1. サーバーワークスグループ
  2. サーバーワークスグループ 採用情報
  3. サーバーワークスグループ の求人一覧
  4. 【プロジェクトマネージャー】AWS導入に関する全体設計、標準化、インフラ改善に関するプロジェクトマネジメント 仕事概要

【プロジェクトマネージャー】AWS導入に関する全体設計、標準化、インフラ改善に関するプロジェクトマネジメント 仕事概要

  • プロジェクトマネージャー
  • 正社員

サーバーワークスグループ の求人一覧

【プロジェクトマネージャー】AWS導入に関する全体設計、標準化、インフラ改善に関するプロジェクトマネジメント 仕事概要 | サーバーワークスグループ

仕事内容

クラウドを使ったシステムの構築を中心としたプロジェクトにて、プロジェクトマネージャーとして全体をリードしていく役割です。

概要

プロジェクトの内容はAWS導入からサーバーレス開発など多岐にわたります。
お客様・パートナー様・社内プロジェクトメンバーといった複数のステークホルダーと関わりながら、プロジェクトを推進していただきます。

当社の扱う案件は大小問わず様々な規模のものがあります。
社内の2~3名で行う小規模のものから、外部を含め30名ほどのステークホルダーと関わる案件もあります。
様々なステークホルダーの意向を汲み取り、折衝・推進しながら、チームメンバーの業務調整を行っていただきます。

具体的な業務内容

外部ステークホルダーの意向を聞きつつ、社内メンバーの業務管理を行っていただきます。

  • プロジェクト進捗管理、メンバー管理
  • お客様と打ち合わせ、要件定義
  • AWS全体設計、標準化、運用設計
  • コストエフェクティブなインフラ改善の提案・実装

入社後は当社専門部署にて3か月程度のトレーニング(※)を受けていただき、その後はOJT計画に沿ってPMやPL、プリセールス、エンジニアとして既存案件支援に入って頂きます。もちろんどの業務に入って頂く際にも、引継ぎや先輩社員・前任者からのフォローアップはあります。

能力次第ではありますが、業務に慣れていただいてからは比較的ご自身がやってみたい業務へのチャレンジ、案件へのアサイン希望など柔軟に対応可能です。上長と相談しながら業務範囲を増やす事ももちろん可能です。

※スキル・ご経験により、トレーニング対象外となる場合もあります。

このポジションの魅力

  • 提案から要件定義を経て、案件のクロージング、その後の運用・最適化・改善まで、お客様の要望をAWSで実現していくすべてのフェーズにプロジェクトマネージャーとして関わることができます。
  • 数千万規模の案件に従事するので、大規模案件特有のAWS構成やセキュリティ等、ミッションクリティカルな技術レベルを身につけられます。1から構築していくるケースも多いです。
  • 案件のアサインはもともと挙手制で対応していたため、案件の状況やスキル・ご経験にもよりますが、やりたい案件へ入っていただくことは比較的柔軟に対応が可能です。

このポジションに期待する事

エンタープライズ企業へのプリセールスエンジニア、中規模、大規模案件のプロジェクトマネージャーを期待します。また、お客様と長期的な関係性を築くためにコミュニケーション能力も求められます。

身につくスキル

AWSのサービスに対する専門性の高いエンジニアとしてのスキルを身に着けることができます。
インフラ基盤構築からアプリ開発まで、幅広い業務を経験可能です。
PM/アーキテクトとして、より上流の案件や大型の案件に携わり、プロジェクト対応能力を高めていくことができます。

入社後に活躍される方の特徴

「求める人物像」にマッチする方が活躍しています。

加えて、当社では「4つの行動指針」を大切にしていますが、その行動指針に沿った判断・行動ができる方は早い段階で活躍されています。

「4つの行動指針」とは以下です。

  1. スピード(素早い行動によって得られるフィードバックを重視する)
  2. オーナーシップ(何事も目の前の課題の責任者として捉え、問題を解決する)
  3. 顧客視点(良質なサービス、お客様のことを第一に考える姿勢を常とする)
  4. 成果(仕事の結果に責任を持ち、成果で評価されることを理解している)

キャリアパス

  • ソリューションアーキテクト
  • 事業部長
  • グループの垣根を超えた新たなポジションへの就任

等、様々な道があります。

会社から決められたルートは無く、基本的にはご自身のやりたい方向性が尊重されます。
スペシャリスト・ゼネラリスト・マネジメント等、多様なキャリアを歩んでいるメンバーが多いです。
社内転職も歓迎です。営業⇔エンジニアなど、部署をまたいで異動している実例もあります。

組織構成

エンタープライズクラウド部・カスタマーサクセス部の2部に分かれています。

スキル・ご経験に応じて配属部署を相談させていただいた上で、いずれかの部に加わっていただきます。

<エンタープライズクラウド部>
・ミッション:主に新規顧客へのクラウド導入の提案を通して顧客の事業に貢献し、顧客と共に成長する
・メンバー構成:部長1名、課長5名(営業課1+技術課4)、課員57名
・期待する役割:エンタープライズ企業へのプリセールスエンジニア、中規模、大規模案件のプロジェクトマネージャーを期待します。また、お客様と長期的な関係性を築くためにコミュニケーション能力も求められます。
・入社後の業務イメージ:当社専門部署にて3か月程度のトレーニングを受けていただき、その後はOJT計画に沿ってPMやPL、プリセールス、エンジニアとして既存案件支援に入って頂きます。もちろんどの業務に入って頂く際にも、引継ぎや先輩社員・前任者からのフォローアップはあります。
 ※スキル・ご経験により、トレーニング対象外となる場合もあります。

<カスタマーサクセス部>
・ミッション:主に既存顧客に向けた安定運用の提供、アップセル・SRE・リセール顧客へのリテンション
・メンバー構成:部長1名、課長4名(営業課1+技術課3)、課員50名
・期待する役割:短期的にはPL・PMとしての役割を期待します。長期的にはプリセールスなどへキャリアの幅を広げていただくこともできます。また社外への発信活動(ブログや書籍の執筆・イベントでの登壇など)、運用メンバーのリーダーとなっていただくことを想定しています。
・入社後の業務イメージ:SRE顧客に対する活動(要望のヒアリング、設計、構築、運用保守)をしつつ、比較的小規模な初期構築案件を担当いただきます。ゆくゆくはPLとして案件を対応していただきます。

営業課と技術課の製販一体の事業部のため、メンバーは主に営業・インフラエンジニアで構成されています。

ベテラン・中堅のスキルを持つメンバーもいれば、新卒でOJT研修後に配属された若手も在籍しています。

複数案件を並行して担当しているメンバーも、特定のお客様を重点的にサポートしているメンバーもいますが、いずれも在籍期間や年齢に関係なく、希望と適性によりPMやPLを務めています。

プロジェクト事例

大小問わず様々な規模のものがあります。ほぼすべてが直接顧客から請け負っているものです。社内の2~3名で行う小規模のものから、外部を含め30名ほどのステークホルダーと関わる案件もあります。

コンビニエンスストアフランチャイザー様

約1年のプロジェクト期間で、コンビニエンスストア店舗で使用するスマホアプリのインフラ環境をAWSにて構築。
500万を超えるアプリダウンロードによりアクセスが想定を超えることもあったが、その後数ヶ月かけ徐々にアプリケーションとインフラの最適化を実施。その後も継続的にキャンペーン対応などを実施している

グループ企業のITインフラトータルサービス提供企業様

クラウドをいち早く利用開始したが当初の設計を踏襲していたため、新規VPN接続拠点を開設するまでのリードタイムや運用コストが嵩んでいる状況にあった。AWSの新しい機能(当時サービス発表された直後であり国内実績はなかった)を含めた新たなネットワーク基盤を提案実装し、リードタイムとコストの大幅な削減を実施。

キャリアパスの例

ご経験やご希望により様々なかかわり方が可能です。

  • マネジメントのみではなく、自身もプロジェクトメンバーとして手を動かしたい。
  • プロジェクトマネジメントに特化し、プレイヤーではなくマネジメントとしての経験・スキルを積みたい。
  • 大規模な案件に積極的にかかわりたい。
  • メンバーの育成などマネジメント業務を経験したい。

募集背景

当社は、2009年に日本で初めてAWS専業のインテグレーション事業を開始し、2014年より日本国内には現在12社しかない「AWS プレミアティア サービスパートナー」に継続して認定されています。
お客様からのAWSに対する期待は非常に高まっており、規模も技術領域も様々なプロジェクトが多数あります。そうした状況に対応すべくプロジェクトマネージャーを募集しています。

必須スキル

  • プロジェクトのマネジメント経験(プロジェクト規模は問いません)
  • システム開発・構築・運用の経験(AWSの使用経験は問いません)

歓迎スキル

  • AWS、Azure、Google Cloudの利用経験
  • 以下の技術分野に関する経験
    • Hypervisor (VMware, Xen, Hyper-V) の設計/構築
    • RDBMS(MySQL、PostgreSQL、Oracle、SQL Serverなど)の設計/構築
    • サーバーサイドにおけるプログラム設計/開発(Node.js、Python、Javaなど)
    • システム運用オペレーションの上流設計
  • 次の資格保有者
    • AWS、Azure、Google Cloudのその他クラウド認定資格のアソシエイトレベル以上
    • CCNP、VMware認定資格、LinuCレベル2以上
    • IPA高度試験の認定保持

求める人物像

  • 様々な業界のお客様と関わり、課題解決に向けたアクションができる方
  • お客様の要望を正しくヒアリングし、良好な関係を築ける方
  • オーダー通りに納品するだけでなく、お客様の課題を本質的に解決するための提案ができる方
  • 今あるものを完成形と思わず、業務を日々ブラッシュアップしながら行うことを楽しめる方
  • 今のスキルにとどまらず、新しい分野に挑戦していきたい方
  • スピード感を持ち、変化を楽しめる方
職種 / 募集ポジション プロジェクトマネージャー
雇用形態 正社員
給与
年収
ご経験、能力により応相談
⽉30時間分の固定残業代含む
勤務地
【全国フルリモートOK】

現在はリモートワークとオフィスワークのハイブリッドワークを推奨しており、90%程度の社員がフルリモートワークを恒常的に実施しています。
そのため勤務地は問わず採用活動を実施しています。直近、沖縄在住の方も入社しています。
はたらく場所
現在はリモートワークとオフィスワークのハイブリッドワークを推奨しており、90%程度の社員がフルリモートワークを恒常的に実施しています。そのため勤務地は問わず採用活動を実施しています。直近、沖縄在住の方も入社しています。
勤務体系
■勤務時間
フレックスタイム制もしくは専門業務型裁量労働制(1日9.25時間) 
※定時労働制の所定就業時間10:00〜19:00に準じ各自が決定(休憩1時間)
残業は平均⽉12時間程度、裁量労働制の場合は残業超過分の割増支給はありません

■完全週休二日制(内訳:土曜/日曜/祝日)
■有給休暇:入社3ヶ月経過後に初回付与
■その他休暇(年末年始/慶弔/特別/リフレッシュ休暇)
試用期間
あり(3ヶ月)
福利厚生
■社会保険完備
・健康保険
・厚生年金
・労災保険
・雇用保険

■その他制度
・ワークスタイル手当
・AWS認定資格などIT関連資格取得奨励制度
・BYOD手当
・ピアボーナス
・ハッピーベビー制度
・従業員持株会
・ワーケーション
他

※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から全社にてリモートワークを行っているため、これまで支給されていた通勤手当に替えて、2020年5月よりリモートワーク支援手当を支給としております。
選考フロー
書類選考
↓
一次選考(Web適性検査+オンラインテスト+面接)
↓
最終選考(リファレンスチェック+面接)
↓
内定・オファー面談

※場合により、内容が変更となる可能性があります。

※リファレンスチェックとは
リファレンスチェックとは、企業が中途採用の際に選考の一環として、前職の在籍期間や実績、人物像などについて第三者に照会を行うことです。
書類選考や採用面接だけではわからない応募者の人物像や、前職での仕事ぶりを確認する目的として行います。
会社情報
会社名 サーバーワークスグループ
株式会社サーバーワークス
【本社所在地】
〒162-0824
東京都新宿区揚場町1番21号 飯田橋升本ビル2階

【代表者名	】
大石 良

【資本金】
3,234,066,517 円 (2022年11月末日現在)

【事業内容】
1. クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用
2. インターネット関連システムの企画・開発及び運用
3. SaaS/ASPサービス/IT商品の企画・開発及び運用

【認可・認定】
情報セキュリティマネジメントシステム(ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014)
電気通信事業者(A-26-13677)
株式会社G-gen
【所在地】
〒162-0824
東京都新宿区揚場町1番 21号 飯田橋升本ビル2階

【代表者】
羽柴 孝

【事業内容】
クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用

【資本金】
150,000千円

【株主】
株式会社サーバーワークス
Bespin Global Co., Ltd.