を拡大していけるダイナミズムを感じながら取り組める環境です。 ※積水ハウス株式会社人財開発部所属ですが入社と同時に100%出資子会社である積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社へ出向となります。 ◇積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社 未来を変革する事業を創出し、「住まいと暮らし」にまつわる社会課題の解決実現と、事業創出を通して積水ハウスグループに関わる様々な人材の価値向上を目指し、2024年2月に設立しました。2024年9月にオープンイノベーション施設「InnoCom Square(イノコム・スクエア)」を開設し、新たなコミュニケーション創発の場として運営しています。 ■ご参考: 積水ハウス イノベーション&コミュニケーション株式会社 https://www.innocom.co.jp/ ・働く環境:スライド勤務やテレワークなどの柔軟な働き方を可能とする環境も整っており、リモートワークにて外出先・自宅などでもできる作業環境も備わっております https://www.sekisuihouse.co.jp/diversity_inclusion/work_style_reforms/ 求める経験・スキル(必須条件) ◆事業会社での何らかの戦略策定やテーマ企画立案・推進~成果創出までのご経験(目安:実務経験5年以上) ※業界不問 ※入社後まずは事業部毎やグループ会社等の部分最適化テーマが多く、早いPDSサイクルでの業務遂行が求められる環境です 求める経験・スキル(歓迎条件) ・(公開データ等の範囲で)積水ハウスのValue Reportや人事制度・人財戦略に理解・共感をいただける方 ・課題抽出力、課題解決力 ・問題分析から導き出される課題を達成するためのソリューション開発能力 ・論理的思考力 ・他部署の業務や課題を正しく理解するための質問力 ・1対多数のファシリテーション能力 ・難易度の高い業務であっても粘り強く取り組めるグリット力 ・生成AIの業務活用 求める人物像 ・自ら企画立案を行い、周囲を巻き込みながら実行・完遂できる推進力と柔軟性を備えた方 ・円滑な人間関係を構築するコミュニケーション能力 続きを見る
-
土地仕入担当_名古屋マンション事業部
募集背景 マンション開発の事業拡大に伴い、当社分譲マンション『グランドメゾン』の用地仕入れをリードいただける方を増員募集いたします。 【当社社分譲マンション グランドメゾンについて】 https://www.sekisuihouse.co.jp/development_business/condominium/ 仕事内容 分譲マンション用地を中心に土地取得に関する折衝/交渉/各種調査をお任せします。その他、計画立案業務、契約および決済など、仕入~着工までのPM業務をお任せします。 ◆現地調査・検討: 地権者訪問等から詳細情報収集。不動産業者から情報収集(業者開拓後はルートセールス)もあり。 候補地にどのような規模・タイプの物件の建設が可能か、候補地の法的規制、開発制限、周辺環境などを総合的に検討します。 ◆事業計画立案: 調査に基づき、各種コスト(解体・造成・建築)を算出。近隣物件などの調査を行い、販売価格のシミュレーションを行います。 ◆交渉: 契約条件(売買金額、決済日時)の交渉を行い、契約及び決済を行います。 【取り扱い物件参考HP】https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ ■入社後お任せする業務 まずは当社の業務理解に努め、現地調査・検討業務をメインに着工までのPM、計画立案など一気通貫で業務を担当いただきます。 ■魅力 ・地域に密着し、エリアマーケティングを行うため名古屋エリアで腰を据えて勤務いただくことが可能です。 ・商品力の高い「グランドメゾン」を一気通貫で作り上げていくことができます。 求める経験・スキル(必須条件) ◆宅地建物取引士資格 ◆デベロッパー/インフラ系事業会社/ハウスメーカー/不動産仲介業などでの名古屋エリアの分譲マンション用地やオフィスビル用地、ホテル用地の仕入・企画のご経験 求める経験・スキル(歓迎条件) ◆不動産会社と協力関係を構築されている方 ◆プレゼンテーションスキル(資料作成)が高い方 求める人物像 ◆企業理念に共感し、倫理観・正義感が強い方 ◆自ら課題を策定し、主体的に解決に向けて実行できる行動力をお持ちの方 ◆チーム連携やステークホルダーとの協力関係を構築できる方 続きを見る
-
土地仕入担当_大阪マンション事業部
募集背景 マンション開発の事業拡大に伴い、当社分譲マンション『グランドメゾン』の用地仕入れを担っていただける方を増員募集いたします。 【当社社分譲マンション グランドメゾンについて】 https://www.sekisuihouse.co.jp/development_business/condominium/ 仕事内容 分譲マンション用地を中心に土地取得に関する折衝/交渉/各種調査をお任せします。その他、計画立案業務、契約および決済など、仕入~着工までのPM業務をお任せします。 ◆現地調査・検討: 地権者訪問等から詳細情報収集。不動産業者から情報収集(業者開拓後はルートセールス)もあり。 候補地にどのような規模・タイプの物件の建設が可能か、候補地の法的規制、開発制限、周辺環境などを総合的に検討します。 ◆事業計画立案: 調査に基づき、各種コスト(解体・造成・建築)を算出。近隣物件などの調査を行い、販売価格のシミュレーションを行います。 ◆交渉: 契約条件(売買金額、決済日時)の交渉を行い、契約及び決済を行います。 【取り扱い物件参考HP】https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ ■入社後お任せする業務 まずは当社の業務理解に努め、現地調査・検討業務をメインに着工までのPM、計画立案など一気通貫で業務を担当いただきます。 ■キャリアパス ご希望・志向に応じたキャリアパスをご用意しています。専門性を磨き長く部署で活躍することも、また国際事業など他事業部へ挑戦いただくことも可能です。 求める経験・スキル(必須条件) ◆宅地建物取引士資格 ◆デベロッパー/インフラ系事業会社/ハウスメーカー/不動産仲介業などでの分譲マンション用地、業務用または大規模戸建て用地の仕入・企画のご経験 求める人物像 ◆バイタリティがあり、自ら積極的に業務に取り組める方 続きを見る
-
新築分譲マンションの設計・企画_東京マンション事業部
募集背景 マンション開発においてより一層の事業拡大に伴うニーズ及び次世代育成を目的とした採用 仕事内容 自社ブランド「グランドメゾン」を中心とした新築マンションにおける設計業務を担当いただきます。 経営方針や過去の実績、周辺事例などのマーケティングデータを基に、事業主として造り上げたい商品像を、用地担当、販売担当などで構成されるPJメンバーで決定し、それに基づいて意匠計画、品質性能など、商品訴求ポイントについて、設計事務所やゼネコンなどのアウトソースの協力を得ながら造り上げていく業務、つまり「商品プロデューサー」です。 万人受けを狙ったコンクリートの箱を仕切った建物としての"集合住宅"ではなく、住まい手一人ひとりのライフスタイルがリアルに浮かび上がる住まいが集まったかたち、すなわち"住宅集合"であるという考えから始まります。また、「街づくり」の観点を大切にしており、「その地域で本当に必要とされる建物」を提案、また同時に入居者の満足も重要視しています。 求める経験・スキル(必須条件) ◆建築士一級 ◆RCの経験 ◆意匠設計の経験 求める経験・スキル(歓迎条件) ◆デベロッパー(事業主)サイドの経験 ◆分譲マンションの経験 求める人物像 ◆バイタリティがあり、自ら積極的に業務に取り組める方 続きを見る
-
積水ハウスサポートプラス株式会社_障がい者雇用
積水ハウスサポートプラス株式会社とは? 積水ハウスの住宅の定期点検やアフターメンテナンスを担うアフターサービス体制として全国各地に「カスタマーズセンター」が設置され、「顧客基盤」を大切に、日々の暮らしに寄り添うお客様のパートナーとしての役割を担ってきました。 2025年2月より、事業領域拡大などを視野に入れ、アフターサービス事業を独立させることになった新会社となります。 【サービス概要】 積水ハウスにお住まいいただいているすべてのご家族に寄り添い、日々の暮らしの安心を守るお仕事を行っています。 具体的には...定期点検や問い合わせ対応、修理業者の手配、小規模リフォーム工事の受注、新サービスの提案などを行っています。 ・建築物等の維持管理の定期点検、調査診断 ・家具等の売買 ・オーナーサポートとそれらに関する事業 仕事内容 一般社員:一般事務業務(PC入力、出納・庶務業務、電話応対など) <詳細> ・請求書処理 ・見積作成 ・集計業務 ・アフターサービス業務に対するフォローと事務業務 ・お客様への定期点検案内のDM発送 ・点検の日程調整(電話メイン) ・スケジュール調整 ・電話対応(業者様、お客様) など ※電話・来客応対は応相談 ※配慮事項は考慮いたします 入社後の流れ 積水ハウス株式会社へ入社と同時に100%出資子会社である積水ハウスサポートプラス株式会社へ出向となります。 ※2026年2月1日以降、積水ハウスサポートプラス株式会社へ転籍いただきます。 求める経験・スキル(必須条件) 高卒以上 求める経験・スキル(歓迎条件) 事務経験者歓迎。Excel・Word・PowerPointなどの使用ができる方尚可 求める人物像 会社を通じて、積水ハウスにお住まいいただいているすべてのご家族に寄り添ったサービスを提供することに遣り甲斐を感じることが出来る方 続きを見る
全 39 件中 39 件 を表示しています