仕事内容
社内基幹システムの開発・保守、各種業務プロセス・システムの最適化をおこない、従業員のパフォーマンスを最大化します。
私たちは従業員の困りごとを仕組みで解決します。
課題の本質を探り、あるべき姿を模索します。
具体的な業務内容
- 部門を横断した業務プロセスの整備・最適化・効率化
- 業務アプリケーション(Python/Vue.js等)開発・運用
- 基幹システム・業務システム(Questetra/Salesforce/Zendesk等)間連携による業務効率化
- 経営指標、各部門データ可視化
この仕事で得られるもの
当部門で働くメンバーが語る業務内容・魅力について。
https://sabawaku.serverworks.co.jp/entry/engineer-talk-career
- 組織を横断して業務プロセスの見える化、最適化を通じ当社ビジネスの収益性向上に貢献します
- 社内システムの改善および運用を行い、各部のメンバーがより働きやすくなる環境を整えていきます
- エンジニア自身が業務効率化を計画立案し、裁量をもって業務に携わることができます
- ユーザー部門から直接フィードバックを得ることで、改善サイクルを早く進められます
- 既存システム・役割にとらわれず、新しいSaaSサービスの提案・実証実験・導入のサイクルを経験できます
私たちは基幹システムの運用だけではなく、業務プロセスの改善や仕組化をおこなうことでサービス品質を向上しお客様に価値を提供します。
役割に関係なく、課題を解決するために必要なことは何か、を常に考えます。
____________________________________
サーバーワークスでは、多くのバックグラウンドが違うメンバー同士がお互いの知見を共有し、最新技術の情報を吸収しながら切磋琢磨しています。
多彩な顔ぶれのエンジニア、また様々な業種・職種のお客様と関わりながら、クラウドを通して「はたらきやすさ」という価値を作り出していく重要なポジションです。
ぜひ、一緒に私たちのビジョン
「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」
を実現していきましょう!
必須スキル
- プログラム開発経験(Python/TypeScript/Java/Node.js等)
上記いずれかの言語/環境での基本設計以上の経験3年以上
当てはまらない場合でも、新たな言語に興味・習得する行動がとれる方 - 自身が得意といえる技術分野を持ち、自らその技術を活かして主体的に業務や改善に取り組めること(手順書に沿った作業を実施しているのみ等は不可)
歓迎スキル
- コーポレートエンジニア/社内SEの実務経験
- 業務プロセスの整備・改善・自動化の経験
- WEB開発やツール作成などのプログラミング経験・チーム開発経験
- SaaSサービスの実証実験・導入経験
- AWSの利用経験
上記のようなご経験が一つでもあれば歓迎します。
求める人物像
- 既存の仕組みに固執せず新たな仕組み作りを推進できる方
- 効率化や自動化など業務改善に興味がある方
- 業務の生産性や効率性向上に向けたプロセス提案や改善をリードできる方
- 活動、成果をチームや技術ブログにアウトプットできる方
職種 / 募集ポジション | コーポレートエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【全国フルリモートOK】 現在はリモートワークとオフィスワークのハイブリッドワークを推奨しており、90%程度の社員がフルリモートワークを恒常的に実施しています。 そのため勤務地は問わず採用活動を実施しています。直近、沖縄在住の方も入社しています。 |
はたらく場所 | 現在はリモートワークとオフィスワークのハイブリッドワークを推奨しており、90%程度の社員がフルリモートワークを恒常的に実施しています。そのため勤務地は問わず採用活動を実施しています。直近、沖縄在住の方も入社しています。 |
勤務体系 | ■勤務時間 フレックスタイム制もしくは専門業務型裁量労働制(1日9.25時間) ※定時労働制の所定就業時間10:00〜19:00に準じ各自が決定(休憩1時間) 残業は平均⽉12時間程度、裁量労働制の場合は残業超過分の割増支給はありません ■完全週休二日制(内訳:土曜/日曜/祝日) ■有給休暇:入社3ヶ月経過後に初回付与 ■その他休暇(年末年始/慶弔/特別/リフレッシュ休暇) |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ■社会保険完備 ・健康保険 ・厚生年金 ・労災保険 ・雇用保険 ■その他制度 ・ワークスタイル手当 ・AWS認定資格などIT関連資格取得奨励制度 ・BYOD手当 ・ピアボーナス ・ハッピーベビー制度 ・従業員持株会 ・ワーケーション 他 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から全社にてリモートワークを行っているため、これまで支給されていた通勤手当に替えて、2020年5月よりリモートワーク支援手当を支給としております。 |
選考フロー | 書類選考 ↓ 一次選考(Web適性検査+オンラインテスト+面接) ↓ 最終選考(リファレンスチェック+面接) ↓ 内定・オファー面談 ※場合により、内容が変更となる可能性があります。 ※リファレンスチェックとは リファレンスチェックとは、企業が中途採用の際に選考の一環として、前職の在籍期間や実績、人物像などについて第三者に照会を行うことです。 書類選考や採用面接だけではわからない応募者の人物像や、前職での仕事ぶりを確認する目的として行います。 |
会社名 | サーバーワークスグループ |
---|---|
株式会社サーバーワークス | 【本社所在地】 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1番21号 飯田橋升本ビル2階 【代表者名 】 大石 良 【資本金】 3,234,066,517 円 (2022年11月末日現在) 【事業内容】 1. クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用 2. インターネット関連システムの企画・開発及び運用 3. SaaS/ASPサービス/IT商品の企画・開発及び運用 【認可・認定】 情報セキュリティマネジメントシステム(ISO/IEC 27001:2013 / JIS Q 27001:2014) 電気通信事業者(A-26-13677) |
株式会社G-gen | 【所在地】 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1番 21号 飯田橋升本ビル2階 【代表者】 羽柴 孝 【事業内容】 クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用 【資本金】 150,000千円 【株主】 株式会社サーバーワークス Bespin Global Co., Ltd. |